atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 待つのと待たせるのとどちらが辛いね

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

待つのと待たせるのとどちらが辛いね

最終更新:2008年06月08日 12:09

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
---------------------------------------------------------------------------------------------
 私は、今宵、殺される。殺される為に走るのだ。身代りの友を救う為に走るのだ。王の奸佞邪智を打ち破る為に走るのだ。走らなければならぬ。そうして、私は殺される。
 若い時から名誉を守れ。さらば、ふるさと。若いメロスは、つらかった。
 幾度か、立ちどまりそうになった。えい、えいと大声挙げて自身を叱りながら走った。村を出て、野を横切り、森をくぐり抜け、隣村に着いた頃には、雨も止み、日は高く昇って、そろそろ暑くなって来た。
 メロスは額の汗をこぶしで払い、ここまで来れば大丈夫、もはや故郷への未練は無い。妹たちは、きっと佳い夫婦になるだろう。
 私には、いま、なんの気がかりも無い筈だ。まっすぐに王城に行き着けば、それでよいのだ。そんなに急ぐ必要も無い。ゆっくり歩こう、と持ちまえの呑気さを取り返し、好きな小歌をいい声で歌い出した。
 ぶらぶら歩いて二里行き三里行き、そろそろ全里程の半ばに到達した頃、降って湧いた災難、メロスの足は、はたと、とまった。
 見よ、前方の川を。きのうの豪雨で山の水源地は氾濫し、濁流滔々と下流に集り、猛勢一挙に橋を破壊し、どうどうと響きをあげる激流が、木葉微塵に橋桁を跳ね飛ばしていた。
 彼は茫然と、立ちすくんだ。あちこちと眺めまわし、また、声を限りに呼びたててみたが、繋舟は残らず浪に浚われて影なく、渡守りの姿も見えない。流れはいよいよ、ふくれ上り、海のようになっている。
メロスは川岸にうずくまり、男泣きに泣きながらゼウスに手を挙げて哀願した。
「ああ、鎮めたまえ、荒れ狂う流れを! 時は刻々に過ぎて行きます。太陽も既に真昼時です。あれが沈んでしまわぬうちに、王城に行き着くことが出来なかったら、あの佳い友達が、私のために死ぬのです。」
---------------------------------------------------------------------------------------------

 言うが途端、メロスの眼前に光る鏡が現れた。宙に浮かぶ鏡、そのなんと怪しきことか!
 訝しみ近寄るメロスの耳に、鏡の向こうから声が聞こえた。ますます危うい。メロスは村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。難しいことは分からぬ。
 そんなメロスにも分かることがある。
「ゼウスの導きか。ありがたい!」
 南無三、メロスはえいやと叫ぶと鏡に向かって飛び込んだ。

「あんた誰?」
 メロスは飛び込んだ向こうに女神を見た。手足の細い、子供の如き女神だ。
「ゼロのルイズが平民を召喚したぞ!」
 周囲の神々がなにごとか叫んだ。何を言っているかは分からぬ、メロスは神々の言葉を解さない。しかし、人の善いメロスは、彼らがメロスを祝福してくれているのだと理解した。
 流れるような桃色の髪をした女神が近づいてくる。メロスは深々と頭を垂れる。神の顔を直に目で見るなど、許されない。
「感謝しなさいよね」
 女神がなにごとかを告げた。メロスには分からぬ。ただ頭を下げていた。
 その手がメロスの頭に触れられる。女神の手だ!その手が顎に当てられ、上に向けられる。
 ならぬ、女神を目で見てはならぬ。あまりの美しさに潰れてしまうに違いない!メロスはそう思って目をきつく閉じた。
 闇の中、メロスは何かが唇に当てられるのを感じた。
 その何と柔らかきことか、メロスは戦慄した。メロスは女も知らぬ、接吻の柔らかさも知らぬ。
 メロスは膝立ち、手を挙げて神々の祝福に感謝した。
「ゼウスよ、寛大深き神々よ! このメロスは必ずやその祝福に報い、どのような試練があろうとも佳き友セリヌンティウスを救います!」
 豪と叫ぶやいなや、メロスは神々に背を向け駆け出した。
 私は、信頼に報いなければならぬ。いまはただその一事だ。走れ! メロス。



