「ネタ:仮面ライダー龍牙の登場人物1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネタ:仮面ライダー龍牙の登場人物1 - (2011/02/19 (土) 00:11:07) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***仮面ライダー達 【宮間鈴童:仮面ライダー龍牙(ルガー)】 【契約モンスター:怪龍王タイラント】 【行動指針:バトルを止め、誰も死なせない】 #region() &bold(){《本当の仮面ライダー》になろうとする男}。 日々バイトに精を出しているフリーターだったが、偶然にカードデッキを拾ってライダーになった。 他人に対して素っ気ない部分が多いので薄情に見られるが、実際は正義感と行動力に溢れる人間で、誰かを犠牲にすることを前提に物事を行うことを嫌う。 作中、誰よりも自分が仮面ライダーであることを意識しており、「人間を守る」ために戦うことを決意。ロキのような外道が相手でも非情になり切れなかったため、悪党なら躊躇なく殺していく冥架などとは相容れなかった。しかし、その行動と信念は周囲に少なくない影響を与えていく。 例え敵対するライダーであっても決して殺害しようとはせず、必殺技であるファイナルベントもモンスターへのトドメか、相手のファイナルベントを相殺する目的でしか使用しなかった。 中盤にノーマッドからサバイブ『疾風』を譲り受け、サバイブ体への変身が可能になる。 劇場版では生き残ったライダーの一人として登場。ミラーワールドと融合を始める現実世界を救うため、鈴理と死闘を繰り広げる。 契約モンスターは怪獣型のタイラント。ミラーワールドでも随一のパワーを持つ凶暴なモンスターで、物語開始当初は契約者である龍牙にさえ襲いかかった。しかし、他のミラーモンスターの生命エネルギーを与えていくうち、アドベントカードで召喚せずとも龍牙を助けに来るようになる。 ファイナルベントはタイラントの放射熱線をバイザーで受け止め、それを推進力にして飛び蹴りを放つ「&bold(){ゴッドブレスライダーキック}」。サバイブ体になるとタイラントは「&bold(){破壊龍王ゴジュラント}」へ進化する。サバイブ形態での必殺技は、バイク形態へ変形したゴジュラントに跨り、超光速の突進で敵を砕く「&bold(){フラッシュオーバー}」。 召喚機は右腕に装備された、龍の頭を模した盾「ルガーバイザー」。そのため、龍牙のガードベントの効果は盾の召喚ではなく、バイザー自体を強化する技になっている。 #region(誰より強く命の鼓動を鳴らして) TV版の終盤、現実世界に氾濫するミラーモンスターから人間を守るため、テンと共に奮戦。 第一波を辛くも退けるが、逃げ遅れた子供を庇ってモンスターの攻撃を受け、死亡する。 力尽きる寸前、テンにサバイブ『疾風』を託した。 劇場版では龍空を倒した後、フィーネのために戦わなければならないというテンを前に、「仮面ライダーとして、先にやらなきゃいけないことがある」と言い、現実世界に溢れだしたモンスターの大軍へ向かって行った。 正義をかけた戦いは、結末を描かれることなく終わった。 #endregion #endregion 【如月天:仮面ライダーアマツ】 【契約モンスター:剣閃の翼ソウルセイヴァー】 【行動指針:バトルを止める。死人は極力出さない】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を守ろうとする男}。 ライダーバトルを止めるために奔走し、テンをモンスターから庇って命を落とした親友・響諒の意志を継ぎ、仮面ライダーとなった。鈴童にとっては数少ない協力者の一人である。 「戦わなければ守れない」という信念を持ち、たとえ互いに傷つくことになったとしても戦いを止めようとする。一方で、ロキや皇鬼のような明らかに危険だと判断できるライダーは倒すべきだと考えている。 とはいえ、基本的にはかなりのお人よし。その性格を「偽善」と断じているロキからは目の敵にされており、たびたび罠に陥れられた。 ロキにそそのかされたレミリアに「諒の仇」と言われた際、「自分のために死んだ=自分が殺したようなもの」と考えて誤解を解かなかったために幾度となく命を狙われることとなる。 中盤、メルディアナにサバイブ『烈火』を与えられるも、使用する寸前でラグナロクに奪われ、その後『烈火』のサバイブは様々なライダーの元を転々とする。 フィーネとの絡みが多かったが、恋愛に関しては意外に奥手で、なかなか思いを告げられずにいた。 劇場版では実質の主人公として扱われ、テンの視点で物語が再構成された。 契約モンスターはコウモリ型の「&bold(){ソウルセイヴァー}」。十二本の剣によって形作られる翼を持つ。