+
|
変更点 |
2014/10/17変更点
いせかわ:右打/長6ヒ6巧5足7肩7内1外7捕2
↓ ↓
いのば:左打/長8ヒ8巧6足5肩7内6外6捕1
2014/10/23変更点
にしかう:ヒ5→6、足9→10
◇
いのば:左打/長8ヒ8巧6足5肩7内6外6捕1
↓ ↓
おのや:右打/長6ヒ7巧9足6肩8内8外5捕1
2014/10/26変更点
にしかう:長8→7、ヒ6→7、外5→7
|
投手
二刀流おおたねがいるため6人であるが、変化球に乏しくどうしても直球ゴリ押しになりやすい。全員右投手なのも懸念材料。
おおたねを投手として起用するとDH制がないのに切れ目のない打線が出来上がるが、外野守備が薄くなるので要注意。
打 |
投 |
登録名 |
|
長 |
ヒ |
巧 |
足 |
|
肩 |
守 |
|
速 |
コ |
ス |
カ |
フ |
シ |
|
選手評価・起用法 |
左 |
右 |
おおたね |
7 |
8 |
8 |
8 |
10 |
5 |
10 |
6 |
6 |
8 |
7 |
1 |
速球で押したいなら。ただし外野守備が薄くなるので注意。 |
右 |
右 |
うえわさ |
3 |
3 |
3 |
4 |
5 |
4 |
7 |
8 |
8 |
8 |
8 |
1 |
6人の中では技巧派。変化球で勝負したいなら。 |
右 |
右 |
メラゾーマ |
3 |
2 |
3 |
4 |
6 |
5 |
9 |
6 |
7 |
7 |
7 |
7 |
おおたねを外野に置いたうえで、速球主体のピッチングをしたいなら。 |
右 |
右 |
うのら |
3 |
2 |
3 |
4 |
6 |
5 |
7 |
7 |
6 |
8 |
8 |
1 |
うえわさの下位互換。うえわさ降板後の中継ぎとして。 |
右 |
右 |
コロッタ |
4 |
3 |
2 |
6 |
8 |
5 |
9 |
8 |
2 |
6 |
5 |
8 |
制球のよいストレートは相手には打ちづらい。ませりより抑えやすいなら。 |
右 |
右 |
ませり |
3 |
3 |
3 |
3 |
5 |
5 |
9 |
7 |
3 |
6 |
8 |
1 |
速球フォーク型の典型的な抑え投手。 |
捕手
選手層はリーグトップだが、満足に守れるのは二人だけ。
打 |
登録名 |
|
長 |
ヒ |
巧 |
足 |
|
肩 |
守 |
|
選手評価・起用法 |
左 |
こんでう |
7 |
5 |
5 |
6 |
8 |
6 |
巧10以上ににセーフティーバントを許すし、打撃もよくない。よって使う理由はあまり無い。 |
右 |
おおな |
7 |
4 |
6 |
5 |
9 |
8 |
打ちにくいが、守備はチーム一のためほぼスタメン必須。 |
右 |
いいまま |
5 |
7 |
7 |
7 |
7 |
5 |
このメンバーの中では一番打ちやすいが、守備はバントを許しまくる覚悟が必要。 |
右 |
いちかう |
5 |
5 |
5 |
7 |
7 |
7 |
守備は及第点。おおなより打ちやすいと感じた人はスタメンにしてみよう。 |
内野手
適性8の選手が5人もおり、内野全てを適性8で固めてもよいのだが、そうすると打撃のよいミレンバやにしかう(外野で使わない場合)を余らせてしまう。攻守のバランスの取り方が采配のカギとなる。
打 |
登録名 |
|
長 |
ヒ |
巧 |
足 |
|
肩 |
守 |
|
選手評価・起用法 |
右 |
おおはぎ |
7 |
7 |
8 |
7 |
7 |
8 |
巧8のおかげで結構打てる。二・三塁か遊撃でスタメン推奨。 |
左 |
にしかう |
7 |
7 |
6 |
10 |
6 |
7 |
HRは打てなくなったが、足で掻きまわすことのできる巧打者。一・二・三塁か左翼で。 |
右 |
なたか |
10 |
6 |
5 |
6 |
9 |
5 |
三塁の守備に穴を感じる人は入れるのも選択肢。ただ一塁起用は強肩を無駄にするので止めよう。 |
左 |
ミレンバ |
8 |
5 |
2 |
4 |
6 |
5 |
HR狙いなら一塁で。ヒ5なので打率は残せないが、長打力不足のチームの中で一発に期待できる数少ない打者。 |
左 |
こんでう |
7 |
5 |
5 |
6 |
8 |
6 |
7ムラン狙いなら三塁で。守備は肩8を生かせる三塁なら問題ないが、打撃はヒ5なのであまり打てない。 |
両 |
すげや |
5 |
6 |
7 |
8 |
7 |
7 |
機動力重視ならスタメンも。内外野守れて代走でも使えるので、ベンチにいるだけでも貴重。 |
右 |
かねと |
5 |
5 |
8 |
6 |
7 |
8 |
被代打要員・守備固め・ピンチバンターとしての需要があるか。いずれにしても出場機会は少ない。 |
左 |
なかじか |
6 |
7 |
7 |
9 |
6 |
8 |
機動力重視なら一塁か二塁で。そうでなくてもそこそこ打てて守備もよいのでスタメン推奨。 |
右 |
いいまま |
5 |
7 |
7 |
7 |
7 |
8 |
打ちやすいと思うなら二・三塁か遊撃で。 |
右 |
おのや |
6 |
7 |
9 |
6 |
8 |
8 |
遊撃スタメン推奨。三安を阻止したいなら三塁も。巧9のおかげでパンチ力ある打撃が期待できる。 |
外野手
なたか・のう・おおたねの3人でほぼ固定だが、おおたねが投手の場合は選択の余地がある。
打 |
登録名 |
|
長 |
ヒ |
巧 |
足 |
|
肩 |
