メインストーリー第3部 最終編 > ストーリー

  • 本項目はVer 3.11.0(2025/04/12)に実装された
    メインストーリー第3部 虚時層輪象編 時間帝国の逆襲 最終編
    に関する項目です。

目次

+ 展開

メインストーリー

章数 対象エネミー
第116章 蝕時生命体 ≪AD版≫
第118章 虚時計 ≪AD版≫
第120章 蝕時ファントム ≪AD版≫
第121章 擬神態 ≪AD版≫
第122章 クロノス・サバス

蝕時生命体

検証日時:2025/04/12
対象 ステータス(STANDARD) 相性値 ストッパー
蝕時生命体 LEVEL 100 HP 23,938,040 腕力 283
知性 283
速度 197
耐久 192
精神 192
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
A 1%
囚われたグランバデス
≪PHASE1≫
HP 49,078,840 腕力 286
知性 286
速度 1
耐久 999
精神 999
幸運 0
囚われたグランバデス
≪PHASE2≫
腕力 283
知性 283
速度 1
耐久 192
精神 192
幸運 0
その他
所持オーラ1「虚蝕時
   発動条件:AFゲージが0%になると発動
   発動効果:エネミーサイド全体に物理耐性/魔法耐性20%UP

所持オーラ2「虚蝕勢
   発動条件:プレイヤーキャラ単体のバフ/デバフ種類数が8以上になると発動
   発動効果:条件を満たしたプレイヤーキャラ単体に与えるダメージ50%DOWN

固有スタック「●ライフポイント最高蓄積数1 / 蓄積効果無し
固有スタック「●グランエネルギー最高蓄積数5 / 蓄積効果無し
固有スタック「●蝕粒子
   最高蓄積数5 / 蓄積数に応じてHP最大値/MP最大値DOWN(係数10%/最大50%DOWN)
・戦闘開始時に囚われたグランバデスを召喚+自身に●ライフポイントを1蓄積
・PHASE1(蝕時生命体●ライフポイント数が1)の間に囚われたグランバデスのストッパーA到達時、
   敵全体に9,999,999の固定ダメージ(貫通適用)
蝕時生命体のストッパーA到達時、味方全体にHP全回復+●ライフポイントを1消費+自身にストッパーAを解除
   +蝕時生命体は戦闘から離脱し、自身の持つ状態効果・オーラの所有及び発動状況を全て囚われたグランバデスに上書きする

   +囚われたグランバデススキルゲージを付与
   このスキルゲージのカウントが0でターン開始時、当該ターンの行動を次の行動に置換する:
   敵全体に9,999,999の固定ダメージ(貫通適用)
   このスキルゲージを破壊時、囚われたグランバデスは戦闘から離脱し、蝕時生命体の離脱状態を解除
   その後、自身の持つ状態効果・オーラの所有及び発動状況を全て蝕時生命体に上書きする

   その後、蝕時生命体エネルギー吸収イロードビームを発動する

行動パターン
ターン スキル名 効果
蝕時生命体は下記の特殊行動を有する
SP-BS --- 【戦闘開始時に発動】
囚われたグランバデスを召喚する+自身に●ライフポイントを1蓄積
SP-A ライフポイントを
消費し 復活した!
【ストッパーA到達時に発動】
発動時に未実行の予約行動がある場合、全てキャンセルされる
味方全体にHP全回復+●ライフポイントを1消費+自身にストッパーAを解除
+自身を戦闘離脱状態にする+自身の持つ状態効果・オーラの所有及び発動状況を
全て囚われたグランバデスに上書きする+囚われたグランバデススキルゲージを付与
スキルゲージ:初期カウント3 / 所持者が行動時にカウント減少
   HPはSTANDARDで約980万(9,815,768=本体HPの20%と推定)
   カウントが0で行動時、専用の行動が発動する
SP-A1-1 エネルギー吸収 囚われたグランバデスのSP-Aの直後に発動】
自身にHP回復(割合15%)+物理耐性/魔法耐性75%UP(5ターン)
+●グランエネルギーを1蓄積
SP-A1-2
イロードビーム 【SP-A2-2の直後に発動】
敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)+敵全体に●蝕粒子を1蓄積
囚われたグランバデスは下記の特殊行動を有する
SP-A
グランバデスが
破壊されてしまった……
【PHASE1の間のみ、ストッパーA到達時に発動】
敵全体に9,999,999の固定ダメージ(貫通適用)
蝕時生命体のSP-Aと同時に発動条件を満たした場合、本行動のみが発動する
※コンティニュー時、囚われたグランバデスのHPが全回復する
SP-R --- 【スキルゲージ破壊時に発動】
蝕時生命体の離脱状態を解除+自身を戦闘離脱状態にする
+自身の持つ状態効果・オーラの所有及び発動状況を全て蝕時生命体に上書きする
蝕時生命体はPHASE1(=●ライフポイント数が1)の間、下記の行動パターンに従う
1 蝕時ブースト 自身に累積腕力/知性/速度20%UP(5ターン 最高累積回数3)+ZONE解除
2
クロノウィップ 敵全体に晶属性の打攻撃(150%)+気絶を付与
3 蝕時ブースト 自身に累積腕力/知性/速度20%UP(5ターン 最高累積回数3)+ZONE解除
4
クロノイレーズ 敵全体にHP現在値の15%の割合ダメージ
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
5 メンディング 自身にHP回復(割合10%)+状態異常回復+デバフ解除+ZONE解除
6
イロードブレス 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)
+全属性耐性50%DOWN(5ターン)+混乱(不定継続)を付与
囚われたグランバデスはPHASE2(=蝕時生命体が戦闘から離脱時)の間、下記の行動パターンに従う
※PHASE1の間は一切行動しない
1 グランバデスはもがいている 何もしない
置換
グランバデスは 巨大生命に
取り込まれてしまった……
【ターン開始時点でスキルゲージのカウントが0である場合、
通常行動に置き換わる形で発動する】