ファイナルベントはソウルセイヴァーの剣翼を装備し、それを次々に持ちかえて敵を切り刻む「&bold(){千光刃}」。サバイブ化によってソウルセイヴァーは「&bold(){イクスセイヴァー}」に進化し、ファイナルベントはバイク形態になったイクスセイヴァーに跨って敵に突撃、両断する「&bold(){閃光斬}」になる。 本来所有するサバイブは『烈火』だが、レミリアと決着をつける際には奪われたままだったため、鈴童から借り受けた『疾風』によってサバイブ化している。 召喚機の「ソウルバイザー」はサーベル型で、そのまま武器として使える。 #region(願っていた未来を呼ぶ) TV版の終盤、「昏睡状態になったフィーネを救う」という願いのため、ライダーバトルに勝ち残ることを決意する。 しかし、人間を守るためにモンスターの大軍を相手に戦う龍牙を見捨てられず共闘。死ぬ間際の鈴童からサバイブ『疾風』を託され、ゼウスとの戦いへ行く。 最終決戦で『烈火』と『疾風』を同時使用した『ダブルサバイブ』となり、ゼウスを撃破して願いを叶えるが、テンの命も同時に尽きる。 劇場版では死亡したフィーネを蘇生するために他のライダー達と戦うも、龍空に敗れる。 龍空との戦いに勝利した龍牙に自分と戦ってくれるよう頼むが、決着をつける前に現実世界を救うためモンスターの大軍へ挑む。 その願いの行方が描かれることはなかった。 #endregion #endregion 【フィーネ・ルーンライト:仮面ライダーアカツキ】 【契約モンスター:暁光の巨人トワイライトガンナー】 【行動指針:全てのカードデッキを破壊する】 #region() &bold(){《仮面ライダー》にされた女}。 かつてメルディアナが在籍していた軍事組織の構成員であり、ライダーシステムの研究と機密保持のためにバトルへ送り込まれた。 正規の訓練を受けた軍人のため銃器の扱いに長けており、シュートベントによる狙撃を得意とする。 ライダーシステムを知るもの全てを抹殺するよう命令されていたのだが、仮にも民間人であるライダー達を殺めるのには抵抗を抱いていた。ミラーワールドでテンと共闘したのをきっかけに何度か協力し合ううち、徐々に惹かれあう。 だが組織はフィーネの収集したデータを元に擬似ライダー「オルタナティヴ」を開発。オルタナティヴ隊と連携してライダー抹殺任務にあたるよう命じられるが、テンへの思いや他のライダーとの関わりを捨て切れず、組織から離反する。 終盤、オルタナティヴとの戦いで意識不明の重体になり…… 劇場版ではテンとの恋愛模様がクローズアップされたが、その結末は残酷なものとなる。 契約モンスターはミノタウルス型の「トワイライトガンナー」。全身武器庫とでも言うべきモンスターで、様々な重火器を内蔵している。銃が得意のフィーネにとってはベストマッチのモンスターだった。ファイナルベントはバイザーをトワイライトガンナーに接続して行うレーザー砲撃「&bold(){ティロ・フィナーレ}」。 召喚機はライフル型の「ライトバイザー」。 #endregion 【夜天蛾 皇鬼:仮面ライダーベルセルク】 【契約モンスター:無双鬼ゼツオーガ】 【行動指針:全てのライダーを倒し、自らの最強を証明する】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を超えようとする男}。 古くより続く名家、夜天蛾家の長男にして次期当主。父親を超える力を得るべくライダーバトルに参加した。 生身でも恐ろしいまでの強さを誇り、変身すればもはや手がつけられない。搦め手なしならば、参加者の中で最強の実力者。 ライダーのパワーを底上げするビルドベントや、手から波動を放つという形のシュートベントを所有し、攻撃一辺倒のデッキ構成になっている。 その根幹が武人であると同時に「悪」であるため、エグゼと幾度となく激突。しかし、実力だけは互いに認め合っていたようだ。 終盤、エグゼと共にオルタナティヴ部隊を相手に獅子奮迅の戦いを見せるも、リーダーであるオルタナティヴ・コマンドを倒したところで力尽きた。 劇場版では、生き残ったライダーの一人として登場。エグゼにデッキを破壊されるも、変身が解けた状態でなお殴り合った末に消滅。改めてその規格外ぶりを見せつけた。 契約モンスターは鬼型の「ゼツオーガ」。ライダーと大差ない体格だが凄まじいパワーを誇る。ファイナルベントはゼツオーガの全エネルギーを両の拳に宿して敵を粉砕する「&bold(){鬼帝の拳}」。 召喚機は右腕に嵌められた鬼面の手甲「ゼツバイザー」。 #endregion 【十六夜冥架:仮面ライダーエグゼ】 【契約モンスター:廃機巨兵トゥーチャーゴーレム(トゥーチャーギアの集合体)】 【行動指針:(自分にとっての)悪党どもを(それはそれは惨たらしく)ブチ殺す】 #region() &bold(){すでに《仮面ライダー》である女}。 