地勢
- 傾奇者の技能によって、場に2つまで地勢を宿すことができる。
- 戦闘内に「地勢」の変化が発動した場合、画面右下の四象アイコンの隣に地勢アイコンが表示される。
- L1ボタン(Windows版はInsertキー)で「地勢表示」コマンドを実行することで、地勢内容を確認することができる。
- 敵が宿した地勢は地勢看破で打ち消すことが出来る。味方が宿した地勢を打ち消すことは出来ない。
- 同じアイコンの地勢(同分類の地勢)を場に同時に2つ宿すことは出来ない。
- 式神には効果がある地勢と無い地勢が存在する。
- 地勢は敵味方全員に効果がある。
- 地勢の上書きは出来ない。
- 戦闘開始時から場に地勢を宿す技能もある。
地勢効果
分類 | 効果(効果量) | 技能名(特化) | 効果時間 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
物理 | 近接ダメージ上昇 | 小 | 激戦の謡・壱 | 10%増加 | ||
中 | 激戦の謡・弐 | 20%増加 | ||||
大 | 激戦の謡・参 | ○ | 30%増加(剣気発動と同程度) | |||
近接ダメージ減少 | 小 | 堅陣の謡・壱 | 10%減少 | |||
中 | 堅陣の謡・弐 | 20%減少 | ||||
大 | 堅陣の謡・参 | ○ | 120秒 | 30%減少 | ||
間接ダメージ上昇 | 小 | 追風の謡・壱 | 10%増加 | |||
中 | 追風の謡・弐 | 20%増加 | ||||
大 | 追風の謡・参 | ○ | 30%増加(剣気発動と同程度) | |||
間接ダメージ減少 | 小 | 向風の謡・壱 | 10%減少 | |||
中 | 向風の謡・弐 | 20%減少 | ||||
大 | 向風の謡・参 | ○ | 30%減少 | |||
援護 | 攻撃命中率上昇 | 小 | 的射の謡・壱 | |||
中 | 的射の謡・弐 | |||||
大 | 的射の謡・参 | ○ | ||||
攻撃命中率減少 | 小 | 幻化の謡・壱 | ||||
中 | 幻化の謡・弐 | |||||
大 | 幻化の謡・参 | ○ | ||||
生命回復量減少 | 不治の謡 | |||||
生命回復量増加 | 験気の謡 | ○ | ||||
補助 | 消費気合増加 | 小 | 凶変の謡 | 15%増加 | ||
中 | 凶変の謡・弐 | ○ | 30%増加 | |||
気合消費量減少 | 小 | 吉祥の謡 | 15%減少 | |||
中 | 吉祥の謡・弐 | ○ | 180秒 | 30%減少 | ||
特定妖術の準備動作を省略 | 幽玄の謡 | ○ | 180秒 | 詠唱付与・参 | ||
ウエイト2倍 | 蝸牛の謡 | ○ | ||||
継続 | 生命力継続減少 | 荒廃の謡 | ||||
生命力継続回復 | 興復の謡 | 死唄参で見えなくなる程度 | ||||
呪詛 | 呪詛成功率上昇 | 黄泉の謡 | ||||
呪詛成功率低下 | 現世の謡 | 約190秒 | ||||
行動不能耐性上昇 | 不動の謡 | ○ | ||||
自動 | 全ての生命力ダメージを半減 | 凪の謡 | ○ | 自動発動 | ||
生命力が0にならない | 九死一生の謡 | ○ | 約1ターン | 自動発動 |
情報募集中
- 別に上書きしているわけではなくて、共存していて、見た目に片方しか発動してないだけ。致命傷を受けた対象に活をかければ表面上は回復しているように見えるが、致命傷の効果が消えているわけではないのと同じ --
- 同じマークのは一度に使えれないです --