++T16編成書式++
29:【になし藩国】
■A.共通根拠URL
+++++
■B.部隊情報 <になしRTR>
(B-1) 部隊共通使用アイドレス
無し
(B-2) VCC未登録アイドレス
無し
(B-3) 部隊編成(太元書式を使用)
#3号機の機体内同調が絶望的な為、3号機に関しては行為系の特殊を計算に含めないようにしています。
#また、分隊についても、分けて書くとチェック者が太元に入れる時に面倒だと考え、本隊の下につけています。
#一応分隊ごとの所にも、人員を記述しては居ます。
○乗り物(フルデータあり)
#!特殊無効:騎士の白兵距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!特殊無効:黒騎士の白兵距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!特殊無効:犬妖精2の白兵距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!特殊無効:剣士の白兵距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!特殊無効:騎士の近距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!特殊無効:黒騎士の近距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!特殊無効:剣士の近距離戦闘補正,三号機_になし藩国所有
#!評価無効:{敏捷による防御(白兵距離) ,敏捷による防御(近距離) ,夜間戦闘行為(未定義)}
#!個別付与:猫と犬の前足が重なった腕輪,{【本隊】,【低根源力分隊】,【歩兵分隊】}
#!個別付与:教導パイロットの指導,{【本隊】,【高根源力分隊】}
#!補正HQ:増加燃料装備の防御補正,12
#!補正HQ:防空レーダー&指揮所の指揮の判定補正,1
#!部分有効条件:増加燃料装備を着用している場合
#!有効条件:パイロットとして搭乗している場合での
#!評価派生:装甲パージ時,装甲
#!部分有効条件:装甲をパージすることで
#!評価派生:シルバーソードによる,白兵戦
#!個別付与:シルバーソード,ポレポレ・キブルゥ
#!評価派生:防空レーダー込み,遠距離戦闘評価による対空戦闘
#!個別付与:防空レーダー&指揮所の指揮,{【本隊】,【高根源力分隊】,【低根源力分隊】}
#!状況:戦闘時,{【本隊】,【高根源力分隊】}
#!有効条件:{I=D,RB,航空機}に搭乗して、戦闘する場合での
#!状況:法執行時,{【本隊】,【高根源力分隊】,【歩兵分隊】}
#!有効条件:法執行時での
#!状況:戦闘時+法執行時,{【本隊】,【高根源力分隊】}
#!有効条件:{I=D,RB,航空機}に搭乗して、戦闘する場合での
#!有効条件:法執行時での
L:防空レーダー&指揮所の指揮 = {
t:名称 = 防空レーダー&指揮所の指揮(定義)
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*防空レーダー&指揮所の指揮の定義カテゴリ = ,,判定補正。
*防空レーダー&指揮所の指揮の判定補正 = ,,(対空戦闘での)攻撃、評価+5。
*防空レーダー&指揮所の指揮の初期AR修正 = ,,AR+3。
}
}
#定義ミスを修正。対空戦闘、評価+5。→(対空戦闘での)攻撃、評価+5。こうしないと反応しない。
#HQ修正は#!補正HQで記述
L:念力 = {
t:名称 = 念力(技術)
t:要点 = 目をつぶる,震える,浮かぶ岩
t:周辺環境 = 家
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*念力の技術カテゴリ = ,,,個人技術。
*念力の筋力補正 = 歩兵,,筋力、評価+2。
*念力の効果 = ,,,離れたものを筋力で動かすことができるようになる。
}
t:→次のアイドレス = 念力飛行?(技術),念力加速?(技術),スプーン曲げ(技術),念力シールド?(技術)
}
#念力がI=D搭乗時に反応しないように、降りた時に発動する定義パッチを作っています。
#-詳細:
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=6870
L:レトロライフ = {
t:名称 = レトロライフ(技術)
t:要点 = 人体から分離する生き物
t:周辺環境 = 暗い迷宮
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*レトロライフの技術カテゴリ = ,,組織技術。
*レトロライフの感覚補正 = 歩兵,,感覚、評価+2。
*レトロライフの白兵距離戦闘補正 =歩兵,,(白兵距離での){攻撃,移動}、評価+2。
*レトロライフの詠唱戦闘補正 = 歩兵,,(詠唱での)攻撃、評価+2。
*レトロライフの防御補正 = 歩兵,,防御、評価+2。
