atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウルトラ5番目の使い魔、第三部-49a

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

ウルトラ5番目の使い魔、第三部-49a

最終更新:2016年11月02日 07:38

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • ウルトラ5番目の使い魔


 第49話
 あなたの声が聞こえたから

 高次元捕食王 アークボガール
 深海竜 ディプラス
 魚人
 破滅魔虫 ドビシ
 根源破滅天使 ゾグ(幻影) 登場!


 沈み行く東方号。いや、破壊されゆく東方号。
 目的地を前にして、奈落の底が口を開く。見つかった唯一の打開策は策といえるようなものではなく、わずかばかりの延命処置に過ぎなかった。
 船のエネルギーを放出して怪獣を引き剥がす。しかしそれをすれば、東方号は浮上する力を失う。
 待ち受けているのは確実な死。その事実に、皆は言葉を失い、ドゥドゥーは血相を変えてティアに詰め寄った。
「冗談じゃない! ぼくはこんなところで死ぬなんて真っ平だぞ。そんなこと絶対認めないからな!」
「なら、このまま押しつぶされて全滅する? もう浮上しても間に合わないわ。もう、あと一分もない。決断しなさい、ここで死ぬか、目的だけでも果たして死ぬか」
 ティアの言葉は有無を言わさず選択を強いていた。東方号が巻きついているディプラスに押しつぶされて破壊されるまで、もう何十秒もない。
 選択肢だけなら、せめて水の精霊の都にまでたどり着いて目的を果たすことしかない。だが、ドゥドゥーは死にたくはなかった。いや、死にたい者など誰一人いない。それでも、ほかにどうする手段もなかった。
「おいまずいぞ、壁が破られる!」
 ファーティマが叫んだ。鋼鉄の耐圧区画が激しい音を立てて歪み、なにかが割れるような音が聞こえてくる。もはや、やるやらないの問題ではない。やらなければぺしゃんこだ。
 だが、ドゥドゥーはしぶり、ジャネットも納得していない風の表情をしている。彼らの兄のジャックであれば目的のためには死をもいとわなかったかもしれないが、二人にとってはなによりも生き延びることが大事であり、ましてや溺死など冗談ではなかった。
 このまま怪獣を追い払えたとしても、ドゥドゥーがやけを起こして『念力』の魔法を解除しても同じく終わる。ならどうしようもないのか? 船体のきしみが極限になり、砕けようかというそのとき、キュルケがドゥドゥーに怒鳴るように言った。
「いいえまだよ! 浮上できなかったとしても、助かる道がひとつだけ残ってるわ」
「なんだって? 浮き上がらずに、どうやって助かるっていうんだ。バカ言わないでくれよ!」
「そうじゃないわ。わたしたちが向かっている、異世界への扉。それを潜るのよ! このラグドリアンの底では助からなくても、ほかの世界に飛べば助かるかもしれないわ!」
 その提案に、ドゥドゥーだけでなくコルベールやファーティマたちも愕然とした。
 確かに、助かる可能性としたらそれしかない。だが、水の精霊さえも帰れなくなっているというようなそれを、果たして潜れるものなのか? そして潜れて助かったとしても、帰れるのか?
「ば、バカ言うなよ! 異世界だなんて、ぼくはそんなとこ行くのは嫌だからな!」
「じゃあこのまま押しつぶされるのがお望み? 確かに異世界のことなんてわたしにもわからないけど、生き延びてさえいればなんとかできる可能性はあるわ。それとも、偉そうなこと言って、あなた異世界の人に会うのが怖いんじゃないの?」
「なっ、なにを! ぼくはこの世界で最強のメイジになるんだ。怖いものなどあるものか!」
