万能戦艦ヒルコ
形式番号 | Gigantes-002-Model-hiruko |
分類 | 可変型戦艦 |
所属 | Doth |
開発 | 寿 陽介 |
製造 | Doth |
動力源 | エーテル・エンジン |
戦艦時全長 | 927m |
人型時全長 | 1200m |
重量 | 14万9000t |
積載可能重量 | 5万5000t |
武装 | 対空機銃20門 |
|対地艦底機銃16門|
|40門熱探知追尾ミサイルランチャー|
|主砲・プラズマカノン4門|
|両尾翼レーザーウィング|
|*人型時専用武装|
|40門熱探知追尾ミサイルランチャー|
|主砲・プラズマカノン4門|
|両尾翼レーザーウィング|
|*人型時専用武装|
|鉄拳| |踏み潰し| |究極!ヒルコキック| |岩盤返し| |試作型閃光電熱砲(フラッシングプラズマカノン)|
DOTHが開発した万能戦艦Gigantesの設計データを模倣した2番艦。
装甲及び戦艦そのものの構成素材は、常温超伝導の液体金属のみで構成されている。
装甲及び戦艦そのものの構成素材は、常温超伝導の液体金属のみで構成されている。
またヒルコは、伊庭 宗司の肉体でもあり、彼が艦内オペレーター兼火器管制を担当し、艦長不在の際には『彼自身』がヒルコの指揮を執る。
尚、この艦は白兵戦用の人型へ変形する事が可能ではあるが、人型変形時はメインエンジンのエーテル・クラフトの出力の都合上、空中に飛び続ける事が出来ない。
その代わり、人間のように繊細な動作が可能になるので、総合的な能力では此方のほうが上である。
尚、この艦は白兵戦用の人型へ変形する事が可能ではあるが、人型変形時はメインエンジンのエーテル・クラフトの出力の都合上、空中に飛び続ける事が出来ない。
その代わり、人間のように繊細な動作が可能になるので、総合的な能力では此方のほうが上である。
また、Gigantesに搭載された液体金属兵装だが、ヒルコ自体が液体金属であり電流を停滞させ難く、結果として電流で武具に変形する流体金属が扱えないため、今回はオミットされている。