独自の正義によって行動し、自分が「悪」と見定めた者は一切容赦なく抹殺する黒衣の処刑人。 悪人のみとはいえ数え切れない人間を殺めている立派な犯罪者であり、合衆国にて逮捕された。しかし、一夜にして牢を脱獄し、国家転覆を狙ったテロを未然に防いで首謀組織も壊滅させた。こうした事情のために合衆国政府は冥架が行う「私刑」を半ば黙認。自由に牢獄を出入りして悪党を狩ることから、闇の世界では「&bold(){拘束不可能(アンチェイン)}」の仇名で知られている。 そんな凄まじい経歴の持ち主だが、本人はそれをまったく感じさせないほど明るい性格をしている。おまけに真性のレズビアンで、女性ライダーに対しては格闘のどさくさに紛れてセクハラしまくっている。本人いわく「&bold(){スーツ越しなのもそれはそれで、いやむしろイイ!}」。 人並み外れた正義感の持ち主であるため、悪人でさえ守ろうとする鈴童とは相容れず、価値観の違いから幾度となく衝突した。 終盤、オルタナティヴ部隊とベルセルクの戦いに乱入するが、激しい戦いで崖から海に転落。死亡したかに見えたが、後に生きていたことが判明。デッキを失いながらもオルタナティヴを開発した組織を単身で壊滅させ、奪ったデッキを使って「&bold(){オルタナティヴ・エグゼ}」に変身し、モンスターと戦った。 実は&bold(){メルディアナがデッキを与えた最初の人物}という裏設定があり、龍牙の世界における《仮面ライダー》の都市伝説の大本となった人間でもある。 劇場版では、生き残ったライダーの一人として登場。TVでは叶わなかったベルセルクとの決着をつける。 契約モンスターは無数の歯車が集まった巨人「トゥーチャーゴーレム」。小さな歯車型モンスターの集合体であり、自在に組み合わさって姿を変形させる。ファイナルベントは巨大な万力に変形したトゥーチャーゴーレムが敵を挟み潰す「&bold(){デスペナルティ}」。 召喚機は無数の歯車が連なった拷問鞭型の「エグゼバイザー」。 #endregion 【四象零:仮面ライダー九尾】 【契約モンスター:白面狐キリバネ】 【行動指針:バトルに勝って願いを叶える】 #region() &bold(){《仮面ライダー》に挑む男}。 どのような願いを持ってバトルに参加したかは明かされなかったが、ライダー達の中でも屈指の実力派であるエグゼやベルセルクを相手取ってなお余裕を見せる強さは番組中盤の山場で、「九尾を倒す」という名目の元、敵対し合っていたライダー達が手を組んだほどである。 トリックベントやコンファインベントなど、トリッキーな効果のカードを多用していた。 実は夜天蛾家と負けず劣らずの名家の生まれだが、訳あって出奔したらしく、安アパートで庶民的な暮らしをしている。 タマモを偶然に助けてしまったのが縁で強引に弟子入りされる。はじめは鬱陶しく思っていたが、心から慕ってくれるタマモと暮らすうち、徐々に情が移っていってしまう。 意外に生活の方はだらしなかったようで、自宅に押し掛けてくるタマモにたびたび窘められていた。 劇場版ではすでに脱落しており、登場しない。 召喚機は短刀型の「キリバイザー」。契約モンスターは九尾の狐「キリバネ」。妖術を自在に操るミラーワールドでも最強クラスのモンスターだが、非常に狡猾であり、契約者を逆に洗脳することもある危険なモンスターである。ファイナルベントは九尾がキリバイザーを投げつけると同時に相手の頭の上に飛び乗って首をねじ切り、相手の影に潜んでいたキリバネが心臓を貫くという理不尽な三点同時攻撃「&bold(){エクストリームデッド}」。 #endregion 【タマモ:仮面ライダー???(ブランク体)/仮面ライダー神楽】 【契約モンスター:なし/白面狐キリバネ】 【行動指針:零の手助けをする】 #region() &bold(){《仮面ライダー》になり損ねた少女}。 ささいな偶然からデッキを拾い、何も知らずに巻き込まれる形でバトルに参加することになる。 タマモが拾ったデッキにはモンスターと契約するためのカードが抜けており、当初はブランク体のままで戦っていた。初戦闘でソードベントを使った時の「折れたぁ!?」はもはや伝説となっている。 モンスターに襲われて危ういところを、偶然九尾に助けられるような形になり、以来、零のことを命の恩人と勘違いして慕うように。半ば零の押し掛け女房となって身の回りの世話をしていた。 零の死後にメルディアナから契約のカードを与えられ、野良モンスターになっていたキリバネと契約。「仮面ライダー神楽」となって「零を生き返らせる」ためにバトルへ参加。コピーベントで他のライダーに化けてライダー達の同士討ちを誘ったり、派閥を組んでいるライダーに取り入って内部から不和の種を撒いたりと、計算高い狡猾な戦略を見せた。 