守 |
|
選手評価・起用法 |
右 |
のう |
8 |
6 |
7 |
10 |
8 |
9 |
強打・俊足でさらに守備範囲が非常に広い。中堅推奨。 |
左 |
にしかう |
7 |
7 |
6 |
10 |
6 |
7 |
内野との兼ね合いもあるが、おおたねが投手なら左翼候補。 |
右 |
なたか |
10 |
6 |
5 |
6 |
9 |
7 |
貴重な長10でHRを連発する。さらに強肩でランナーの進塁を阻む。左翼か右翼で起用を。 |
左 |
こんでう |
7 |
5 |
5 |
6 |
8 |
6 |
さてうの下位互換で、打ちづらい。起用するなら外野よりも三塁で。 |
左 |
さてう |
7 |
6 |
5 |
6 |
8 |
7 |
おおたねが投手の場合の外野手候補。守備重視なら左翼で。稀にHRが出る。 |
左 |
おおたね |
7 |
8 |
8 |
8 |
10 |
7 |
強肩の右翼手だが、投手として登板する場合は当然起用できない。チーム唯一のヒ8。 |
両 |
すげや |
5 |
6 |
7 |
8 |
7 |
7 |
おおたねが投手で、機動力を重視するなら。 |
(参考)選手成績
選手名 |
本登録名 |
打率 |
試合数 |
打数-安打 |
二塁打 |
三塁打 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
出塁率 |
のう |
陽岱鋼 |
.293 |
125 |
471-138 |
18 |
1 |
25 |
85 |
20 |
.367 |
おおはぎ |
大引啓次 |
.245 |
132 |
432-106 |
16 |
3 |
5 |
47 |
21 |
.325 |
にしかう |
西川遥輝 |
.265 |
143 |
555-147 |
19 |
13 |
8 |
57 |
43 |
.343 |
なたか |
中田翔 |
.269 |
144 |
531-143 |
18 |
0 |
27 |
100 |
0 |
.344 |
ミレンバ |
ミランダ |
.227 |
116 |
375-85 |
19 |
0 |
14 |
57 |
0 |
.311 |
こんでう |
近藤健介 |
.258 |
89 |
264-68 |
20 |
1 |
4 |
28 |
3 |
.295 |
さてう |
佐藤賢治 |
.196 |
44 |
107-21 |
4 |
1 |
3 |
9 |
0 |
.225 |
おおな |
大野奨太 |
.174 |
105 |
304-45 |
10 |
0 |
6 |
19 |
0 |
.242 |
うえわさ |
上沢直之 |
.000 |
23 |
2-0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.000 |
選手名 |
本登録名 |
打率 |
試合数 |
打数-安打 |
二塁打 |
三塁打 |
本塁打 |
打点 |
盗塁 |
出塁率 |
おおたね |
大谷翔平 |
.274 |
87 |
212-58 |
17 |
1 |
10 |
31 |
1 |
.338 |
すげや |
杉谷拳士 |
.203 |
87 |
123-25 |
4 |
2 |
2 |
9 |
11 |
.274 |
かねと |
金子誠 |
.143 |
17 |
21-3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
.174 |
なかじか |
中島卓也 |
.259 |
126 |
382-99 |
9 |
3 |
0 |
32 |
28 |
.333 |
いいまま |
飯山裕志 |
.216 |
84 |
51-11 |
2 |
0 |
0 |
4 |
0 |
.286 |
おのや |
小谷野栄一 |
.296 |
84 |
243-72 |
14 |
0 |
4 |
29 |
0 |
.361 |
いちかう |
市川友也 |
.263 |
71 |
137-36 |
4 |
0 |
2 |
9 |
0 |
.306 |
いせかわ |
石川慎吾 |
.229 |
44 |
83-19 |
3 |
0 |
1 |
11 |
0 |
.281 |
いのば |
稲葉篤紀 |
.234 |
44 |
77-18 |
3 |
0 |
3 |
12 |
0 |
.337 |
選手名 |
本登録名 |
防御率 |
試合数 |
勝利 |
敗戦 |
セーブ |
奪三振 |
被打率 |
最高球速 |
おおたね |
大谷翔平 |
2.61 |
24 |
11 |
4 |
0 |
179 |
.223 |
162km/h |
うえわさ |
上沢直之 |
3.19 |
23 |
8 |
8 |
0 |
105 |
.231 |
149km/h |
メラゾーマ |
メンドーサ |
3.89 |
26 |
7 |
13 |
0 |
119 |
.273 |
155km/h |
うのら |
浦野博司 |
3.68 |
20 |
7 |
4 |
0 |
78 |
.246 |
149km/h |
コロッタ |
クロッタ |
2.62 |
61 |
4 |
5 |
6 |
36 |
.230 |
156km/h |
ませり |
増井浩俊 |
2.48 |
56 |
5 |
6 |
23 |
59 |
.225 |
158km/h |
コメント
最終更新:2015年07月19日 17:58