atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ゼロの使い魔×相棒 ~トリステイン魔法学院特命係~-03b

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ゼロの使い魔×相棒 ~トリステイン魔法学院特命係~-03b

最終更新:2013年05月10日 00:14

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロの使い魔×相棒 ~トリステイン魔法学院特命係~


トリステイン魔法学院の食堂は、その敷地内で一番背が高い、真ん中の本塔の中にあった。食堂の中には、百人は優に座れるであろう長いテーブルが三つ並んでいる。二年生のルイズたちは、真ん中のテーブルだった。
左隣のテーブルには少し大人びた感じの紫色のマントをつけたメイジたちが、右隣には茶色のマントをつけたメイジたちが座っている。
 一階の上にはロフトの中階があった。そこは教師メイジたちの席のようだ。
 全員がまだそろっていないからか、皆話に花を咲かせていて騒がしかった。ルイズの周りでは、誰が誰の恋人なのかとか、メイジの盗賊が高名なメイジが作ったポーションを貴族から盗んだといった話をしていた。
 右京はルイズの椅子を引いた。ルイズが腰掛けてから、彼は理解した様子で語った。
「なるほど。学院内のメイジは教師も生徒も全員、ここでお食事をなさるというわけですね。ミス・ヴァリエールのクラスが二年生ということから考えて、紫色のマントは三年生、茶色のマントは一年生でしょうか」
 右京の頭脳は正常な活動を取り戻したようだ。
「それにしても、さすが貴族が召し上がる食事だけのことはありますねえ。内容も装飾もとても豪華です」
 感嘆した右京が言ったとおり、テーブルの中心には大きな鳥のローストが鎮座ましましていた。ワインや鱒の形をしたパイも見える。飾りつけも、いくつもの蝋燭が立てられ、花が飾られ、フルーツが盛られた籠がのっていた。
右京の目を楽しませるにじゅうぶんな煌びやかさだった。
「トリステイン魔法学院で教えるのは、魔法だけじゃないのよ」
 右京の様子に気づいたルイズが、得意げに指を立てて解説した。とび色の目がいたずらっぽく輝いている。
「メイジはほぼ全員が貴族なの。ここでは『貴族は魔法を持ってその精神となす』のモットーのもと、魔法と同時に貴族たるべき教育も受けるのよ。だから食堂も、貴族の食卓にふさわしいものでなければならないってわけ」
「『ほぼ全員が貴族』ということは、例外のメイジもいるのですか?」
「ほんと、細かいところに気がつくわね…。いろんな事情で、勘当されたり家を捨てたりした貴族の次男や三男坊なんかが、身をやつして傭兵になったり犯罪者になったりするの」
 犯罪者と聞いた右京は、警察官として興味を抱いた。
「魔法を使う犯罪者とは厄介ですねえ。先ほども、魔法を使う盗賊がいるという話を聞きました」
「ああ、『土くれ』のフーケね。貴族だけを狙って、高価な品や高名なマジックアイテムを盗む泥棒よ。王室衛士隊の魔法衛士も手を焼いてるんですって」
「『土くれ』の二つ名はどういった由来でしょうか?」
「…悪いんだけど、もうすぐ朝食の時間だから、後にしてくれる?」
 ルイズは、廊下でのキュルケの一件のせいで少し疲れていた。
 話を終えようとした右京の目に、壁際にある精巧な小人の彫像が飛びこんできた。
「すみません、もう一つだけ。あの壁にある非常によくできた彫像は何でしょうか?」
「『アルヴィーズの像』よ。夜になると踊りだすの。この『アルヴィーズの食堂』の名前はあれからきてるのよ」
「なんと、踊るのですか? これは、今夜ぜひ見に行かなければなりませんねえ」
「しっ! 朝のお祈りが始まるわ。頭が高いわよ」
 ルイズに注意され、右京はとりあえず空いている隣の椅子に座った。生徒たちが渋い顔を右京に向けた。
「偉大なる始祖ブリミルと女王陛下よ。今朝もささやかな糧を我に与えたもうたことを感謝いたします」
 全員で祈りの声が唱和される。ルイズも目をつぶり、両手をあわせてそれに加わっている。祈りを終えると、一斉に皿に食事をとりはじめた。
 右京がルイズに耳打ちした。いつの間にか手に皿とフォークを持っている。
「ミス・ヴァリエール。食堂に他の使い魔が見当たらないのですが、僕はよろしかったのですか?」
「使い魔は普通は外だけど、あんたは人間だから、わたしが特別に取り計らったの」
「それはまことにありがたいのですが、お気持ちだけ受け取っておきます。やはり使い魔の僕が今この場にいるのはよろしくないと思いますので、表で待たせていただきます」
「そう。あ、ちょっと待って。はい」
 ルイズが右京の皿にレタスを3枚ほど置いた。
「よく気がついてくれるから、ご褒美」
ありがとうございますと言い残して、右京は退席した。
彼が持っている皿には、元々は申し訳程度に肉のかけらが浮いているスープと、見るからに硬そうなパン二切れという貧相なものだったが、
今しがたルイズがくれたレタスがそれに彩を添えていた。
この皿は、テーブルから取ってきたものではなく、床においてあったものだった。
人間とはいえ、貴族でも客人でもない使い魔という身分の者と同じ卓を囲むわけにはいかないから、床で食べさせるつもりだったのだろう。
失礼極まりないことであるが、今の右京にとってはそんなことはまったく瑣末な問題であった。なぜなら彼の心は、不愉快さを打ち消して余りあるほどの期待感と楽しみに満ちていたからだ。
右京は、ルイズに授業を見せてほしいと提案していた。彼女は最初は乗り気ではなかったが、説得して参加を承諾させた。
右京にとって、ハルケギニアや魔法は彼の好奇心を刺激してやまない魅力的なものであった。帰る方法は当然探すが、どうせならハルケギニアで少しでも多くのものに触れておきたいと考えていたのである。
その第一歩が授業参観だった。
自分の好奇心を満たすためには手段を選ばない。それが右京という男だった。
右京はわきあがる感情をこらえて、朝食に手を伸ばした。

