| 能力値 | 鋭覚・俊敏・知恵・体力の総称。 |
| 成功ダイス | 判定で振ったダイスを1個ずつ判定し、4以上の目が出たものをこう呼ぶ。 |
| 失敗ダイス | 判定で振ったダイスを1個ずつ判定し、3以下の目が出たものをこう呼ぶ。 |
| 判定 | 語尾に判定と付くものの総称。難易度判定、作業判定、成功度判定がある。 |
| 難易度ロール | 成功ダイス、失敗ダイスを求める判定。難易度以上の成功ダイスを出せば成功となる。 |
| 分割ロール | 基本ロールの追加ロール。一つのアクションに、複数のアクションや効果を組み合わせた判定。 |
| アクション | キャラクターの戦闘中における行動。語尾にアクションと付くものの総称。メインアクションとサブアクションがある。 |
| 難易度判定 | 難易度を設定し、基本ロールをする。 |
| 作業判定 | 戦闘以外の場面でボードを使用する判定。 |
| 成功度判定 | ダメージの判定など、成功度のみをもとめる判定。 |
| 能動行動 | 自分の手番で行動する。同じ側のPC間での行動順は任意(相談)となる。 |
| 反応行動 | 戦闘中において、相手からの能動行動に対してリアクションとして、即座にアクションする。 |
| シンボル | 呪術の原型。呪術によりコアを具現化するための力。【】で表示。 |
| コア | シンボルから力を引き出すためのエネルギー。呪術のコストでもあり、判定時に使うとダイス追加効果がある。 |
| 呪術 | 【シンボル】からコアにより力を引き出すための術。〈〉で表示。 |
| 機械能力 | 機械化することによる能力。《》で表示。 |
| おはじき | おはじきやコインやポーカーチップなどのポイントカウンターの総称。 |
| 経験ポイント | シナリオ終了時に、シナリオ達成の報酬としてマスターから得られるポイント。 |
| PC | プレイヤーキャラクターの略。プレイヤーが操るキャラクター。 |
| 敵 | マスターが操るモンスター、機械生命体、動物など。 |
| 攻撃方向 | 攻撃側と防御側の立ち位置の関係によって方向が決まる。 |
| 生命力 | ダメージに耐えうる範囲を数値化したもの。 |
| 呪術発動 | 呪術を発動させる判定。 |
| 【呪術攻撃】 | 直接ダメージをあたえることのできる呪術の【シンボル】。 |
| ネットワーク | 機械生命体による共同生命体としての意識の結合。 |
| リューマ | ネットワークに接続する機械生命体。共同生命体としての意識しかない。 |
| 機械生命体 | 機械人間、機械モンスターといった機械化している者たちの総称。 |