敵全体に9,999,999の固定ダメージ(貫通適用)
※コンティニュー時、スキルゲージのカウントを3に設定する
蝕時生命体はPHASE3(=●ライフポイント数が2)の間、下記の行動パターンに従う
1
クロノイレーズ 敵全体にHP現在値の15%の割合ダメージ
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
2 エネルギー吸収 自身にHP回復(割合15%)+物理耐性/魔法耐性75%UP(5ターン)
+●グランエネルギーを1蓄積
3
イロードビーム 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)+●蝕粒子を1蓄積
+●グランエネルギー数に応じて威力増加(最大威力500%)
×1で威力100%、以降1増える毎に威力100%加算
4
クロノショック 敵単体に1,500の固定ダメージ
+●グランエネルギー数に応じて与える固定ダメージ増加(×1毎に500増加/最大ダメージ4000)
5 エネルギー吸収 自身にHP回復(割合15%)+物理耐性/魔法耐性75%UP(5ターン)
+●グランエネルギーを1蓄積
6
イロードビーム 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)+●蝕粒子を1蓄積
+●グランエネルギー数に応じて威力増加(最大威力500%)
×1で威力100%、以降1増える毎に威力100%加算
7
クロノウィップ 敵全体に晶属性の打攻撃(150%)+気絶を付与
+●グランエネルギー数に応じて威力増加(最大威力750%)
×1で威力150%、以降1増える毎に威力150%加算

蝕時生命体 (アナザーダンジョン版)

≪主な変更点≫
囚われたグランバデスは存在しない
・ストッパー及び●ライフポイントは存在しない
・ストーリー版におけるPHASE3から開始する

+ 展開
ステータス 相性値 ストッパー
LEVEL 120 HP 94,328,750 腕力 345
知性 345
速度 234
耐久 224
精神 224
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
その他
所持オーラ1「虚蝕時
   発動条件:AFゲージが0%になると発動
   発動効果:エネミーサイド全体に物理耐性/魔法耐性20%UP

所持オーラ2「虚蝕勢
   発動条件:プレイヤーキャラ単体のバフ/デバフ種類数が8以上になると発動
   発動効果:条件を満たしたプレイヤーキャラ単体に与えるダメージ50%DOWN

固有スタック「●グランエネルギー最高蓄積数5 / 蓄積効果無し
固有スタック「●蝕粒子
   最高蓄積数5 / 蓄積数に応じてHP最大値/MP最大値DOWN(係数10%/最大50%DOWN)

行動パターン
ターン スキル名 効果
蝕時生命体は常に下記の行動パターンに従う
1
クロノイレーズ 敵全体にHP現在値の15%の割合ダメージ
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
クロノイレーズ いずれかの敵に吹き飛ばし
2 エネルギー吸収 自身にHP回復(割合15%)+物理耐性/魔法耐性75%UP(5ターン)
+●グランエネルギーを1蓄積
3
イロードビーム 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)+●蝕粒子を1蓄積
+●グランエネルギー数に応じて威力増加(最大威力500%)
×1で威力100%、以降1増える毎に威力100%加算
4
クロノショック 敵単体に1,500の固定ダメージ
+●グランエネルギー数に応じて与える固定ダメージ増加(×1毎に500増加/最大ダメージ4000)
5 エネルギー吸収 自身にHP回復(割合15%)+物理耐性/魔法耐性75%UP(5ターン)
+●グランエネルギーを1蓄積
6
イロードビーム 敵全体に晶属性の魔法攻撃(100%)+●蝕粒子を1蓄積
+●グランエネルギー数に応じて威力増加(最大威力500%)
×1で威力100%、以降1増える毎に威力100%加算
7
クロノウィップ 敵全体に晶属性の打攻撃(150%)+気絶を付与
+●グランエネルギー数に応じて威力増加(最大威力750%)
×1で威力150%、以降1増える毎に威力150%加算

虚時計

検証日時:2025/04/22
対象 ステータス(STANDARD) 相性値 ストッパー 備考
虚時計
[初期状態]
LEVEL 100 HP 21,544,236 腕力 283
知性 283
速度 197
耐久 192
精神 192
幸運 0
無効
無効
無効
無効
無効
無効
無効
無効
無効
無効
無効
A 1% 常に固定ダメージを無効化
常に全ての状態異常を無効化
虚時計
[弱体化時]
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
防御ビット HP 9,575,216 腕力 255
知性 255
速度 99
耐久 576
精神 576
幸運 0
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
なし
攻撃ビット HP 7,181,412 腕力 340
知性 340
速度 197
耐久 192
精神 192
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
その他
固有スタック「●ライフポイント最高蓄積数2 / 蓄積効果無し
固有スタック「●次元侵食最高蓄積数30 / 蓄積数に応じてHP最大値/MP最大値含む全ステータスDOWN(係数3%/最大90%DOWN)
固有スタック「●赤熱強化最高蓄積数1 / 蓄積時、物理耐性/魔法耐性50%UP
・戦闘開始時に防御ビット4体と攻撃ビット2体を召喚+自身に●ライフポイントを2蓄積
※ただし、ビットの半数(防御ビット2体と攻撃ビット1体)は戦闘から離脱状態、残りは顕在状態で召喚される
   以下、各ビットを初期顕在優先かつ配置上前方から順に-1,-2,-3,……とナンバリングする
   この時、戦闘開始時のエネミー配置は次のようになる;
   顕在状態:虚時計防御ビット-1攻撃ビット-2防御ビット-3 離脱状態:防御ビット-4攻撃ビット-5防御ビット-6
・1~6ターン目のターン開始時、防御ビット/攻撃ビットのうちターン数とナンバリングの等しい対象に●赤熱強化を蓄積
・ターン終了時にビットが少なくとも1体生存している場合、防御ビット/攻撃ビットの顕在・離脱を入れ替える
   (顕在状態の対象を離脱状態に、離脱状態の対象を顕在状態に変化させる)