劇場版ではすでに脱落しており、登場しない。 当初はブランク体のままだったが、九尾が倒されて野良になったキリバネと契約。ファイナルベントは石化したキリバネを中心にあらゆる生物を死滅させる毒霧を発生する「&bold(){殺生石}」。無差別広範囲攻撃であり、鋼鉄さえ腐食させてしまう猛毒のため、避けるのも防ぐのも難しい。 召喚機は鏡型の「カグラバイザー」。 #endregion 【アリサ:仮面ライダーノーマッド】 【契約モンスター:混沌の翼アルスレイザー】 【行動指針:バトルに勝って願いを叶え、自分が何者かを知る】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を求めた少女}。 自分の過去に関するものを一切なくしており、自分が何者かを知るためにライダーバトルへ参加した。 記憶喪失ながらも冷静に戦況を見極める戦略眼と卓越した格闘センスを持ち、アクセルベントやコピーベントといった強力なカードを所有している。序盤における強敵の一人として立ちはだかった。 しかし、現実世界では住所不定のうえに金銭のアテもなく、ホームレス同然の暮らしをしていた。 ライダーバトルと全く関係ない理由で死にそうになっているところを慈雨に拾われ、鈴童やテンも働く料理店「ことぶきや」で住みこみのアルバイトをすることになり、お互いにライダーであるとは気付かないまま、交流を深めていく。 しかし、ミラーモンスターに襲われそうになった慈雨を助けるために変身したところをテンと鈴童に目撃され、互いに相手が仮面ライダーであることを認知。迷いを断ち切るために「ことぶきや」を出るが、過去を知るか、「トモダチ」と戦うかの板挟みに苦悶する。 バトルを進展させるべく暗躍するメルディアナからサバイブ『疾風』を与えられ、一時は過去を取り戻すために戦うことを選ぶが、サバイブ化したラグナロクに追い詰められるアマツを見捨てられず、サバイブ体へ変身して窮地を救う。 最終的に「皆と作った現在があるから、過去はいらない」という結論に至り、バトルをリタイヤ。「ことぶきや」に帰り、『疾風』のサバイブを鈴童に手渡した。 劇場版では生き残りのライダーの一人として登場。バトルに敗れて生き絶えるが、今際の際に過去の記憶を取り戻した。 契約モンスターは四枚の翼を持つ怪鳥型の「アルスレイザー」。契約者のアリサにとても懐いており、契約が破棄された後も影からアリサの身を守っていた。サバイブ化によって変形能力を持った「&bold(){アルスランザー}」に進化する。 ファイナルベントはアルスレイザーが生み出すエネルギーの爪で敵を引き裂く「&bold(){インフェルノネイル}」。サバイブ状態ではバイクに変形したアルスランザーに乗り、インフェルノネイルを嵐のように繰り出す「&bold(){インフェルノストーム}」になる。 召喚機は拳銃型の「アルスバイザー」。 #endregion 【ロキ・ラグナ:仮面ライダーラグナロク】 【契約モンスター:邪霊羊シュトゥルムゾルダート(多数)】 【行動指針:他のライダー達を煽り、バトルを盛り上げる】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を貶める男}。 特に願いがあるわけではなく、ただバトルを面白可笑しく扇動してそれを楽しむことが目的。 偽善的な人間を徹底的に嫌っており、特にテンのことを目の仇にして幾度となく罠に陥れようとした。 レミリアやカズキに善人のフリをして近づいて味方に引き込み、テンや鈴童を油断ならない人間だと吹きこんで誤解させて同志討ちを誘っていった。 中盤でテンからサバイブ『烈火』を奪い取り、ラグナロクサバイブへ進化。圧倒的な強さでアマツを追い詰め、さらにブラスを不要な駒として見限り、ともに始末しようとした。勝利を目前にしたことで口が軽くなったのか、響諒を殺したのが自分であることを自らバラしてしまい、それがアマツとブラスの逆鱗に触れた上、龍牙が加勢したことで流れが変わり、一時撤退。後に再び逆襲するも、ノーマッドサバイブに契約モンスターを全て倒され、ブランク体になったところにアマツとブラスのファイナルベントを受けて消滅。残されたサバイブ『烈火』はオルタナティヴに回収された。 劇場版ではすでに脱落しており、登場しない。 契約モンスターはレイヨウ型の「シュトゥルムゾルダート」。群れを作って行動するモンスターで、ロキはそのリーダーと契約したため、群れ全体に指示を出すことができる。数の優位性を生かしてアマツを苦しめた。 ファイナルベントは群れのモンスター達が次々に飛び膝蹴りを浴びせていく「&bold(){グレイプニル}」。サバイブ体になると群れ全体が強化され、バイク形態へ変形可能になる。サバイブ体でのファイナルベントはバイク形態に変形したゾルダートの群れが敵を撥ね跳ばして行く「&bold(){ギャラルホルン}」。 