Dクラス
全車種の中でも初期の車両が集まるクラス
相当な雑魚車も多いが、強いものはとことん強く、ものによっては更に上のCクラス車にも引けをとらない実力のものもある
全車種の中でも初期の車両が集まるクラス
持っておくべき車両は太線で表記してます
あくまでも個人の感想です
あくまでも個人の感想です
アンコモン
※()の中は略称やあだ名
Dクラスのアンコモンはエピックインポートパーツ(車が正面から映した金色のやつ)を強化に使わない
Mitsubishi Lancer Evolution X(ランエボ)←初期車、ちょっと車高が高い?パトカーのモデルだとか…
BMW Z4←強みがない、平凡な車。
Chevolet Camaro LT(黄カマロ)←最高速度あり
NISSAN Leaf NISMO RC←加速はある、意外と難しい
NISSAN 370Z NISMO←ニトロあり
KTM X-Bow GTX←加速はあるけど
Volkswargen XL Sport Concept←加速が致命的
DS Automobiles DS E-Tense←育てるべき車
Dodge Challenger 392 Hemi Scat Pack←初心者には向かないかも?
Dクラスのアンコモンはエピックインポートパーツ(車が正面から映した金色のやつ)を強化に使わない
Mitsubishi Lancer Evolution X(ランエボ)←初期車、ちょっと車高が高い?パトカーのモデルだとか…
BMW Z4←強みがない、平凡な車。
Chevolet Camaro LT(黄カマロ)←最高速度あり
NISSAN Leaf NISMO RC←加速はある、意外と難しい
NISSAN 370Z NISMO←ニトロあり
KTM X-Bow GTX←加速はあるけど
Volkswargen XL Sport Concept←加速が致命的
DS Automobiles DS E-Tense←育てるべき車
Dodge Challenger 392 Hemi Scat Pack←初心者には向かないかも?
レア
Renault Dezir←………?
Italdesign DaVinci←加速速いやーつ。
BMW i8 Roadster←カーハントでつかう
Peugeot SR1←初期ニトロが8しかなく有名に(不名誉)
Porsche 718 Cayman S←カーハント、エクスクルーシブでつかう
Infiniti Project Black S←乗りやすいよ、
Lotus Elise Sprint 220(エリーゼ)←カーハントでつかう
Lamborghini Countach 25th Anniversary←見た目こそ正義、
FORD Shelby GT350R←まぁまぁ使える。
Porsche 911 Targa 4S←グリフィスの下位互換
Ginetta G60←エリーゼの速い版????
Renault Tre Zor←アニメーションデカール
NISSAN 370Z Neon Edition←370Zの強化版
Honda Civic Type R←カーハントでつかう
Porsche Taycan Turbo S←カーハントでつかう
TVR Griffith(グリフィス)←ウィークリーコンペティションで活躍
Bentley Continental GT3←クラッシュで活躍
Matsuda Furai(フゥ⤴︎ライ)←カーハントでつかう
Italdesign DaVinci←加速速いやーつ。
BMW i8 Roadster←カーハントでつかう
Peugeot SR1←初期ニトロが8しかなく有名に(不名誉)
Porsche 718 Cayman S←カーハント、エクスクルーシブでつかう
Infiniti Project Black S←乗りやすいよ、
Lotus Elise Sprint 220(エリーゼ)←カーハントでつかう
Lamborghini Countach 25th Anniversary←見た目こそ正義、
FORD Shelby GT350R←まぁまぁ使える。
Porsche 911 Targa 4S←グリフィスの下位互換
Ginetta G60←エリーゼの速い版????
Renault Tre Zor←アニメーションデカール
NISSAN 370Z Neon Edition←370Zの強化版
Honda Civic Type R←カーハントでつかう
Porsche Taycan Turbo S←カーハントでつかう
TVR Griffith(グリフィス)←ウィークリーコンペティションで活躍
Bentley Continental GT3←クラッシュで活躍
Matsuda Furai(フゥ⤴︎ライ)←カーハントでつかう
エピック
Chevolet Corvette C7.R←走るのにちょいとコツがいる。
Lamborghini Huracan Super Trofeo EVO←それなりに高い最高速度とバランスを併せ持つ
Volkswagen Electric R←加速と縁石に乗せた時の高速コーナリングが強い。
Scuderia Cameron Glickenhaus 004c←グリフィスより扱いやすい ウィークリーコンペティションで活躍
Ford Mustang Mach-E 1400←別に……ね?