「なら決まりね」
 さすがは男の扱いに長けているキュルケだけあって、頭に血が上っているドゥドゥーをうまい具合に誘導してしまった。だいたいこういうタイプはギーシュといい、けっこう簡単に誘いに乗る。
 ただ正直、キュルケに計算があったわけではない。だが、今は当面の危機を乗り切らねば全て終わる。未来につないでこそ、今は意味がある。タバサなら、きっとそうするとキュルケは思った。
「聞いたとおりよ! やって」
「わかったわ! 怪獣め、やけになったパラダイ星人がなにをするか見なさい!」
 ティアは叩きつけるようにコントロールパネルに手を重ねた。次の瞬間、安全装置を解除された東方号のエンジンは発電機の出力を暴走させ、蓄えられた電気エネルギーを船体から一気に放出した。
 瞬間、東方号の船体から電撃がほとばしり、ディプラスの悲鳴が湖の中にこだました。
「やった! 効いてるわ」
 電撃は東方号に密着していたディプラスに確実にダメージを与えていた。戦艦一隻の発電量はゆうに一都市分に匹敵し、宇宙人のエンジンに換装されている今の東方号の出力はその数倍に相当するものだから、いくら怪獣といえども無視できるようなものではなかった。
 だが、それでもディプラスは離れなかった。電撃を受けて激しく頭を振り回してもだえながらも、なおも長い胴体を東方号にからませたまま締め付けてくる。
「くそ、なんて奴だ」
 コルベールが吐き捨てた。電撃は数ある攻撃手段の中でも最強クラスのうちに入り、よほど特殊な性質を持ったものでもなければ致命的な威力を発揮する。しかも水中は空気中よりも電撃の威力はアップするのに、怪獣はなおも健在だった。
 ファーティマが、もっとパワーは上げられないのかと叫ぶが、ティラのもういっぱいよという悲痛な声しか返ってこない。ジャネットはそんなティラの必死な様子に「ああ、そんな顔もいいわね」とうっとりしているが、ドゥドゥーはとてもそんな余裕はない。
「おい、まずいぞ効かないじゃないか。お、おい! 水が、水が入ってきたぞ!」
 ついに耐圧区画の密封が破られて、天井や壁から噴水のように水が噴出してきた。電撃はより伝導性の高いものに向かう性質があるので鋼鉄の壁の中にいる彼らが感電することはないが、このままではどうなるかは水でも火を見るより明らかだ。
「いかん、ミス・ファーティマ、水中呼吸の用意を頼む。それと念力の力をもっと強くしてくれ。私もやる」
 コルベールが指示し、彼も壁を支える役に加わったことで浸水の勢いが少し弱まった。
 しかし、怪獣はなおもしつこく東方号を締め付けてくる。これでは焼け石に水でしかない。
「おいなんとかしろ! 電撃がダメなら、ヘビは寒さに弱いから凍らせるといいとか聞いたぞ」
「もうちょっとマシなアドバイスはないの、世界最強のメイジさん? ちぇっ、仕方ないな……」
 ティラとティアは呆れながらも、なにかを思いついたようにコントロールパネルに指を躍らせた。
「これでダメならみんな揃って奈落の底にこんにちは、ね」
 ふたりがスイッチを入れると、一瞬外の風景が揺らいだように見えて、次いで皆の頭をめまいのような気持ちの悪い感触が襲った。
「な、なに?」
 キュルケが頭を抑えながら言った。
 なんだ? 今の妙な感触は。まるで、高山で気圧が急に変わって起きるような、一瞬意識が飛びかける嫌な感触だった。
 だが、変化はその一瞬ですでに訪れていた。それまで執拗に東方号を締め付けていた怪獣の力が抜けて、奴は呆けたように頭を上げるとそのまま口から泡を吹いて離れていったのだ。
「やった! 怪獣が離れていくわ。い、いったいどうやったの?」
「超音波よ。水中通話やソナーに使う音波発生器の出力を最大にして奴の頭に叩き込んでやったの。さすがミミー星人も水生宇宙人だけあって、いいソナー使ってるわ」