召喚機は角笛型の「シュトバイザー」。 #endregion 【風上カズキ:仮面ライダーウィンド】 【契約モンスター:風角獣メガホーン】 【行動指針:生き残る。殺し合いはしたくない】 #region() &bold(){《仮面ライダー》になってしまった男}。 プロ入りを約束されるほどの実力を持つエースピッチャーだったが、学校でミラーモンスターに襲われた際にメルディアナからデッキを与えられる。 自分の家族にも危害を与えるミラーモンスターとは積極的に戦うが、仮面ライダーと戦う事は難色を示していた。 ミラーワールドで窮地に立たされたところをロキに救われ(ロキの自作自演)、「ライダーにもいい人はいるんだ!」と完全に騙されてロキの陣営につく。 最終的にはロキにノーマッドのファイナルベントを防ぐ盾にされた後、トドメを刺されて死亡する。 劇場版ではすでに脱落しており、登場しない。 契約モンスターはサイ型の「メガホーン」。強靭な四肢と巨大な一本角を使った体当たりは凶悪な破壊力を持つ。ファイナルベントはメガホーンが敵を撥ね飛ばし、続いてウィンドが強烈なローリングソバットを食らわせる「&bold(){メガドライブ・ホーン}」。 召喚機はドリル型の「ホーンバイザー」。 #endregion 【レミリア・バンディ:仮面ライダーブラス】 【契約モンスター:紅帝ノクスレジーナ(ベノスカーレット、ブリーズウィング、アールワイルダーの合成体)】 【行動指針:恋人の仇を討つことと、恋人の蘇生】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を憎む少女}。 メルディアナから「響諒は仮面ライダーに殺された」と知らされ、その真相を確かめ、諒の仇を討つためにバトルに参加する。 ミラーワールドに入って早々、よりによってベルセルクと戦闘に陥り絶体絶命のところをロキに助けられる。それからロキに様々な助言を与えられて一定の信頼を置くようになるが、全てはレミリアを都合よく操るためのロキの策略であった。 「諒を殺したのは如月天の仕業だ」とロキに吹きこまれ、執拗にテンをつけ狙った。 だが、何一つとして言い訳せずに応戦しながら、まったく自分を殺そうとしないテンの様子に引っ掛かるものを覚え、「如月天は本当に諒の仇か?」と疑問を抱く。 サバイブの力を得たロキに見限られてショックを受けるが、諒の死の真相を知ったことで激昂。アマツと共に思い人の仇を討った。 その後はテンに誤解していたことの負い目を感じながらも、「諒を生き返らせたい」という一途な思いでバトルを続行。しかしサバイブ化したアマツと激闘の末に敗れてバトルを脱落し、「誰かに止めてほしかったのかもしれない」と心中を吐露する。 それからはテンとフィーネには自分と違って幸せになってほしいと、陰ながら恋を進展させようとしていた。 劇場版ではすでに脱落しており、登場しない。 契約モンスターは毒蛇型の「ベノスカーレット」、鷹型の「ブリーズウィング」、虎型の「アールワイルダー」の三体と、それらをユナイトベントで合体させたキメラモンスター「ノクスレジーナ」。 ファイナルベントは、空中からベノスカーレットが吐き出す毒液を推進力にした連続蹴りを繰り出す「&bold(){ベノクラッシュ}」。ブリーズウィングの羽ばたきによる突風で相手を浮かせ、身動きが取れないところを切り裂く「&bold(){ミスティースラッシュ}」。標的をアールワイルダーがブラスのいる方向へ引きずり、ブラスが槍を突き立てて持ち上げ、結晶爆発させる「&bold(){クリスタルブレイク}」。ノクスレジーナが口から放った波動を槍に受け、そのエネルギーを乗せて敵を叩き斬る「&bold(){ファンタズムブリゲート}」の四つ。劇中で最も多くの必殺技を持つライダーである。 召喚機は槍型の「ノクスバイザー」。 #endregion 【UNKNOWN:仮面ライダーゼウス】 【契約モンスター:地封神ドレイスフィール】 【行動指針:最後に残ったライダーを倒し、バトルに勝利する】 #region() &bold(){《仮面ライダー》として生み出された者}。 バトル主催者であるメルディアナの代理人として働き、様々な形で暗躍する。 ライダーバトルはメルディアナの願いを叶える為の手段に過ぎず、ゼウスはそれを達成するために作られた最強のライダーである。常にサバイブ状態を維持できるため、単純なスペックでも他のライダーを遥かに上回る。さらには時間を操作する「タイムベント」を所有するなど、反則的な強さを誇っている。 作中でアマツ、龍牙、ベルセルクに一度ずつ倒されたが、カードデッキだけは破壊されずに残っていたため、その後も出現した。変身者はメルディアナが無作為に選んでいるので、デッキが無事な限りは何度でも現れる。 