目次

フリーマップ特別地域
フリーB区
A区 C区(工事中)
マップコンストラクション攻略ページへ

第4新東京市 完成!

自己紹介 概要

どうもいつもこのウィキには大変お世話になっているtaizoです。いつもダイヤを組んだ街を作っていたのですが、京葉線のマップのダイヤのクオリティーをみて限界を知り、街開発に本業を移行しました。とのことで、今回はひたすら建物を配置しまくった化け物級の都市をつくったので、その紹介をしたいと思います。そのうちマップも配布します…。

計画都市

七日ほど前から開発をしていた、どれだけ詰め込めるかの実験もかねた「第4新東京市」が完成しました。基本的には8×8の格子状の道路に高層マンションD、スタジアムB、高層ビルG,D,I,と公共建築物で構築されたものを組み合わせ、相乗効果をだしています。が、一部は複々線道路や線路、駅、空港により、組み方を変えているところもあります。もちろんですが、手作業でひとつずつ配置しました。(暇ですね汗)

ストーリー

20××年、日本の首都東京は首都直下地震により、壊滅。もともと人口が多かったこともあり、避難民の居住施設も足りず、首都機能もマヒした東京都は新たな復興を断念し、国は新たな首都となるべく都市の開発にかかった。そして、ついに完全計画都市「第4新東京市」が完成する…。地名は旧都民の避難者を配慮し、旧東京のものを流用。「第4」になった理由は某アニメ「エ〇ァンゲリヲン」に第2、第3は存在するため、通し番号的に、ということである。

街紹介

こちらが街の様子です。横にのびる太い線が新幹線と山陽快速線、山陽緩行線、第2山手線で、中央部を囲っている線は第2山手線です。また、右上にある長方形のものは第2羽田国際空港です。
もちろんこれほどの大都市ですから、これだけしか鉄道網がないなんてことはありません。地下鉄が多いのです。クオリティーは低いですが、下記がこの街の鉄道路線図です。
 そして、主要な駅からは高速バスがでています。空港連絡バスが多いですが、自然と触れ合うアミューズメント施設「ネイチャーランド」行などユニークなのもあります。路線バスはたくさんありすぎてこの場では放置させていただきます。
「なんかデカそうな新東京駅からは空港行きないじゃん」と思ったひともいると思います。実は新東京駅と第2羽田は案外近いので、路線バスがアクセスを受け持っているのです。あと、地下鉄もありますしね…。

車両紹介

第2山手線1000系500番台
最新鋭の1000系を第2山手線用に改造したもの。液晶モニター完備はもちろんのこと、空気清浄機を搭載する。また、混雑に対応するため、拡幅ドアを採用している。
山陽快速線1000系
車体色は、東海道線をモチーフにしています。500番台と並行すると本当の東京駅周辺らしくなる。
山陽緩行線205系
JRからの譲渡車両。広島までのびる快速線の停まらない駅の補完が目的。第4新東京市内の走行距離は短く、品川までとなっている。
地下鉄中央線1000系1000番
地下鉄用の1000番台。利用客が多い中央線用に拡幅ドアを採用。車体カラーは橙色基調で旧東京の中央線を意識している。
地下鉄南北線、東西線1000系1000番
旧東京の地下鉄東西線を意識し、車体カラーは水色。この街のなかでは混雑もさほどではない(深夜には満員にならない程度www)路線を走るので、車端部にはボックスシートを搭載している。
地下鉄空港線5300形
都営からの譲渡車両。近々新型車両との交換が行われる予定。
地下鉄空港線1000系1500番
空港線の最新車両。車内には大型の液晶パネルがあり、空港からの航空機発着情報が見れる。
ネイチャーランド線500系
自然と触れ合うネイチャーランドにいくでんしゃ。路線図にはモノレールとありますが、かくかくしかじかあり、通常鉄道に戻りました。

コメント

  • へん -- たた (2014-05-20 12:55:10)
  • よくこれに時間掛けたな -- 名無しさん (2014-05-24 12:57:38)
  • あはは…笑
    どのくらい詰め込めるのか、駅利用者はどのくらいまで多くなるのかを見てみたかったので… -- taizo (2014-05-24 20:15:34)
  • E233系の中央線じゃない❓❓❓ -- たた (2014-05-30 21:14:01)
  • 碁盤の目の街並みがかっこいい -- TUX (2014-06-03 18:48:33)
  • たたさん、正解です。この街の電車は旧東京の各線のラインを意識してデザインしているのです。 -- taizo (2014-06-09 23:22:14)
  • wwww配信おねがい


