atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウルトラ5番目の使い魔-11

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ウルトラ5番目の使い魔-11

最終更新:2010年10月18日 10:40

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • ウルトラ5番目の使い魔


 第11話
 危機迫る!! トリステイン王国最後の日

 四次元宇宙人 バム星人 登場!


 ルイズと才人はウルトラマンAに、バム星人が誘導装置を使って、ロボット怪獣メカギラスを
トリステイン城に呼び寄せようとしていることを教えられた。
 メカギラスは、かつても地球防衛チームUGMを翻弄し、ウルトラマン80を苦戦させた強力な
怪獣だ。そんなものに襲われたらトリステイン城はひとたまりもなく破壊されてしまう。
(装置がこれ一個とは限らない。急いで探すんだ!)
(わ、わかった)
 エースはふたりを叱咤すると、再び心の中へと戻っていった。


「ちょっと、ルイズ、ダーリン、急に黙り込んだりして、どうしたの?」
 ふたりはキュルケの声を聞いてはっとした。エースとの会話はふたりの心の中のことなので、
外から見ているキュルケたちには、ふたりがただ立ち尽くしているようにしか見えないのだった。
「はっ、あ……ごめん、ちょっとこれのこと思い出してたもんで、実は……」
 才人はエースに聞いたことをキュルケたちにもわかるように噛み砕いて説明した。
「それで、その妙な機械がザントリーユ城を襲ったやつを呼び寄せるためのものだっていうの?」
「ああ、だけどこれ自体はたいして強いやつじゃない。きっと他にも無数にこれが仕掛けられている
可能性がある……と思う」
 才人はそこまで言うと発信機の横についているスイッチを切った。
「でもねえ、急にそう言われても、そんなもので怪獣を呼ぶなんて信じられないわよ。特に
これといって魔法がかけられているわけでもないようだし。ね、タバサ?」
「……」
 無理も無い、魔法が万能のこのハルケギニアでは電波の存在どころか電気のことすら
解明されていない。魔法の助けを借りない道具という概念自体がそもそも無いのだ。
逆に言えば、地球で「これは魔法の杖です」と言って信じてもらえるかということに等しい。
 才人とルイズはもどかしさを感じたが、エースに聞いたということを明かすわけにもいかず、
かといってふたりを説得している時間も無かった。
「わかった。けど、この城の中に敵が入り込んでいることは確かだ。俺達はこいつが他に
仕掛けられてないか探すから、お前らはみんなや城の人に知らせてくれ」
「えっ? ってルイズ、あなたはこんな話を信じるの!?」
「信じるも何も、ヤプール相手にこれまで常識の範疇ですませられることがあった? それに、
こいつは言いつけを破ってほいほい女の子のところに行っちゃう大嘘つきだけど、少なくとも
ヤプールに関することは嘘をついたことはないわ」
 キュルケはルイズの態度に驚いたが、これはルイズもエースの話を聞いていたからに
他ならない。
「と、言う訳で、俺達は装置を探して根こそぎ破壊する。これが無くなれば敵も攻めて
これなくなるかもしれない」
 才人は、まだ困惑しているキュルケにそう言い残すと、すでに杖を取り出して待っている
ルイズを振り返った。

 だがそのとき。
「そうはさせぬぞ」
 声がすると同時に、彼らのいる通路の両側から鎧姿の男達がぞろぞろと出てきて、4人に
フリントロック式の銃を向けた。
「こいつら、わたしたちと同じく置いてけぼりを食らった傭兵部隊?」
「いや、どうせこいつらもバム星人の変身だろ。さっさと正体現せよ!」
 才人が怒鳴ると、傭兵たちのリーダーと思われる男がぶるっと首を振り、黒々とした
星人の正体を現した。
「よく我らの正体に気づいたな。武器を捨てろ、この距離なら銃のほうが速いぞ。それに、
この数に狙われては逃れる術もあるまい」
「ちっ! 仕方ない……」
 星人の数は片側に8人、狙っている銃口の数は2丁構えている奴も合わせて45門。
(ガッツブラスターでも、この数じゃ……)
 才人はガッツブラスターを見えないように懐に忍ばせたままデルフリンガーを、
3人は杖をそれぞれ投げ捨てた。
「利口だな。人間にしては上出来だ」
「やっぱり、お前達の狙いはこの城か?」
「ふふふ、そのとおり。ヤプールはこの世界を侵略した暁には、この国を我らに割譲
してくれることを約束してくれた。こんな城、我らがスーパーロボットを持ってすれば
破壊するのはたやすいが、余計な邪魔が入ると面倒なのでな。兵士たちは
はるかかなたへおびきだせてもらった。この城のあちこちに仕掛けた合計5個の
誘導装置がメカギラスをこの次元に呼び寄せ、無防備な城はあっという間に人間どもの
見ている前で灰となる。人間どもは絶望し、我らはたやすくこの星を征服できるだろう。はははは」
 星人は武器を捨てさせたことで勝利を確信したのか、実に気分よさそうに聞いてもいないことまで
ぺらぺらしゃべってくれた。まるで酒場の酔っ払い親父だ。
「そうか、その誘導装置を仕掛けるために、外部の人間が大勢入り込めるこの日を選んだわけか。
だが、なんでわざわざ発信機を仕掛けるような真似をした? 以前のメカギラスは
自由にどこにでも出現していたはずだろう」
「ふん、あいにく我らは人手が足りなくてな。自動コントロール装置までは手が回らなかったのだ」
 星人は痛いところを突かれたのか、開き直ってふんぞり返って答えた。
 実はメカギラスはバム星人の完全な自作ではなく、かつてもさらった地球人を働かせて
組み立てるという宇宙人らしからぬセコイ方法で作られていた。
 矢的隊員もこの経緯で異次元に連れさらわれたわけだが、その結果星人の基地は矢的隊員に
よって壊滅している。それを反省して今度は星人だけで組み立てたのだろうが、技術力はあっても、
工業力がないために、せっかくの超兵器も完全なものとはいかなかったようだ。
「だが、それでもパワーは以前の物に勝るとも劣らん出来だ。夕方には、誘導装置から発せられた
時空波が、この城へメカギラスを呼び寄せる。そうなったらこの国は終わりだ」
「夕方!? あと1時間もないじゃない!」
「ふん、心配には及ばんよ。どうして我々の計画に気づいたのか知らんが、貴様らを生かしておくわけ
にはいかん、ここで死んでもらうぞ。なに、すぐに城の人間全員あとを追わせてやるさ」
 星人たちは構えている銃の引き金に力を込めた。
(くそっ、変身さえできればこんな奴ら)
 ウルトラマンAに変身できれば、バム星人ごとき一掃できる。しかしここにはキュルケとタバサがいる。
変身するところを他人に見られるわけにはいかない。
 こうなれば、一か八か彼女達をかばいながらガッツブラスターを乱射してやろうかと思った
そのときだった。