劇場版には冒頭部のみ登場。龍空によって倒される。 契約モンスターは100メートルもの巨体を誇る最大最強のモンスター「ドレイスフィール」。ファイナルベントは上空へ飛びあがったドレイスフィールがライダーキックを放つ「&bold(){巨神は裁き}」。 召喚機は杖型の「ゼウスバイザー」。 #endregion 【深山鈴理:仮面ライダー龍空(リューク)】 【契約モンスター:怪銃王ゲンティアナ】 【行動指針:全てのライダーを破壊する】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を破壊する女}。 劇場版にのみ登場したライダーで、その姿は純白の龍牙である。 スペックは龍牙を上回り、戦闘技術も高い。最後のライダーとして龍牙の前に立ちはだかった。 メルディアナでさえ知らない「完全なるイレギュラーライダー」らしく、本来は存在しないはずの&bold(){14人目の仮面ライダー}である。 映画の冒頭部分でゼウスを撃破するなど、劇場版の大ボスらしく圧倒的な強さを見せつけたが、正体は明かされなかった。 変身した状態でしか登場しなかった上に声も中性的だったので、ネットでは中の人は男か女かという議論が繰り広げられた。変身者の名前や性別といったプロフィールは後年のスピンオフ作品が初出である。 人間を守るためにライダーになった鈴童に対し、「&bold(){ライダーも人間も欲望のままに力を振るう怪人}」と語った。 TV放映終了後、龍空が主役のVシネマ『仮面ライダー龍空』が製作された。 公開当初は単なるスピンオフ作品と見られていたが、物語が進むと『仮面ライダー龍牙』の前日談であることが明らかになり、劇場版で登場した鈴理は『龍空の世界』から来た平行世界の仮面ライダーであり、同時に並行世界の鈴童自身であること判明する。 契約モンスターはタイラントがサイボーグ化されたような出で立ちの怪獣型「ゲンティアナ」。タイラントと同等のパワーを有する上に飛行能力まであり、接近戦も遠距離戦も万能にこなせる完全上位種である。ファイナルベントはゲンティアナと共に上空へ飛び、吐き出されるブレスを推進力に飛び蹴りを浴びせる「&bold(){サドンダイブ}」。 召喚機は矛型の「リュークバイザー」。 #endregion ***仮面ライダーでない人物 &bold(){メルディアナ・バンディ} 《仮面ライダー》を生み出した女。 バトルの主催者。ライダーシステムを開発し、ミラーワールドでライダー同士の殺し合いをさせている。ゼウスのカードデッキを所有するが、本人は変身しない。 ライダーバトルが遅々として進まないことに業を煮やしており、戦いを活性化させるべくロキや皇鬼をライダーとして選定したり、テンやアリサにサバイブのカードを与えたりと、舞台裏で暗躍する。息子であるアルヴィンの事に関しては見境がなくなる。 主にフェインティアなどの人型のモンスターを従えており、邪魔者やアルヴィンに危害を加える者の抹殺などを行わせていた。 かつてはフィーネと同じ「組織」の開発チーム主任で、ライダーシステムはその最高機密だった。 &bold(){アルヴィン・バンディ} ライダー同士の戦いを止めるために、失踪した母のメルディアナを探している少年。「ことぶきや」の店員を務めることもある。 劇中当初からテンと行動を共にしているが、彼と協力して戦いを止めようとしていた。 メルディアナは彼に関わるある事情からライダー同士の戦いを仕組んでおり、アルヴィン自身は戦いを望まないにもかかわらず元凶となっている。終盤、ミラーモンスターの発生の真相に絡んで彼の正体と謎が明らかとなる。 &bold(){寿陽介} 鈴童やテンが働く料理店「ことぶきや」の主人。江戸っ子気質で細かいことは気にしない。料理の腕と嫁が自慢。 &bold(){寿慈雨} 陽介の妻で、「ことぶきや」の女将。けっこうなお節介焼きで、路頭を迷っていたアリサを拾ってきた。 料理の腕は人智が及ばないレベルの酷さである。 &bold(){響諒} 《仮面ライダー》だった男。故人。 かつてのレミリアの恋人であり、テンの友人。テンをモンスターから庇って死亡した。