}
t:→次のアイドレス = 生きている鎧?(自律兵器),変身人間?(ウォードレス)
}
#レトロライフは機体内では反応しないため、降りた時に発動する定義パッチを作っています。
#
http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=9321
L:騎士 = {
t:名称 = 騎士(職業)
t:要点 = 剣,鎧,盾,馬
t:周辺環境 = 訓練場
t:評価 = 体格1,筋力2,耐久力2,外見-1,敏捷0,器用-1,感覚0,知識-1,幸運0
t:特殊 = {
*騎士の職業カテゴリ = ,,派生職業アイドレス。
*騎士の位置づけ = ,,剣士系。
*騎士の白兵距離戦闘行為 = ,,白兵距離戦闘行為が可能。#白兵距離戦闘評価:可能:(体格+筋力)÷2
*騎士の白兵距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、白兵距離での)攻撃、評価+2、燃料-1万t。
*騎士の近距離戦闘行為 = ,,近距離戦闘行為が可能。#近距離戦闘評価:可能:(敏捷+筋力)÷2
*騎士の近距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、近距離での)攻撃、評価+2、燃料-1万t。
*騎士の防御補正 = 歩兵,条件発動,防御、評価+3、燃料-1万t。#防御評価:受動:(体格+耐久力)/2
*騎士の越境移動能力 = ,任意発動,AR4距離の移動をAR1で行うことができる。
}
t:→次のアイドレス = 聖騎士(職業),黒騎士(職業),エイジャ兄弟(ACE)
}
L:剣士 = {
t:名称 = 剣士(職業)
t:要点 = 剣,鎧
t:周辺環境 = 訓練場
t:評価 = 体格1,筋力1,耐久力1,外見-1,敏捷0,器用-1,感覚0,知識-1,幸運0
t:特殊 = {
*剣士の職業カテゴリ = ,,基本職業アイドレス。
*剣士の位置づけ = ,,剣士系。
*剣士の白兵距離戦闘行為 = ,,白兵距離戦闘行為が可能。#白兵距離戦闘評価:可能:(体格+筋力)÷2
*剣士の白兵距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、白兵距離での)攻撃、評価+2、燃料-1万t。
*剣士の近距離戦闘行為 = ,,近距離戦闘行為が可能。#近距離戦闘評価:可能:(敏捷+筋力)÷2
*剣士の近距離戦闘補正 = ,条件発動,(白兵(剣)、近距離での)攻撃、評価+1、燃料-1万t。
*剣士の防御補正 = 歩兵,条件発動,,防御、評価+2、燃料-1万t。#防御評価:受動:(体格+耐久力)/2
}
t:→次のアイドレス = 大剣士(職業),騎士(職業),拳法家(職業)
}
_define_I=D:{
三号機_になし藩国所有:RTR,
-増加燃料装備:全能力、評価-3。AR+3。(装甲による)防御、評価+6。+されているARを使うと評価、装甲を元に戻す選択を行うことができる。
-RTRの対空ミサイル:対空を遠距離評価+2で撃てる(2発装備)
(P)29-00548-01_下丁:はてない国人+騎士+黒騎士+赤髪の乗り手+ぽちの騎士:敏捷+1*幸運+2;
-カトラス:歩兵武装,条件発動,(白兵(剣)、白兵距離での){攻撃,防御,移動}、評価+2。(着用型/片手)
-個人取得HQ根拠URL:
http://farem.s101.xrea.com/idresswiki/index.php?00548-01%A1%A7%B2%BC%C3%FA
(CP)29-xx010-xx_ゆず:はてない国人+犬妖精2+剣士+騎士;
(CP)29-xx011-xx_ショウタ:はてない国人+犬妖精2+黒騎士+騎士;
};
_define_division:{
【高根源力分隊】,
一号機_になし藩国所有;
};
_define_division:{
【低根源力分隊】,
二号機_になし藩国所有;
三号機_になし藩国所有;
};
_define_division:{
【歩兵分隊】,
29-00550-01_瑠璃;
29-00596-01_ポレポレ・キブルゥ;
42-00606-01_GT;
29-00559-01_九重 千景;
29-xx008-xx_ラック;
29-xx009-xx_ルウ;
29-00548-01_下丁;
29-xx010-xx_ゆず;
29-xx011-xx_ショウタ;
};
■C.部隊能力
(C-1) 初期AR:19(+防空レーダー)
(C-2) 航路:1
(C-3) 部隊評価
<本隊>
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
29:39:34:43:40:26:50:20:30
装甲(通常):52 / (装甲パージ時)装甲(通常):44
白兵戦:48 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):56 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):48 / 移動(白兵距離):44