 ティラの説明はキュルケたちにはわかりづらかったが、とりあえずとてつもなく不快な音で怪獣を追い払ったのだということは理解できた。さっき感じためまいはその余波だったというわけだ。
 超音波は耳には聞こえなくても生物に影響を及ぼすことは知られており、たとえば風力発電の風車のそばに住む人たちが風車の起こす超音波で体調を崩してしまったというニュースはたびたびテレビなどでもあるし、指向性を増してパワーアップすればレーザー光線のように鉄でも切断できるという。また、超音波そのものを弱点としていた宇宙生物や、超音波を武器とする怪獣なども確認されており、生物と音波は切っても切れない関係にあるのだ。
 電撃で弱っていたところに、脳に向けてそれだけ強い超音波を叩き込まれたのではたまったものではなかったのだろう。さしずめ人間で言うならヘッドホンの音量をいきなり最大にされたようなものか、そりゃあ脳がパニックを起こしてなにもできなくなって当然だ。
 東方号はギリギリのところでディプラスから解放され、バラバラになるのを免れることができた。だが安心するのは早い。船体がボロボロに痛めつけられたのは間違いないし、浸水は弱まったものの止まる気配は見せていない。
「まずいわね。船体のダメージが思ったよりひどいわ。それに、エンジンのエネルギーももうないわ……あと一回、奴に襲われたら今度こそ打つ手はないわよ」
 大破した東方号はもう潜行しているのではない、沈没しているのだ。船体のきしみは深度が増すごとに激しくなり、いったん弱まった浸水もまた強くなってくる。
 メイジ総出で念力の魔法で壁を補強しても間に合わない。もはや、ひびの入った卵の中にいるも同然の状況だ。
 水が膝下を越えた。ドゥドゥーがうろたえて悲鳴をあげるのを、ファーティマがやかましいと怒鳴り、ジャネットがだらしないわよとたしなめる。
 しかし、恐怖にギリギリで耐えているのは誰もが同じであった。裂け目からは止まらずに水が噴き出し続け、氷のように冷たい水は足から感覚を奪っていく。
 敵と戦って散る覚悟なら、キュルケにもドゥドゥーにもジャネットにもファーティマにもあるが、目の前に迫った溺死という死の形は、それとは別の恐怖を与えてくる。逃げ場のない閉鎖空間で、水を無理やり飲まされて息ができなくされて死ぬのは誰だって嫌だ。
 ファーティマが水中呼吸の魔法を使えるとはいっても万能ではない。だがそれでも、やるべきことをやらねば死んでも死に切れないという思いが彼らをなんとか支えていた。あと一歩、せめてあと少しだけでいいから持ってくれれば。
 浸水が腰までやってきた。空気はもうあといくらも持たないだろう。予想よりも浸水の勢いが強い。コルベールは予定より早いが仕方ないと決断した。
「やむを得ない、ミス・ファーティマ、早めだが水中呼吸の魔法を頼む。ここからは潜りながらの作業も必要になるからな」
 無理をして残り少ない空気を無駄にはできない。ここからは、ファーティマの水中呼吸の魔法で少しでも長く息をつないでいこう……そのはずだったのだが。
「さあ、これを飲め。そうすれば水中でも息ができる」
「ほ、ほんとかい? うえっ!? げほげほっ、なんだいおい、まるで効かないじゃないか!」
「なんだと! そんなバカな!」
 ドゥドゥーが魔法をかけた水をそのまま吐き出したのを見てファーティマは愕然とした。なぜだ、魔法はちゃんとかかっているはず、なぜ水中で息ができないのだ。
 ファーティマは自分でも試してみて失敗し、さらに困惑した。なにがどうして、魔法が効かないのだ? その謎に答えたのは、外の状況を分析し続けていたティアだった。
「無理もないわよ。その魔法、水から酸素を取り出して呼吸するものなんでしょう? けど、この周りの水、信じられないけど酸素含有量が完全にゼロなのよ。いくら魔法でも存在しないものを取り出すことはできないわ」