***仮面ライダー 【宮間鈴童:仮面ライダー龍牙(ルガー)】 【契約モンスター:怪龍王タイラント】 【行動指針:バトルを止め、誰も死なせない】 #region() &bold(){《本当の仮面ライダー》になろうとする男}。 日々バイトに精を出しているフリーターだったが、偶然にカードデッキを拾ってライダーになった。 他人に対して素っ気ない部分が多いので薄情に見られるが、実際は正義感と行動力に溢れる人間で、誰かを犠牲にすることを前提に物事を行うことを嫌う。 作中、誰よりも自分が仮面ライダーであることを意識しており、「人間を守る」ために戦うことを決意。ロキのような外道が相手でも非情になり切れなかったため、悪党なら躊躇なく殺していく冥架などとは相容れなかった。しかし、その行動と信念は周囲に少なくない影響を与えていく。 例え敵対するライダーであっても決して殺害しようとはせず、必殺技であるファイナルベントもモンスターへのトドメか、相手のファイナルベントを相殺する目的でしか使用しなかった。 中盤にノーマッドからサバイブ『疾風』を譲り受け、サバイブ体への変身が可能になる。 劇場版では生き残ったライダーの一人として登場。ミラーワールドと融合を始める現実世界を救うため、鈴理と死闘を繰り広げる。 契約モンスターは怪獣型のタイラント。ミラーワールドでも随一のパワーを持つ凶暴なモンスターで、物語開始当初は契約者である龍牙にさえ襲いかかった。しかし、他のミラーモンスターの生命エネルギーを与えていくうち、アドベントカードで召喚せずとも龍牙を助けに来るようになる。 ファイナルベントはタイラントの放射熱線をバイザーで受け止め、それを推進力にして飛び蹴りを放つ「&bold(){ゴッドブレスライダーキック}」。サバイブ体になるとタイラントは「&bold(){破壊龍王ゴジュラント}」へ進化する。サバイブ形態での必殺技は、バイク形態へ変形したゴジュラントに跨り、超光速の突進で敵を砕く「&bold(){フラッシュオーバー}」。 召喚機は右腕に装備された、龍の頭を模した盾「ルガーバイザー」。そのため、龍牙のガードベントの効果は盾の召喚ではなく、バイザー自体を強化する技になっている。 #region(誰より強く命の鼓動を鳴らして) TV版の終盤、現実世界に氾濫するミラーモンスターから人間を守るため、テンと共に奮戦。 第一波を辛くも退けるが、逃げ遅れた子供を庇ってモンスターの攻撃を受け、死亡する。 力尽きる寸前、テンにサバイブ『疾風』を託した。 劇場版では龍空を倒した後、フィーネのために戦わなければならないというテンを前に、「仮面ライダーとして、先にやらなきゃいけないことがある」と言い、現実世界に溢れだしたモンスターの大軍へ向かって行った。 正義をかけた戦いは、結末を描かれることなく終わった。 #endregion #endregion 【如月天:仮面ライダーアマツ】 【契約モンスター:剣閃の翼ソウルセイヴァー】 【行動指針:バトルを止める。死人は極力出さない】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を守ろうとする男}。 ライダーバトルを止めるために奔走し、テンをモンスターから庇って命を落とした親友・響諒の意志を継ぎ、仮面ライダーとなった。鈴童にとっては数少ない協力者の一人である。 「戦わなければ守れない」という信念を持ち、たとえ互いに傷つくことになったとしても戦いを止めようとする。一方で、ロキや皇鬼のような明らかに危険だと判断できるライダーは倒すべきだと考えている。 とはいえ、基本的にはかなりのお人よし。その性格を「偽善」と断じているロキからは目の敵にされており、たびたび罠に陥れられた。 ロキにそそのかされたレミリアに「諒の仇」と言われた際、「自分のために死んだ=自分が殺したようなもの」と考えて誤解を解かなかったために幾度となく命を狙われることとなる。 中盤、メルディアナにサバイブ『烈火』を与えられるも、使用する寸前でラグナロクに奪われ、その後『烈火』のサバイブは様々なライダーの元を転々とする。 フィーネとの絡みが多かったが、恋愛に関しては意外に奥手で、なかなか思いを告げられずにいた。 劇場版では実質の主人公として扱われ、テンの視点で物語が再構成された。 契約モンスターはコウモリ型の「&bold(){ソウルセイヴァー}」。十二本の剣によって形作られる翼を持つ。ファイナルベントはソウルセイヴァーの剣翼を装備し、それを次々に持ちかえて敵を切り刻む「&bold(){千光刃}」。サバイブ化によってソウルセイヴァーは「&bold(){イクスセイヴァー}」に進化し、ファイナルベントはバイク形態になったイクスセイヴァーに跨って敵に突撃、両断する「&bold(){閃光斬}」になる。 本来所有するサバイブは『烈火』だが、レミリアと決着をつける際には奪われたままだったため、鈴童から借り受けた『疾風』によってサバイブ化している。 召喚機の「ソウルバイザー」はサーベル型で、そのまま武器として使える。 #region(願っていた未来を呼ぶ) TV版の終盤、「昏睡状態になったフィーネを救う」という願いのため、ライダーバトルに勝ち残ることを決意する。 しかし、人間を守るためにモンスターの大軍を相手に戦う龍牙を見捨てられず共闘。死ぬ間際の鈴童からサバイブ『疾風』を託され、ゼウスとの戦いへ行く。 最終決戦で『烈火』と『疾風』を同時使用した『&bold(){ダブルサバイブ}』となってゼウスを撃破するが、願いを叶えると同時にテンの命も尽きた。 