1.配信者は配信開始時にスレにURLを記入しているので確認します。
形式 http://(IPアドレスもしくはドメイン名):(ポート番号)
2.WMP(Windows Media Player)に視聴したい配信のアドレスを入れます。
httpからポート番号の数字まですべて入力する必要があります。
ファイル→URLを開く→アドレスをペースト→OK
WINAMP、GOMの場合はアドレスの「http」の部分を「mms」に変えましょう。
※実はmmsとしなくても行けるみたいです
3.接続してから映像が出るまで、少し時間がかかります。
すぐにあきらめずに、しばらく待ちましょう。
配信者の設定にも依りますが、おおむね15秒程度かかります。
4.待ってても映像が出ない・・・。
左下に「バッファ中」という表示が出ていませんか?出ているなら、
データを受信中です。「接続中」や「完了」となったままの時は配信者側の
接続枠が埋まっている可能性があります。
この状態はbusy(転じて美人)と呼ばれる状態です。
枠が空くまで待つか、鏡(配信者の動画を再配信してくれる人)を待ちましょう
最終更新:2009年09月23日 04:48