atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • もってけ!水兵ふく

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

もってけ!水兵ふく

最終更新:2010年08月11日 18:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
使い魔品評会。
とある事情でアンリエッタ王女殿下も学院に姿を見せていたその日――革命は起こった。

別段、その瞬間に特別な何かが起こったという訳ではなかった。
起こった事を端的に書き記すなら、たったの一行で事足りる。

ただ、『四人の女が水兵ふく姿で歌い踊った』――それだけである。

本来なら、貴族連中の洗練された趣味から見れば、それは騒音同然の乱痴気騒ぎでしかなかった筈だった。
だが、水兵ふく姿の舞台の四人は観客の全てを問答無用で圧倒した。
かなりの勢いでネジのぶっ飛んだ歌だった。
そして歌っている四人のテンションも色んな意味でぶっ飛んでいた。
だが唯一つだけ言える事は。
あの瞬間、舞台に立つ四人は他の全てを圧倒し、魅了したという事だった。
何故なら、水兵ふくだからです。←証明終了。


ヤケクソ気味にいつ暴発するかわからない爆弾のような笑顔を振り撒く、名門貴族の三女。

王女目の前に青くなったり赤くなったりしながらも割と楽しそうに歌い踊る、四人中唯一の本職メイド。

どこか遠い故郷を見つめるような全てを達観した虚ろな笑みで機械的に踊り狂う、学院長付きの秘書。

そして一際ぶっ飛んだテンションで他の三人をリードする、一番小柄でどこかゆるい雰囲気を持った少女。


観客は、特に野郎どもは、水兵ふくの持つ新鮮かつ正体不明の魅力に、魂まで奪われていた。
教師陣は、何故か普段より幾分幼く見える秘書の倒錯的な魅力に、終始顔を緩ませっぱなしだったし、
生徒達の大半は、侮っていた同級生や気にも留めていなかったメイドの新たな一面に、速攻で陥落した。
特殊な趣味を持つ一部のお人は、長い髪の小柄な少女を凝視していた。

いっぽう女性陣は女性陣で、居ても立ってもいられない気持ちに包まれていた。
これ使い魔の品評会なのよ!? 何でメイドと秘書がいるのよ!!
だけどそんな事はガン無視で、舞台上で世界の支配者の如く振舞っている(ように見える)四人を見て誰もがこう思うんだ!
あぁ畜生、私も混ざりたいってなッ!!

最初に、四人に加わって舞台に飛び出し踊りだしたのは、一番間近にいる王女だった。
そして、情熱的な性格を持つ赤い髪の美女と、半ば無意識の彼女に手を引かれた短髪の小柄な少女が舞台に加わる。
それらを皮切りに、次々と女性たちは踊りだす。

そして慣れないテンポに四苦八苦しながら踊る少女達を、至福の目で眺める男性陣。
このハルケギニアに、『萌え』という概念が誕生した、歴史的瞬間であった。


その後、誰が広めたのかは知らないが、トリステインで水兵ふくが大流行した。
街行く女性は皆、水兵ふくを着用した。
貴族の女性たちも、最初は古い感性やプライドが邪魔をしたが、
王女アンリエッタが(側近の苦言も華麗にスルーで)あっさり着用すると、こぞって水兵ふくを求め出した。
時期を同じくして、トリステイン魔法学院の女生徒の制服は水兵ふくへと移行した。教師も生徒も満場一致の大賛成だった。
流行は更にエスカレートして、若い女性のみならず熟年以上の女性まで水兵ふくを求めだし、
最終的には男性までが水兵ふくを着て街を歩くようになった。無論下はズボンだったが。

そしていつしかトリステインは、周辺諸国から『水兵ふくの都』とまで呼ばれるようになった。
ある意味全ての原因となった使い魔の少女は、どこぞの高所から水兵ふくだらけの王都を見下ろし、ゆる~い笑顔で親指を突き出した。

「やっちゃったZE☆」

無論速攻で、主の全力ツッコミが入った事は言うまでも無い。

「もってけ!水兵ふく」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. ゼロの皇帝
  4. 使い魔のゼロ
  5. スナイピング ゼロ-01
  6. THE GUN OF ZERO
  7. アクマがこんにちわ
  8. 失われた世界から新世界へ-01
  9. HELLOUISE
  10. お預かり作品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 59日前

    毒の爪の使い魔
  • 130日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 166日前

    ゼロの登竜門-03
  • 196日前

    ゼロの登竜門
  • 259日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気タグ「SF」関連ページ
  • からくりサーカス・ゼロ
  • ウィザーズ・ルーン~雪風の翼~
  • ゼロと雪姫
  • ルイズのおとーさん
  • ブラスレイター コンシート
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. ゼロの皇帝
  4. 使い魔のゼロ
  5. スナイピング ゼロ-01
  6. THE GUN OF ZERO
  7. アクマがこんにちわ
  8. 失われた世界から新世界へ-01
  9. HELLOUISE
  10. お預かり作品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 59日前

    毒の爪の使い魔
  • 130日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 166日前

    ゼロの登竜門-03
  • 196日前

    ゼロの登竜門
  • 259日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 355日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. 発車メロディーwiki
  3. 正田崇作品 @ ウィキ
  4. ElectriarCode @ ウィキ
  5. トリコ総合データベース
  6. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.