「ワルキューレ!!」

 なんと、突然星人と才人の間の床が盛り上がり、青銅製の人形となって銃口の前に立ちふさがった。
驚いたのは星人達である。とっさに銃を撃つものの、前込め式の旧式銃の威力では分厚い
青銅の壁を突破できず、跳ね返されて壁や天井に次々とめり込んだ。
 もちろん驚いたのは才人たちも同じであるが、彼らはそれの正体を知っていたので、すぐさま
我に返ることができた。
「今だ!!」
 才人が叫ぶと同時に4人はそれぞれの武器へと飛びついた。
 星人達は慌てて銃を彼らに向けなおすが、当然単発銃から2発目の弾は出はしない。侵入する
ときに怪しまれないために、この世界の武器しか持ってこなかったことが完全にあだとなっていた。
「おお、ようやく出番か相棒!! もう使ってくれないものかと思ってたぜ!!」
「言ってる場合か、いくぞデルフ!!」
 才人はデルフリンガーを鞘から引き抜いて星人に袈裟懸けに斬りつける。
「ファイヤーボール!!」
「ウェンディ・アイシクル!!」
 キュルケとタバサも杖を拾うやいなや、自身のもっとも得意な呪文を星人に叩きつける。
たちまち8人の星人が炎に焼かれ、氷弾に貫かれて消滅していく。
 しかし才人は3人の星人を倒したものの、銃を捨てて剣を取り出した星人5人に囲まれて
苦戦していた。
 だが、そのおかげで星人からノーマークにされていたルイズが、杖を一番後ろにいる星人に向けた。
 今だに成功せずに、普段は才人を吹き飛ばすくらいしか役に立たないルイズの魔法だが、
破壊力だけは下手な攻撃魔法より強力だと自信があった。
「錬金!」
 爆発が、食らった星人だけでなく周辺にいる星人まで巻き込んで吹き飛ばす。
「相棒、今だ!!」
「おおおっ!!」
 才人の左手のガンダールヴのルーンが光る。一閃、二閃、三閃、瞬きするような刹那の間に、
デルフリンガーが、上、下、斜めから次々と星人を切り裂き、5人目の星人は鎧ごと胴体を真っ二つに
切り裂かれて倒された。
「ば、馬鹿な……」
 断末魔を残して、バム星人達は消滅した。
「ふぅ、助かった……しかし、今の魔法は確か」
 青銅の人形、才人にとって忘れようの無い魔法だった。
「やあ諸君、無事でなによりだったね!!」
「やっぱり」
 通路の奥から現れたのは、想像どおりのギーシュと大柄な少年と眼鏡をかけた少年だった。
ふたりともついさっき創立されたばかりの水精霊騎士隊(WEKC)の隊員で、名前は才人の記憶では、
大柄なほうがギムリ、眼鏡をかけてるほうがレイナールだったと記憶している。
「ギーシュ、どうしてお前が?」
「君達の帰りがあんまり遅いからちょっと様子を見にね。そうしたら君達が怪しい連中に絡まれてたから
捨てておけずにね。感謝したまえよ、この距離でワルキューレを作り出すのはけっこう大変だったんだ」
「そうだったのか、ありがとよ。おかげで命拾いしたぜ」
「なんの、平民や女性を守るのが貴族の使命だ。礼には及ばないさ、はっはっはっ」
 感謝してほしいのか、礼はいらないのかどっちなんだと才人やルイズは思ったが、例によって、
薔薇の花の形の杖を得意そうにかざしながら笑っているギーシュを見たら突っ込む気もうせてしまった。
 するとそれまでギーシュの右と左で呆れたように見守っていたレイナールとギムリが、本当に呆れた
ように彼に言った。
「なに言ってるんだ。様子を見に行こうと言い出したのは僕で、彼らを見つけたのはギムリじゃないか」
「そうだぞ。それに第一、怪人どもを見たとたんに尻込みして逃げ出しかかってたのはどこの誰だ、
ワルキューレだって、俺達が花びらをうまく見つからないように飛ばしたからできたんだろうが」
「ぐ、き、君達、こういうときはそういうことは伏せておきたまえよ」
 抗議すれどもすでに遅し、さっきまで感謝の念であふれていた(ギーシュにはそう見えた)才人たちの
顔は、すっかりしらけムードに陥ってしまっていた。
「ぬぬ……い、いや諸君、今はそんなことを言っている場合ではないだろう。先程の怪人達との会話
は聞かせてもらった。今はトリステインの一大事じゃないのかね!」
「はっ! そ、そうだった。早く誘導装置を解除しないと大変だ!」
「そうだろうそうだろう、思い出してくれてよかった」
 お前が余計なことを言ってたせいだろうが、全員が激しく思ったが、理性を総動員して押さえ込んだ。
「それで、どうするの?」
「手分けして探そう。そんな小さなものじゃない」
 才人は窓から空を見上げた。日はだいぶん傾いてきている、もはや時間がない。
「よし、僕らも全員でその誘導装置とやらを探すぞ、WEKCの初仕事だ。この城を壊させるわけにはいかない!」
「ああ、じゃあ俺達はこっちを……ギーシュ、後ろだ!!」
「え?」
 だが、ギーシュが振り向くより早く、彼とギムリとレイナールの後頭部に冷たいなにかが押し当てられた。
