Break Card
[[ダークロア]]
4F/4C
[[マシン]]/[[ゴースト]]
5/6/6
[[ペネトレイト]]
≪この[[キャラクター]]とのバトルによって捨て札されるキャラクターを構成する[[ブレイクカード]]全て≫を、その[[オーナー]]の手札に戻し、
≪このキャラクターとのバトルによって捨て札されるキャラクターを構成する[[キャラクターカード]]全て≫を、そのオーナーの[[ダメージ置き場]]に置く。
X:このキャラクターの[[アタック宣言]]に対して[[ガード宣言]]が行われていない場合、目標の≪[[パワー]]X以下のキャラクター1人≫は、
このキャラクターのアタック宣言に対してガード宣言する。
No.2253
Rarity:R
Illustrator:輝竜司
Expansion:絶神の戦車


カード考察

SagaIIのパーマネント、ジャガーノートが異様な大きさのブレイクになって帰って来た。
これに轢き殺されると極楽に往けるという伝説があり本場では身投げする信者が後を絶たないといい、
その逸話通り身投げさせて轢死させるエフェクトを持つ。
サイズに優れたブレイクで相手のキャラクターを攻撃し一方的に破壊することを俗に『轢く』と表現するが、このジャーゴンを体現したようなブレイクといえよう。

ペネトレイトでダメージを通した上で轢いたキャラクターカードダメージ置き場送りにできる。
ダメージ送り効果は相討ちになっても有効。(QA-1906)
なお横取りでブレイクしたキャラクターにはキャラクターカードが存在しないのでダメージ送り効果を免れる事が出来る。


ちなみに破壊神というとシヴァを連想するかもしれないが、ジャガーノートはナラシンハと同じくヴィシュヌのアバターである。
ペネトレイトはナラシンハとお揃い。
一般にジャガーノート自体が山車と同一視されているが、山車はナンディーゴースでジャガーノートはその上に御座す神である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月28日 21:51