 ティラの説明はファーティマたちにはわかりづらかったが、つまりこの辺りの水では水中呼吸の魔法が効かないということだけはわかった。
 なんということだと、コルベールは肩を落とした。エルフの魔法でも命をつなぐことの出来ないとは、ラグドリアン湖の環境は完全に自分の想像を超えていた。
「まさに、死の世界だ」
 コルベールがつぶやく。だが、その言葉を否定するものがいた。
「死の世界? それは違う」
「っ! 水の精霊?」
「ここは太古の時代に海から切り離され、そのまま保存されていた原始の海だ。はるかな過去、生命はここで育まれ、やがて世界中に散らばってお前たちの知る生物たちの祖先となっていった。よく、見てみるがいい」
 言われて、水中を見渡してみた彼らは確かに水中を泳ぎまわっている小さな生き物がたくさんいることに気づいた。大きさは本当に微小で、大きなものでも数センチ程度だが、赤い殻を持ったクモとエビの合いの子のような生き物が元気に泳ぎまわっている。
「こんな場所にも、まだ生き物がいるなんて」
「逆だ。太古の時代、まだ天地が形作られていない頃に、生命が存在できるのは水の中しかなかったのだ。地上に上がれるようになるまで、生命は長い時間を水の中だけで過ごし続けた。実に、月が三百億回交差するほど昔の話だ」
「さ、三百億回!? ということは……ざっと、に、二十五億年前ですと!」
 あまりの桁の大きさにコルベールも仰天した。折る指を用意したはいいが、折る前で手が震えて止まってしまっている。
 利発なキュルケやジャネットも、年代のスケールが大きすぎてまったく想像力がついていけずに呆然としている。ファーティマはなんとか精霊の話を理解しようとしているが無理のようで、ドゥドゥーに関しては言うまでもない。
 理解できているのはティラとティアのふたりだけで、そのふたりもまさかこんな光景が見られるとは思わずに感動した様子を見せていた。
「二十五億年前、地球で言うなら先カンブリア時代の海ね。信じられない、ひとつの湖でこれだけ多様な時間軸の生物が同居してるなんて、宇宙中の学者が狂喜乱舞するわよ」
 まさにタイムカプセルだ。地上ではとっくに絶滅したはずの生物が目の前にいる。驚く人間たちに向かって、水の精霊は静かに告げた。
「ここは、地上に残された最後の楽園と言ってもいい。心するがいい、お前たちが驕りたかぶり、この海をも汚そうとするときが来れば、取り返しのつかない破滅がお前たち自身を襲うことになるだろう」
 この世には、人が触れてはいけない場所がある。好奇心や探究心が破滅を招いた例は数知れず、もしも人類がこの場所まで来ることができるようになってなおタブーを笑うようならば、人類に未来はないだろう。
 もっともそれも、未来をつなげたらの話である。水中呼吸の魔法も使えない今、生還の可能性は限りなくゼロに近い。キュルケは心の中で、懸命に生き抜くことを教えてくれたダンに詫びた。
”ごめんなさい。わたしたち、やれるだけのことはやったけど、やっぱり生きて帰るのは無理みたい。でも、せめてこれだけは……タバサ、あなたの帰る道だけは開いてあげる”
 キュルケは祈るような思いで、大切に仕舞いこんである発信機を握り締めた。
 深度、一万八千メイルを超えた。すでに外は人間を一瞬でゴミに変えてしまう地獄……そこへ落ちていく東方号に残された時間はもはやない。
 だが、棺桶と化して沈み行く東方号を見つめる水の精霊の眼差しは、どこか優しかった。
「よくぞここまで来たな、単なる者たちよ。さあ、やってくるがいい……お前たちの望むものはここにある」
 水の精霊はその力を持って、なにかを伝えるような思念を水底に送った。その先では、まるで迎えるように、水底で青く優しい光が静かに瞬き始めていた。