「授業なんて、あんたが聞いても面白くないと思うけど?」
「そんなことはありませんよ。むしろ、どのような話が聞けるのか非常に楽しみです。なにしろ僕の中での魔法は、黒魔術などに代表される呪術的なものか、奇術、手品という意味でのものか、
あるいは妖術や仙道が使う仙術といったイメージしかありませんから。ああ、考えただけで感奮を禁じえませんねえ」
「…あんた、もしかして楽しんでる? あれだけ帰るって言ってたのに」
「もちろん帰りますよ。ですが、異世界に召喚されるのは得がたい体験ですからねえ」
 声を弾ませて教室の扉を開ける右京に少し呆れながら、ルイズは教室に入った。
 魔法学院の教室は、大学の講義室を石で造ったものと思えばいい。講義を行う教師のメイジが一番下の段に位置し、階段のように席が続いている。
 二人が中に入っていくと、先に教室にいた生徒たちが一斉に振り向いた。くすくすと小さな笑いが起こる。
 ふと目をやると、キュルケがいた。周りを取り囲んだ男子と談笑していたが、ルイズたちの姿を認めると、笑みを浮かべて小さく手を上げた。
 ルイズは、クラスメイトたちの使い魔と自分のそれを比べ、改めて劣等感にさいなまれた。やっぱり連れてこなければよかったと思いながら隣を見ると、使い魔が消えていることに気がついた。
 右京は幻獣を連れた生徒と話をしていた。バグベアをまじまじと見つめたり、スキュアやバシリスクを撫でたりしていた。そして、小さなノートを取り出しては一生懸命メモをしていた。
話しかけられた生徒の反応はしたり顔、訝しげな顔、困惑といろいろであった。細かいことを聞かれているのか、辟易している者もいた。
「ちょ、ちょっと! 何やってるのよ!」
 暴走する使い魔の裾を掴んで、ルイズは自分の席へ無理やり連行した。教室中が笑いに包まれた。
ルイズは自分の隣の席に右京を座らせた。本来はメイジが座る席だが、また勝手に話しまわられてはたまらない。
「いくら“ゼロのルイズ”でも、使い魔の管理くらいちゃんとしなさいよ」
 近くの席に座っていた、見事な巻き髪とそばかすを持った少女が、ルイズを嘲った。
 ちなみに、彼女の使い魔はカエルだったので、右京に話しかけられてはいなかった。
「うるさい、『洪水』のモンモランシー」
「なんですって! わたしは『香水』よ! 『香水』のモンモランシー!」
 モンモランシーがいきり立った。カエルも主と感情を共有しているのか、盛んに喉を鳴らしている。
「あんたにかまってる暇はないの! ウキョウ! いったい何をしてたのよ? あんたのせいで笑われたじゃない」
 モンモランシーを黙らせて、ルイズは右京を小さな声で叱りつけた。
「申し訳ありません。本物の幻獣に触れられる機会などもう二度とないと思うと、矢も盾もたまらなくなってしまいまして。実に貴重な経験をさせていただきました」
 右京が謝罪した。だが、満足げな表情からは反省している様子は感じられない。
「勝手なことしないでって言ったでしょ! 人の気も知らないで…!」
 ルイズは拳を震わせた。
「…気になさる必要はないと思いますよ」
 右京が、ルイズにだけ聞こえる声でつぶやいた。
「え?」
「たとえ今はどう思われていようと、あなたは他の人にはない才能を秘めている。僕はそう思えてなりません」
 そう言って、右京はいつもの穏やかな笑顔をルイズに向けた。さっきまでの興奮した様子はどこにもなかった。
 ルイズが意味を問おうとしたとき、扉が開いて先生が入ってきた。
 中年の女性だった。紫色のローブに背の高い帽子という、いかにも魔法使いといった格好だ。ふくよかな頬が、優しい雰囲気を漂わせている。
 女性は教室を見回すと、にっこりと微笑んで言った。
「皆さん、春の使い魔召喚は大成功のようですわね。このシュヴルーズ、こうやって春の新学期に、さまざまな使い魔たちを見るのがとても楽しみなのですよ」
 ルイズが表情を曇らせて、俯いた。
「おやおや。変わった使い魔を召喚したものですね。ミス・ヴァリエール」
 シュヴルーズが、右京を見てとぼけた声で言うと、再び教室中がどっと笑いに包まれた。
