内検索 / 「自遊人処イベント」で検索した結果

検索 :
  • 自遊人処イベント
    2007年3月31日 自遊人処イベント 以前、お店のリニューアルの際、日球ジオライトを贈った逗子市小坪にある石窯ピザ屋自遊人処で行われたイベントに出店してきました。 自宅の一部をお店として使っている為、出店場所は家の庭。 目の前を歩く人が気軽に立ち寄って行ってくれました。 オーナーシェフの草柳氏。 手作りで作った石窯の前で、自慢のPIZZAを仕込中です。 その他にもいろいろなメニューを扱っています。
  • 2007年度
    .../演 3月31日 自遊人処イベントに出店しました。 4月14日 藤沢遊行寺 春の音祭り どんとこい2007に出店しました。 5月11日~13日 CAMPS vol.5@星の降る森キャンプ場(群馬県) 5月19・20日 第5回コミュニティパーク@亀ヶ岡八幡宮(神奈川県) 5月26・27日 S.K.Y@清川村リッチランドキャンプサイト(神奈川県) 5月31日 満潮LOUNGE@LiveBar440(東京都) 6月 9日 エコパーティ@新松戸幼稚園(千葉県) 6月15日~17日 てのひらまつり2007@長瀞キャンプ村(埼玉県) 7月 7・8日 オールナイトレインボーショー2007@ZAIM(神奈川県) 7月14~16日 臨海アートミーティング@青海南埠頭公園地下駐車場(東京都) 7月26日~8月4日 フィエスタ・デ・サマー2007@ギャラリー悠玄(東京都) 7月28...
  • ジオライト No.9 『蕾』
    2007年1月27日 ジオライト No. 9 『蕾』 先日、没入型「風覚」ディスプレイドームで2分割ドームの試作として作った構造体に皮膜を貼り付け、2分割ジオデシック球のジオライトを作ってみました。使用する部材数が3分割のジオライトと比べるとほぼ半分の為、作業時間もほぼ1日あれば作る事ができ、気軽に製作する事ができるモデルです。 この作品は、2003年に行われた笑う富士山フェスティバル(⇒約1ヶ月間のキャンプインイベントで、上海で製作してきた日球ドームを国内ではじめて披露した記念すべきイベントした。)で知り合った草柳聡一氏のお店自遊人処(手作りの石釜で作る石焼ピザが大人気!)のリニューアル記念に寄贈しました。 竹を組んで作った片流れの屋根に緑色のジオライトがとても似合っています。 ■ 30cm完全球/2分割モデル 構造材...
  • ㈱ミロク30周年記念イベント
    2004年3月6日 ㈱ミロク30周年記念イベント@三島(静岡県) かつては日球ドーム開発担当者として勤めた㈱ミロクが会社設立 30周年を迎え、その祝賀イベントの会場内に日球ドームを休憩ラウンジとして出展しました。 中国との強いつながりをイメージして、ドーム内には中国の古美術品を展示しました。 ㈱ミロクの基幹事業は、ハンドツール事業。 建築工具ブランドとして抜群の品質を誇るタジマの墨つぼや下げ振りなどを開発し、上海の子会社で製造しており、現地の日本法人企業としてはパイオニア的存在です。 今後ともよろしくお願いいたします。
  • スピリチュアル・コンベンション
    2003年12月06日 スピリチュアル・コンベンション@東京ビッグサイト(東京都) 東京ビッグサイトで行われたイベント『スピリチュアル・コンベンション』にて、キッズスペースとして採用さました。 今までの出展において、イベントのキッズスペースとして利用されることが多い。 子供に楽しんでもらう事が出来るという事は、言うまでも無く嬉しい。 ただ、このイベントでは、託児所的に使用され、子供そっちのけで、大人が出回ってしまい、実際、迷子になってしまった子供が何人かいた。 そんなことがあったが、スピリチュアルの名を冠するこのイベントで、ヒーリングスペースとしての機能も果たせる実感を得たのは収穫だろう。
  • Sense of Wonder
    2007年9月23日 Sense of Wonder@山中湖交流プラザきらら(山梨県) DSC00003.JPG ダブルブッキングした今週末、前日にGREAT HAPPINESSでの作業をスタッフに託し、訪れたSense of Wonderで、CROCSの出展ブースとしてドームを設営しました。 1DAYのイベントにもかかわらず、3ステージで、31アーティストという豪華ラインナップ、悪天でしたが、たくさんのお客さんが好きなアーティストのライブを楽しんでいました。 イベント中、玉川キャンプ場で行われたいるGREAT HAPPINESSでの作業の難航の話を受け、心配を抱えながらも、無事終了。1アーティストのライブの時間が少し短い感じでしたが、とても充実した内容のイベントでした。 イベントの模様はコチラ
  • JAMS
    2004年10月9・10日 JAMS@琵琶湖(滋賀県) CAFE71ツアー次なる出店イベントは、琵琶湖沿岸のクラブハウスで行われたJAMS。 今回はイベントのランドマークとして、屋上に日球ドームを設営しました。 屋上から眺めは素晴らしく、開放的な雰囲気に包まれたイベントになりました。 お店の内部はこんな感じになりました。 元々、屋上にあったテーブルがインテリアとしてジャストフィットしていました。
  • SamuraiTribe in JAPAN
    2007年9月15~17日 SamuraiTribe in JAPAN@すぎのこキャンプ場(岐阜県) DSC00530.JPG 去年の沖縄でのイベントが記憶に新しいSamuraiTribeでのDJブースが急遽決定! 前回の沖縄といい、このイベントはロケーションが面白い!今回行われるすぎのこキャンプ場は、川を挟んだ対岸にキャンプ場があり、荷物はリフトで運ばなければならない為、準備がとても大変。 みんなで協力しながら、なんとか準備完了。 3日間、雨が降りっぱなしの泥んこパーティになり、なんと携帯電話が水没するなどのアクシデントに見舞われるなどしましたが、DJブースは音が止まることなく、無事に進行できて一安心。 そんな悪天にもかかわらず、日本各地からたくさんの人が訪れました。 イベントの模様はコチラ 2006年11月3・4・5日 ...