    -- たいち (2014-06-16 19:54:15)
  • そうですね。7月までには配信したいです。 -- taizo (2014-06-18 15:53:16)
  • 要塞都市じゃないの?(エヴァン〇リオン的な意味で) -- 青梅特快 (2014-10-11 21:00:57)
  • スイートポテトラインの後半がなぜか途切れてしまう…… -- kimuchiizu (2015-03-08 22:24:25)
  • 電車のでてゃ -- ゲルム (2015-05-24 12:10:22)
  • 確かに僕も後半途切れちゃいます……どうすれば -- ふりぃ (2015-06-05 12:55:40)
  • もともとモノレールはどんな感じでしたか? -- 鉄オタ (2015-06-07 19:50:03)
  • 東西線のホーム...後ろに杭でもあるんですか? -- 名無しさん (2015-06-14 21:55:18)
  • モノレールねぇ・・・。 -- わー (2015-11-10 17:32:07)
  • 青ラインの1000系、京浜東北線じゃないのか・・・沿線住民だからちょっぴり残念。 -- kiha126 (2016-01-05 21:54:17)
名前:
コメント:

東武スイートポテトライン

いつもご愛嬌ありがとうございます。toden7025です。
前々から作っていた東武東上線もどきマップのダイヤ作りがひと段落したので、その紹介をしたいと思います。
自分にとってのダイヤの組みやすさを優先して作ったため再現度は酷いものです。ご堪忍を・・・
路線名称は東上線の尊称のお芋電車から名づけました。川越名産のさつまいもから英語で変換してスイートポテトラインです。
種別の停車駅は現実を模倣していますが、快速は現実の快速急行と同じ停車駅に格上げされています。
また下赤塚駅・川越駅がダイヤの都合上作りませんでした。
現状の仮ダイヤでは通勤急行・TSライナーの設定はありません。
1時間辺り、普通志木行き2本、普通成増行き2本、準急川越市行き1本、急行小川町行き1本、急行森林公園行き1本、快速小川町行き1本、地下直普通川越市行き1本
池袋ー成増はA列車時間で1時間辺り8本(その内優等4本)と超過密で池袋駅を3ホームで折り返すのにも骨が折れました(笑)
前作の京葉線マップは1時間辺り4本だったのでさらにさらに超過密でございます。
複線での過密ダイヤ、環状線攻略法などの各駅停車だけで詰め込める方法でも1時間に6本が限界ですが
実は優等列車を走らせるダイヤを組むことで2本分増やせるんですね!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (WS000009.JPG)
下りダイヤ
下板橋、中板橋、上板橋で普通が優等を退避、和光市で普通が急行と接続、みずほ台で地下鉄直通普通・準急が急行を退避
新河岸で準急が快速を退避、鶴ヶ島で急行が快速を退避。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (WS000010.JPG)
上りダイヤ
鶴ヶ島で急行が快速を退避、川越市で急行が地下鉄直通普通・準急の始発列車と連絡、ふじみ野で準急が快速を退避
みずほ台で準急が急行を退避、和光市で普通が準急・快速と接続、上板橋、中板橋、下板橋で普通が優等を退避

車両紹介

東武鉄道8000系初期修繕車
6連5本、4連4本(越生線用)配置
1963年登場。当初は大所帯だったものの50000系列による置き換えで廃車や4両に減車して越生線への転属が発生している。

東武鉄道8000系中期・後期修繕車
6連15本配置
1987年登場。8000系を後期に修繕した車両で未だ廃車は発生していないが越生線への転属計画がある。

東武鉄道9000・9050系
6連10本配置
1987年登場。有楽町線直通運転のために作られた車両。ドア上に帯が塗装されてない。

東武鉄道10000・10030系
6連24本配置
1985年登場。輸送力増強のために作られた車両。スイートポテトラインの主力形式である。

東武鉄道50000・50070系
6連10本配置
2006年登場。8000系列を置き換えるために増備中である。TJライナー用の50090系も製造予定。

営団地下鉄7000系
6連5本配置
1985年登場。有楽町線用車両だが地下鉄区間が短いので、いわゆる代走につく編成もある。

東京メトロ10000系
6連3本配置
2006年登場。副都心線用として登場。7000系と同じく代走運用にもつく。

東武鉄道8111F
6連1本配置
1963年製。リバイバルカラーを纏っている動態保存車。臨時快速として走っている。

駅紹介

池袋駅 Ikebukuro 1963年開業
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面3線。ターミナル駅。手前から準急・快速ホーム、急行ホーム、快速ホーム

北池袋駅 Kita-ikebukuro 1963年開業
普通
1面2線。

下板橋駅 Shimo-itabashi 1963年開業
普通
2面4線。増発に補い退避可能な構造に変わった。

大山駅 Oyama 1963年開業
普通
2面2線。

中板橋駅 Naka-itaashi 1963年開業
普通
2面4線。普通が優等列車を退避する。

ときわ台駅 Tokiwadai 1963年開業
普通
1面2線。

上板橋駅 Kami-itabashi 1963年開業
普通
2面4線(新幹線型)駅を2つ使用した変則型な駅。

東武練馬駅 Tobu-nerima 1963年開業 
普通
2面2線。

成増駅 Narimasu 1923年開業
普通 準急 急行 
2面4線。普通列車の半分が当駅で折り返す。和光市方に引き上げ線が1本分あるが本線を支障するので使用頻度が少ない。

和光市駅 Wakoshi 1963年開業
普通 準急 急行 快速 
2面4線。和光検車区とつながっている。ここから複々線。

朝霞駅 Asaka 1963年開業
普通 準急 
3面4線。外側2本は準急以上の優等列車が走り、内側2本は普通列車が走る。

朝霞台駅 Asakadai 1974年開業
普通 準急 急行 
2面4線。武蔵野線と接続していて乗降客数が多い。

志木駅 Shiki 1963年開業
普通 準急 急行 快速 
2面4線。日中の普通は当駅で折り返す。複々線ここまでであり引き上げ線が2本ある。

柳瀬川駅 Yanasegawa 1979年開業
普通 準急 
1面2線。高架駅ではなく土堤上に敷設された地上駅である。すぐ北側に駅名の由来のなった柳瀬川が流れており春には土手上に植えられた桜が咲く。
みずほ台駅 Mizuhodai 1977年開業
普通 準急 
2面4線。マンションと駅が一体化している。1・3番線の副本線に列車が停車し2・4番線の本線を優等列車が通過する。

鶴瀬駅 Tsuruse 1963年開業
普通 準急 
1面2線。駅周辺のマンションが建設ラッシュで乗降客数も増加傾向である。

ふじみ野駅 Fujimino 1993年開業
普通 準急 急行 TSライナー
2面4線。元ききょう原信号所、発展していて乗降客数も多い。バスターミナルもある。

上福岡駅 Kami-fukuoka 1963年開業 
普通 準急 
1面2線。新河岸方に引き上げ線があるが現状のダイヤでは使用する運用がなく空いている。

新河岸駅 Shingashi 1963年開業
普通 準急 
2面3線。快速運転開始におぎない下りホームを増設した。物流センターや魚市場が点在する。

川越市駅 Kawagoeshi 1963年開業
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面4線。引き込み線が2編成分あり昼夜問わず当駅止まりの列車が運行される。時の鐘の街であり古い町並みが残っている。
川越工場が併設。

霞ヶ関駅 Kasumigaseki 1963年開業
普通 準急 急行 
2面2線。よく東京メトロの霞ケ関駅と間違わられる。ここに住むと霞ヶ関~霞ケ関の定期が持てるかも知れない。

鶴ヶ島駅 Tsurugashima 1963年開業
普通 準急 急行 
2面4線。東上線で桜新町を再現した結果。下りホームが地下1階、上りホームが地下2階にあり急行が快速を退避する。

若葉駅 Wakaba 1979年開業
普通 準急 急行 
2面2線。閑静な住宅地として開発された。

坂戸駅 Sakado 1963年開業
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面4線。越生線と接続としており越生線の起点でもある。かつてあった貨物の機関区が越生線の留置線になっている。

