atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ソーサリー・ゼロ-戦闘解説(別作者)

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ソーサリー・ゼロ-戦闘解説(別作者)

最終更新:2010年06月18日 18:10

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
前ページ   /   表紙へ戻る   /   次ページ




今更ながら、ソーサリー・ゼロ(ファイティング・ファンタジーシリーズ)の
戦闘システムについてちょっと解説をしたいと思う



プレイヤーである「君」には技術点、体力点、強運点という3つの能力値がある

敵のモンスターは、技術点と体力点のみを持っている
(攻撃点という数値もあるが、ソーサリー・ゼロは「君」一人での冒険なためほとんど関係ない)
モンスターには固有の特殊能力がある場合もある

戦闘時にはお互いに六面体ダイスを二つ振り、自分の技術点に足して攻撃力を決める
攻撃力が優っているほうが勝ち、負けたほうは体力点を二点減らす
同値の場合は互いに攻撃をかわせたものしてどちらも減らさない
基本的にはこの手順をどちらかが死ぬまで続ける


攻撃を喰らわせるか受けるかしたときに、「君」のほうは望むなら運試しをしてもよい
六面体ダイスを二つ振り、その数値が現在の強運点以下ならば幸運、強運点を超えていれば不運である

攻撃を喰らわせたときに強運だった場合、敵に与えた傷は深手だったことになりさらに体力点を二点減らせる
逆に不運だった場合、与えた傷は思ったより浅手だったことになりせっかく二点減った敵の体力点を一点戻さなくてはならない

攻撃を喰らったときに強運だった場合、受けた傷は浅手だったことになり、二点減った体力点のうち一点を戻してよい
逆に不運だった場合、受けた傷は思ったより深手だったことになりさらに体力点を一点減らさなくてはならない

運試しをするたびに、成否にかかわらず強運点は一点ずつ減っていく
つまり運に頼れば頼るほど、「君」の運は尽きていくことになるのである


技術点、体力点、強運点は特に明言されていない限り原点を越えて回復することは無い


複数体の敵を同時に相手にする場合、基本的に一度にダメージを与えられるのは一体だけである
残りの敵とは攻撃力の比べ合いはするが、勝っても敵の攻撃をかわせるだけでダメージは与えられない
(ギーシュのワルキューレ六体と剣で戦うと強制敗北になるのも道理であろう)

敵の中には、一度に複数体を相手取れるようなものも存在する
攻撃点という数値が二点以上のモンスターは、その数値分までの数の敵を同時に相手取ることができる
(ガンダールヴは多分攻撃点が高いのだろう…)
ただし、一体の敵に対して複数回攻撃をすることはできない
(そういった能力を持つモンスターの場合は、特殊能力として個別に記載する)


なお、アナランドから冒険に出立した時点での「君」の能力値は、
技術点が六面体ダイス一個の出目に4を足した数、
体力点が六面体ダイス二個の出目に12を足した数、
強運点が六面体ダイス一個の出目に6を足した数、
である
もしも「君」が戦士だったばあいは技術点が2点高くなるが、魔法が使えなくなる

ただし召喚された時点で第三巻の終了時点まで冒険が進んでいるので、
アイテムの入手やイベント等である程度能力は上昇しているかもしれない
(逆にダウンしてる可能性もあるが)





以下に、何種類かのモンスターのデータを記載する
これらはあくまでも典型的な数値で、個体差も存在する


歯のゴブリン:
技術点5 体力点5
GOBの呪文で出現するゴブリン。身長は1メートルをわずかに超えるくらいで、知能は低い。


歯のジャイアント:
技術点8 体力点9
YOBの呪文で出現するジャイアント。身の丈は3メートル以上で、力仕事も得意。
デカいのでもしかすると攻撃点は2以上あるのかもしれない。


山賊:
技術点7 体力点7
タイタン世界の典型的な山賊。カントパーニなどに生息している。技術点や体力点は通常6~8くらい。
マンパン砦などで勤務している衛兵も大体同程度か、若干高いくらいである。
なお、これは平均的な武器(通常は剣)を使用している場合の数値で、武器の種類や質によっても若干上下する。
人間は素手で戦う場合には、平均的な武器を使用している場合に比べて技術点が4点低下する。


ミノタウロス:
技術点9 体力点9 攻撃点2
タイタン世界のミノタウロス。雄牛の頭と蹄を持つ筋骨隆々とした人間の姿をしている。
外見はよく似ているが、身長2~3メイルに及ぶハルケギニアのミノタウロスよりは若干小柄なようだ。
巨大な棍棒や斧を手に殴りかかってくるが、恐ろしい怪力で素手や角を用いた突進でも薄い鎧など紙のように突き破ってしまうという。


吸血鬼:
技術点10 体力点15 攻撃点3
タイタン世界の吸血鬼。強大なアンデッドモンスター。
運試しをして幸運とでなければ、催眠の視線で意のままに操られてしまう。また、銀の武器でないと攻撃力で勝っても傷つかない。
詳細な特徴については本編における「君」の解説が詳しい。


ドラゴン:
技術点15 体力点26 攻撃点4
タイタン世界には何種類かのドラゴンがいるが、これは洞窟竜。
最初の攻撃ラウンドおよび以降三回目の攻撃ラウンドごとに炎のような鼻息を吹き付けてくる。
狙いの精度はさほど良くなく、二分の一の確率で外れる…しかし三分の一の確率で体力点4点を失い、六分の一の確率で直撃を受けて即死する!
自分の姿に一切の恐怖を見せず前進してくる相手にはたじろぐ、とも言われている。



私の独断と偏見も多少混じってます…
以上




前ページ   /   表紙へ戻る   /   次ページ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ソーサリー・ゼロ-戦闘解説(別作者)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 小ネタ-12
  3. ゼロな提督
  4. 蒼い使い魔
  5. 自騎王(角田けいと)
  6. ゼロのロリカード-19b
  7. 小ネタ
  8. SeeD戦記・ハルケギニア lion heart with revenger
  9. 使い魔のカービィ
  10. 伝説のメイジと伝説の使い魔-01
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    自騎王(角田けいと)
  • 57日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 93日前

    ゼロの登竜門-03
  • 123日前

    ゼロの登竜門
  • 167日前

    毒の爪の使い魔
  • 186日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 282日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 282日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 282日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 283日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気タグ「特撮」関連ページ
  • ゼロの使い魔外伝‐災いのタバサ‐
  • 炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!クロスオーBANG!!
  • もう一人の『左手』
  • 悪魔の虹
  • 狂蛇の使い魔
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 小ネタ-12
  3. ゼロな提督
  4. 蒼い使い魔
  5. 自騎王(角田けいと)
  6. ゼロのロリカード-19b
  7. 小ネタ
  8. SeeD戦記・ハルケギニア lion heart with revenger
  9. 使い魔のカービィ
  10. 伝説のメイジと伝説の使い魔-01
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    自騎王(角田けいと)
  • 57日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 93日前

    ゼロの登竜門-03
  • 123日前

    ゼロの登竜門
  • 167日前

    毒の爪の使い魔
  • 186日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 282日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 282日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 282日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 283日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.