  • ハマ★スカ
    2003年12月20日 ハマ★スカ@横浜市(神奈川県) 横浜で最大のゴミ拾いイベントであるハマ★スカにおいて、アースデイドームとして採用された。 G30(横浜のゴミ30%削減の目標)を目指す本イベントは、非常に高い環境問題意識に基づいたアクションを行い続けている。 その象徴として採用されたという事に関しては非常に光栄なことで、日球ドームに対する高い評価を頂いた事に感謝している。 当日、非常に風が強く、設営が困難な状況であったが、9月24日での教訓によって考案した強風時の補強対策が、功を奏し、このイベントの成功に貢献 できた事は、今後の大きな自信となった。
  • How Sweet
    2007年9月29・30日 How Sweet@山下オートキャンプ(静岡県) DSC00030.JPG 今週末は、朝霧高原にある山下オートキャンプで行われたHow Sweetにドームで出店してきました。 250人限定のこのイベントは、ジャムバンドによるライブが中心、次から次へと生演奏の心地良い音楽が会場を包んでいました。 去年、奈良公園で開催された十五夜の宴で、コラボレーションしたMIRRRORBOWLERSもデコで参加するなど、とてもアットホームな雰囲気の中、たくさんの方がお店を訪れてくれました。 この規模ならではのコンテンツの凝縮度が、濃厚な空気を作っていたように感じるイベントでした。 イベントの模様はコチラ
  • てのひらまつり2007
    2007年6月15日~17日 てのひらまつり2007@長瀞キャンプ村(埼玉県) 前日に関東地方が梅雨入りし、悪天候が予想された週末、荒川のほとりにある長瀞キャンプ村で行われたてのひらまつりに出店しました。 DSC02317.JPG イベントが始まる頃には、雨はすっかり上がり、突き抜けるような青空の下、たくさんのお店が並びました。 DSC02318.JPG たくさんの子供たちと一緒に、未来のエネルギーについて考える事をテーマとしたこのイベントでは、音響設備や夜間照明などは、ソーラーエネルギーやランタン・ろうそくなど、石油燃料は使わずに行われました。 昼に動き、夜は休む。 自然のサイクルに則ったリズムがとても心地良く感じました。 DSC02320.JPG このスチールパイプ製ドームテントは、2003年の年末に参加したひょうこまの...
  • JAPAN FIRE FESTIVAL 2007
    2007年9月5~9日 JAPAN FIRE FESTIVAL 2007@ふもとっぱら(静岡県) 台風9号が関東を直撃した週末、富士山麓にて行われたJAPAN FIRE FESTIVAL 2007に日球ドームで出店しました。 到着当日は、雨・風に見舞われたにもかかわらず、翌日には雨も上がり、無事イベントはスタート。 ファイヤーパフォーマーの祭典ということもあり、日本はもちろん、外国からも、達人クラスのパフォーマーが多数参加し、会場は独特の雰囲気が漂う。 世界的に有名なファイヤーパフォーマンスチームであるSangre Del Solによる魅惑的なファイヤーショーや1000人ポイ(結局参加者は250人でしたが…)、その他様々なワークショップが行われるなど、とても充実した内容のイベントでした。 お店のほうも大盛況! 遊びに来てくれた方、どうもあ...