 だが時間という残酷な魔物は、休まずに刻一刻と破滅の瞬間へと歩を進めつつある。
 激戦続くトリスタニア。なにかを生み出し、育むためには膨大な年月を必要とするが、失うときは一瞬だという。
 その言葉のとおり、数千年の歴史と伝統を誇ってきたトリスタニアの都は今、天罰によってこの世から消滅しようとしていた。
「罪深きトリステインの女王と、それに従う異端者たちよ。もう憐憫の時は過ぎました。神の意向は、あなたたちの廃滅を告げているのです。信仰の意思の一端でも残っているのであれば、これ以上無意味な抵抗をせずに天使の裁きを受けるのです」
 ヴィットーリオの言葉に合わせるかのように、トリスタニアの街を見下ろす巨大天使は手から波動球を放ってトリスタニアの市街を破壊していく。
 それは人の目からすればまさに天罰の光景。絶対の正義を誇る神の手による断罪は、いかなる者も逃れることはできない。
 だが、抗うことはできる。神々しい神の使いに対して、悪魔の使いのごとく巨鳥を駆って飛ぶ女騎士がひとり。
「ひるむな! 兵たちよ、あんな偽物の天使に怯えるな。真の信仰は、お前たち自身の良心の中にある。神とは決して、人の都合のいいように動いてくれるようなものではない。人間がその人生をかけて、そのお膝元へと歩み寄っていくべき目標なのだ。お前たちの守るべき誇りを信じて立て! 忘れるな、お前たちの前に烈風あり、お前たちの後ろに陛下あり、一歩も引かずに戦い抜け!」
 自らの使い魔である巨鳥ラルゲユウスの背に立ち、兵士たちを鼓舞しながらカリーヌは巨大天使に向かって立ち向かっていった。
 特大の『エア・ハンマー』が波動球を相殺し、『エア・カッター』が天使の胴体を切り裂く。それと同時にラルゲユウスの起こす突風はロマリア軍を吹き飛ばして足を止め、一時は完全に崩壊しかけていたトリステイン軍が立て直す間を稼ぐことができた。
 トリステインの兵たちは、あの天使と互角に戦えるとは、やはり烈風はすごいと尊敬の念を新たにする。だが、彼らとは裏腹にカリーヌは戦っている天使に違和感を覚えていた。
「なんだこいつは。攻撃して手ごたえは確かにあるのに、まるで効いた気がしない。実体はあるはずなのに……本当に生き物なのか?」
 天使などこの世に存在しない。こんなものはまやかしだと決めてかかっているカリーヌはすでに何発もの魔法を直撃させてはいたが、命中してダメージを与えたように見えても実際にはまったく相手は弱ってはいないことを悟っていた。
 このままでは、いくら自分の魔法が強力でもこいつは倒せない。なんとかこいつの不死身の秘密を探り出さない限り、じり貧に陥って負ける。そうなればトリステイン軍は総崩れだ。
 カリーヌのほおを焦りの汗が流れ落ちていく。だが、戦うことに忙殺されているカリーヌにはほかにどうすることもできなかった。