近距離戦:47 / 装甲(近距離):53 / (装甲パージ時)装甲(近距離):45 / 移動(近距離):41
中距離戦:42 / 敏捷による防御(中距離):40
遠距離戦:49
遠距離戦闘評価による対空戦闘:51 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:57
侵入(敏捷・器用):33 / 侵入(幸運):30
追跡(感覚):50 / 追跡(幸運):30
偵察:50
陣地構築(筋力):39
敏捷による防御(通常):40
○同調
一号機_になし藩国所有:42
一号機:GT:17
二号機:九重 千景:17
三号機:下丁:提出しません
(戦闘時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
32:42:37:46:43:30:55:24:33
装甲(通常):55 / (装甲パージ時)装甲(通常):47
白兵戦:51 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):59 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):51 / 移動(白兵距離):47
近距離戦:50 / 装甲(近距離):56 / (装甲パージ時)装甲(近距離):48 / 移動(近距離):44
中距離戦:46 / 敏捷による防御(中距離):43
遠距離戦:53
遠距離戦闘評価による対空戦闘:55 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:61
侵入(敏捷・器用):36 / 侵入(幸運):33
追跡(感覚):55 / 追跡(幸運):33
偵察:55
陣地構築(筋力):42
敏捷による防御(通常):43
○同調
一号機_になし藩国所有:47
一号機:GT:22
二号機:九重 千景:17
三号機:下丁:提出しません
(法執行時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
31:41:36:45:42:29:54:23:33
装甲(通常):54 / (装甲パージ時)装甲(通常):46
白兵戦:50 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):58 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):50 / 移動(白兵距離):46
近距離戦:49 / 装甲(近距離):56 / (装甲パージ時)装甲(近距離):48 / 移動(近距離):44
中距離戦:45 / 敏捷による防御(中距離):42
遠距離戦:52
遠距離戦闘評価による対空戦闘:54 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:60
侵入(敏捷・器用):35 / 侵入(幸運):33
追跡(感覚):54 / 追跡(幸運):33
偵察:54
陣地構築(筋力):41
敏捷による防御(通常):42
○同調
一号機_になし藩国所有:46
一号機:GT:17
二号機:九重 千景:17
三号機:下丁:提出しません
(戦闘時+法執行時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
35:45:40:49:46:34:59:27:37
装甲(通常):58 / (装甲パージ時)装甲(通常):50
白兵戦:53 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):62 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):54 / 移動(白兵距離):50
近距離戦:53 / 装甲(近距離):59 / (装甲パージ時)装甲(近距離):51 / 移動(近距離):47
中距離戦:50 / 敏捷による防御(中距離):46
遠距離戦:56
遠距離戦闘評価による対空戦闘:58 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:64
侵入(敏捷・器用):40 / 侵入(幸運):37
追跡(感覚):59 / 追跡(幸運):37
偵察:59
陣地構築(筋力):45
敏捷による防御(通常):46
○同調
一号機_になし藩国所有:51
一号機:GT:22
二号機:九重 千景:17
三号機:下丁:提出しません
(C-4) 評価値に反映される特殊
-防空レーダー:対空+5 AR+3
#使う場合があるので書いておきます
■D.分隊情報
<【高根源力分隊】>
(D-1) 分隊編成
○乗り物(フルデータあり)
_define_division:{
【高根源力分隊】,
一号機_になし藩国所有;