  • なかくっ子ワールドフェスティバル@立野小学校(神奈川県)
    2006年3月19日 なかくっ子ワールドフェスティバル@立野小学校(神奈川県) 天気予報では悪天候がささやかれる中、開催された『なかくっ子ワールドフェスティバル』。 中区在住の幼児~小中学生向け行政イベントで、今回の日球ドームは受付ブース&ヨコハマG30(ゴミゼロ)PRブースとして採用されました! DSC00481.JPG 雨が降ったのはイベント準備中の数時間で、イベントがはじまる頃には青空も見え隠れしはじめました。 DSC00478.JPG 横浜市はゴミゼロ運動に非常に力を入れており、ゴミの分別はとても細かい。市民の意識も非常に高い。環境問題が生活と密着した問題であると身近に感じる。 DSC00486.JPG 体育館の中では、けん玉やベーゴマ、お手玉、万華鏡などの昔懐かしいおもちゃなどのワークショップや大道芸人のショーなどが...
  • なかくっ子ワールドフェスティバル
    2006年3月19日 なかくっ子ワールドフェスティバル@立野小学校(神奈川県) 天気予報では悪天候がささやかれる中、開催された『なかくっ子ワールドフェスティバル』。 中区在住の幼児~小中学生向け行政イベントで、今回の日球ドームは受付ブース&ヨコハマG30(ゴミゼロ)PRブースとして採用されました! DSC00481.JPG 雨が降ったのはイベント準備中の数時間で、イベントがはじまる頃には青空も見え隠れしはじめました。 DSC00478.JPG 横浜市はゴミゼロ運動に非常に力を入れており、ゴミの分別はとても細かい。市民の意識も非常に高い。環境問題が生活と密着した問題であると身近に感じる。 DSC00486.JPG 体育館の中では、けん玉やベーゴマ、お手玉、万華鏡などの昔懐かしいおもちゃなどのワークショップや大道芸人のショーなどが...
  • ひまわりと語ろう
    2004年8月22日 ひまわりと語ろう@豊橋(愛知県) 豊橋で行なわれたイベント。 地域の方が育てたたくさんのひまわりが会場を彩っていました。 日球ドームもひまわりに囲まれています。 地元の学生達が中心となって、イベントを進行している姿がすごく印象的でした!
  • 白雉祭
    2007年11月2~4日 白雉祭@武蔵大学(東京都) DSC02934.JPG 文化祭シーズンの真っ只中、江古田にある武蔵大学の学園祭、白雉祭のイベントブースとして、日球ドームが採用されました。 武蔵大学の実行委員会より日球ドーム6.0mを使いたい旨の話を受けましたが、これまで使ってきた6m用天幕は生地自体が重い事や、生地の色・模様がVJの映像の投影を妨げてしまう事など、マイナス要素が多い為、新規に製作する事になりました。 イベント出店などの合間を縫って、作業を進め、なんとか前日に完成。きちんと張れるかどうか不安を抱えながら本番を迎えました。 DSC02917.JPG 本番前日、久しぶりの6mドームの設営を開始、いつもよりも一回り大きな構造体を組み、いよいよ天幕を取り付ける。大きな誤差もなくピッタリと収まり、一安心。 今回製作した6...
  • GREAT HAPPINESS
    2007年9月22日~24日 GREAT HAPPINESS@玉川キャンプ村(山梨県) DSC00023.JPG 前回に引き続き、JUNGLE FRESHオーガナイズのイベントで日球ドームがDJブースとして使われました。 9月上旬に関東を直撃した台風9号で、キャンプ場に土砂崩れが発生するなど、始まる前から嵐の予感がする中、今回はステージ上にドームを組み、ドーム前面の構造体を外すという要求を受け、それに挑戦することとなりました。 前面の構造体の大部分を外すと、ドームの強度は激減する。その為、ドーム構造体の一部に補強を施すという対策を練り、イベントに臨みました。 同じ週に山中湖で行われるSense of WonderでもCROCS出展ブースとして使いたいという話が舞い込み、イベントをハシゴするという日程の中、現地に前日入りして、事前に設営する事になり、作...
  • SPACE GATHERING OPENAIR 10th Anniversary
    2007年10月27・28日 SPACE GATHERING OPENAIR 10th Anniversary DSC02897.JPG 毎年、恒例となったSPACE GATHERINGに出店&ドームリースで参加しました。 10周年を迎え、どんなイベントになるのかと期待をして乗り込んだ前日、2台のドームの構造体を組んだ直後、激しい雨が降り出しました。 話によると、台風20号がいきなり発生。 しかも今回の台風はスピードが速く、日本に最も近づくのは伊豆諸島ということで、下手すると直撃もありうると心配しながら、当日を迎えました。 案の定、風が強い。 出店の準備もままならない中、設営済みのマッサージ用ドームを見に行くと、時々吹き抜けた突風にやられて、防水用の雨受けがビリビリと破れていました。 これは危ないと思いつつも、まだ終わらないお店の準備を進めて...