「“ゼロのルイズ”!召喚できないからって、その辺歩いてた平民を連れてくるなよ!」
 ルイズがぎりっと歯を鳴らして立ち上がろうとする前に、隣の右京が立ち上がった。
「差し出がましいことを言うようですが、私がここにいるのは、他の方と同じくミス・ヴァリエールが召喚魔法に成功した結果です。その点においては、私も他の使い魔たちとなんら変わりはありません。
どうか先生におかれましては、我が主人が私のことで必要以上に好奇の目にさらされることがないよう配慮していただければ幸いに存じます」
右京の思わぬフォローに、教室がしんと静まり返った。ルイズも、彼の行動に驚いて怒りが解けてしまったので、おとなしく座り直した。
 右京はシュヴルーズに一礼し、着席した。小声でルイズに囁く。
「学業第一です。口論になっては、大切な授業時間が少なくなってしまいますからね」
「ウキョウ…」
 ルイズはお礼の言葉が出てこず、名前をつぶやくことしかできなかった。
 勝手に動き回って迷惑をかけると思ったら、こういった心憎いフォローをしてくるのだから対応に困る。
「私の言い方が悪かったようですね。ミス・ヴァリエール、申し訳ありませんでした」
 シュヴルーズが真摯な声でルイズに謝罪した。そして仕切り直すように明るい声で授業開始を宣言した。
「では、授業を始めましょう!」
 そう言ってシュヴルーズが杖を振ると、机の上に小石がいくつか現れた。
「自己紹介が遅れましたが、私は今年度からこの学院に赴任しました、ミセス・シュヴルーズです。属性は『土』。二つ名は『赤土』のシュヴルーズ。これから一年、皆さんに『土』系統の魔法を講義します。
 では早速ですが、一年次の復習です。魔法の四大系統はご存知ですね?」
 シュヴルーズの質問に、金色の巻き髪に、フリルのついたシャツを着た気障な少年が挙手し、立ち上がった。
「はい。『火』『水』『土』『風』の四つです。ああ、そしてなんたる奇遇! 僕の系統もミセスと同じ『土』! 二つ名を『青銅』のギーシュ・ド・グラモンと申します。お見知りおきを」
 ギーシュは芝居がかった口調で流麗に答え、ポケットに入れていた薔薇をくわえてシュヴルーズに流し目を送ると、満足したように席に着いた。
 シュヴルーズは、ギーシュに簡単に挨拶を返して、講義を続けた。
「今は失われた系統魔法である『虚無』を合わせて全部で五つの系統があることは、皆さんも知ってのとおりです。五つの系統の中でも、『土』は最も重要なポジションを占めていると私は考えます。
それは、私が『土』系統だからというわけではありませんよ。私の単なる身びいきではありません」
 そのとき、「よろしいでしょうか?」という声とともに、挙手した者があった。教室がざわつく。ルイズも目を見張った。
「静かに。なんでしょう? ミス・ヴァリエールの使い魔さん」
 指名された右京が立ち上がり、口を開いた。
「杉下右京と申します。『右京』で結構です。『属性』と『系統』には、どういった違いがあるのでしょうか?」
「なかなかいい質問ですね」シュヴルーズが笑みを浮かべた。
『属性』とは、メイジが生まれつき持つ力の傾向のことである。一方『系統』は、魔法自体が属する力の傾向のことをいう。
シュヴルーズの場合は、『土』系統の魔法を使うのに適した『土』属性の魔力を持っているということになる。ただし、実際にはどちらもほぼ同義語として扱われているため、違いを意識することはほとんどない。
「自分自身の属性を把握し、どの系統が適しているのかを知ることは、メイジにとってたいへん重要なことです。使い魔召喚は、そういった意味で大きな意義を持っているのです」
「なるほど。それで召喚儀式は神聖なものとされているわけですね。では、『火』『水』『土』『風』の四つの系統のそれぞれの役割は何でしょうか? 
『フライ』や『ロック』といったコモン・マジックといわれるものも四系統に属するのでしょうか?」