};
(D-2) 初期AR:19(+防空レーダー)
(D-3) 航路:1
(D-4) 分隊評価
<【高根源力分隊】>
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
25:35:30:39:36:25:50:18:28
装甲(通常):48 / (装甲パージ時)装甲(通常):40
白兵戦:43 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):52 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):44 / 移動(白兵距離):40
近距離戦:43 / 装甲(近距離):50 / (装甲パージ時)装甲(近距離):42 / 移動(近距離):38
中距離戦:41 / 敏捷による防御(中距離):36
遠距離戦:47
遠距離戦闘評価による対空戦闘:49 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:55
侵入(敏捷・器用):30 / 侵入(幸運):28
追跡(感覚):50 / 追跡(幸運):28
偵察:50
陣地構築(筋力):35
敏捷による防御(通常):36
○同調
一号機_になし藩国所有:39
一号機:GT:17
(戦闘時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
30:40:35:44:41:30:55:23:33
装甲(通常):53 / (装甲パージ時)装甲(通常):45
白兵戦:48 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):57 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):49 / 移動(白兵距離):45
近距離戦:48 / 装甲(近距離):55 / (装甲パージ時)装甲(近距離):47 / 移動(近距離):43
中距離戦:46 / 敏捷による防御(中距離):41
遠距離戦:52
遠距離戦闘評価による対空戦闘:54 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:60
侵入(敏捷・器用):35 / 侵入(幸運):33
追跡(感覚):55 / 追跡(幸運):33
偵察:55
陣地構築(筋力):40
敏捷による防御(通常):41
○同調
一号機_になし藩国所有:44
一号機:GT:22
(法執行時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
29:39:34:43:40:29:54:22:32
装甲(通常):52 / (装甲パージ時)装甲(通常):44
白兵戦:47 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):56 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):48 / 移動(白兵距離):44
近距離戦:47 / 装甲(近距離):54 / (装甲パージ時)装甲(近距離):46 / 移動(近距離):42
中距離戦:45 / 敏捷による防御(中距離):40
遠距離戦:51
遠距離戦闘評価による対空戦闘:53 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:59
侵入(敏捷・器用):34 / 侵入(幸運):32
追跡(感覚):54 / 追跡(幸運):32
偵察:54
陣地構築(筋力):39
敏捷による防御(通常):40
○同調
一号機_になし藩国所有:43
一号機:GT:17
(戦闘時+法執行時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
34:44:39:48:45:34:59:27:37
装甲(通常):57 / (装甲パージ時)装甲(通常):49
白兵戦:52 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):61 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):53 / 移動(白兵距離):49
近距離戦:52 / 装甲(近距離):59 / (装甲パージ時)装甲(近距離):51 / 移動(近距離):47
中距離戦:50 / 敏捷による防御(中距離):45
遠距離戦:56
遠距離戦闘評価による対空戦闘:58 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:64
侵入(敏捷・器用):39 / 侵入(幸運):37
追跡(感覚):59 / 追跡(幸運):37
偵察:59
陣地構築(筋力):44
敏捷による防御(通常):45
○同調
一号機_になし藩国所有:48
