Break Card
[[E.G.O.]]
3F/1C
[[ウォリアー]]/[[スキャナー]]
5/4/4
【“星野 飛鳥”のみ[[ブレイク]]可能。】
このカードが[[セット]]された場合、≪あなたの任意の勢力1つの[[キャラクター]]全て≫に2ダメージを与える。
2:≪あなたの任意の勢力1つのキャラクター全て≫に1ダメージを与える。
3:目標の≪キャラクター1人≫に3ダメージを与える。
No.1600/1609
RarityUC/:R/SP
Illustrator:
藤真拓哉
Expansion:
審判の日
カード考察
ブレイクするだけ
星に願いをの効果を発揮する
ブレイクカード。
他にも
エフェクトによる焼きもあるが、特にセットされたときの
星に願いをの効果が強力である。
その為
星に願いをと比べられる事があるが、このカードのメリットとしては、
ブレイクであり
アビリティである為無効化されにい点
ブレイクである為、使い捨てではなく、5・4・4のステータスを持ち、
バトル外ダメージを与えるエフェクトを持つカードが場に出ている点
それ以外にもエフェクトがあり、ファストタイミングで焼きが行え相手の行動に妨害が出来る点
が挙げられる。
デメリットしては
2段ブレイクであるため
フォーリングスター“星野 飛鳥”をブレイクしないといけない為、
星に願いをとは違い、このカード1枚では効果を発揮出来ない点
が挙げられる。このデメリットは
フォーリングスター“星野 飛鳥”自体が強くないため、1段だけでも2段だけあっても辛いという点である。
また両者に言えることであるが、
シールドを持つカードに弱いという致命的な弱点を持つ。
シールドに弱いとはいえ、メタゲーム次第ではかなり強力なカードである。
現状、
シールドや
バインドを持たない0コストのブレイクカードがデッキに入りやすい事や
ECBキャラクターの採用が多い事を考えれば、選択としては十分ありともいえる。
このカードが苦手としているデッキとしては
シールドや
バインドを持つカードや付加するカードの使用率の多いデッキや
阿羅耶識や
ダークロア等の0コストブレイクの
耐久力が高いデッキがあげられる。
特に
阿羅耶識は
ドローキャラ自体のステータスも高い上、
夏休みで耐久力を下げようとしても
カウンターされることが多いため特に苦手としている。
そうでないデッキが環境に多いのであれば、このカードを中心にしたデッキの選択もありだろう。
メタが働いてこのデッキが使用された例としてはオフィシャルブログに書かれた2008年のサマーコロシアムの使用デッキ率があげられる。
使用率では4位であり、
WIZ-DOM、
極星帝国のデッキが多く、また強かったため、対抗デッキとして使用されたと考えられる。
最終更新:2018年09月24日 00:27