ゲフェンタワークエスト 難敵攻略

この項目はゲフェンタワークエスト内で死亡頻度が高い場所の対処法を示すもので
できる限りの生存の効率化を考える場所です
ここに書いてある事ができる必要は必ずしも無く、できたらいいな程度の感覚で捉え
また、これを人に強要する事もしないで下さい、知らない人には1手ずつ教えてあげましょう

箇条書きメモ、後で修正します


3F
SGがある場合は移動後にSGを撒くことで血騎士等DI以外の雑魚を
中央に設置する予定のLPの範囲外にノックバックさせておく事でその後がより安全になります。
アモンが出現したら近接が多い場合は近接に任せて後衛は待機したほうがもしもの間違いも無いので安全です。
前衛がおらず魔法職がいる場合は、魔法職は無詠唱かつアモンラーから3セル以内まで接近すれば
遠距離や詠唱反応の反撃をされないで魔法で攻撃できます
集中力向上などでDEXを合わせている場合はもしもの失敗もあるので気をつけましょう。
6F
各MVPボスの注意点です
エドガ:HPが25%以下になるとラッシュアタック(通称爆裂)が発動します。
その場合のMBとデモンストレーションはかなり痛いので気をつけましょう。
また、デモンストレーションは武器と鎧の破壊効果もあるので足元に置かれたら移動しましょう。 
オークヒーロー:注意点は特にありませんが、速度減少があるためAXがタゲられたりすると厳しい事になります
鎧破壊攻撃があるので対策をしていない場合は気をつけましょう。
また、メテオストームは有効ですがこことDOPは取り巻きがいる場合は非常に重くなりますので覚えておきましょう
黒蛇:盾破壊が非常にいやらしいので注意しましょう。
属性攻撃頻度が高いので補助職の場合タゲられている人にはSWを連打するといかもしれません。
念属性Mobなので前衛には事前にアスペや付与をしておくといいでしょう。
金ゴキ:本体はノンアクティブで取り巻きがリンクをするので、取り巻きだけ誘導してWPに入る事で
本体のみを相手にする事ができ、楽になります。
また、本体がターゲットをし始めるとRSを使うので前衛職は気をつけましょう。
グリムAXやスナイパーの場合もウエスタングレイスの連打衝で反射を受けるので気をつけましょう。
また、RSはディスペルで解除する事も出来ます。
ペクソ:特に気をつけることはありませんが、時々スキルのインビジビリティで見なくなくなります。
見えなくてもMSとHDは有効なので見えない場合はそれを使いましょう。
見えない状態でもスナイパーが隠れているセルにディテクティングをすると見えるようになります、
ルアフサイトは効果がありません。また、HP25%未満で爆裂をするので、
その後のアローシャワーには気をつけましょう。
ハティ:凍結した人はリカバリースキルで解除できますが、極力アンフロ必須となります。
速度減少の使用率が非常に高いので、終わったら足の遅い人にIAをかけてあげるといいかもしれません。
DOP:鎧破壊攻撃と速度減少に注意しましょう、左回りなら次も不死なので前衛にアスペをしてもいいでしょう。
ここもMS連打をすると厳しいのでここと超は気をつけましょう。
ドレイク:WBは1.体分までならそこまで痛くはありません、POTを使いながらならまず死ぬ事は無いでしょう。
鎧破壊攻撃があるので、それだけ気をつけられれば特に他にはありません。
7F
バフォ:残影で移動をしてきて爆裂やBDSに石化攻撃とLoVやSGを使います。
倒す場合は闇なのでスナイパーやAXの人と相談しましょう。
HP25%未満になると爆裂をするのでディスペルやLP外での壁ならSWを置いてあげましょう
8F
門番 共通:雑魚なのでMSとSGとフォグで無力化
LK:BBとブーメランと高HPで火
WS:高ASPD破壊とCRノックバックが面倒、土
砂:ノックバックはASではなくCAなのでニューマで無力化、風
Wiz:足元FPが脅威、FD・SG用にアンフロ固定にする、LDも有効ただし上書きとディレイに注意、念4
プリ:アスムをかけられると面倒、キリエで消したり詠唱妨害を、聖4なのでアスペは切って殴る、EPも駄目
9F
アトロス:同時に削るのは壁が居る時だけ、爆裂とMBに注意
取り巻き召還が多いのでSWが削られやすい、MSやHD連打とSWの上でDisをする、闇なので事前にアスペ
5セル以内の詠唱反応でタゲをとれる、MBrでも確実に移る
10F
グルーム:HP25%以下から爆裂デモンに注意、30秒ごとにDis、LPは魔法職との兼ね合いを見てから
デモン消しに使うなら即他の場を出す、念なのでアスペ等、自分SWでMBrも良
タナトス:取り巻きも爆裂するのが痛い、本体も25%で爆裂、10%で念4から聖4にチェンジ
取り巻き無しで爆裂しなければ痛くない
MVP共通:倒すと10秒後に固定デュエリスト*5*2 LPチェックとMSSGフォグ用意

デュエリスト 共通:門番と同じく雑魚、SGMS状態異常を基本でアリスでは持たない
LK・WS・Wiz・プリ・砂:門番と同じ
AX:毒、ASPDとSBが痛いけどMSで解決
cmp:火、残影で寄って来る、ハッケイが痛い、MSがきかないのでSGで
チェイス:毒、フルストが当たるとMS11などが出なくなるので注意、これも遠めから魔法で
ジプシー・クラウン:風、バルカンよりもウインクで混乱が辛い、MSでいけない場合はHD、無理なら壁際で対処
リンカー:中断できる属性チェンジと痛くない打撃のみ、念、MDEFだけ高
拳聖:火、寄られると痛い、MSが駄目なのでSG
パラ:聖4魔法は一切駄目、GXがかなり痛い、DFやAGがあるので辛い、フォグでスキル封じとDisで補助無効
クイーン:MS SG LoV ガンバン MB LA
即死は大半がMBなのでLP+火鎧+アリスでアスム無しDEF0でも最大8kぐらい
ガンバンが多いのでLPの補修は確実に、エフェクトチェック必須
通常攻撃は遠距離物理、LP無しSWで耐える場合はそれに注意、聖4でタゲが非常に移りにくい
HP7M強

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月25日 22:42
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|