 教室がざわついた。平民の、しかも使い魔が生徒同様に授業に参加し、魔法について質問をしている異常事態が繰り広げられているのだから、当然といえば当然だった。
「ウキョウ! 座ってなさい!」
「構いませんよ、ミス・ヴァリエール」
 右京の袖を引いて座らせようとするルイズを、シュヴルーズが止めた。
「使い魔とはいえ、ここまで積極的に授業に参加してくれる生徒がいるというのは、教師として非常に嬉しいことです。それではせっかくですから、魔法の基礎についても復習しましょう。基本は大事ですからね」
 コモン・マジックは系統に関係なくメイジなら誰でも使える基本的な魔法である。鍵の開閉や明かりといった簡単な魔法のほか、「サモン・サーヴァント」「コントラクト・サーヴァント」もコモン・マジックの一種だという。
なお、四系統の魔法は魔法語(ルーン)の呪文を詠唱する必要があるが、コモン・マジックは一般的な口語(コモン)の詠唱によって発動する。
 『火』系統は、生活の上でなくてはならない火を操る魔法である。また、戦闘に最も適した系統でもある。
 『水』系統は、生命の生存に不可欠な水を操る魔法である。傷や病気の治療といった魔法はこの系統に属する。また、心に作用する魔法もこの系統である。
 『風』系統は、風や空気を操る魔法である。他の系統と組み合わせて使うことでより力を発揮するので、最も汎用性が高い系統とされている。ちなみに『フライ』はこの系統に属するので、厳密にはコモン・マジックではない。
 ここでシュヴルーズが、重々しく咳をした。
「そして、『土』系統は、万物の組成を司る重要な魔法です。この魔法がなければ、重要な金属を作り出すことも、加工することもできません。
 大きな石を切り出して建物を建てることもできなければ、農作物の収穫にも手間取ることでしょう。このように『土』系統の魔法は、皆さんの生活に密接に関係しているのです」
 右京は得心がいった。ハルケギニアでは、魔法が彼の世界での科学技術に相当するらしい。メイジが貴族として支配階級にいるのは、彼らが人間の文化的・文明的な社会生活を営むために欠かせないからだろう。
 ノートに熱心に書き込む右京を、ルイズをはじめとする周りの生徒たちが奇異な目で見ていた。右京自身が「必要以上の好奇の目」にさらされていた。
「そこで今から皆さんには、『土』系統の基本である、『錬金』の魔法を覚えてもらいます。一年生のときにできるようになった人もいるでしょうが、先ほど言ったように基本は大事です。もう一度、おさらいすることに致しましょう」
 シュヴルーズは、石ころに向かって杖を振り上げた。そして短くルーンをつぶやくと、石ころが光りだした。光がおさまったとき、机には石ころはなく、代わりにピカピカ光る金属があった。
 右京は目を見開き、「まさか…こんなこと…」と驚嘆の声を漏らした。それを聞いた生徒たちがくすくすと笑った。
 隣にいるルイズが、恥ずかしそうに頭を抱えた。
「ゴゴ、ゴールドですか? ミセス・シュヴルーズ!」
 キュルケが身を乗り出して、裏返った声をあげた。
「違います。これはただの真鍮です。ゴールドを錬金できるのは『スクウェア』クラスのメイジだけです。私はただの…」
 もったいぶったようにまた咳をして、シュヴルーズは言った。
「『トライアングル』ですから」
「ミセス・シュヴルーズ!」
 興奮した声が教室に響き渡った。やはり右京である。
「もういいから…」とルイズが力なくぼやいた。
「なんでしょうか、ウキョウ」
 今度はどんな質問が来るのか楽しみだといった表情で、シュヴルーズは指名した。
「『スクウェア』や『トライアングル』というのは、メイジとしてのレベルを示しているのでしょうか?」
「正確に言えば、系統を足せる数を示しています。その数によってメイジのレベルが決まります」
 シュヴルーズによれば、例えば『土』系統の魔法は単体でももちろん使えるが、『火』系統を足すことで新しい魔法になるのだという。
 一系統しか使えないメイジは『ドット』メイジ、『火』+『土』のように二系統を足せる者は『ライン』メイジ、そしてシュヴルーズの『土』+『土』+『火』のように、三系統を足せる者は『トライアングル』メイジと呼ばれる。