  • ジオライト №.26『蓮』
    2007年10月6・7日 美濃和紙あかりアート展@美濃うだつの上がる町並み(岐阜県) DSC00074.JPG 和紙の産地である美濃で行われた美濃和紙あかりアート展に、日球ジオライトを出展しました。今回14回目となるこのイベント、日本各地からたくさんの方が腕を奮って製作した照明が、うだつのあがる古い美濃の町並みを鮮やかに彩りました。 このイベントについて知ったのは、4月に製作したジオライト No.11 『SOLTATTOO』の大野諭史氏に紹介された事がキッカケとなりました。 これまで製作してきたジオライトの可能性を表現するのにとても良い機会と思い、参加を決意しました。 DSC00024.JPG 出展にあたり製作したジオライトは、現状作ることが出来る3サイズ 26cm正12面体球 30cm正20面体球(2分割モデル) 48cm正20面体...
  • (株)D&M Holdings サマーフェスティバル
    2005年8月5日 (株)D&M Holdings サマーフェスティバル@相模大野(神奈川県) Dome-1.JPG (株)D&M Holdingsのサマーフェスティ バルで、日球ドームが物販ブースとして使われました。 Dome-2.JPG このイベントが開催された8月5日は、次の現場である阿蘇にいた為、ドームは事前の8月3日に設営を行い、イベント本番は見る事が出来ませんでしたが、盛況の内に終了したようです。
  • 天空まつり
    2004年8月13日~15日 天空まつり@本栖ハイランド(山梨県) 富士の麓、本栖ハイランドで行なわれた天空まつりでも、PAブースとして採用されました。 打ち上げ花火が上がったりと、イベントは大盛り上がりでした。 イベント中に絵を描くライブペイント、この大きさは相当気合入ってます。 いつの間にか日球ドームにバティックが飾られていました。 誰が言うのでもなく、自発的に持ち寄って作る事が楽しさや喜びを生み出すのかもしれません。 その大切さを感じました。
  • 朝霧JAM
    2004年10月3・4日 朝霧JAM@朝霧アリーナ(静岡県) 富士の麓、朝霧アリーナで行われた朝霧JAMに、日球ドームで出店しました。 このイベント出店から約2ヶ月間、ハンドメイド&リメイクの衣服・雑貨ブランドSHINZOU?とのコラボレーションで、移動型セレクトショップ CAFE71ツアーとして、各地のイベントに出店していきます。 とても好評で、たくさんの方が遊びにきてくれました。 どうもありがとうございました。
  • ピーストライブ
    2004年10月17・18日 PEACE TRIBE@三河高原キャンプ場(愛知県) まだまだ続くCAFE71ツアー。 今回は三河高原キャンプ場で行われたPEACE TRIBEに出店しました。 イベントによって、テントを設営する環境は変わります。 その状況に合わせた店作りを毎回違ったカタチでできる。イベント出店の大きな面白みです。また、行く先々で出会う人と人の不思議なつながりを感じる事ができるのもその醍醐味です。 次回はどこに行く・・・。
  • コミュニティパーク
    2007年5月19・20日 コミュニティパーク@亀ヶ岡八幡宮(神奈川県) DSC02181.JPG 逗子にある亀ヶ岡八幡宮で行われたイベントに出店しました。 DSC02182.JPG 「花いっぱいの逗子」がテーマのこのイベント、会場にはたくさんの花が飾られていました。 DSC02178.JPG 自然豊かな逗子のゆったりとした雰囲気に包まれた2日間。ブースは大盛況でした。訪れてくれたたくさんの地元の方、スタッフの皆様、どうもありがとうございました。
  • ORGANIC FARM "Extra Wild"
    2006年8月22日 ORGANIC FARM "Extra Wild"@宮野平キャンプ場(長野県) 昨年に引き続き、PSYCHEDELIC AEEN主催の野外イベントで、DJブースとして採用されました。 5人編成バンドなどが出演する事から、日球ドーム6.0mを使いたいという事だったので、先月の新島でのイベントで受けた天幕の破損に応急処置を施しての設営となりました。 DSC01073.JPG 照りつける太陽の光を全身に浴びながら、ドーム設営が進む。 4.8mドームなら脚立を使わなくても手が届く場所が、6.0mドームでは届かない。 また構造材や天幕の重さも増した為、それなりの気配りが必要となる。 DSC01086.JPG DSC01092.JPG 最近、製作した日球ジオライトをドームの中心に吊り下げてみました。 D...