 市街地はなんとかトリステイン軍が防戦しているが、銃士隊すら旗色はよくない。
「隊長、もうじき火薬も弾も底をつきます。ロマリアの奴ら、いくら倒してもきりがない。アルビオンの連中、援護射撃もしないでなにやってるんだ!」
 隊員のひとりがアニエスに悲鳴のように叫んだ。ロマリア軍の攻撃は、天使の勢いにまかせて猛烈そのもので、いくら倒してもひるまずに次がやってくる。
 本来ならば、上空のアルビオン艦隊がトリステイン軍を援護する手はずなのだが、なぜか肝心のアルビオン艦隊は沈黙していた。
 しかしアルビオン軍は遊んでいるわけではない。トリステインの窮地と、カリーヌの激を受けて艦隊を直々に指揮しているウェールズ王はすぐさまボーウッド提督に天使への攻撃を命じた。その直後、大砲を詰めていた兵士たちの前に前触れもなく異形の怪物が現れたのだ。
「うわぁぁっ! ば、化け物っ!?」
 そいつはまるで幽霊のように船内の各所に突然現れた。
 姿は服を着た半魚人のようで、ゆらゆらとおぼろげに揺れながら何体もが船員たちに迫ってくる。
「ちきしょうめ、なめんじゃねえぞ! こんにゃろうがぁっ!」
 勇敢な船員たちは手に角材や鉄棒を持って不気味な半魚人に殴りかかっていった。だが、怪物たちは殴りかかられても、その体を武器が素通りするだけで触れることはできなかった。貴族の士官の魔法でも結果は同じで、それを見て彼らはこの半魚人たちには実体がないことを悟った。
「こいつら……ただの幻だ! 貴様ら、怯える必要はないぞ。こいつらは驚かすだけでなにもできやしない。任務に戻れ、大砲を撃つんだ!」
 士官が、幻なんかは無視して任務を遂行しろと命令すると兵士たちは勇気を奮い起こして魚人を無視にかかった。彼らもまた、鍛え上げられたアルビオンの精兵たち、幻とわかれば恐れはしない。
 しかし、放とうとした大砲は今度は実体あるものに遮られた。
「うわっ! なんだ、外が、外が見えないぞ!」
「見ろ、虫だ! 虫の大群が船に群がってやがるんだ」
 なんと、魚人に気を取られていた隙に、軍艦は何百何千という黒い虫にびっしりと覆いつくされていたのだ。
 こいつらはどこから!? いや、この虫は空を覆っている黒雲を作り出している虫どもだ。
「なんだってんだこいつら。これじゃ大砲が撃てないぞ」
「そんなこと言ってる場合じゃないぞ。こいつら船を食い荒らし始めやがった!」
「なんだとぉ!」
 アルビオン艦隊に群がった虫どもは、視界を遮って戦闘不能に陥らせるだけでなく、木製の船体を破壊し始めたのだ。
 船がバラバラにされてしまう! いや、風石の貯蔵庫が破られようものなら群がった虫の重みでトリスタニアに真っ逆さまに墜落する。
 マストが破られ、舷窓を破って虫どもは船内にも侵入してくる。ウェールズは自らも杖を振るいながら、全将兵に防戦を命じた。
「反撃するのだ! 虫どもを振るい落としてトリステイン軍を急いで援護せよ」
「しかし陛下! この虫ども、いくら叩き落としても無限に湧いてきます。まるできりがありません」
「おのれ。だが魔虫がここで我々を襲ってくるということは、つまりそういうことなのだな教皇よ!」
 ウェールズはこの状況から、何者が虫を操っているのかを悟って憤然とした。そしてそれは間違っていなかった。
 戦場を少し離れた場所で竜にまたがりながら、ジュリオがあざけるようにつぶやいていたのだ。
「アルビオンの皆さん、遠路ご苦労様、そろそろ休んでいてくれ。地上の人間たちの視線は戦場と天使に釘付けになっていて艦隊など誰も見ていない。死人に口なしさ、そのままドビシどもと心中してくれたまえ」
 世界を覆う黒雲を形作っている破滅魔虫ドビシは、単体では弱いが無限に近い数を活かして使い道はいくらでもある。アルビオン艦隊を無力化するなどは簡単なことで、千や万の数がそれで失われようとも痛くもかゆくもない。
 アルビオン艦隊の援護がなくなれば、いくらトリステイン軍に地の利があろうとも物量差がすべてを決する。そして戦いが終われば、勝利の美酒に酔う人間たちは過ぎ去ったことなど気にとめはしない。
 楽なものだねとジュリオは思った。これでトリステインとアルビオンが滅んでくれれば、ハルケギニアでロマリアに従わないものはいなくなる。後はエルフとの最終戦争へと一直線だ。

