細かい検証(※のところ)はちょいちょいしていくとして。
こう計算されてるよって言われてるもの。
こう計算されてるよって言われてるもの。
- 回収した資源の10%(貢がれて得た資源、交易で得た金含む)
何かを研究、生産する為に消費した分は引かれる。
- 生産したユニットのコストの20%
死んだユニットの点数は消失。最終的に残っているユニットのコストのみ。
象(200F+75G)は55点、帝王マヤの精鋭羽弓(18W+32G)は10点。 ※城主で生産して帝王で倒した点数
象(200F+75G)は55点、帝王マヤの精鋭羽弓(18W+32G)は10点。 ※城主で生産して帝王で倒した点数
- 倒したユニットのコストの20%(転向含む)
細かいことは上記と同じかな
- 建設した建物のコストの20%
城と象徴は社会点として別枠になるものの加算点は同じ。
- 研究したテクノロジーのコストの20%
そのまま。
- 開拓率×10
100%で1000点
- 貢いだ資源の10%
テク無し貢いでとられた手数料の分も増える。
貢がれた量を超えた分しか点数は増えない。(貢いで失った資源分点数が減る)
貢がれた量を超えた分しか点数は増えない。(貢いで失った資源分点数が減る)
基本的にユニット生産やテク研究をするごとにコストの10%点数が減って20%増える。
ユニットが倒され建物が破壊されていくと点数が減っていく。
ユニットが倒され建物が破壊されていくと点数が減っていく。
騎士(60+75=135)を生産しようとすると13点減る。2匹目を予約すると27点減る。
一匹生産し27点増えた後、生産しようとすると13点減り、もう一匹予約すると27点減る。
何が言いたいかっつーと予約入れずに一匹ずつ生産すると1点ずつ得をする!
点数以外のところで1点以上損する可能性は各々で考えてください。
一匹生産し27点増えた後、生産しようとすると13点減り、もう一匹予約すると27点減る。
何が言いたいかっつーと予約入れずに一匹ずつ生産すると1点ずつ得をする!
点数以外のところで1点以上損する可能性は各々で考えてください。
槍兵は25+35=60であり6点消費して12点を得る。
3匹作ると+18点。所有点が36ということになる。
これを騎士1にぶつけ、槍1残して勝利したとする。
自分:槍兵2匹分-24点、騎士1匹倒した分+27点、合計+3点(ユニット生産で消費した点数-12)
相手:騎士1匹分ー27店、槍兵2匹倒した分+24点、合計-3店(ユニット生産で消費した点数-13)
書いてみて特に意義のあることではなかったと気づく。
3匹作ると+18点。所有点が36ということになる。
これを騎士1にぶつけ、槍1残して勝利したとする。
自分:槍兵2匹分-24点、騎士1匹倒した分+27点、合計+3点(ユニット生産で消費した点数-12)
相手:騎士1匹分ー27店、槍兵2匹倒した分+24点、合計-3店(ユニット生産で消費した点数-13)
書いてみて特に意義のあることではなかったと気づく。