合戦場
合戦場の種類
合戦地帯 | 地形(旧合戦場名) |
---|---|
雪山地帯 | 坂井平野、糸魚川 |
雪原地帯 | 川中島、手取川、坂井平野 |
草原地帯 | 小牧山、利根川 |
海岸地帯 | 伊豆沖、木曽川沖、田倉崎 |
河畔地帯 | 大津 |
山林地帯 | 賤ヶ岳、長篠、吉野 |
平地地帯 | 宇治、金剛山 |
盆地地帯 | 大井川、天王山、鈴鹿峠、入間川 |
山岳地帯 | 三方ヶ原、富士川、甲賀、鳥居峠、坂井平野 |
林道地帯 | 木曽川、桶狭間、笠置山 |
峠地帯 | 三国峠、上田原 |
- 1つの合戦場に地形は3つ設定されている(プレイヤーズバイブル2参照)
- 完全ランダムではなく、従来のものになる可能性がやや高い
- 前回と同じ合戦場は除外される
情報募集
合戦場の名称と過去に出現しているマップ
- ※編集する方へ -- 下記リストは仕様変更後に登場したマップのみ記載して下さい。いままでと同じ地形でも登場していない場合や合戦自体が発生していない場合には混乱の元となるようなので記入しないようにお願いします。
合戦場 | 国 | 雪山地帯 | 雪原地帯 | 草原地帯 | 海岸地帯 | 河畔地帯 | 山林地帯 | 平地地帯 | 盆地地帯 | 山岳地帯 | 林道地帯 | 峠地帯 |
合戦場 | 国 | 雪山地帯 | 雪原地帯 | 草原地帯 | 海岸地帯 | 河畔地帯 | 山林地帯 | 平地地帯 | 盆地地帯 | 山岳地帯 | 林道地帯 | 峠地帯 |
川中島 | 越後 - 信濃 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
糸魚川 | 越後 - 越中 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
三国峠 | 越後 - 上野 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
鳥居峠 | 上野 - 信濃 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
利根川 | 上野 - 武蔵 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
三増峠 | 武蔵 - 甲斐 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
入間川 | 武蔵 - 相模 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
伊豆沖 | 相模 - 駿河 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
大井川 | 駿河 - 遠江 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
富士川 | 駿河 - 甲斐 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
上田原 | 甲斐 - 信濃 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
木曽川 | 信濃 - 美濃 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
長篠 | 信濃 - 遠江 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
三方ヶ原 | 遠江 - 三河 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
桶狭間 | 三河 - 尾張 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
木曽川沖 | 尾張 - 伊勢 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
小牧山 | 尾張 - 美濃 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
姉川 | 美濃 - 越前 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
関ヶ原 | 美濃 - 近江 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
手取川 | 越中 - 加賀 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
坂井平野 | 加賀 - 越前 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
賤ヶ岳 | 越前 - 近江 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
大津 | 近江 - 山城 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
甲賀 | 近江 - 伊勢 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
鈴鹿峠 | 伊勢 - 伊賀 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
笠置山 | 伊賀 - 大和 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
宇治 | 大和 - 山城 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
金剛山 | 大和 - 摂津和泉 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
吉野 | 大和 - 紀伊 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
田倉崎 | 摂津和泉 - 紀伊 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
天王山 | 摂津和泉 - 山城 | ○ | ○ | ○ |
今週の合戦地帯
- 将星、宇治は盆地です -- ななし侍さん?
- 将星、宇治平地地帯です --