そして、四系統を足せる『スクウェア』メイジが最高クラスのメイジである。ちなみに、同じ系統を足すとその系統の魔法がより強力になるということだ。
「なるほど。ではもう一つ」
 質問を重ねる右京に、ルイズは「まだあるの!?」と心の中でつっこんだ。しかし、授業中であり、また右京がこの教室の中で誰よりも勉強熱心な生徒である以上、ルイズに彼を止められる理由はなにもなかった。
「先ほどの『錬金』の魔法では、卑金属を貴金属に変えることができるようですが、いわゆる霊薬、あるいは賢者の石と呼ばれるものを作ることもできるのでしょうか?」
 教室は、水をうったような静けさだった。さすがのシュヴルーズも、聞きなれない言葉を次々出されて、目を白黒させていた。
 ルイズはとうとう机に突っ伏してしまった。
始祖ブリミルよ。なぜわたしにだけこのような試練をお与えになるのですか。わたしにはこの使い魔を御する自信がありません。
「…そういった専門的なお話でしたら、授業の後か、図書館でお調べになったほうがいいと思います。いかがでしょう?」
「わかりました。どうもありがとうございます」
 右京は、笑顔でシュヴルーズに謝辞を述べて、ようやく着席した。ルイズが、顔を真っ赤にさせて右京をねめつけた。
 と、シュヴルーズがルイズの名を呼んだ。
「ミス・ヴァリエール」
「は、はい!」
「あなたは、本当にいい使い魔を召喚しましたね。努力家のあなたに影響されてか、とても勉強熱心です」
「あ、ありがとうございます…」
「そこで、『錬金』をあなたにやってもらいましょう」
 シュヴルーズがそう言ったとき、教室が再び騒然となった。不穏な空気を、右京は敏感に感じ取った。
「先生! やめといたほうがいいと思いますけど…」
 キュルケが、珍しく困ったような声で言った。
「どうしてですか?」
「危険です! ルイズがやるくらいならあたしが…」
 キュルケの言葉に、教室の全員が頷いた。
「危険? 『錬金』の何が危険なのですか? ミス・ヴァリエール。失敗を恐れていては何もできませんよ。やってごらんなさい」
「やります!」
 ルイズは、緊張と決意を張りつけた顔で立ち上がると、教壇へ歩いていった。
 右京は何も言わず、様子を見守っていた。
「ルイズ、やめて!」
 顔面蒼白になったキュルケの制止にも、ルイズは聞く耳を持たなかった。
 恐怖にかられたクラスメイトたちが、一斉に机の下に潜った。まるで避難訓練でもしているようであった。
 いや、一人だけ机に潜らない者がいた。タバサだった。彼女は分厚い本に目を通したまま、混乱する教室を出て行った。
「彼女は…」
 右京がそれに気づかないはずはなかった。立ち上がり、タバサの後を追って教室を出る。
 タバサは本を読みながら、自分の部屋に向かっていた。後ろから「ミス・タバサ」と声をかけられたが、無視した。
 声の主が、タバサの前に立ちはだかった。
「ミス・タバサ、無礼をお許し下さい。ですが、まだ授業は終わってはいません。戻られたほうがよろしいのではありませんか?」
 右京に前を塞がれて、タバサはようやく顔を上げた。能面のような無表情であった。
「もう終わる。教室にいると危険」
 タバサは、感情も覇気もない声で言った。
「危険? ミス・ツェルプストーもそうおっしゃっていましたね。どういうことなのでしょうか? ミス・ヴァリエールと何か関係があるのですか?」
「すぐわかる」
 そう言うと、タバサは再び本に目を落とし、右京の脇をすり抜けて歩いていってしまった。
 右京は、今度は無理に引き止めなかった。タバサやキュルケが言っていた「危険」の意味を考えようとしたとき、後ろで爆発音が鳴り響いた。
 驚いた右京が振り向くと、教室の扉から煙が漏れ出していた。
 教室には火の気やガスはなかった。事故ではありえない。
 だとするならば、可能性は一つ。
 教室に仕掛けられた爆弾、あるいは爆発魔法が使われたテロだ。
 表情を引き締め、右京は教室に走った。