 ヴィットーリオ、ジュリオは作戦が予定通りに進んでいることに満足してほくそ笑む。
 「烈風」が奮戦して、トリステイン軍はなんとか持ちこたえているが、「烈風」の精神力とていつかは尽きる。そして奴らには天使の秘密を解くことは絶対にできない。
 トリステイン軍が怒涛のごとく殺到するロマリア・ガリア軍に押しつぶされて、王宮が陥落するまでもういくらもかからないだろう。いや、その前にもうひとあがきくらいは見せてくれるかもしれないか?

 市街地ではトリステイン軍や銃士隊の防戦も限界に近づき、負傷兵も、まだ動ける者は引かずに前線にとどまってやっと人数が保たれている始末。
 ジルさえ即席の義足をつけて戦っているが、それでも後方のスカロンたちがつとめている救護所の収容人数は飽和状態だ。
 残された手段は、王宮まで撤退しての篭城戦……いや、城に火をかけられたら一網打尽になるだけだ。
 その王宮でも、悲壮感は高まっていっていた。予備兵力はすべて投入し、王宮には王族護衛の少数が残るのみ。敵に攻め込まれたらひとたまりもないだろう。

 王宮から見えるのは絶望的な劣勢。それを窓のひとつから望みながら、ティファニアは決断を迫られていた。
「あの天使を倒せれば、きっとこの戦いは終わる。わたしには戦うための力が……けど」
 彼女は迷っていた。今の自分には、あの天使の姿をした怪物と戦うだけの力、ウルトラマンコスモスの力がある。だけど、コスモプラックを手にしてもティファニアの心には闘志はない。
 最初の変身のときには、ただエルザを救いたいという一心があった。しかし、ただ敵を倒すために戦おうとしても心が震えない。戦えない……
「コスモス、わたしはどうすればいいの……?」
 コスモスは多くを語らず、ただ君の思うままにすればいいと告げた。
 本来ティファニアは争いを好まない。まして、戦争に参加するなど考えたこともない。けれど、この戦争で傷つく人がいなくなるのならば。
 そのときだった、ティファニアのいる部屋の扉を蹴破るようにしてロングビルとルクシャナが飛び込んできたのだ。
「テファ、ここにいたのかい!」
「マチルダ姉さん? どうしたの」
「話は後よ。すぐに城を離れろって女王さんからの命令なの」
 女王陛下が!? ティファニアが思わず聞き返すと、ルクシャナがつらそうに答えた。
「もうじきこの城は戦場になる、地下に抜け穴があるから、その前に虚無の担い手だけでも逃げてくれと言われたわ」
「そんな、わたしたちだけ逃げるなんて。マチルダねえさん、どうして」
「教皇に、虚無の力が渡ったら恐ろしいことになるのはテファもわかってるだろう? 女王陛下の苦渋の決断さ。それに私にとっては、あんたの命が一番大事だからね。いくよテファ」
「ま、待って! わたしたちだけ逃げるなんて」
 手を引かれそうになって、慌ててティファニアは踏みとどまった。
 今、逃げるわけにはいかない。逃げたところでどこに行けというのか? ハルケギニアでロマリアの手から逃れられる場所などない。サハラに逃げ込んだとしても、すぐに戦争がはじまる。
 だがロングビルことマチルダは懸命だった。彼女にとって、ティファニアを生かすのが最優先だということは動かない。ルクシャナも、もうここにいてもどうしようもないことを考えている。
 けれど、なぜだろうか。そんなふたりの姿を見たティファニアの心の中から、逃げてはいけないという強い意思がふつふつと湧いてきた。
「ごめんなさい、姉さん。わたし、行けないわ」
「テファ! こんなときに何を言い出すんだい。今はあんたのわがままを聞いてる場合じゃないんだよ」
「違うよ、姉さん。わたし、姉さんの一生懸命な姿を見てわかったの。みんな、戦いに勝つためじゃなくて自分の大切なものを守るために戦ってる。わたしは戦いは嫌い、けど戦わなくちゃいけないときがあるなら逃げちゃいけない。そしてわたしは……」
 そのときだった。外で続いている天使とカリーヌの戦い、だがカリーヌも長引く戦いに疲弊して、ついに天使の放った一発の波動球が王宮に炸裂してしまったのだ。
「しまった!」
 カリーヌがふいを打たれたのを嘆く前で、波動球の直撃を受けた王宮で大爆発が起こり、石材が砕けレンガが飛び散った。
 幸い、アンリエッタのいるテラスは影響を避けられたものの、城内は壁や天井が崩れ落ちる大惨事となっていた。城内に残っていたわずかな人々は、崩れてきた資材や道具に巻き込まれて怪我をし、それは当然この三人も含まれていた。
「マチルダ姉さん! ルクシャナさん!」
「く、あたしとしたことがまたヘマしちまったか」
 部屋の天井が崩れてルクシャナとロングビルはその下敷きになってしまっていた。とても女の力ですぐにどうこうできるようなものではなく、ルクシャナも方々で頼られたせいで精神力が枯渇して精霊魔法が使えなかった。
 ティファニアは懸命に瓦礫をどかそうとするが、とても彼女の細腕では歯が立たない。
「テファ、もういいよ。お前だけでも先に逃げるんだ」
「マチルダ姉さん、なにを言うの!」
「か、勘違いするんじゃないよ。これくらい自力でなんとかしてから後を追うから、足の遅いあんたは先に行くんだよ。さ、早く」
「姉さん、ルクシャナさん」
「わたしも、ちょっとくらいすれば魔法が使えるようになるからさ。心配しないの、大いなる意思はエルフを絶対に見捨てないから、ちょっと先に行って待ってて、ね?」
 ロングビルもルクシャナも、優しくて悲しい笑みを浮かべてティファニアを諭していた。
 しかし、彼女たちのその笑みこそがティファニアに戦う勇気を与えてくれたのだ。
「ううん、わたしは逃げないよ」
「テファ! あんたまだそんな強情を」
 波動球が再び王宮を襲い、部屋がさらに崩れる。しかしティファニアは毅然としたまま動かない。
「聞いて。わたしは、みんなが守るべきもののために一生懸命戦ってる姿がすごくまぶしかった。けど、戦うことを恐れてたわたしにカリーヌさんが教えてくれたの。戦うためには、戦う誇りがいるんだって」
「テファ! あんたに、あんたなんかが戦う必要なんてない。あんたの手は、戦いなんかで汚しちゃいけないんだよ」
「違うよ。大切なものを守るために戦っている人は、みんなすごく美しい。わたしにも守るべきものはある。けどわたしはそれだけじゃなくて、みんなに笑って生きていてほしい、だから!」
 そのときだった。カリーヌの隙を突いた天使の特大の波動球が、今度は城そのものを粉々にできる勢いで飛んできたのだ。