劇場版では死亡したフィーネを蘇生するために他のライダー達と戦うも、龍空に敗れる。 龍空との戦いに勝利した龍牙に自分と戦ってくれるよう頼むが、決着をつける前に現実世界を救うためモンスターの大軍へ挑む。 その願いの行方が描かれることはなかった。 #endregion #endregion 【フィーネ・ルーンライト:仮面ライダーアカツキ】 【契約モンスター:暁光の巨人トワイライトガンナー】 【行動指針:全てのカードデッキを破壊する】 #region() &bold(){《仮面ライダー》にされた女}。 かつてメルディアナが在籍していた軍事組織の構成員であり、ライダーシステムの研究と機密保持のためにバトルへ送り込まれた。 正規の訓練を受けた軍人のため銃器の扱いに長けており、シュートベントによる狙撃を得意とする。 ライダーシステムを知るもの全てを抹殺するよう命令されていたのだが、仮にも民間人であるライダー達を殺めるのには抵抗を抱いていた。ミラーワールドでテンと共闘したのをきっかけに何度か協力し合ううち、徐々に惹かれあう。 だが組織はフィーネの収集したデータを元に擬似ライダー「オルタナティヴ」を開発。オルタナティヴ隊と連携してライダー抹殺任務にあたるよう命じられるが、テンへの思いや他のライダーとの関わりを捨て切れず、組織から離反する。 終盤、オルタナティヴとの戦いで意識不明の重体になり…… 劇場版ではテンとの恋愛模様がクローズアップされたが、その結末は残酷なものとなる。 契約モンスターはミノタウルス型の「トワイライトガンナー」。全身武器庫とでも言うべきモンスターで、様々な重火器を内蔵している。銃が得意のフィーネにとってはベストマッチのモンスターだった。ファイナルベントはバイザーをトワイライトガンナーに接続して行うレーザー砲撃「&bold(){ティロ・フィナーレ}」。 召喚機はライフル型の「ライトバイザー」。 #endregion 【アリサ:仮面ライダーノーマッド】 【契約モンスター:混沌の翼アルスレイザー】 【行動指針:バトルに勝って願いを叶え、自分が何者かを知る】 #region() &bold(){《仮面ライダー》を求めた少女}。 自分の過去に関するものを一切なくしており、自分が何者かを知るためにライダーバトルへ参加した。 記憶喪失ながらも冷静に戦況を見極める戦略眼と卓越した格闘センスを持ち、アクセルベントやコピーベントといった強力なカードを所有している。中盤における強敵の一人として立ちはだかる。 しかし、現実世界では住所不定のうえに金銭のアテもなく、ホームレス同然の暮らしをしていた。 ライダーバトルと全く関係ない理由で死にそうになっているところを慈雨に拾われ、鈴童やテンも働く料理店「ことぶきや」で住みこみのアルバイトをすることになり、お互いにライダーであるとは気付かないまま、交流を深めていく。 しかし、ミラーモンスターに襲われそうになった慈雨を助けるために変身したところをテンと鈴童に目撃され、互いに相手が仮面ライダーであることを認知。迷いを断ち切るために「ことぶきや」を出るが、過去を知るか、「トモダチ」と戦うかの板挟みに苦悶する。 バトルを進展させるべく暗躍するメルディアナからサバイブ『疾風』を与えられ、一時は過去を取り戻すために戦うことを選ぶが、サバイブ化したラグナロクに追い詰められるアマツを見捨てられず、サバイブ体へ変身して窮地を救う。 最終的に「&bold(){皆と作った現在があるから、過去はいらない}」という結論に至り、バトルをリタイヤ。「ことぶきや」に帰り、『疾風』のサバイブを鈴童に手渡した。 劇場版では生き残りのライダーの一人として登場。バトルに敗れて生き絶えるが、今際の際に過去の記憶を取り戻した。 契約モンスターは四枚の翼を持つ怪鳥型の「アルスレイザー」。契約者のアリサにとても懐いており、契約が破棄された後も影からアリサの身を守っていた。サバイブ化によって変形能力を持った「&bold(){アルスランザー}」に進化する。 ファイナルベントはアルスレイザーが生み出すエネルギーの爪で敵を引き裂く「&bold(){インフェルノネイル}」。サバイブ状態ではバイクに変形したアルスランザーに乗り、インフェルノネイルを嵐のように繰り出す「&bold(){インフェルノストーム}」になる。 召喚機は拳銃型の「アルスバイザー」。 #endregion ------ [[登場する仮面ライダー(2)>ネタ:仮面ライダー龍牙の登場人物2]] [[登場する仮面ライダー(3)>ネタ:仮面ライダー龍牙の登場人物3]] [[それ以外の登場人物>ネタ:仮面ライダー龍牙の登場人物4]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー