日本 ウィキ
烏山駅
最終更新:
asaahingaeaw
-
view

概要
所属路線:烏山線
駅構造:地上駅単式1面1線
駅構造:地上駅単式1面1線
詳細
単式ホーム1面1線を有する地上駅(夜間滞泊あり)。かつては対向式ホーム2面2線で、通常は現在でも使用されている駅舎側のホームのみで乗降が行われていた。東側にあったホーム、レールは使用されておらず、山あげ祭などの臨時客車列車における機関車の機回し作業に用いられる程度であった。2012年2月に、開発が進められていた蓄電池駆動電車システム用車両の充電設備が設けられ、そのスペース確保としてレールが撤去され、1面1線構造となった。なお、東側ホームは放置されている。充電設備は、2014年3月からJR東日本EV-E301系蓄電式電車の定期運用開始に伴い、運用を開始した