・ターン終了時に防御ビット/攻撃ビットが全て戦闘不能時、自身の相性値を変化させる
・ストッパーA到達時、自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費
   更に1回目のみ特殊カウントを「5」に設定する+行動パターン変化
   更に2回目のみ特殊カウントを「10」に設定する+この時点で自身に未実行の予約行動がある場合キャンセルする
・特殊カウントは●ライフポイントが減少したターンを除く毎ターン終了時に減少し、
   特殊カウントが「1」となった次のターン終了時に次の行動を実行:敵全体に999,999の固定ダメージ(貫通適用)
●ライフポイント数が0になった際、自身のストッパーAを解除

行動パターン
ターン スキル名 効果
虚時計は下記の特殊行動を有する
SP-BS 防衛システム起動 【戦闘開始時に発動】
防御ビット-1,3,4,6攻撃ビット-2,5を召喚する+自身に●ライフポイントを2蓄積
※ただし、召喚対象の内-4/-5/-6は戦闘離脱状態、-1/-2/-3は顕在状態で召喚される
SP-A ライフポイントを
消費し 復活した!
【ストッパーA到達時に発動】
自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費+相性値を[弱体化時]に変化させる
発動前の●ライフポイント数が2の場合、行動パターン変化+特殊カウントを「10」に設定する
発動前の●ライフポイント数が1の場合、特殊カウントを「5」に設定する
+この時点で自身に未実行の予約行動がある場合キャンセルする
●ライフポイント数が0になった際、ストッパーAを解除
SP-S 防御ビット
オーバークロック
【戦闘開始から1~6ターン目のターン開始時に発動】
防御ビット攻撃ビットのうち
戦闘開始からの経過ターン数とナンバリングの等しい対象に●赤熱強化を蓄積
※対象となるビットが存在しない場合、何もしない
攻撃ビット
オーバークロック
SP-E1 --- 【ターン終了時に自身の相性値が[初期状態]かつ、
防御ビット攻撃ビットが少なくとも1体生存している場合発動】

防御ビット/攻撃ビットの顕在・離脱を入れ替える
(顕在状態の対象を離脱状態に、離脱状態の対象を顕在状態に変化させる)
SP-E2 防衛システム
シャットダウン
【ターン終了時に自身の相性値が[初期状態]かつ、
防御ビット攻撃ビットが全て戦闘不能時に発動】

自身の相性値を[弱体化時]に変化させる
SP-E3 --- 【ターン終了時に特殊カウントが2以上の場合に発動(SP-Aを発動したターンを除く)】
特殊カウントを1減少させる
SP-E4
次元圧壊 【ターン終了時に特殊カウントが1の場合に発動】
敵全体に999,999の固定ダメージ(貫通適用)
※コンティニュー時、特殊カウントを初期値(●ライフポイント数が1なら「10」、0なら「5」)に設定する
虚時計はPHASE1(=●ライフポイント数が2)の間、下記の行動パターンに従う
1 次元侵食 敵全体に●次元侵食を1蓄積
虚時計はPHASE2(=●ライフポイント数が1以下)の間、下記の行動パターンに従う
1 ハザード 敵全体に腕力/知性50%DOWN(1ターン)+睡眠(不定継続)を付与
次元侵食 敵全体に●次元侵食を1蓄積
2 次元侵食 敵全体に●次元侵食を1蓄積
3 次元侵食 敵全体に●次元侵食を1蓄積
攻撃ビットは常に下記の行動パターンに従う
1
アストラル いずれかの敵に陰属性の魔法攻撃2回(40%×2)+魔法耐性30%DOWN(5ターン)
2
イレイサー 敵単体に2,000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
3
ディザスター 敵全体に陰属性の魔法攻撃(30%)+全属性耐性100%DOWN(1ターン)
4
イレイサー 敵単体に2,000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
5
ディザスター 敵全体に陰属性の魔法攻撃(30%)+全属性耐性100%DOWN(1ターン)
防御ビットは常に下記の部分的にランダムな行動パターンに従う
※それぞれの個体が3ターン(虚時計SP-Eにより実質的には6ターン)単位のサイクル内でA,B,C全ての行動を各1回ずつ使用する
※戦闘開始から6ターン以内において-4は-1と、-6は-3と同一の行動を再現するが、7ターン目以降この規則性は崩壊する
A 強化シーケンス 味方全体に腕力/知性/速度20%UP(1ターン)
B 修復シーケンス 味方全体にHP回復(割合20%)+状態異常回復
C
時空障壁 敵全体に晶属性の魔法攻撃(30%)+味方全体にダメージ90%軽減バリア(3回)を付与

虚時計 (アナザーダンジョン版)

≪主な変更点≫
・初期状態の相性値が全て無効から全て等倍に変化
・初期状態における固定ダメージ及び状態異常無効の性質を削除
・ストッパー及び●ライフポイントは存在せず、行動パターンもストーリー版におけるPHASE1から変化しない

+ 展開
対象 ステータス 相性値 ストッパー
虚時計
[初期状態]
LEVEL 120 HP 152,812,575 腕力 345
知性 345
速度 234
耐久 224
精神 224
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
虚時計
[弱体化時]
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
弱点
防御ビット HP 45,277,800 腕力 311
知性 311
速度 117
耐久 672
精神 672
幸運 0
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
耐性
攻撃ビット HP 33,958,350 腕力 414
知性 414
速度 234
耐久 224
精神 224
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
その他
固有スタック「●次元侵食最高蓄積数30 / 蓄積数に応じてHP最大値/MP最大値含む全ステータスDOWN(係数3%/最大90%DOWN)
固有スタック「●赤熱強化最高蓄積数1 / 蓄積時、物理耐性/魔法耐性50%UP
・戦闘開始時に防御ビット4体と攻撃ビット2体を召喚
※ただし、ビットの半数(防御ビット2体と攻撃ビット1体)は戦闘から離脱状態、残りは顕在状態で召喚される
   以下、各ビットを初期顕在優先かつ配置上前方から順に-1,-2,-3,……とナンバリングする
   この時、戦闘開始時のエネミー配置は次のようになる;
   顕在状態:虚時計防御ビット-1攻撃ビット-2防御ビット-3 離脱状態:防御ビット-4攻撃ビット-5防御ビット-6
・1~6ターン目のターン開始時、防御ビット/攻撃ビットのうちターン数とナンバリングの等しい対象に●赤熱強化を蓄積
・ターン終了時にビットが少なくとも1体生存している場合、防御ビット/攻撃ビットの顕在・離脱を入れ替える
   (顕在状態の対象を離脱状態に、離脱状態の対象を顕在状態に変化させる)

・ターン終了時に防御ビット/攻撃ビットが全て戦闘不能時、自身の相性値を変化させる

行動パターン
ターン スキル名 効果
虚時計は下記の特殊行動を有する
SP-BS --- 【戦闘開始時に発動】
防御ビット-1,3,4,6攻撃ビット-2,5を召喚する
※ただし、召喚対象の内-4/-5/-6は戦闘離脱状態、-1/-2/-3は顕在状態で召喚される
SP-S 防御ビット
オーバークロック
【戦闘開始から1~6ターン目のターン開始時に発動】
防御ビット攻撃ビットのうち
戦闘開始からの経過ターン数とナンバリングの等しい対象に●赤熱強化を蓄積
※対象となるビットが存在しない場合、何もしない
攻撃ビット
オーバークロック
SP-E1 --- 【ターン終了時に自身の相性値が[初期状態]かつ、
防御ビット攻撃ビットが少なくとも1体生存している場合発動】

防御ビット/攻撃ビットの顕在・離脱を入れ替える
(顕在状態の対象を離脱状態に、離脱状態の対象を顕在状態に変化させる)
SP-E2 防衛システム
シャットダウン
【ターン終了時に自身の相性値が[初期状態]かつ、
防御ビット攻撃ビットが全て戦闘不能時に発動】

自身の相性値を[弱体化時]に変化させる
虚時計は常に下記の行動パターンに従う
1 次元侵食 敵全体に●次元侵食を1蓄積
攻撃ビットは常に下記の行動パターンに従う
1
アストラル いずれかの敵に陰属性の魔法攻撃2回(40%×2)+魔法耐性30%DOWN(5ターン)
2
イレイサー 敵単体に2,000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
3
ディザスター 敵全体に陰属性の魔法攻撃(30%)+全属性耐性100%DOWN(1ターン)
4
イレイサー 敵単体に2,000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
5
ディザスター 敵全体に陰属性の魔法攻撃(30%)+全属性耐性100%DOWN(1ターン)
防御ビットは常に下記の部分的にランダムな行動パターンに従う
※それぞれの個体が3ターン(虚時計SP-Eにより実質的には6ターン)単位のサイクル内でA,B,C全ての行動を各1回ずつ使用する
※戦闘開始から6ターン以内において-4は-1と、-6は-3と同一の行動を再現するが、7ターン目以降この規則性は崩壊する
A 強化シーケンス 味方全体に腕力/知性/速度20%UP(1ターン)
B 修復シーケンス 味方全体にHP回復(割合20%)+状態異常回復
C
時空障壁 敵全体に晶属性の魔法攻撃(30%)+味方全体にダメージ90%軽減バリア(3回)を付与

蝕時ファントム

検証日時:2025/04/30
対象 ステータス(STANDARD) 相性値 ストッパー
蝕時ファントム LEVEL 90 HP 11,969,020 腕力 283
知性 283
速度 197
耐久 192
精神 192
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
A 1%
幻影
A/E(赤色)
HP 47,876,080 腕力 142
知性 142
速度 158
吸収
弱点
なし
なし
なし
幻影
B/F(青色)
なし
吸収
弱点
なし
幻影
D/H(黄色)
なし
なし
吸収
弱点
幻影
C/G(緑色)
弱点
なし
なし
吸収
その他
固有スタック「●ライフポイント最高蓄積数1 / 蓄積効果無し
固有スタック「●幻影の調和最高蓄積数3 / 蓄積効果無し
固有スタック「●幻影の均衡最高蓄積数3 / 蓄積効果無し
・1ターン目の開始時に自身に●ライフポイントを1蓄積
・ターン開始時に●ライフポイント数が1の場合、自身に●幻影の調和を1~3蓄積
   +蓄積数と同数の幻影を召喚(内訳はA/B/C/Dのいずれかからランダムに選択)

・ターン開始時に●ライフポイント数が0の場合、自身に●幻影の均衡を1~3蓄積
   +蓄積数と同数の幻影を召喚(内訳はE/F/G/Hのいずれかからランダムに選択)

・ターン終了時に●幻影の調和数が1以上である場合、
   場に存在する幻影の数とプレイヤーサイドの前衛の人数を比較して後者が多い場合のみ、
   次の行動を差分数と同じ回数実行する:いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)
・ターン終了時に●幻影の均衡数が1以上である場合、
   場に存在する幻影の数とプレイヤーサイドの前衛の人数を比較して後者が多い場合のみ、
   次の行動を差分数と同じ回数実行する:いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)+HP現在値の50%の割合ダメージ
・ターン終了時に幻影を全て消滅させる+●幻影の調和及び●幻影の均衡を全消費
・ストッパーA到達時、自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費
   +●幻影の調和を全消費+行動パターン変化+ストッパーAを解除

行動パターン
ターン スキル名 効果
蝕時ファントムは下記の特殊行動を有する
SP-BS 蝕時ファントムは
味方の数と幻影の数に
注目している……!
【1ターン目のターン開始時に発動】
自身に●ライフポイントを1蓄積
SP-A ライフポイントを
消費し 復活した!
【ストッパーA到達時に発動】
自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費
+●幻影の調和を全消費+行動パターン変化+ストッパーAを解除
SP-S1 --- 【ターン開始時に●ライフポイント数が1である場合発動】
自身に●幻影の調和を1~3蓄積
+蓄積数と同数の幻影を召喚(内訳はA/B/C/Dのいずれかからランダムに選択)
SP-S2 --- 【ターン開始時に●ライフポイント数が0である場合発動】
自身に●幻影の均衡を1~3蓄積
+蓄積数と同数の幻影を召喚(内訳はE/F/G/Hのいずれかからランダムに選択)
SP-E1-1 --- 【ターン終了時に●幻影の調和数が1以上である場合発動】
場に存在する「幻影の数」と「プレイヤーサイドの前衛の人数」を比較して
後者が多い場合のみ、
次の行動を差分数と同じ回数実行する:
いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)
SP-E1-2
--- 【ターン終了時に●幻影の均衡数が1以上である場合発動】
場に存在する「幻影の数」と「プレイヤーサイドの前衛の人数」を比較して
後者が多い場合のみ、
次の行動を差分数と同じ回数実行する:
いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)+HP現在値の50%の割合ダメージ
SP-E2 --- 【ターン終了時に発動】
幻影を全て消滅させる+自身に●幻影の調和及び●幻影の均衡を全消費
蝕時ファントムはPHASE1(=●ライフポイント数が1)の間、通常行動を行わない
蝕時ファントムはPHASE2(=●ライフポイント数が0)の間、下記の部分的にランダムな行動パターンに従う
※2ターン単位のサイクル内で1ターン目にはA1,B1,C1のいずれかをランダムに実行し、
   2ターン目にはA2,B2,C2のうち1ターン目に発動した行動に対応した行動を実行する
A1 ダークチャージ 何もしない
A2
ダークブレイク 後攻で敵単体に2000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
B1 カオスチャージ 自身にHP回復(割合1%)
B2
カオスルイン 後攻で敵全体にHP現在値の99%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
C1 ファントムチャージ 自身にスキルゲージを付与
スキルゲージ:初期カウント0 / HPはSTANDARDで約120万(1,196,902=本体HPの10%と推定)
C2
ファントムブレイク 後攻で敵全体に200の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+発動時にスキルゲージが残っている場合
スキルゲージを消費し与えるダメージ10倍(200→2000)
幻影はそれぞれ下記の行動パターンに従う
※種類ごとに相異なる1種の行動のみを実行する
A
ダブルボルケーノ 敵単体に火属性の魔法攻撃2回(70%×2)+全属性耐性100%DOWN(2ターン)
B
グレートフロード 敵単体に水属性の魔法攻撃2回(50%×2)+腕力/知性20%DOWN(2ターン)
C
グランドウォール 後攻で敵単体に地属性の魔法攻撃2回(25%×2)+MP最大値の20%のMPダメージ
D
カオスハリケーン 先制で敵単体に風属性の魔法攻撃2回(50%×2)+ペイン(不定継続/固定1000)を付与
E
ダブルエクスプロード 敵全体に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+全属性耐性100%DOWN(2ターン)
F
グレートフロード 敵全体に水属性の魔法攻撃2回(75%×2)+腕力/知性20%DOWN(2ターン)
G
カタストロフィ 後攻で敵全体に地属性の魔法攻撃2回(55%×2)+MP最大値の20%のMPダメージ
H
ブラストストーム 先制で敵全体に風属性の魔法攻撃2回(75%×2)+ペイン(不定継続/固定1000)を付与

蝕時ファントム (アナザーダンジョン版)

≪主な変更点≫
●幻影の調和及び●幻影の均衡の蓄積数を3に固定
・ストッパー及び●ライフポイントは存在しない
・HP50%のボーダーに従って行動パターンが変化する

+ 展開
対象 ステータス 相性値 ストッパー
蝕時ファントム LEVEL 120 HP 90,555,600 腕力 345
知性 345
速度 234
耐久 224
精神 224
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
幻影
A/E(赤色)
HP 75,463,000 腕力 138
知性 138
速度 187
吸収
弱点
なし
なし
幻影
B/F(青色)
なし
吸収
弱点
なし
幻影
D/H(黄色)
なし
なし
吸収
弱点
幻影
C/G(緑色)
弱点
なし
なし
吸収
その他
固有スタック「●幻影の調和最高蓄積数3 / 蓄積効果無し
固有スタック「●幻影の均衡最高蓄積数3 / 蓄積効果無し
・ターン開始時にPHASE1(初期状態)の場合、自身に●幻影の調和を3蓄積
   +3体の幻影を召喚(内訳はA/B/C/Dのいずれかからランダムに選択)

・ターン開始時にPHASE2(の場合、自身に●幻影の均衡を3蓄積
   +3体の幻影を召喚(内訳はE/F/G/Hのいずれかからランダムに選択)

・ターン終了時に●幻影の調和数が1以上である場合、
   場に存在する幻影の数とプレイヤーサイドの前衛の人数を比較して後者が多い場合のみ、
   次の行動を差分数と同じ回数実行する:いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)
・ターン終了時に●幻影の均衡数が1以上である場合、
   場に存在する幻影の数とプレイヤーサイドの前衛の人数を比較して後者が多い場合のみ、
   次の行動を差分数と同じ回数実行する:いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)+HP現在値の50%の割合ダメージ
・ターン終了時に幻影を全て消滅させる+●幻影の調和及び●幻影の均衡を全消費
・HPが初めて50%以下になった際、●幻影の調和を全消費+行動パターン変化