 メロスが黒い風となって駆け出すや否や、その羊飼いの体を雷に打たれたような痛みが襲った。
 あまりの苦痛に今すぐそのへんを転げ回り、芋虫のようにのたうち回りたい衝動にかられた。
 だが耐えた、メロスは耐えた。私の痛みなど、苦痛など、なんのこれしき。私には友がいる、私の帰りを待つ竹馬の友がいる。
 メロスは顔を上げて歯を食いしばり、耐え抜いた。
 末、メロスを苦しめたものは去り、その代わりに額、両手、そして胸板に熱いものが焼き付けられた。
 メロスは体に力が吹き上がるのを不思議と思いそこを見た。驚いた、そこには見たこともない彫りものが施されており、そこからこんこんと力がわき上がってきていた。
「おお、神々よ。これが試練か。メロスは打ち勝ったぞ、ご照覧あれ!」
 力に任せて大地を蹴る、メロスの見たこともない早さで景色が移り変わった。
 メロスは驚いたが、すぐに気を取り直した。一刻といえども、むだには出来ない。ありがたい。

 そうしてメロスが走っていると、メロスの前に一人の男が立ちはだかった。
「君には恨みがないが、使い魔に走って逃げられたとあっては……」
 メロスは走った。
「ちょ、ちょっと君っ! 待ちたまえ! 人の話は……、わ、ワルキューレそいつを捕らえろ!」
 がむしゃらに走った。
 余計な時間など残されていないのだ!

 手足を振り回してメロスが怒濤のように走っていると、突然、目の前で突然巨大な山が動いた。
「あんたが『虚無の使い魔』だね!この『土くれ』のフーケがあんたを頂戴しに来たよ!」
 なんと、山ほどもある土くれが動いているではないか。その大きな肩には女らしきものが立っていた。
 恐ろしい山の怪物であった。
「おお、ゼウスよ。これが次の試練か」
 メロスはおののく心にえいやと喝を入れ、試練に立ち向かう覚悟を決めた。
 そして、その辺に落ちていた棍棒を拾い、
「おお、おめえ!使い手か!オデレータ!」
 猛然一撃、山の怪物を打ち倒すと、女が怯むすきにメロスは風のように走って抜けた。

 韋駄天の如く走れども、疲れ知らず。今やメロスは真の勇者となった。
 日が傾き始めた頃、山道を走っていると、道の先で男が一人飛び出した。
「あの小さなルイズが虚無の使い魔を呼び出すとは……とりあえず、恨みはないが君を拘束させてもらうよ。ライトニング・クラウド!」
「オデレータ、相棒、あの魔法は……」
「何を言っているか分からぬ、私は急いでいるのだ!」
 メロスは雷をその身にうけながら猛烈な勢いで棍棒を振り上げて、男を殴り倒した。

 倒した男のものだろうか、茂みの奥には鳥のような馬のような白い生き物が繋がれていた。
「このような生き物、見たこともない。神の助けに違いない」
 メロスはそう言や否やの生き物に疾風のように跨った。
 メロスは牧人である、動物の気持ちが分かる男だ。であるからして、動物が思った通りに動いてくれても別段驚かなかった。
 右手が光っているが、気にも留めなかった。