北坂戸駅 Kita-sakado 1973年開業
普通 準急 急行 
2面2線。近年になって発展が始まってきた。

高坂駅 Takasaka 1963年開業
普通 準急 急行 
1面2線(側線2線)。本線の外側に側線があり臨時列車や試運転の退避が行えるようになっている。

東松山駅 Higashi-matsuyama 1963年開業
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面2線。かつては2面4線だったが森林公園駅開業におぎない外側2線が撤去、その後高架化された。

森林公園駅 Shinrin-koen 1971年開業
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面4線。森林公園検修区併設。昼夜問わず当駅止まりの列車がある。名前の森林公園が近くに有る。

つきのわ駅 Tsukinowa 2002年開業 
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面2線。スイートポテトラインで一番新しい駅。開業と同時に森林公園~武蔵嵐山間が複線化されました。

武蔵嵐山駅 Musashi-ranzan 1963年開業 
普通 準急 急行 快速 TSライナー
1面2線。武蔵嵐山渓谷の中央に駅があり、旅館やキャンプ場が点在しています。

嵐山信号所 Ranzan 2005年開設
ここから単線です。現状ダイヤではここで一部列車が対向待ちをします。

小川町駅 Ogawamachi 1963年開業
普通 準急 急行 快速 TSライナー
2面2線。東武スイートポテトラインの端。この先も開業予定であるが慢性的な車両不足や資金不足の関係で難しく未開業。

続いて越生線各駅紹介
一本松駅 Ippommatsu
列車交換を行う。

西大家駅 Nishi-oya
棒線駅。

川角駅 Kawakado
列車交換を行う。

武州長瀬駅 Bushu-nagase
ここから複線。

東毛呂駅 Higashi-moro
ここまで複線。列車交換を行う。

武州唐沢駅 Bushu-karasawa
棒線駅。

越生駅 Ogose

越生線のダイヤは1時間おきに坂戸-越生をワンマン列車が走ります。
一本松駅・川角駅・東毛呂駅で列車交換をします

車両基地紹介

森林公園検修区池袋支所
地上に6連×20本、地下に6連×12本の留置線があり、かなり大きい。

下板橋駅留置線
6連×3本の留置線があり、深夜に池袋から回送でこの留置線までくる列車が2本ある。

上板橋駅留置線
6連×1本の留置線。深夜に上板橋行きの列車が1本ありこの留置線に入る。

東京地下鉄和光検車区
6連×13本収容可能な検車区。地下鉄直通列車以外にもこの検車区を使用する列車がある。

志木駅留置線
6連×2本の留置線。日中も志木止まりの普通が折り返しに使用する。

川越工場
6連×24本収容可能。土地の節約のために車庫と車庫がつながっている。

森林公園検修区
6連×18本収容可能。森林公園始発の他小川町まで回送される列車も多い。

ちなみに越生線は坂戸駅と越生駅で2本ずつ夜間留置されます。(森林公園から回送させてもいいのですが面倒なので笑)

コメント

  • 車両紹介でT○ライナー・・・。 -- 名無し (2014-11-22 13:34:40)
  • 本当ですね。すみません。TSよりTJの方が言いやすくのでつい間違えてしまったようです。 -- toden7025 (2014-11-22 18:14:47)
  • 成増駅が1923年になってるww -- 日比谷快速 (2014-11-23 13:09:08)
  • あかさたなまやらわ -- あかさたなはまやらわ (2014-12-20 07:30:33)
  • 車庫って本当に使ってるの?
    24時間運転? -- うっちー (2014-12-20 14:47:17)
  • QRコード貼ってください。
    -- 名無しさん (2015-02-03 18:03:49)
  • QRコード貼ってください。!!!!!!!!!