Alfa Romeo Junior←使い所がなく、扱いにくい デカールがエナドリみたい
Lamborghini Huracan Super Trofeo EVO←それなりに高い最高速度とバランスを併せ持つ
Volkswagen Electric R←加速と縁石に乗せた時の高速コーナリングが強い。
Scuderia Cameron Glickenhaus 004c←グリフィスより扱いやすい ウィークリーコンペティションで活躍
Ford Mustang Mach-E 1400←別に……ね?
Alfa Romeo Junior←使い所がなく、扱いにくい デカールがエナドリみたい
マルチプレイで特に重要となる車
DS Automobiles DS E-Tense
▶超序盤の最強車で、実力次第でBクラスにも勝てる
▶超序盤の最強車で、実力次第でBクラスにも勝てる
Lotus Elise Sprint 220
▶Dクラスの主戦力。強さはDS E-Tenseの上位互換といったところ
▶Dクラスの主戦力。強さはDS E-Tenseの上位互換といったところ
マルチ車両
Dクラス
E-Tense,エリーゼ(この2台で十分)
E-Tense,エリーゼ(この2台で十分)
Cクラス
水素,599,パナメーラ(水素は弱体化されたが、コスパの良さ、安定感と強さは健在)
(どの車もカーハント落ちしているため、MAXにするのは簡単かも)
水素,599,パナメーラ(水素は弱体化されたが、コスパの良さ、安定感と強さは健在)
(どの車もカーハント落ちしているため、MAXにするのは簡単かも)
Bクラス
CCGS,ウラカンが主戦力
CCGS,ウラカンが主戦力
Aクラス
918(コスパ最強)
918(コスパ最強)
ウアイラ,アペルタ(コストは高いがそれに見合う強さは十分ある)
バンダ(うん、なんでこの車出しちゃったんGL)
Sクラス
ジェスコ,トゥアタラ,Jkab,LVN,ネヴェーラ,ジェメラ,デウス(レジェンド上位で活躍)
ジェスコ,トゥアタラ,Jkab,LVN,ネヴェーラ,ジェメラ,デウス(レジェンド上位で活躍)
シロン,シアン(レジェンド中間で活躍,シアンはTD最強だが速度負けする可能性あり)
アルティマ,スピテ,セナ,バティスタ,SF90(この車達はプラチナから使えて、今のマルチ環境では必須レベル,アルティマはスペシャルハントで登場するためおすすめ,スピードテールはステーウェイにて登場しているが、星5までしか上げることができない)
個人的コメント:LVNは加速がよく、ニトロ燃費もある上にニトロパンチやスピンドリフトをしなくても400km/hでドリフトできるため、楽しい
ウィークリーで使えるやつ、
ここからは上の人とは別の人の説明です。編集の事が全くわからないです。申し訳ない。
1,2 イーテンス、エリーゼ
この二台は最初の方で使えるやつ、正直腕があればこれがあれば10%に行ける。マルチとかでもブロンズでは十分、シルバーも行ける!。
3 タイカン
さっきの2台の上位互換、入手経路はカーハントが主。
3 グリフィス
最高速度が338キロとbクラスに匹敵する速度だかその他がゴミ、だがヒマラヤでは圧倒的な速度でランキングを独占、その他高速コースでも猛威をふるっている。設計図の入手難易度は低いが、乗りこなすには腕がいる。上級者向けマシン。
4 ID.R
タイカン、イーテンス、エリーゼの上位互換 圧倒的な加速性能によりキッカー、立ち上がりともに最強、その他性能もよく、乗りやすい、入手経路はクラッシュストア、ウィークリーをガチりたい人はとってもいいかも。
5 スーパートロフェオ
id rの加速削ってその他に分けた感じ、弱くはないが微妙、入手経路もグランプリが一回あって復刻はなし、レヴェルトのシーズンで鍵が投げ売り(現金)その価格なんと2200円ほど!、もちろんそんな価値ないため取る必要のない、悲しく、そしてレアな車両なのかもしれない。
6 004c