 その生き物が空を飛んだことに、メロスは驚いたが、神の世界ならば仕方がないと脳天気に納得して、陽気に鼻歌なぞ歌った。
 と、快適な旅を楽しんでいたメロスに、新たなる試練が訪れた。
「我々はアルビオン艦隊、トリステイン王国にに宣戦布告を……」
 今度こそメロスは飛び上がるほどに驚いた。巨大な怪物が空に浮かんで行く手を遮ったのだ。メロスは海を知らぬ。
「神よ、ゼウスよ。この試練、見事打ち勝って見せましょう!」
 メロスはそうと叫ぶと、棍棒でもって怪物を一羽二羽と叩き落としていった。
「わ、我が精鋭がたった一騎に……」
 メロスは先を急いだ。

 今やメロスは疲れ知らずの男である。これはなかなか気分がいい。自分がヘラクレスにでもなった気分だ。
 しかしそれはメロスに限ったことであったか、メロスが跨った生き物は、荒い息をつきながら疲労困憊を訴えた。
 その様子を見かねたメロスは、地上に降りて彼を休ませてやると、礼の言葉をかけてから、再び両の足で駆けだした。
 太陽は西へ傾きつつある、もう日暮れまで時間がない。早くシラクスに着かねばならぬ。セリヌンティウス!

 山二つも超えたころ、次なる試練がメロスにその姿を現した。
 人、人、人、数え切れないほどの人が埋め尽くして、メロスの行く先を塞いでいるのである。
「さては、王の命令で、ここで私を待ち伏せしていたのだな」
 メロスはおびえる心にえいっと気合い一つ入れると、その群れの中に飛び込んだ。
「気の毒だが正義のためだ!」
 手にした棍棒でメロスは次々男達を殴り倒していった。
「ああ、神々も照覧あれ!人波にも負けぬ愛と誠の偉大な力を、いまこそ発揮して見せる」
 たちまち、三万人を殴り倒し、残る者のひるむすきにメロス走って中を突っ切った。

「このヨルムンガンド……」
 殴り倒し、
「私はエルフのビダーシャル……」
 殴り倒し、
「我々はガリア両用艦隊……」
 叩き落とし、
「10体のヨルムンガンドを……」
 殴り倒し。

 メロスは駆けた。
 ああ、陽が沈む。ずんずん沈む。
 待ってくれ、ゼウスよ。私は生れた時から正直な男であった。正直な男のままにして死なせて下さい。
 メロスは少しずつ沈んでゆく太陽の、十倍も早く走った。

 山を越え、川を越え、海を越え、町の中を走った。


 メロスが壮麗な建物を走っている最中、ふと不吉な声が頭に届いた。
「いまごろは、あの男も、磔にかかっているよ」
 ああ、その男とはセリヌンティウスのことか、その男、その男のために私は、いまこんなに走っているのだ。
 その男を死なせてはならない。急げ、メロス。おくれてはならぬ。
 愛と誠の力を、いまこそ知らせてやるがよい。風態なんかは、どうでもいい。メロスは、いまは、ほとんど全裸体であった。
 メロスは声の聞こえた方へまっすぐ走ていき、ついにそれを見つけた。
「これが虚無の魔法、ワールド・ドア…」
 体当たりで木扉を破ってメロスが飛び込むと、そこには高貴な服をまとった神々しい存在がいた。
 中空には指先の爪ほどの小さな穴がある。
「き、君はいったい……!? その両手に額、それに胸のルーンは!?」
 通れぬ、これでは通れぬ。メロスは膝をついて天を仰ぎ嘆いた。
「ああ、メロス様」
 穴の向こうから、うめくような声が聞こえた。
「誰だ」
「フィロストラトスでございます。貴方のお友達セリヌンティウス様の弟子でございます」
 なんと、穴の向こうはシラクスの市であるのか。
「もう、駄目でございます。むだでございます。走るのは、やめて下さい。もう、あの方をお助けになることは出来ません」
「いや、まだ陽は沈まぬ」
「ちょうど今、あの方が死刑になるところです。ああ、あなたは遅かった。おうらみ申します。ほんの少し、もうちょっとでも、早かったなら!」
「いや、まだ陽は沈まぬ」
 メロスは胸の張り裂ける思いで、穴ばかりを見つめていた。
 メロスはおもむろに穴に指をかけると、獣のような力でそれを割り開いた。
「ちょ、君!」
 メロスは力任せに無理矢理開いた穴に、とうと叫んで身を投げた。