  • アースデイ東京2004
    2004年4月17・18日 アースデイ東京2004@代々木公園(東京都) 東京に活動拠点を移して最初のイベント出展となったのは、World Peace & Prayer Day 2004(通称:WPPD)のブース。 この夏に行われる大きなイベントで、世界平和と祈りをテーマにネイティブアメリカンをはじめとする世界中の様々な少数民族が富士の麓、朝霧アリーナに集結し、参加者が手をつなぎ、大きなサークルを作るという。 今回のドームは、訪れた人たちが思い思いに平和や未来・社会観などについて語り合う場として、とても濃密な空間になっていました。 その思いをカタチにしていく事が今、求められていると思います。どんな小さなことでも・・・。
  • RAINBOW2005 PeaceGathering
    2005年8月5~10日 RAINBOW2005 PeaceGathering@阿蘇(熊本県) DSC02088.JPG 阿蘇で行なわれたRAINBOW2005 PeaceGatheringに、CAFE71として出店参加しました。 アソデアソボーをキャッチフレーズに、祭りとRAVEを融合したこのキャンプインイベント。 8月5~10日の間、時々刻々と移り変わる人や景色に、一喜一憂しながら、進行していきました。 DSC02063.JPG なんと言っても素晴しかったのは、阿蘇全体を取り巻く外輪山、聞いた話によると、昔はこの外輪山を裾野とした超巨大な山があり、火山で吹き飛んだ結果、今の外輪山の姿になったとか・・・。もし本当だとすると山頂は2万mにも及んだとの話しです! DSC02077.JPG ステージの向こう側に、大きな虹が現れました...
  • World Peace & Prayer Day 2004
    2004年6月21日 World Peace Prayer Day 2004@朝霧アリーナ(静岡県) この年のBIGイベント、富士の麓、朝霧アリーナで行われたWPPD。 世界各地から様々な民族が集まり、会場にはたくさんの参加者が訪れました。 到着した日の富士山。 安定しない天候の中、準備に取り掛かりました。 ネイティブアメリカンの移動式住居ティピ。 直径32フィート(約9.6m)で、オープニングセレモニーに使われます。 その隣に設営することになった[[日球ドーム]]。 今回のドームはへいわの火の安置所を安置し、祈りの場として使われました。 このへいわの火は、第2次世界大戦の時から消えることなく、常に灯され続けているという大切なものです。 21日のメインのセレモニーは、激しい嵐の中で行われま...
  • 渚音楽祭2007秋
    2007年10月13・14日 渚音楽祭2007秋@お台場オープンコート(東京都) DSC02859.JPG 2005年の春に出店して以来となる渚音楽祭に参加してきました。 今回はキッズエリアに2台を設営。 1台は自分たちの出店用ブースとして、もう1台はキッズエリアという事で、子供が大好きなカブトムシやクワガタたなどを販売する虫屋さん&種のついたメッセージ風船を飛ばす企画用のブースとして使われました。 会場は全部で8つのフロアに分けられ、各フロアではそれぞれ異なるジャンルのアーティストによるライブやDJが繰り広げられていました。 恒例となっていたお台場オープンコートでの開催ですが、新しい建物が建築されるとの事で、次回からは別の場所での開催となるとの事、環境が変わってまた違った顔を持つイベントになっていくのでしょうか…!? イベントの模様はコ...
  • PRISM@富士宮市麓ふもとっぱら特設会場(静岡県)
    2006年4月29・30日 PRISM@富士宮市麓ふもとっぱら特設会場(静岡県) DSC00613.JPG 富士山麓で行われたPRISM。 オーガナイズは、昨年9月に台風の襲撃をうけた新島でのイベントが記憶に新しいANOYO、今回はどんな事が起きるのかと心待ちにしながら、CAFE71として出店した。 DSC00619.JPG 5月とはいえ、高原の夜の冷え込みは相当きつい。 楽しく遊ぶ為には、事前の防寒対策は不可欠ですね! DSC00621.JPG 巨大な富士山を正面に一望出来る大パノラマを、金の額縁を模した吹き抜けの特設ステージによって切り取り、会場は詩的な雰囲気が漂っていた。 粋な演出に酔いしれる多くの参加者は、思い思いの時間を過ごしていた。 お店に遊びに来てくれたお客さん、そしてイベントスタッフの皆さん、どうもありがとう...
  • アースデイ伊豆
    2003年06月01日 第1回アースデイ伊豆 『第1回アースデイ伊豆』が静岡県三島市で行われた。 その際、日球ドームプロトタイプをフリーマーケットのブースとして使用した。 前日まで悪天候だったにもかかわらず、当日は何とか持ち直した。 組立に時間がかかる為、予め部分部分を組み上げた状態で持ち込み、一人で一時間半ほどで設営した。組立風景を見ていた参加者の中に、後日出展することになった笑う富士山フェスティバルの代表者がいて、彼らが主催するそのイベントへの参加を勧めてくれた。 また、自分が勤めていた㈱ミロクの社長も別の用事で会場を訪れており、偶然にも日球ドームプロトタイプを見てもらう事ができた。 この出来事が日球ドームの歩む道にとって、決定的な一打となった。 イベント終了後、より簡単に組み立てられる現行モデルの製作が本格的になり、上海行...