一号機:GT:22
(D-5) 評価値に反映される特殊
-防空レーダー:対空+5 AR+3
#使う場合があるので書いておきます
(D-6) その他行為/特殊
-EAIシステム:越前藩国所有:離れた場所であっても同調可能、評価+8。同調判定成功時、直後に複数部隊が協力して行う物理的な戦闘でない一つの作業に評価+8
<【低根源力分隊】>
(D-1) 分隊編成
○乗り物(フルデータあり)
_define_division:{
【低根源力分隊】,
二号機_になし藩国所有;
三号機_になし藩国所有;
};
(D-2) 初期AR:19(+防空レーダー)
(D-3) 航路:1
(D-4) 分隊評価
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
23:33:28:37:34:15:38:13:21
装甲(通常):46 / (装甲パージ時)装甲(通常):38
白兵戦:44 / 装甲(白兵距離):50 / (装甲パージ時)装甲(白兵距離):42 / 移動(白兵距離):38
近距離戦:42 / 装甲(近距離):47 / (装甲パージ時)装甲(近距離):39 / 移動(近距離):35
中距離戦:31 / 敏捷による防御(中距離):34
遠距離戦:40
遠距離戦闘評価による対空戦闘:42 / (防空レーダー込み)遠距離戦闘評価による対空戦闘:48
侵入(敏捷・器用):24 / 侵入(幸運):21
追跡(感覚):38 / 追跡(幸運):21
偵察:38
陣地構築(筋力):33
敏捷による防御(通常):34
○同調
二号機_になし藩国所有:37
二号機:九重 千景:17
三号機:下丁:提出しません
(D-5) 評価値に反映される特殊
-防空レーダー:対空+5 AR+3
#使う場合があるので書いておきます
(D-6) その他行為/特殊
-EAIシステム:越前藩国所有:離れた場所であっても同調可能、評価+8。同調判定成功時、直後に複数部隊が協力して行う物理的な戦闘でない一つの作業に評価+8
<【歩兵分隊】>
(D-1) 分隊編成
○乗り物(フルデータあり)
_define_division:{
【歩兵分隊】,
29-00550-01_瑠璃;
29-00596-01_ポレポレ・キブルゥ;
42-00606-01_GT;
29-00559-01_九重 千景;
29-xx008-xx_ラック;
29-xx009-xx_ルウ;
29-00548-01_下丁;
29-xx010-xx_ゆず;
29-xx011-xx_ショウタ;
};
(D-2) 初期AR:10
(D-3) 航路:なし
(D-4) 分隊評価
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
21:27:29:18:18:19:21:16:22
装甲(通常):28
魅力:17
白兵戦:29 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):30 / 移動(白兵距離):20
近距離戦:25 / 装甲(近距離):28 / 移動(近距離):19
侵入(敏捷・器用):18 / 侵入(幸運):22
追跡(感覚):21 / 追跡(幸運):22
偵察:21
隠蔽:22
陣地構築(筋力):27 / 陣地構築(知識):16
歌唱:17
治安維持:10
○同調
29-00559-01_九重 千景:15
(法執行時)
体格:筋力:耐久力:外見:敏捷:器用:感覚:知識:幸運
22:29:31:18:19:19:22:17:23
装甲(通常):29
魅力:17
白兵戦:30 / (シルバーソードによる)白兵戦:自動成功 / 装甲(白兵距離):31 / 移動(白兵距離):21
近距離戦:26 / 装甲(近距離):29 / 移動(近距離):19
侵入(敏捷・器用):19 / 侵入(幸運):23
追跡(感覚):22 / 追跡(幸運):23
偵察:22
隠蔽:23
陣地構築(筋力):29 / 陣地構築(知識):17
歌唱:17
治安維持:11
○同調
29-00559-01_九重 千景:15
(D-5) 評価値に反映される特殊
(D-6) その他行為/特殊
-EAIシステム:越前藩国所有:離れた場所であっても同調可能、評価+8。同調判定成功時、直後に複数部隊が協力して行う物理的な戦闘でない一つの作業に評価+8
■E.消費資産
(E-1) 出撃費用
資源:6万t
食料:7万t
燃料:12万t
#犬士/猫士の消費食料によって端数になった場合は例外として計算が切り上げとなります。
#例)西国人PC3名+犬士3名の場合,3万t+1.5万t=4.5万t→5万t
(E-2) 編成種別
【重編成】
(E-3) 特殊消費(重編成の場合は3倍)
資源:0万t
食料:0万t
燃料:147万t
#ここまでの項目には(E-4) 消費修正を適用しないで下さい。
(E-5) 合計消費
資源:6万t
食料:7万t
燃料:28万t #159×0.18=28.62
最終更新:2010年11月27日 02:30