「ミス・ヴァリエール!」
 右京は扉を開けるや、主の名を叫んだ。
 教室は、阿鼻叫喚の大騒ぎであった。キュルケのサラマンダーが、炎を口から吐いていた。マンティコアが飛び上がって窓ガラスを叩き割り、外に飛び出していった。
そこから大ヘビが入ってきて、誰かのカラスを飲み込んだ。
 右京は、急いで教室中を見回した。使い魔たちはともかく、生徒たちは煤で汚れてはいたものの、怪我人はいなかった。
 爆発は、教壇周辺で起こったようだ。黒板が歪み教壇は粉々になっていたが、生徒たちの机には被害はなかった。爆発の規模が小さかったのと、
生徒たちが机に隠れて避難していたのが幸いした。
 右京は煙が上がっている教壇へ駆け下りていった。教壇にはシュヴルーズと、そしてルイズがいたはずだ。最悪の事態になっていてもおかしくはない。
「僕としたことが…!」右京は、自分がいながら、みすみすテロの被害者を出してしまったことに悔悟をかみしめた。
 教壇に着いた右京は、まず倒れているシュヴルーズに気づいた。
 緊迫した面持ちで、口と鼻の上に手をかざした。ほっと息をつく。シュヴルーズは気絶しているだけだった。
 右京が続いてルイズに目を向けると、彼女は今まさに立ち上がっているところであった。
 服が破れてボロボロになってしまっていたが、命に別状はないようだ。
右京は犠牲者が一人も出なかったことに安堵した。
「ミス・ヴァリエール! 大丈夫ですか? 教室は危険です。外に避難しましょう!」
 ルイズに早口で伝えると、右京は気絶したままのシュヴルーズを背負い、生徒たちに呼びかけた。
「皆さん! 教室は危険です! 外へ避難して…」
「だから言ったのよ! ルイズにやらせるなって!」
 右京の避難指示は、キュルケの叫びに遮られてしまった。
 キュルケに続いて、他のクラスメイトたちも口々にルイズを非難しはじめた。だが避難するものはいない。
 右京は戸惑いを覚えながらも、再び生徒たちに避難を促した。
「皆さん! 外に避難して下さい! 第二の爆発が起きる可能性があります! 早く避難して下さい!」
「ウキョウ! いいの、たいしたことないから…」
 後ろから右京を制止したのは、ルイズだった。
「…どういうことですか?」
「今の爆発はルイズのせいなのよ、ウキョウ! “ゼロのルイズ”のね!」
 キュルケが、吐き捨てるように言った。
「ちょっと失敗しただけよ」
 顔についた煤をハンカチで拭き取りながら、淡々とした声でルイズは言った。
「何がちょっとだよ! “ゼロのルイズ”!」
「今まで成功の確率ゼロじゃないか!」
「“ゼロのルイズ”! お前のせいで俺のラッキーがヘビに食われたんだぞ! どうしてくれるんだよ!」
 クラスメイトたちが猛然と反撃した。
 右京は状況を理解した。教室の爆発はテロではなく、ルイズが魔法を失敗したことが原因であると。
 タバサやキュルケが言っていた「危険」とはこのことだったのだ。生徒たちがいち早く机に隠れたのも、それを見越していたからだ。
 タバサが授業が「終わる」といった理由もわかった。背負ったシュヴルーズを見る。これでは授業を続けることは不可能だ。
「とりあえず、ミセス・シュヴルーズを医務室に運びましょう」
「わたしが案内するわ」
 生徒たちの罵倒を背に、ルイズとシュヴルーズを背負った右京は教室を出ていった。