  • PRISM
    2006年4月29・30日 PRISM@富士宮市麓ふもとっぱら特設会場(静岡県) DSC00613.JPG 富士山麓で行われたPRISM。 オーガナイズは、昨年9月に台風の襲撃をうけた新島でのイベントが記憶に新しいANOYO、今回はどんな事が起きるのかと心待ちにしながら、CAFE71として出店した。 DSC00619.JPG 5月とはいえ、高原の夜の冷え込みは相当きつい。 楽しく遊ぶ為には、事前の防寒対策は不可欠ですね! DSC00621.JPG 巨大な富士山を正面に一望出来る大パノラマを、金の額縁を模した吹き抜けの特設ステージによって切り取り、会場は詩的な雰囲気が漂っていた。 粋な演出に酔いしれる多くの参加者は、思い思いの時間を過ごしていた。 お店に遊びに来てくれたお客さん、そしてイベントスタッフの皆さん、どうもありがとう...
  • SMARTART
    2004年7月17・18日 SMARTART@武尊(群馬県) 群馬県は武尊で行われたSMILETRANCEの主催するMUSIC ART PARTY『SMARTARAT』に参加しました。今回の日球ドームは野外音楽イベントのDJブースとして使われました。 会場に向かう途中の高速道路、雨脚が強すぎて前が見えませんでした。 同行したキンケイのミラーボールによる空間演出は素晴らしく、まさにエンターテイメント。圧巻でした。 日球ドーム内にセッティングされたDJセット。 防水性向上フィルム?層を取付け、ほぼ完全に雨水の浸入を防ぎ、PLAYは朝まで止まることなく続いた。 設営を手伝ってくれた職人の中に、アメリカのパシフィックドーム社のフラードームテントを組み立てた経験がある方がいて、ジョイントに差し込む方法による設...
  • 静岡ビジネスフェア2003
    2003年10月12日 ビジネスフェア2003 静岡ツインメッセで行われたビジネスフェア2003のブースとして、採用された。 構造体が持つ面白さを集客性に活かす試みで、内部にインテリアを備え付け、住空間の新しいカタチを提案しました。 今まで出展してきたイベントはある種共通する一部の層(オルタナティブムーブメント)にコンタクトしてきた。 それは、オルタナティブな世界では、ジオデシックドームの認知がかなり進んでおり、日球革命プロジェクトに対する理解を得る事が比較的容易な人々である為だった。 しかし、このビジネスフェアという営利目的のイベントは、オルタナティブムーヴメントの流れと異なる価値観を持った人々が足を運ぶ為、日球ドームが一部の人達にのみ受け入れられるものなのか、そうでないのかが問われる試金石であった。 結果として、注目を得る事ができたのは、日...
  • 満潮LOUNGE
    2007年5月31日 満潮LOUNGE vol.2@LiveBar440(東京都) 下北沢にあるLiveBar440で行われたUcoca presents満潮LOUNGEに参加してきました。 DSC02277.JPG 今回の舞台は、野外イベントではなく、箱物ライブハウス。 要領を得ない中、ジオライトによるステージ演出という今までに取り組んだ事のない領域に足を踏み入れる事となりました。 DSC02275.JPG この日の為に製作した月をモチーフにしたジオライト『満月』を中心に、計7のジオライトを星に見立てて天井から吊り下げました。 イベント自体は、個性豊かなアーティストによって、徐々に高ぶり、メインのUcocaの時に文字通り、満潮を迎えました。 DSC02276.JPG 平日にもかかわらず、ライブハウスは人であふれかえる...
  • CAMPS vol.4
    2005年10月7~9日 CAMPS vol.4@オートキャンプ銀河(静岡県) TS290029.JPG 西伊豆にあるオートキャンプ銀河で行なわれたCAMPS vol.4のDJブースとして、日球ドームが採用されました。 このイベントが行なわれた週末は、長野で行なわれたORGANIC FARMでの日球ドーム設営の仕事とWブッキングに・・・。 このような事態に備えて、日球ドームの設営を、一緒に活動しているSHINZOUに伝授してきた。そして今回、初の女性棟梁として、仕事を任せる事となった。 大雨に見舞われる悪天候の中、携帯の電波が弱く、きちんと連絡が出来ない。 そんな状況にもかかわらず、日球ドームを設営し、噴出するトラブルに対処しながらも、イベントは盛況の内に幕を閉じた。 10080004.jpg 今回、SHINZOUと一緒に出店したメンバ...