性能は強いっちゃ強いけど1位を目指せるかと言ったら微妙でマックスにする価値は薄いが、ある程度のタイムは出しやすい。でも、マルチは、ニトロと加速がエリーゼに劣っておりクラシックだと前に出られず終わったり、ミスった時とかの復帰がきついから主にゴースト、ゴーストスリップ、まぁタイムアタックよほうがまだ向いてるよねって話。
まとめるととりあえず10%入りたい人は1のくるまを
上位目指したいなら2、3、4、のあたりのマシーンを。まぁウィークリーで強い車はマルチもそこそこ、ただジャングルマルチはニトロ高い、加速とかがあるエリーゼみたいな車が強い。
1,2 イーテンス、エリーゼ
この二台は最初の方で使えるやつ、正直腕があればこれがあれば10%に行ける。マルチとかでもブロンズでは十分、シルバーも行ける!。
3 タイカン
さっきの2台の上位互換、入手経路はカーハントが主。
3 グリフィス
最高速度が338キロとbクラスに匹敵する速度だかその他がゴミ、だがヒマラヤでは圧倒的な速度でランキングを独占、その他高速コースでも猛威をふるっている。設計図の入手難易度は低いが、乗りこなすには腕がいる。上級者向けマシン。
4 ID.R
タイカン、イーテンス、エリーゼの上位互換 圧倒的な加速性能によりキッカー、立ち上がりともに最強、その他性能もよく、乗りやすい、入手経路はクラッシュストア、ウィークリーをガチりたい人はとってもいいかも。
5 スーパートロフェオ
id rの加速削ってその他に分けた感じ、弱くはないが微妙、入手経路もグランプリが一回あって復刻はなし、レヴェルトのシーズンで鍵が投げ売り(現金)その価格なんと2200円ほど!、もちろんそんな価値ないため取る必要のない、悲しく、そしてレアな車両なのかもしれない。
6 004c
性能は強いっちゃ強いけど1位を目指せるかと言ったら微妙でマックスにする価値は薄いが、ある程度のタイムは出しやすい。でも、マルチは、ニトロと加速がエリーゼに劣っておりクラシックだと前に出られず終わったり、ミスった時とかの復帰がきついから主にゴースト、ゴーストスリップ、まぁタイムアタックよほうがまだ向いてるよねって話。
まとめるととりあえず10%入りたい人は1のくるまを
上位目指したいなら2、3、4、のあたりのマシーンを。まぁウィークリーで強い車はマルチもそこそこ、ただジャングルマルチはニトロ高い、加速とかがあるエリーゼみたいな車が強い。
別人による追記:TA環境ではカリブは新車のKIMERA Evo37(ぶっ壊れ)が最強に。
グランプリ
グランプリは予選のタイムが速いと、ティア1、2、に入ってしまい、報酬はおいしいのだが、どうしても周りが強くなってしまい、車の星上げ、自分の腕前が必要になることから、勝つには腕前の自信とトークンを使う覚悟がないとおすすめできない。逆にタイムが遅く、ティア4、5にはなる、ここはあまり報酬、鍵とかがもらえる枠が少ないが、その分人もあまり強くないので、ある程度の腕前があれば鍵が確定でもらえるので、わざとタイムの順位を遅めにすることで入ることができる。この場合ティア4に入ることをおすすめする。もちろんうまい人がいることもあるので、それは運ですね。グランプリは一週間程度あるので毎日プラクティス(報酬全部取る)、本番走ろう。
ティア4位に入るコツ、楽になる必勝法、まずプラクティスのタイムを一番左の報酬がもらえるタイムをぎり超えるレベルのタイムを最速タイムにする、この予選が始まる前に速いタイムを出すと、予選の時相手が強くなり、速いタイムを出さざるおえなくなる、その後予選は奥の報酬がもらえるタイムをぎり超えるタイムを予選で出そう。一応、プラクティスは予選のタイムを超えないタイムで報酬獲得しといてください、こうすれば簡単な部屋に入って楽に鍵が取れるかも?(これは鍵だけいる人向け、エピックパーツとかデカールがほしい人はガンガン速いタイムを出しましょう!)本戦は各ラウンド最後にタイム出すといいと思う。理由は速めにタイム出すとそれ真似されて抜かれることもあると思うから、特に新コース、ただ最後のほう最後のほうと待ってると、ラウンド終わっちゃった。って事になるし、意味あるかわからんし、キを゙ツ゚ヶ扌👍
