露店
露店アイテムは、「@ws_キーワード」コマンドで検索、購入できる(アンダーバーは半角スペース)。
- キーワードを含むすべてのアイテムが、価格昇順で表示される。
- キーワードの代わりにアイテムIDでもよい。
- @ws [カードID] でカードが刺さった装備を検索。
- ハイオークカードの刺さった装備の検索:@ws [4322]
- 装備はオプションの種類と最低値を指定したうえでの検索が可能*。
- マーケット外のマップからも@wsで露店のアイテムを購入可能(ダンジョンからも)。
その一方で、商人系のキャラクターで販売・購入露店を設営するためには、マーケットマップに移動する必要がある。マーケットには、プロンテラのカプラ職員からテレポートサービスを利用することで移動できる(無料)。
(マーケット画像)
マーケット管理NPCと会話し、露店スポットに移動する(選択肢1)。これによって割り当てられた場所でのみ、露店を開くことが出来る(@atでログアウト露店)。
メインのマーケットマップで、露店スポットが満席となっている場合は、やはりマーケット管理NPCから、マーケットのコピーマップに移動する必要がある(選択肢2)。販売ではなく、買い取りのための露店を立てる場合も同様に、買い取り露店用のマーケットマップに移動する。
最終更新:2023年04月05日 20:02