  • 南伊豆ふるさとまつり
    2003年9月24日 南伊豆ふるさとまつり 南伊豆で行われたイベント、幸か不幸か、関東地方を台風が襲い、イベントどころの騒ぎではなくなってしまった。しかし、日球ドームの風に対する強さの確認をするには絶好の機会と捉え、あえて設営することにした。 結果からいうと、案の定、倒れてしまった・・・。 隣に併設していた日球ドームの大先輩でもあるネイティブアメリカンの移動住居ティピも倒れており、只々、自然の力の凄さを思い知らされた。 この経験により、強風時の対策を講じた。 まず、倒れた最大の原因を考察した。構造体の接地部のジョイントが、場所によって高さが異なり、厚さ30mmの木片によって、その高さを調節を行っていた。接地部のジョイントは、ただその木片の上に置かれているだけで、横風が吹き付けた時にズレ落ち、そのショックで、ジョイントから構造材がはずれてしまったという説が、最...
  • METAMORPHOSE'06
    2006年8月26日 METAMORPHOSE 06@自転車の国 サイクルスポーツセンター (静岡県) DSC01127.JPG 今週末は2台のドームを設営する事になりました。 その第1弾、伊豆・修善寺で行われたMETAMORPHOSE'06に協賛しているCROCSの出店ブースとして、日球ドームが採用されました。 DSC01125.JPG CROCSサンダルは、カラーバリエーションが豊富。 いつになく、カラフルなお店になりました。 店の横に配置されたチュッパチャップスの自販機が、 ポップな雰囲気を引き立ててます。 DSC01183.JPG 今年に入り、かなり良く見かけるようになってきたCROCSは、様々なモデルが発売されているが、多くのモデルに見られる特徴として、靴の甲や側面に通気穴が開いているというサンダルとシューズの...
  • 原点回帰ツアー
    2005年12月20日 原点回帰ツアー@富士宮・中伊豆(静岡県) 11月初旬に日球ドームの構造体だけを欲しいという注文がありました。 『地球と遊ぶ』をテーマにアート作品を手掛ける木村崇人氏が、12月初頭からはじまるバルーンアートの世界展での作品 展示で使用するという事で、通常2ヶ月かかるドームの納期では、展覧会に間に合わない。 そこで、今まで使用してきた日球ドームの構造体を譲り、12月下旬の横浜ハーバーライトファンタジー2005でのレンタルに間に合うように、ドームの構造体を発注しました。 そんな経緯がある中での原点回帰ツアーの開始。 昼に三島に到着し、上海から届いたドームを受取り、日球ドームプロトタイプがある富士宮の造植園へ向かう。 振り返れば、たくさんのイベントで使ってきた日球ドームは、このプロトタイプがあってこそなのだ。 DSC02817...
  • 十五夜の宴
    2006年10月8日(日) 十五夜の宴@奈良公園(奈良県) 中秋の名月の下、奈良公園で行われた十五夜の宴の会場の真ん中に立つ事となった6mドーム、今回は大和・僧侶の読経する空間という非常に濃厚な場面での採用となりました。 スタッフとして手伝ってくれることとなった友人達が住む尼崎のアートレジデンスに到着した矢先、虹の祝福を受けました。 後で聞いた話によると、この日、会場となる奈良公園や参加アーティストが沖縄から向かう船上でも虹が見えたという事で、何か不思議な縁を感じてしまいました。 当日、素晴らしい青空の下、設営に取り掛かる。 6mドームの構造体を組んだ後は、ミラーボーラー・錦瓊チーム主導の下、ピンク色の蚊帳が設置された。本番が楽しみです。 奈良公園といえば、なんと言っても鹿の放し飼い。 ...
  • shanti shanti@西丹沢マウントブリッジキャンプ場(神奈川県)
    2006年5月30日 shanti shanti@西丹沢マウントブリッジキャンプ場(神奈川県) 今年の梅雨の始まりを告げるような天候の中、西丹沢マウントブリッジキャンプ場で行われたshanti shantiに参加してきました。 今回の日球ドームは、DJブース&CAFE71の2台。 到着後すぐに、DJブースの設営に取り掛かる。 DSC00705.JPG ステージは、橋の下。 橋げたギリギリの一段高くなった場所に、入り口を横付けにして設営する。 引き続き、出店ブースに取り掛かかり、夕方前に準備完了! DSC00684.JPG DSC00685.JPG DSC00686.JPG ズームイン3連発! DSC00687.JPG 暗くなり、焚き火がはじまる。 いつの間にかたくさんの人が集まってました。 DSC...