---------------------------------------------------------------------------------------------
「ありがとう、友よ」
 二人同時に言い、ひしと抱き合い、それから嬉し泣きにおいおい声を放って泣いた。
 群衆の中からも、歔欷の声が聞えた。
 暴君ディオニスは、群衆の背後から二人の様を、まじまじと見つめていたが、やがて静かに二人に近づき、顔をあからめて、こう言った。
「おまえらの望みは叶ったぞ。おまえらは、わしの心に勝ったのだ。信実とは、決して空虚な妄想ではなかった。どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。どうか、わしの願いを聞き入れて、おまえらの仲間の一人にしてほしい」
 どっと群衆の間に、歓声が起った。
「万歳、王様万歳。」
 ひとりの少女が、緋のマントをメロスに捧げた。メロスは、まごついた。佳き友は、気をきかせて教えてやった。
「メロス、君は、まっぱだかじゃないか。早くそのマントを着るがいい。この可愛い娘さんは、メロスの裸体を、皆に見られるのが、たまらなく口惜しいのだ。」
 勇者は、ひどく赤面した。
                                       (太宰治、走れメロスから。)
---------------------------------------------------------------------------------------------







余談


やっとこさ使い魔の召喚に成功したルイズは、呼び出した使い魔にいきなり逃げられる(しかもキスまでしたのに!)という事態に口をぽかんと開けて茫然自失である。
なぜ? どうして? いきなり逃げちゃうの? それってちょっと酷くない?
そんなことを考えていると、唖然とした心に、ムクムクと怒りがわき上がってきた。

「ミスタ・コルベール! やり直しを、やり直しを要求します!!」
燃える瞳で叩きつけるようにルイズが叫ぶと、コルベールもずれていた眼鏡を直した。
「よ、よろしい。やり直しを認めます」

そして……


「あんた誰?って、もうそんなことはどうでもいいわ」
ルイズはそう言うと、彼の頭を両手でがっちりと固定。
「ど、どうでもいいってなんなんだよ? ここ、どこだよ? なんで俺ここにいるんだよ?」
いきなり怒り心頭な少女に頭を掴まれて、彼の頭も混乱の極みである。
「黙れ」
そんなこんなで、ルイズはヘッドバットでもする勢いで、猛然と彼にキスをした。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「待つのと待たせるのとどちらが辛いね」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 小ネタ
  3. SeeD戦記・ハルケギニア lion heart with revenger
  4. ゼロの氷竜
  5. 竜が堕ちゆく先は
  6. ゼロの皇帝
  7. 使い魔のカービィ
  8. 長編(五十音順)-04
  9. 長編(話数順)-01
  10. ルイズと剣狼伝説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 50日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 87日前

    ゼロの登竜門-03
  • 117日前

    ゼロの登竜門
  • 161日前

    毒の爪の使い魔
  • 180日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 275日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 275日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 275日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 276日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 285日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「ゼロ戦」関連ページ
  • ウルトラ5番目の使い魔-76
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 小ネタ
  3. SeeD戦記・ハルケギニア lion heart with revenger
  4. ゼロの氷竜
  5. 竜が堕ちゆく先は
  6. ゼロの皇帝
  7. 使い魔のカービィ
  8. 長編(五十音順)-04
  9. 長編(話数順)-01
  10. ルイズと剣狼伝説
もっと見る
最近更新されたページ
  • 50日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 87日前

    ゼロの登竜門-03
  • 117日前

    ゼロの登竜門
  • 161日前

    毒の爪の使い魔
  • 180日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 275日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 275日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 275日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 276日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 285日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.