「飛び地合併の経緯」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

飛び地合併の経緯 - (2005/07/26 (火) 18:09:16) のソース

*飛び地合併の経緯

//未完です。どんどん追記してください。
**2004-10-11 大間々町で住民投票
桐生市、新里村、黒保根村との合併協議会設置に
-賛成5,349票 
-反対4,845票
> 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:22:19 ID:Xtw8w201
>    大間々の住民投票は、4市町村の法定協設置を可決。
>    正しい判断が下され、桐生広域は一転、
>    みどり死が飛び地自治体になるようだw
> 
>    この期に及んで、田村は「これが即3町村合併を否定するものではない」だってw
>    この前の選挙で勝ったときは「3町村の合併が承認された!」と
>    はしゃいでいたくせにw
> 
>    物事を都合良くしか解さない人間に主張としての役割が勤まるのかねぇ。 

**2004-11-20 大間々町長リコールへ
大間々町長リコールに向けた署名運動が始まる。
「日刊きりゅう」より
>桐生市、新里村、黒保根村との4市町村合併を推進する大間々町の「桐生広域圏大同合併をすすめる会」(穴原陽八郎代表)は19日、近藤昭次大間々町長に対し、リコール手続きの解職請求代表者証明書を町選管に申請した。
>同町では、10月11日の住民投票で4市町村での合併協議会設置が決まったが、近藤町長は「あくまでも2町1村を優先」と判断している。
>穴原会長は「住民の声を無視する、非民主的な町長の手法は許せない」と会見。署名運動は、23日から1ヵ月間で約7000人の署名を目標に行われる。

**2004-11-25 1市1町2村法定協議会設立

桐生市・大間々町・新里村・黒保根村合併協議会設立。
これでことはうまく行くかのように思われたが、後に町長の独断によりこの協議会は休止されてしまう。

> 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:27:34  ID: ???
>    大間々含めた協議会が出来ましたとさ!

**2004-12-18 桐生市・大間々町・新里村・黒保根村合併協議会休止

> 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:04:53  ID: ???
>    Kさん 
>    「休止は残念。住民投票で示された民意の反映がこれで達成できたとは思っていない。
>      こうなった以上、笠懸、東との3町村で期限内合併をめざす。(笑)」

**2004-12-25 大間々町。リコール署名過半数超え

約6500人分の署名が集まった。

**2005-01-18 大間々町長リコール失敗

無効な署名が(何故か)多く、有効数に届かず。
約900人分が無効となった。

> 513:名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 07:06:14  ID: 3ChIfVaJ
>    競艇と金だけの意味のない合併。
>    みどり市、日本で一番、安易で恥ずかしい名前だな。
>    とりあえず、そんなところに住んでなくて良かった。 

> 534 :みどり市を憂慮する :05/02/17 06:04:32 ID:d+Pe2Pdl
>    東村で聞いた話だが、東村では、
>    「財政が悪い桐生と合併すると東村が貧乏になる」
>    「桐生と合併すると東村が桐生のゴミ捨て場になる」
>    「東村といっしょに行動しないで桐生と合併する黒保根村は裏切り者だ」
>    「黒保根村は村民の意志を無視して村長がかってに桐生との合併を決めた」
>    という説が、みどり市推進派の村民の間に広がっている。
>    笠懸、大間々と対等合併だからいいという村民も多い。
>    だが、対等合併とは具体的には何を意味するのかといえば、
>    みどり市の市会議員の選挙が全市一区で行われるということだ。
>    つまり、人口3000人程度の東村からは市会議員がひとりも出ないという
>    事態がありうるわけだね。わたらせ渓谷鉄道の存続問題もこれから3年が
>    山場で、廃止される可能性も高い。そうなったら東村は完全に陸の孤島だ。
>    富弘美術館の収益が飛躍的に増えるとは考えにくいが、もし当面
>    うまくいったとしても、その収益はみどり市のものであって、東村地区が
>    独占できるわけではなく、大半は大間々、笠懸にもっていかれるわけだ。
>    人口が極端に少ないんだからあたりまえだね。
>    みどり市はひとつのまとまった町としてインフラを整備することができない。
>    高校もひとつしかないから、みどり市の子どもたちはたいていみんな桐生の
>    高校に通うことになる。
>    昨年秋の大間々の住民投票の結果、桐生と大間々との合併協議会の設置が
>    決まったが、その会長は原色の大間々町長で、一回会合をもっただけで、即、
>    解散と決まったというではないか。こんなインチキが許されていいのだろうか。 

**2005-06-15 再び、大間々町長のリコール運動が始まる

大間々町長のリコール運動。6874人分の署名が集まった。

> 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:26:04 ID:rmL5ji+Z
>    町長の解職投票なるか
>    大間々町の住民団体「桐生合併を実現する会」は15日、近藤昭次町長の解職を問う住民投票を求める
>    6874人の署名を大間々町選挙管理委員会に提出した。7月5日に大勢判明する。 

*参考
:日刊きりゅう|http://www.nikkannet.com/
目安箱バナー