「動くな、こいつらの命が惜しいなら武器を捨てろ」
 なんと、いつの間に現れたのか、再び別のバム星人達がギーシュ達の後ろから銃を突きつけていた。
 なぜ気づかなかったのかと、その場の全員が思ったが、星人たちの服装を良く見たら合点がいった。今度は
使用人に化けたものだったために、先程までの傭兵に化けた星人たちの鎧姿で動く音に耳が慣れてしまって
いたから、革靴の柔らかい足音に気づけなかったのだ。
「ギーシュ、くそっ! 人質をとるとは卑怯な」
「ふはは、あれで全員倒したと思ったのが運のつきだ。冥土の土産に覚えておくがいい。勝ったと思ったとき、
人間はもっとも隙ができるのだ」
 才人たちは歯噛みをしたが、星人に卑怯は常套手段だ。過去には「卑怯もラッキョウもあるものか!」と豪語した
星人もいたくらいだ。
「ひ、ひょくん、ぼ、僕に、かかか構わずに、こいつらをやってしまえ。き、貴族たる者、人質にとられるくらいなら、
し、しし、死を選ぶ」
「ギーシュ、まったく、そういうわけにもいかねえだろう。それに、震えながら言っても説得力はねえぞ」
「サ、サイト……き、君ってやつは」
 泣いて感激しているギーシュにため息をつきながら、才人はデルフリンガーを放り出した。
「ハハハ、聞き分けのいいやつよ。なら、貴様から先に死ね!」
「なに!?」
 星人は、隠し持っていたもう一丁の銃を才人に向けた。
「サイト!!」
 ルイズの絶叫に一瞬遅れて、乾いた音が城内に響き渡った。

 続く



  • 前ページ
  • 次ページ
  • ウルトラ5番目の使い魔

「ウルトラ5番目の使い魔-11」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. デュープリズムゼロ
  3. 男達の使い魔
  4. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence― -03
  5. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  6. 毒の爪の使い魔
  7. 使い魔!!俺?
  8. 未来の大魔女候補2人
  9. 使い魔の夢
  10. “微熱”の使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 39日前

    毒の爪の使い魔
  • 109日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 145日前

    ゼロの登竜門-03
  • 175日前

    ゼロの登竜門
  • 238日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 335日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 344日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「物体」関連ページ
  • ルイズと博士と時々ダディ
  • 気さくな王女
  • ゼロのルイズが巨大隕石を召喚して人類滅亡
  • 三重の異界の使い魔たち
  • 愛しのシェフィ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. デュープリズムゼロ
  3. 男達の使い魔
  4. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence― -03
  5. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  6. 毒の爪の使い魔
  7. 使い魔!!俺?
  8. 未来の大魔女候補2人
  9. 使い魔の夢
  10. “微熱”の使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 39日前

    毒の爪の使い魔
  • 109日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 145日前

    ゼロの登竜門-03
  • 175日前

    ゼロの登竜門
  • 238日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 335日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 344日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.