  • PERSON OF YELLOW CLYSTAL FESTIVAL
    2004年8月5日~8日 PERSON OF YELLOW CLYSTAL FESTIVAL@宮城蔵王(宮城県) 真夏の炎天下、宮城蔵王で行われた野外音楽イベントで日球ドームがPAブースとして使われました。 PAブース内部。 休憩中はリラックスしたムードが漂っています。 竹などの自然素材を使ったキャンドルアート、柔らかい雰囲気がいいですね。
  • Quiet Hill Festival
    2004年8月21日 Quiet Hill Festival@浜北(静岡県) 浜北で行なわれたQuiet Hill Festivalでの準備風景。 翌日に、豊橋でのイベントひまわりと語ろうを控えていた為、本番はいませんでしたが、日球ドームは飲み屋になっていたとの事です。 小さいティピがありました。何でもキッズ用なんだとか・・・。 かわいいですね。 ちなみに、日球ドームのキッズ版はこちら。
  • アコースティックライブ
    2005年07月05日 アコースティックライブ@豊橋(愛知県) 豊橋で行なわれたアコースティックライブのステージとして、日球ドームが採用されました。イベント中は雨に見舞われること無く、楽しい時間が流れました。 DSC01722.JPG DSC01720.JPG DSC01732.JPG バンド演奏、ギター語り弾きやオカリナの他、詩の朗読もあり、参加者は思い思いに楽しんでいました。
  • 陽だまりマーケット
    2004年5月29・30日 陽だまりマーケット@長野県 長野県で行われた陽だまりマーケットに日球ドームで出店しました。 天気予報を覆す好天に恵まれ、とても穏やかな雰囲気のイベントになりました。 今回は、ハンドメイドの衣類・雑貨を作っている工房那夢とコラボレーションしました。 ディスプレイに力が入ります。 工房那夢のご夫妻は沖縄民謡の歌い手でもあり、ライブにも出演。 お疲れ様でした。
  • 日原まつり
    11月27・28日 日原まつり@日原小学校跡(東京都) 昨年日原鍾乳洞パーティを行った日原、今年は鍾乳洞でのアコースティックライブの他、日原小学校跡がメインの会場となり、日球ドームは校庭に設営、お馴染みとなったCAFE71として参加しました。 DSC01070.jpg また、イベント中に行った手作りPOIワークショップには、たくさんの方に参加していただき、個性あふれるオリジナルPOIが作られました。
  • 藤沢遊行寺 春の音祭り どんとこい2007
    2007年4月14日 藤沢遊行寺 春の音祭り どんとこい2007 藤沢遊行寺で行われたイベントに出店してきました。 雨降りの天気予報をひっくり返し、好天に恵まれてスタート。 お寺の本堂ではライブが行われ、境内にはたくさんのお店が出店しています。 木の幹が直径2mほどもある大銀杏。 この木の下もフリマ出店スペースになっていました。 たくさんの方が日球ドームに訪れてくれました。 ありがとうございます。 店の中から桜が見えました。 だいぶ散ってしまっていますが、とても綺麗でした。
  • ジオライト No.15&16『正12面体球モデル』
    2007年5月8日 ジオライト No.15 16 『正12面体球モデル』 これから始まる夏のイベントシーズンに向け、ジオライトをデコとして活用する機会も増えてきたので、新たに2つ製作しました。 DSC02116.JPG DSC02118.JPG ▲No.15 『五行カラー』 古代中国に端を発する自然哲学の五行思想。 木・火・土・金・水の 5 種類の元素に対応する各色を螺旋状に貼り付けてみました。 DSC02119.JPG ▲No.16 『横縞』 2トーンカラーで縞模様を作って見ました。 シンプルで飽きの来ないデザインです。 ■ 26cm/正12面体球モデル 構造材:竹ひご(1.8mm) ジョイント:木(φ20mm) 皮膜:マニラ落水紙
  • 手前味噌仕込み会
    2003年11月30日 手前味噌仕込み会@須玉町(山梨県) 山梨県、須玉町で行われた手前味噌仕込み会に、日球ドームを出展しました。 山深いこの場所の冷え込みはきつく、内部でストーブを使用するし、比較的暖かな環境をつくる事ことが出来た。 球状の空間は空気の対流が良い為、非常に高い効率での暖房が可能である。 また夏場のイベントの際には、外部よりも過ごしやすい環境が作れたことは、経験上知っている。 これから迎える冬本番を乗り越えられるかが、今後の大きな課題である。 まずは、上々のスタートと言っていいだろう。
  • カルマゲドン
    2004年12月22日 カルマゲドン@ディファ有明(東京都) ディファ有明で行われた音楽イベントのスタッフ控え室として、日球ドームが使われました。 両側がコンクリートブロックの立ち上がりで囲まれている設営予定地、その幅が日球ドームの直径よりも狭く、無理かと思われました。 しかし、よく観察すると、片側に2ヶ所だけ、コンクリートブロックが壊れている部分が、試しに構造体の一番下の部分を組んでみると、その壊れた2ヶ所にちょうど構造材が通るという偶然が・・・! ビックリ仰天エピソードでした。
  • @wiki全体から「自遊人処イベント」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー