奇跡
12-3 奇跡
12-3a 奇跡はカードが持つ常在型能力で、リン クの処理を変更します。
12-3b ‘奇跡<数値>’とは‘このカードによるリン ク処理を実行する場合、その中で<数値>を指 定した値とする奇跡による処理を実行する’ を意味します。詳しくは
リンクのルールの奇跡 の処理に関するルール(12-1b:iv)を参照して ください。
12-3c あるカードが奇跡を複数持つ場合、それ ぞれの奇跡に対して奇跡の処理(12-1b:iv)を 実行します。
アンジュ・ヴィエルジュ 総合ルール Ver. 1.1.0 より
概要
注意
- 奇跡は1ターン中につき毎カード1回しか使うことができない。
カードが異なる場合、奇跡は1ターンに2回以上発動することができる。
これは、
《戦う決意 岸部沙織》と同様の処理である。
- 1枚のプログレスが奇跡を2つ持っている場合、別々に処理することが可能である。
奇跡2が2つ付与されていた場合、1つ目の奇跡使用後のリンクが成功していなかった場合、2つ目の奇跡を用いることが可能である。(Q&A参照)
奇跡を所持しているカード一覧
青
取得中です。
黒
取得中です。
赤
取得中です。
白
取得中です。
緑
取得中です。
関連項目
Q&A
Q.奇跡はどのように使えばいいですか?
A.リンク6なら、まず6枚山札をめくります。
次にダメージリバースを行うか選択してください。
この時点でリンクが成功していなかった場合、奇跡で指定された分、さらに山札をめくります。
その後、リンクが成功しているか失敗しているかを判定します。
Q. 奇跡で山札をめくった後、ダメージリバースを行うことはできますか?
A. いいえ、できません。ダメージリバースのチャンスは奇跡を行う前の1回だけです。
Q. 奇跡のテキストの「これは1ターンに1回しか使えない。」とはどういう意味ですか?奇跡を持つ
プログレスが2枚以上いてもどちらか1回しか使えませんか?
A. 「この能力は、能力ごと1ターンに1回しか使えません」という意味です。カードが違えば奇跡は1ターンに2回以上発動します。
Q.1枚のプログレスが奇跡を2つ持っている場合、どのように処理すればよいでしょうか?
A.別々に処理します。1回目の奇跡でカードをめくって、それでも成功していなかった場合、2回目の奇跡でカードをめくり、リンクが成功しているか失敗しているかを判定します。
1回目で成功していた場合、2回目は使うことができません。
最終更新:2015年02月03日 19:31