ドリーム東京A 2015


+ 変更点


投手


すげーのの独壇場と化している感があるが、他の選手も十分能力が高い。
登録名 選手評価・起用法
すげーの 4 3 7 5 6 6 9 9 9 8 8 6 まさにエース。速・変化球・コすべて一級品。
たけぎハヤ 3 4 4 5 7 5 8 8 7 9 6 6 すげーのに準ずる能力で、使いやすい。
やまむち 3 3 4 4 6 5 8 7 2 9 7 6 スタミナは低いが、速球・三球種すべて実用的。ワンポイントや抑えに。
マラソン 4 3 3 3 8 5 10 5 3 7 5 1 速球ゴリ押し。相手が変化球を得意としていると感じたら抑えとして。
さわうら 5 3 3 5 6 4 9 6 5 7 8 1 速球フォーク型の抑え投手。すげーの降板後に。

捕手


基本はあいかなだが、一発が欲しいならしゅんのすけ。
登録名 選手評価・起用法
しゅんのすけ 8 5 6 3 8 6 一発狙いなら。守備が悪い上に打撃では併殺打の可能性もあるので使用機会は少ない。
あいかな 7 7 8 6 7 7 基本はこちら。守備、打撃ともによく、併殺のリスクも少ない。

内野手


遊撃ははやたでほぼ決まり。他のポジションに誰を起用するかで采配の腕が問われる。
登録名 選手評価・起用法
たぴおか 5 8 5 9 8 7 俊足で、貫通打がでやすい。二、三塁候補。
はやた 8 6 7 9 8 9 高い長打力と守備力を兼ね備えている。遊撃確定。
しゅんのすけ 8 5 6 3 8 5 ヒは低いが、一発が期待できる。捕手あいかなの場合は一塁起用か。
いどば 5 6 9 6 7 8 非力だが巧9のおかげで打ちやすい。
むらら 8 4 6 4 8 7 ヒが低く打ちにくい。守備は悪くないので、たぴおかを代走に使いたいときは代役として使える。
サンダーサン 7 6 6 6 6 6 7ムランを期待するなら。
かなおか 7 5 8 9 6 8 適正が高いが、肩は強くなく二塁手向け。チームに機動力が足りないと感じたときはスタメンで使ってみよう。
きんちょう 6 7 8 7 7 5 チームの内野手では珍しく、ヒが長を上回っている。が、外野適性があるためこちらで起用することは少ない。

外野手


定員3人に対して、候補が非常に多い。打撃力、機動力など、重視するものによってオーダーが大幅に変わってくる。
登録名 選手評価・起用法
ちゃうの 8 6 6 8 9 7 強肩強打俊足。右翼手として先発させるのがベスト。
たぴおか 5 8 5 9 8 7 このチームで唯一のヒ8なので、打ちやすい。左翼手で先発のほか、打撃重視の場合は代走という手も。
かむい 7 7 8 8 8 8 守備範囲が広い。打撃力もあるので、中堅でスタメンが望ましい。
サンダーサン 7 6 6 6 6 6 バランスの良い能力。
たなはし 7 6 6 4 7 7 サンダーサンの守備が不安ならこちらを起用。ただし併殺の危険性が高まる、
すずみタカ 5 5 6 10 7 8 基本は代走だが守備を固めたいときはスタメンも。
きんちょう 6 7 8 7 7 7 基本は代打だが相手のスタミナを削ることができる。
たいす 7 6 4 7 8 7 たなはしの鈍足が気になるならこちらを。
どのあに 7 6 5 6 8 6 たいすの巧が気になるならこちらを。

コメント

これより前のコメントはコメント/ドリーム東京A 2015?
最終更新:2016年11月02日 22:52
添付ファイル