 だめだ、もう間に合わない!
 カリーヌが、アンリエッタが最後を予感し、ロングビルとルクシャナももはやこれまでかと目を瞑った。
 だが、ティファニアの目には光がある。そして彼女はコスモプラックを掲げ、闘志を込めて叫んだ。

「わたしは、誰かを守る人を守るために戦う! だからいっしょに行こう、コスモース!」


  • 前ページ
  • 次ページ
  • ウルトラ5番目の使い魔

「ウルトラ5番目の使い魔、第三部-49a」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. デュープリズムゼロ
  3. 男達の使い魔
  4. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence― -03
  5. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  6. 毒の爪の使い魔
  7. 使い魔!!俺?
  8. 未来の大魔女候補2人
  9. 使い魔の夢
  10. “微熱”の使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 38日前

    毒の爪の使い魔
  • 108日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 145日前

    ゼロの登竜門-03
  • 175日前

    ゼロの登竜門
  • 238日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 333日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 343日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「ギャグ」関連ページ
  • ゼロノマキバオー
  • 召喚!変態仮面!
  • 無惨の宴
  • 伝説を呼ぶ使い魔
  • 仮面のツカイマガイ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. デュープリズムゼロ
  3. 男達の使い魔
  4. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence― -03
  5. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  6. 毒の爪の使い魔
  7. 使い魔!!俺?
  8. 未来の大魔女候補2人
  9. 使い魔の夢
  10. “微熱”の使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 38日前

    毒の爪の使い魔
  • 108日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 145日前

    ゼロの登竜門-03
  • 175日前

    ゼロの登竜門
  • 238日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 333日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 343日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. マージマンション@wiki
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. トリコ総合データベース
  4. beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
  5. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  6. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  9. 正田崇作品 @ ウィキ
  10. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 水戸駅 - 発車メロディーwiki
  4. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 常磐線 - 発車メロディーwiki
  7. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. Kana Assistant Mayor's - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.