行動パターン
ターン スキル名 効果
蝕時ファントムは下記の特殊行動を有する
SP-R --- 【HPが初めて50%以下になった際に発動】
自身に●幻影の調和を全消費+行動パターン変化
SP-S1 --- 【ターン開始時に現在の行動パターンがPHASE1(初期状態)である場合発動】
自身に●幻影の調和を3蓄積
+3体の幻影を召喚(内訳はA/B/C/Dのいずれかからランダムに選択)
SP-S2 --- 【ターン開始時に現在の行動パターンがPHASE2(SP-R発動後)である場合発動】
自身に●幻影の均衡を3蓄積
+3体の幻影を召喚(内訳はE/F/G/Hのいずれかからランダムに選択)
SP-E1-1 --- 【ターン終了時に●幻影の調和数が1以上である場合発動】
場に存在する「幻影の数」と「プレイヤーサイドの前衛の人数」を比較して
後者が多い場合のみ、
次の行動を差分数と同じ回数実行する:
いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)
SP-E1-2
--- 【ターン終了時に●幻影の均衡数が1以上である場合発動】
場に存在する「幻影の数」と「プレイヤーサイドの前衛の人数」を比較して
後者が多い場合のみ、
次の行動を差分数と同じ回数実行する:
いずれかの敵に吹き飛ばし(バリア貫通)+HP現在値の50%の割合ダメージ
SP-E2 --- 【ターン終了時に発動】
幻影を全て消滅させる+自身に●幻影の調和及び●幻影の均衡を全消費
蝕時ファントムはPHASE1(=初期状態)の間、通常行動を行わない
蝕時ファントムはPHASE2(=SP-R発動後)の間、下記の部分的にランダムな行動パターンに従う
※2ターン単位のサイクル内で1ターン目にはA1,B1,C1のいずれかをランダムに実行し、
   2ターン目にはA2,B2,C2のうち1ターン目に発動した行動に対応した行動を実行する
A1 ダークチャージ 何もしない
A2
ダークブレイク 後攻で敵単体に2000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
B1 カオスチャージ 自身にHP回復(割合1%)
B2
カオスルイン 後攻で敵全体にHP現在値の99%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
C1 ファントムチャージ 自身にスキルゲージを付与
スキルゲージ:初期カウント0 / HPはSTANDARDで約120万(1,196,902=本体HPの10%と推定)
C2
ファントムブレイク 後攻で敵全体に200の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+発動時にスキルゲージが残っている場合
スキルゲージを消費し与えるダメージ10倍(200→2000)
幻影はそれぞれ下記の行動パターンに従う
※種類ごとに相異なる1種の行動のみを実行する
A
ダブルボルケーノ 敵単体に火属性の魔法攻撃2回(70%×2)+全属性耐性100%DOWN(2ターン)
B
グレートフロード 敵単体に水属性の魔法攻撃2回(50%×2)+腕力/知性20%DOWN(2ターン)
C
グランドウォール 後攻で敵単体に地属性の魔法攻撃2回(25%×2)+MP最大値の20%のMPダメージ
D
カオスハリケーン 先制で敵単体に風属性の魔法攻撃2回(50%×2)+ペイン(不定継続/固定1000)を付与
E
ダブルエクスプロード 敵全体に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+全属性耐性100%DOWN(2ターン)
F
グレートフロード 敵全体に水属性の魔法攻撃2回(75%×2)+腕力/知性20%DOWN(2ターン)
G
カタストロフィ 後攻で敵全体に地属性の魔法攻撃2回(55%×2)+MP最大値の20%のMPダメージ
H
ブラストストーム 先制で敵全体に風属性の魔法攻撃2回(75%×2)+ペイン(不定継続/固定1000)を付与

擬神態

検証日時:2025/04/30
対象 ステータス(STANDARD) 相性値 ストッパー
擬神態
(●ライフポイント×1~3)
LEVEL 100 HP 28,725,648 腕力 283
知性 283
速度 197
耐久 192
精神 192
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
A 1%
銀河
(●ライフポイント×0)
HP 999,999,999 なし
その他
固有スタック「●ライフポイント最高蓄積数3 / 蓄積効果無し
固有スタック「●法則変転最高蓄積数1 / 蓄積効果無し
固有スタック「●万物流転最高蓄積数2 / 蓄積効果無し
・戦闘開始時に自身に●ライフポイントを3蓄積+●法則変転を蓄積
・ターン終了時に●万物流転数が1の場合、敵全体にHP最大値の25%の割合ダメージ
・ターン終了時に●万物流転数が2の場合、敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージ
・ストッパーA到達時、自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費+●万物流転を1蓄積+行動パターン変化
●ライフポイント数が0になった際、更に別エネミー扱いの「銀河」に交代+スキルゲージを付与
・「銀河」のスキルゲージ破壊時、自身にHP最大値の100%の割合ダメージ

行動パターン
ターン スキル名 効果
以下、気絶/凍結(0ターン)及び石化(永続)を除く全ての状態異常は不定継続、毒/ペインは固定1000
以下、全ての行動に貫通を適用する
「チトフディジーズ」による各種デバフの付与率は100%ではなく、付与順も一意ではない
擬神態(及び「銀河」)は下記の特殊行動を有する
SP-BS --- 【戦闘開始時に発動】
自身に●ライフポイントを3蓄積+●法則変転を蓄積
SP-A ライフポイントを
消費し 復活した!
【ストッパーA到達時に発動】
自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費
+●万物流転を1蓄積+行動パターン変化
SP-A1 天地開闢 【SP-A(3回目)の直後に発動】
自身を戦闘離脱状態にする
+「銀河」を出現させ、対象に交代する形で戦闘を継続する
+「銀河」にスキルゲージを付与
スキルゲージ:初期カウント3 / 所持者が行動時にカウント減少
   HPは難易度影響無効の約300万 / カウントが0で行動時、専用の行動が発動する
SP-E1-1
--- 【ターン終了時に●万物流転数が1である場合発動】
敵全体にHP最大値の25%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
SP-E1-2
--- 【ターン終了時に●万物流転数が2である場合発動】
敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
SP-R --- 【スキルゲージ破壊時に発動】
自身にHP最大値の100%の割合ダメージ
擬神態はPHASE1(=●ライフポイント数が2)の間、下記の行動パターンに従う
1 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
2
エイルメントフレア いずれかの敵に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+敵全体にバフ解除
3 宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
擬神態はPHASE2(=●ライフポイント数が1)の間、下記の行動パターンに従う
ただし、ターン数は戦闘開始からの経過ターン数を参照する
1 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
2
グラビティカオス 敵全体に1000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+対象のデバフ種類数の最大値に応じて与えるダメージ増加(1種類毎に+1000)
3 宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
擬神態はPHASE3(=●ライフポイント数が0)の間、下記の行動パターンに従う
ただし、ターン数は戦闘開始からの経過ターン数を参照する
1 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
2
エイルメントフレア いずれかの敵に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+敵全体にバフ解除
3
エイルメントフレア いずれかの敵に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+敵全体にバフ解除
4 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
5
グラビティカオス 敵全体に1000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+対象のデバフ種類数の最大値に応じて与えるダメージ増加(1種類毎に+1000)
6
グラビティカオス 敵全体に1000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+対象のデバフ種類数の最大値に応じて与えるダメージ増加(1種類毎に+1000)
銀河は下記の行動パターンに従う
1 --- 何もしない
2 --- 何もしない
3 --- 何もしない
4
法則崩壊 敵全体に9,999,999の固定ダメージ
※コンティニュー時、スキルゲージのカウントを3に設定する