ティア4位に入るコツ、楽になる必勝法、まずプラクティスのタイムを一番左の報酬がもらえるタイムをぎり超えるレベルのタイムを最速タイムにする、この予選が始まる前に速いタイムを出すと、予選の時相手が強くなり、速いタイムを出さざるおえなくなる、その後予選は奥の報酬がもらえるタイムをぎり超えるタイムを予選で出そう。一応、プラクティスは予選のタイムを超えないタイムで報酬獲得しといてください、こうすれば簡単な部屋に入って楽に鍵が取れるかも?(これは鍵だけいる人向け、エピックパーツとかデカールがほしい人はガンガン速いタイムを出しましょう!)本戦は各ラウンド最後にタイム出すといいと思う。理由は速めにタイム出すとそれ真似されて抜かれることもあると思うから、特に新コース、ただ最後のほう最後のほうと待ってると、ラウンド終わっちゃった。って事になるし、意味あるかわからんし、キを゙ツ゚ヶ扌👍
おまけ(グランプリが来るたび更新するかも?その度書き換えます。なんで終わったら消します。)
グランプリについて、統合されて、強い人が増え、キー等を勝ち取るのは難しい状況になったのかな?と感じています。関係ないかもですが、ショールームが後に発展すると思います。キーハントやグランプリよりも、勝るものが多いので、キーをとり育てるのなら、ショールームのほうがいいかもしれません。ただ、星が高くてカギがない人は、もしかしたらグランプリのほうがいいかもしれません。
現状報告()
基本もうグランプリはやりません。
テク二ック
1オフドリ
2切り返し
ジャンプ後ニトロとブレーキを交互に速く押すとジャンプの速度を少し維持できます。
3ニトロパンチ
ドリフト中 ブレーキ ニトロ ブレーキと挟むことでドリフト時前輪が浮き減速が少なくなるなる、若干逆にステアをきるといいかも。
4スピンドリフト
コーナーの前でニトロを炊きながらスピンしてドリフトすると、減速が少なくなる。だがスイッチはあまり効果がない。
5飲酒運転(飲酒はしません)
ニトロが無いとき、ドリフト、ニトロ、ドリフト、ニトロとしながらステアをちょっと横にふりながら走って切り返し、ニトロ時の速度を保てるもの、ジャンプ後だとやりやすい。そういうのがないただの直線でやるのは難しいかな?あとは速度が落ちてるかとか見ながら走る。
6トリック
レールトリックとか柵越えなどがあるけど、説明するのは多すぎるし、説明するとなると、語彙力スキルがいるのでユーチューブとかを見てください。(丸投げ)
まとめ
1はスイッチのみ可能。
1、3、4,はアンダーがでる。
個人的に1、3、はほぼすべての車に効果がある。
4は主にスイッチ以外のプラットフォームで、かつsクラス一部とその他のドリフト補正がある高速車が有効。
3、4、5、は覚えなくても良いです
1、2、6,はタイム差がそこそこ出るので覚えてたほうがいい。
5はそこそこ上級者向け。
ユーチューブとかでも調べると分かりやすいと思います。
まぁ別にタイムを出さなくてもいい、楽しめればいい、って人はやんなくてもいいです。タイム出したい人はどうがとかみてコツコツ練習すべし。結局楽しめればいいのです。
ジャンプ後ニトロとブレーキを交互に速く押すとジャンプの速度を少し維持できます。
3ニトロパンチ
ドリフト中 ブレーキ ニトロ ブレーキと挟むことでドリフト時前輪が浮き減速が少なくなるなる、若干逆にステアをきるといいかも。
4スピンドリフト
コーナーの前でニトロを炊きながらスピンしてドリフトすると、減速が少なくなる。だがスイッチはあまり効果がない。
5飲酒運転(飲酒はしません)
ニトロが無いとき、ドリフト、ニトロ、ドリフト、ニトロとしながらステアをちょっと横にふりながら走って切り返し、ニトロ時の速度を保てるもの、ジャンプ後だとやりやすい。そういうのがないただの直線でやるのは難しいかな?あとは速度が落ちてるかとか見ながら走る。
6トリック
レールトリックとか柵越えなどがあるけど、説明するのは多すぎるし、説明するとなると、語彙力スキルがいるのでユーチューブとかを見てください。(丸投げ)
まとめ
1はスイッチのみ可能。
1、3、4,はアンダーがでる。
個人的に1、3、はほぼすべての車に効果がある。
4は主にスイッチ以外のプラットフォームで、かつsクラス一部とその他のドリフト補正がある高速車が有効。
3、4、5、は覚えなくても良いです
1、2、6,はタイム差がそこそこ出るので覚えてたほうがいい。
5はそこそこ上級者向け。
ユーチューブとかでも調べると分かりやすいと思います。
まぁ別にタイムを出さなくてもいい、楽しめればいい、って人はやんなくてもいいです。タイム出したい人はどうがとかみてコツコツ練習すべし。結局楽しめればいいのです。
今来てるやったほうがいいイベント
asphaltUNITEについて
いい加減にしてほしい、
個人的にUNITEになって、非常に面白みが失せました。
理由として、Switchのスティック操作が、いままで、ちまちまスティックを倒してやってても何ら速度変化に影響がなかったのですが、UNITEになって、その操作を行うと一気に速度が減速するようになりました。それと、一定の速度を下回るとドリフトが強制解除されるようになり、特に前者はひどいと感じました。コースによって、クルマによってまたその被害は変わるのですが………………………………でもほとんどのプラットフォームがジャイロであり、この現象も僕だけの可能性があります。ではジャイロをすれば良いのではと思うと思います。しかし、ジャイロ操作をSwitchで取得するには相当無時間がいると考えます。そもそもゲームは楽しむもの、そのくらいならスマホ版に移ります。シーズンが違うだの、バグ(地形)だの色々問題がLegendsの方には色々あって、UNITEとして統合した形なのかな?と思っているので、いいとは思うのですが、……自分の愚痴はこのくらいにして、次に比較的客観的な面です。
ひとつ目にマルチです。リーグ、車、それぞれ分け方が複雑になりました。同じクラスでも性能差が激しかったので、妥当だとは思うのですが、レジェンドリーグのハードルは上がったのかなと感じました。報酬もおおくなり、妥当なものなのかと思います。
次にスペシャルイベントです。配ってくれるのも有れば配らないものもありつつ、といった感じ、正直車が車なので
、古参の人有利なのは変わらないとこもありますね。
最後に、自分もUNITEのことをあまり知らないのですが、やはりLegendSの頃と比べると複雑になりましたね、車もイベントもインフレが激しくなっていきそうです。初心者さんには痛い状況になりそうです。
個人的にUNITEになって、非常に面白みが失せました。
理由として、Switchのスティック操作が、いままで、ちまちまスティックを倒してやってても何ら速度変化に影響がなかったのですが、UNITEになって、その操作を行うと一気に速度が減速するようになりました。それと、一定の速度を下回るとドリフトが強制解除されるようになり、特に前者はひどいと感じました。コースによって、クルマによってまたその被害は変わるのですが………………………………でもほとんどのプラットフォームがジャイロであり、この現象も僕だけの可能性があります。ではジャイロをすれば良いのではと思うと思います。しかし、ジャイロ操作をSwitchで取得するには相当無時間がいると考えます。そもそもゲームは楽しむもの、そのくらいならスマホ版に移ります。シーズンが違うだの、バグ(地形)だの色々問題がLegendsの方には色々あって、UNITEとして統合した形なのかな?と思っているので、いいとは思うのですが、……自分の愚痴はこのくらいにして、次に比較的客観的な面です。
ひとつ目にマルチです。リーグ、車、それぞれ分け方が複雑になりました。同じクラスでも性能差が激しかったので、妥当だとは思うのですが、レジェンドリーグのハードルは上がったのかなと感じました。報酬もおおくなり、妥当なものなのかと思います。
次にスペシャルイベントです。配ってくれるのも有れば配らないものもありつつ、といった感じ、正直車が車なので
、古参の人有利なのは変わらないとこもありますね。
最後に、自分もUNITEのことをあまり知らないのですが、やはりLegendSの頃と比べると複雑になりましたね、車もイベントもインフレが激しくなっていきそうです。初心者さんには痛い状況になりそうです。