  • 前ページ
  • 次ページ
  • ゼロの使い魔×相棒 ~トリステイン魔法学院特命係~

「ゼロの使い魔×相棒 ~トリステイン魔法学院特命係~-03b」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. ゼロの皇帝
  4. 使い魔のゼロ
  5. スナイピング ゼロ-01
  6. THE GUN OF ZERO
  7. アクマがこんにちわ
  8. 失われた世界から新世界へ-01
  9. HELLOUISE
  10. お預かり作品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 60日前

    毒の爪の使い魔
  • 130日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 167日前

    ゼロの登竜門-03
  • 196日前

    ゼロの登竜門
  • 259日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 356日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気タグ「ファンタジー」関連ページ
  • 『虚無と金剛石~ゼロとダイアモンド~』
  • エンジェリック・ゼロ
  • 0G
  • 無から来た使い魔
  • 零の謳姫
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. ゼロの皇帝
  4. 使い魔のゼロ
  5. スナイピング ゼロ-01
  6. THE GUN OF ZERO
  7. アクマがこんにちわ
  8. 失われた世界から新世界へ-01
  9. HELLOUISE
  10. お預かり作品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 60日前

    毒の爪の使い魔
  • 130日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 167日前

    ゼロの登竜門-03
  • 196日前

    ゼロの登竜門
  • 259日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 356日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  10. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.