atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 蟻さん@ wiki
  • 式符強化

蟻さん@ wiki

式符強化

最終更新:2007年06月13日 06:38

aoari

- view
だれでも歓迎! 編集

式符強化

式符之書・裏

☆式符強化とは?

生産した式符にはある程度の付与が付いています。 それを自作したものに限り強化できる技能です。

通常の生産装備品のように付与枠が2つありますが、式符の場合は付与石ではなく武器を挿入します。

武器の種類により、上昇するステータスが決まっています。

☆武器対応表

武器 能力
(武器の攻撃力に対する上昇値)
槍術系
槍
薙刀
腕力(1/5)
剣術系
打鞭
刀
剣
手槍
斧
生命力(1.5)
腕力(1/8)
砲術系
鉄砲
二連銃
三連銃
腕力(1/10)
耐久力(1/10)
器用さ(1/10)
棍棒術系
棍棒
耐久力(1/5)
懐剣術系
懐剣
打棒
器用さ(1/3)
錫杖系
錫杖
知力(1/3)
四属性(1/3)+付与分
弓術系
弓
魅力(1/3)
  • 武器自体に付いている付与効果も反映されます。
    錫杖や飾剣には属性が初めから設定されているので属性も上昇します。
    なお、錫杖の場合は攻撃力の1/3+付与分の属性、宝剣の場合はほぼそのままの数字が付与されるので
    属性を高めにしたい場合は錫杖の方がお得です。
  • 召喚した武器は不可
  • 埋める武器の耐久性は関係ありません
  • 埋める武器の重さもある程度反映されます。

☆内容は?

式符の価値が1なら小鬼が出てきます。
価値が2なら暗黒鬼が出てきます。
価値が3の場合は対応した上位種(鬼/天狗/鬼女/幽姫/人形)が出てきます。
価値が4の場合も対応した上位種(牛鬼/鴉天狗/猫又/文車妖妃/氷結)が出てきます。

価値は式符を製作した時に決定され、付与の時は変動しません。
できる確率は器用さが影響しているようです。

彩式符の場合は価値2でも小鬼が出て来る事があります。
上位種式神も稀にですが出現します。

式符で召喚した式神は術師とは別に自動(術者2回≒式神1回程度の頻度)で行動します。

また、使役術・弐の場合は
「準備中の敵を狙う」「結界を張っている敵を狙う」「生命が低い敵を狙う」
といった行動をとりやすくなります。
必ず行うというわけではないため、過度の信頼はしないようにしましょう。

使役術・参の場合でも、行動特性は弐と変りません。
参の場合は、「補助」コマンドに「行動確認」が追加され、現在式神が何をしているのかがある程度判別できるようになります。

☆種類別行動表

  • 攻式符=叩き割り壱〜極で攻撃します。
  • 妖式符=単体術や全体術で攻撃します。
  • 呪式符=呪詛、呪霧、韻などで援護します。
  • 癒式符=単体回復、全体回復を使います。
  • 護式符=何も行動しません。守護専門です。
  • 彩式符=5種類の内、どれかが出ます。

☆上級形態

タイプ グラフィック 技能
攻 鬼 渾身撃
牛鬼
妖 天狗 万雷、吹雪、煉獄、竜巻、奔雷・伍
鴉天狗 上記に加え、迅雷、凶風
呪 鬼女 眼光、魅惑の舞、脱力の舞
猫又
癒 幽姫 回復・弐〜四?、全体回復・弐〜四?、魔の祝福・弐
文車妖妃 回復・参〜四?、全体回復・参〜四?、魔の祝福・弐
護 人形 術者の守護
氷結人形

種類

  • NPC「妖術翁」に式符アイテムの変換機能を追加しました
    この機能は、所有する式符を名称の異なる任意の式符に、性能を引き継ぎつつ、無償で変換できる内容となっております
    変換できる式符には、次のものがあります
  • 赤の式符
  • 青の式符
  • 緑の式符
  • 黒の式符
  • 紫の式符
  • 金の式符
  • 銀の式符
    この機能により、使用時の判別がしやすくなりますのでご利用ください

☆補足

  • 修正が入り、現状では式神の行動頻度が徒党戦に限り高くなりました。
  • 雷輝石杖のような属性に特化した錫杖でも属性4つすべての値が上昇することが確認されています。どうやら攻撃力の1/3+付与分の属性になるようです。
  • 武器に付与されている値(生気、属性、ステータス)のロスは、最大で2/3のようです。 --
  • 他キャラ作成の式符は強化できないもよう、また取引不可・門外不出属性の武器はダメっぽい --
  • 暴走 --
  • 式の行動開始の前に使役者が行動不能になると暴走します --
  • 式符に付いた付与は使うと自分に付くのでしょうか? --
  • 行動不能じゃないのに暴走・・・旗折れだったのでそれが関係? --
名前:
コメント:
「式符強化」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
蟻さん@ wiki
記事メニュー

Original

蟻さん戦国列伝2
信onなんでも板
蟻さんBBS

攻城戦?要PW

秀吉戦記要PW
忘却の魔境要PW

知人クエ九州版要PW
知人クエ到達度要PW

絵巻メモ要PW

製作物置き場要PW

一門関連

一門試練・07.07~要PW
一門試練・07.14~要PW
一門試練・07.21~要PW
一門試練・07.28~要PW
一門試練・08.04~要PW
一門試練・08.11~要PW
一門試練・08.18~要PW
一門試練・08.25~?要PW

一門活動履歴

一門依頼・壱~伍要PW
一門依頼・六~拾要PW
一門依頼・拾壱~拾参要PW
一門試練・22.04要PW
一門試練・22.05要PW
一門試練・22.06要PW

データ

狩り場メモ
狩り場メモ覚醒版
涙ギャンブル
攻略動画集要PW

フリー

クエ到達度(オープン)
クエ到達度九州版(オープン)

練習ページ

交流関係

蟻さんSHOP(外部)
何でも投票所
質問箱(過去)
リンク集

更新情報

新規作成ページ

記事メニュー2

Access

total: -
today: -
yesterday: -

SHOPING

争覇の章

信長の野望など

PS3おすすめゲーム

PS2おすすめゲーム

人気ページ

  • 管理日記
  • クエスト(隠れ里)
  • NPC別合戦戦果
  • 地図
  • リンク集
  • 立物
  • 信長の野望 Online@モバイル
  • 敵技能一覧
  • 職業
  • 狩り場メモ


更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 青天狗
  2. 疾風蹴破・壱
  3. 木曽冠者の衣
もっと見る
最近更新されたページ
  • 67日前

    五月山友梨
  • 68日前

    コメント/村役
  • 68日前

    依那古玉麿
  • 3915日前

    リンク集
  • 3915日前

    MenuBar
  • 4079日前

    FrontPage
  • 5447日前

    SandBox
  • 5536日前

    涙ギャンブル
  • 5538日前

    何でも投票所
  • 5544日前

    芦屋道満
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 青天狗
  2. 疾風蹴破・壱
  3. 木曽冠者の衣
もっと見る
最近更新されたページ
  • 67日前

    五月山友梨
  • 68日前

    コメント/村役
  • 68日前

    依那古玉麿
  • 3915日前

    リンク集
  • 3915日前

    MenuBar
  • 4079日前

    FrontPage
  • 5447日前

    SandBox
  • 5536日前

    涙ギャンブル
  • 5538日前

    何でも投票所
  • 5544日前

    芦屋道満
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.