擬神態 (アナザーダンジョン版)

≪主な変更点≫
・ストッパー及び●ライフポイントは存在しない
・HP66%/33%のボーダーに従って行動パターンが変化する(本編のPHASE1~3と同様/「銀河」への交代は発生しない)

+ 展開
ステータス 相性値 ストッパー
LEVEL 120 HP 135,833,400 腕力 345
知性 345
速度 234
耐久 224
精神 224
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
その他
固有スタック「●法則変転最高蓄積数1 / 蓄積効果無し
固有スタック「●万物流転最高蓄積数2 / 蓄積効果無し
・戦闘開始時に自身に●法則変転を蓄積
・ターン終了時に●万物流転数が1の場合、敵全体にHP最大値の25%の割合ダメージ
・ターン終了時に●万物流転数が2の場合、敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージ
・HPが初めて66%以下になった際、自身に●万物流転を1蓄積+行動パターン変化
・HPが初めて33%以下になった際、自身に●万物流転を1蓄積+行動パターン変化

行動パターン
ターン スキル名 効果
以下、気絶/凍結(0ターン)及び石化(永続)を除く全ての状態異常は不定継続、毒/ペインは固定1000
以下、全ての行動に貫通を適用する
「チトフディジーズ」による各種デバフの付与率は100%ではなく、付与順も一意ではない
擬神態は下記の特殊行動を有する
SP-BS --- 【戦闘開始時に発動】
自身に●法則変転を蓄積
SP-R1 --- 【HPが初めて66%以下になった際に発動】
自身に●万物流転を1蓄積+行動パターン変化
SP-R2 --- 【SP-R1発動後かつ、HPが初めて33%以下になった際に発動】
自身に●万物流転を1蓄積+行動パターン変化
SP-E1-1
--- 【ターン終了時に●万物流転数が1である場合発動】
敵全体にHP最大値の25%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
SP-E1-2
--- 【ターン終了時に●万物流転数が2である場合発動】
敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
擬神態はPHASE1(=初期状態)の間、下記の行動パターンに従う
1 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
2
エイルメントフレア いずれかの敵に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+敵全体にバフ解除
3 宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
擬神態はPHASE2(=SP-R1発動後)の間、下記の行動パターンに従う
ただし、ターン数は戦闘開始からの経過ターン数を参照する
1 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
2
グラビティカオス 敵全体に1000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+対象のデバフ種類数の最大値に応じて与えるダメージ増加(1種類毎に+1000)
3 宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
擬神態はPHASE3(=SP-R2発動後)の間、下記の行動パターンに従う
ただし、ターン数は戦闘開始からの経過ターン数を参照する
1 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
2
エイルメントフレア いずれかの敵に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+敵全体にバフ解除
3
エイルメントフレア いずれかの敵に火属性の魔法攻撃2回(100%×2)+敵全体にバフ解除
4 チトフディジーズ 敵全体に気絶/封印/毒/ペイン/混乱/睡眠/凍結/石化を付与
+腕力/知性/速度/HP・MP最大値/物理・魔法クリティカル率/物理・魔法耐性50%DOWN(3ターン)
宙の彼方 自身に腕力/知性/速度25%UP+物理耐性/魔法耐性50%UP(5ターン)+デバフ解除
5
グラビティカオス 敵全体に1000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+対象のデバフ種類数の最大値に応じて与えるダメージ増加(1種類毎に+1000)
6
グラビティカオス 敵全体に1000の固定ダメージを与える無属性の魔法攻撃
+対象のデバフ種類数の最大値に応じて与えるダメージ増加(1種類毎に+1000)

クロノス・サバス

検証日時:2025/05/02
対象 ステータス(STANDARD) 相性値 ストッパー
クロノス・サバス
(●ライフポイント×1)
LEVEL 100 HP 36,809,130 腕力 286
知性 286
速度 199
耐久 193
精神 193
幸運 0
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
A 0.01%
クロノス・サバス
(●ライフポイント×0)
B 50%
C 0.01%
右腕 D 50%
E 0.01%
左腕
頭部 なし
その他
・環境効果は「黒き風」(苛烈/特殊)で固定
固有スタック「●ライフポイント最高蓄積数1 / 蓄積効果無し(※クロノス・サバスのみが所持)
異形外殻常に物理耐性/魔法耐性40%UP(交代先含む全てのエネミーが所持)
・戦闘開始時に自身に●ライフポイントを1蓄積
・ストッパーA到達時、自身にHP全回復
   その後、自身に2,147,483,647の固定ダメージ+自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費+行動パターン変化

・以降、ストッパー到達時に対象ストッパーを解除または別エネミーに交代し、
   その後仲間キャラクターによる攻撃演出が発動(詳細は行動パターン部を参照)

行動パターン
ターン スキル名 効果
クロノス・サバス及び交代先の各種エネミーは下記の特殊行動を有する
SP-BS 時が喰われ
歪められていく……
【戦闘開始時に発動】
自身に●ライフポイントを1蓄積
SP-STA --- 【ストッパーA到達時(1回目)に発動】
自身にHP全回復
SP-STA1 ≪アルドの攻撃≫ 【SP-STAの直後に発動】
クロノス・サバスに2,147,483,647の固定ダメージ
SP-STA2 ライフポイントを
消費し 復活した!
【ストッパーA到達時(2回目)に発動】
自身にHP全回復+●ライフポイントを1消費
+行動パターン変化+ストッパーの配置が変化
SP-STB --- 【ストッパーB到達時に発動】
自身にストッパーBを解除
SP-STB1 ≪リィカの攻撃≫ 【SP-STBの直後に発動】
クロノス・サバスにHP最大値の1.25%の割合ダメージ
+プレイヤーサイド前衛全体にHP最大値50%UP(99ターン)+HP回復(割合100%)
SP-STB2 ≪エイミの攻撃≫ 【SP-STB1の直後に発動】
クロノス・サバスにHP最大値の5%の割合ダメージ
SP-STC --- 【ストッパーC到達時に発動】
自身を戦闘離脱状態にする
+「右腕」「左腕」を出現させ、対象に交代する形で戦闘を継続する
SP-STC1 ≪ヘレナの攻撃≫ 【SP-STCの直後に発動】
右腕にHP最大値の2%の割合ダメージ
+プレイヤーサイド前衛全体に物理・魔法クリティカル率100%UP(99ターン)
SP-STC2 ≪サイラスの攻撃≫ 【SP-STC1の直後に発動】
右腕及び左腕にHP最大値の2.94%の割合ダメージ+物理耐性60%DOWN(99ターン)
SP-STD --- 【ストッパーD到達時に発動】
自身にストッパーDを解除
SP-STD1(R) ≪ギルドナ達の攻撃≫ 【右腕のSP-STDの直後に発動】
右腕にHP最大値の1.5%の割合ダメージ+右腕及び左腕に腕力/知性50%DOWN(99ターン)
+プレイヤーサイド前衛全体に全属性耐性30%UP(99ターン)
SP-STD1(L) ≪カムラナージュ達の攻撃≫ 【左腕のSP-STDの直後に発動】
左腕にHP最大値の1%の割合ダメージ5回
SP-STE --- 【ストッパーE到達時に発動】
自身を戦闘離脱状態にする
SP-STE1 --- 【「右腕」「左腕」の双方が戦闘離脱状態になると発動】
頭部」を出現させ、対象に交代する形で戦闘を継続する
SP-STE2 ≪フィーネ達の攻撃≫ 【SP-STE1の直後に発動】
頭部にHP最大値の3%の割合ダメージ
+プレイヤーサイド前衛全体にHP回復(割合100%)+MP回復(割合100%)
+AFゲージを100%にする
クロノス・サバスはPHASE1(=●ライフポイント数が1)の間、下記の行動パターンに従う
1 クロノディザスター 確定先制で敵全体に腕力/知性/速度90%DOWN(3ターン)
エスピナセル 確定先制で敵単体に火属性の突攻撃(30%)
2 バニッシュ 先制で敵全体にバフ解除
メイルヘイム 先制で敵全体にHP最大値の30%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃+気絶を付与
3
≪星の記憶 -
クロノス・メナス≫
敵全体にHP現在値の60%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃(貫通適用)
4
≪星の記憶 - 混沌≫ 敵全体にHP現在値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃(貫通適用)
+腕力/知性/速度50%DOWN(1ターン)
5
≪星の記憶 - 虚無≫ 敵全体にHP最大値の50%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃(貫通適用)
※何故か迎撃が発動しない
6
ブラックホール 敵全体に陰属性の魔法攻撃(70%)
+累積魔法耐性/全属性耐性20%DOWN(10ターン 最高累積回数10)
7
冥雷 敵全体に雷属性の魔法攻撃(90%)
クロノス・サバスはPHASE2(=●ライフポイント数が0)の間、下記の行動パターンに従う
ただし、1ターン目はサイクル初回のみ(5ターン目の後は2ターン目に遷移する)
1 ≪通常行動を実行しない≫
2 準備形態 自身にダメージ80%軽減バリア(1ターン)を付与
3
スプリンター 敵全体に火属性の突攻撃(50%)
焼尽光波 敵全体にHP現在値の99%の割合ダメージを与える無属性の魔法攻撃
4
エスピナセル 敵単体に火属性の突攻撃(80%)
エスピナセル 敵単体に火属性の突攻撃(80%)
5
冥雷 敵全体に雷属性の魔法攻撃(90%)
右腕は下記の行動パターンに従う
1
イリオス 敵単体に火属性の魔法攻撃(100%)+ペイン(5ターン/15%)を付与
2
アトモス 敵単体に水属性の魔法攻撃(100%)+毒(5ターン/割合15%)を付与
3
アネモス 敵単体に風属性の魔法攻撃(100%)+暗闇(1ターン)を付与
4
グレモス 敵単体に地属性の魔法攻撃(100%)+封印(1ターン)を付与
左腕は下記の行動パターンに従う
1
ブロンテ 敵単体に雷属性の魔法攻撃(130%)
2
イスキオス 敵単体に陰属性の魔法攻撃(130%)
3
フォティノス 敵単体に晶属性の魔法攻撃(130%)
頭部は下記の行動パターンに従う
1
クライエイン 敵全体にHP最大値の30%の割合ダメージ(貫通適用)
+累積HP最大値20%DOWN(99ターン 最高累積回数9)
2 準備形態 自身にダメージ80%軽減バリア(1ターン)を付与
3
スプリンター 敵全体に火属性の突攻撃(50%)
焼尽光波 敵全体に火属性の魔法攻撃(200%)
4
エスピナセル 敵単体に火属性の突攻撃(80%)
エスピナセル 敵単体に火属性の突攻撃(80%)
5
冥雷 敵全体に雷属性の魔法攻撃(90%)
最終更新:2025年05月14日 20:58