    -- 名無しさん (2015-02-09 19:30:18)
  • I am not asaumi. -- asfhshwyshshshsj (2015-02-21 12:05:22)
  • QRコード


    -- 名無しさん (2015-03-07 15:38:10)
  • 僕は、東上線沿線近くに住んでいます


    QRコード貼ってもらえますか -- 名無しさん (2015-05-14 14:03:12)
  • QRコード公開はそもそもありますか? -- 名無しさん (2015-05-30 16:19:33)
  • 俺は貨物ターミナルで午前4時から午後6時までが旅客列車で7時から3時までが貨物列車でターミナル共有だからな・・・ -- ゲルム (2015-06-11 20:35:29)
  • 志木駅の紹介
    「複々線ここまで」


    文字が足りません。 -- 名無しさん (2015-06-24 15:36:37)
  • aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa -- a (2015-07-03 21:46:55)
  • 東武スイートポテトラインのマップ公開しないのですか? -- 8175F (2015-07-20 10:37:54)
  • × -- 名無しさん (2015-09-17 18:37:53)
  • 通勤急行を越生始発で設定してはどうでしょうか? -- 日比谷快速 (2015-10-04 12:04:10)
  • 新河岸や森林公園の紹介でおぎないってありますが、ともない(伴い)が正しい
    のでは? -- Fukuden (2016-09-20 20:14:39)
  • リアル!!!!!!!! -- ぴと太郎 (2016-11-18 17:32:12)
  • マップ配布お願いします!。 -- zono (2016-12-28 16:37:27)
  • マップ公開お願いします!!! -- マチニマツユーザー (2017-12-14 21:36:47)
  • 小田急線とかどうでしょうか!
    -- 名無しさん (2019-02-09 15:57:30)
名前:
コメント:

この度新たなマップを作らせてもらう瑞夜と申します
早速ですが新たなマップの元の路線についてアンケートをとらせていただきます
#vote(総武線快速,京成線,常磐線,高崎・宇都宮線)#comment()


航空写真を撮る!!

びわ好きと申します。お見知りおき願います。
今回コンストモードでマップを一枚作ったので、ここでご紹介させていただきたいと思います。
容量の大きな画像がございますので、一部は外部の画像リンクを貼らせて頂こうと思います。お手数おかけして申し訳ないです。右クリック&新しいタブで(ryにて画像を開いてください。

捏造地図

湖水に映る街とつなげてみました!!(好奇心)住宅と商業が盛んな都市で、人口は約28万2000人です。が、交通網においてはほんとうにただの妄想で、効率や利益のことは何も考慮しておりません。
左半分が自作マップなので、そちらを主にご覧になりながら読み進めていただければと思います。
→→ 捏造地図



  • 環状線
マップ北東から西にかけて走る路線は、環状線の一部という設定です。私の脳内では、西隣・北隣・北西隣のマップを経由して環状につながっています。また、やけに太いですが、複々線になっていて、内側に緩行線、外側に快速線が走っています。(写真は緩行線)
  • 花岬(はなみさき)線
川を隔てて東部の、赤く栄えた地域にマップで最も栄えている駅があります。そこを起点に環状線よりも南の海沿いを走る路線があります。花岬線という名前は、この路線の行先はきっと海に臨んできれいなお花畑がひろがっているんだろうなあというまるで私の頭がお花畑だといわれそうな妄想に由来します(イメージは南房総)。ラインカラーはぴんくです❤❤
  • 本太(もとぶと)線
マップ東部の線路の分岐からマップ南へ走っています。地元の地名をつけました。環状快速線や花岬線と直通運転をしています。また、北隣と南隣を直通して一本でつなぐ特急「枇杷(びわ)」も走っています。私は枇杷が大好きです。
選択肢 投票
好き! (65)
嫌い (9)
食べたことがない (59)

ちなみに南房総はびわが名物です。

  • 北東線
マップ極東、湖水に映る街にデフォルトで走る青い路線です。地下鉄と直通運転しています。
  • 北部本線
湖の南西部、天名寺駅を起点に北隣へ接続する路線です。特急と各停が30分間隔でぐるぐる走っています。名前は適当です。

  • 地下鉄福原線
東部の極南、聖烏山と北隣を結ぶ路線です。北隣で北部本線と直通している脳内設定です。
  • 地下鉄西台線
南東部で東隣、北西部で西隣に接続する路線です。花岬線直通用の白地の車両と一般の黒地との二種類の車両が運行しています。
  • 地下鉄東町線
東部で二番目に大きい西小竹駅から西隣へ接続します。西小竹駅では北東線と直通運転しています。

航空写真

サイズが大きいので外部にアップロードしました。
<航空写真>
航空写真


3DSでSSをとってはmsペイントで貼り合わせるという地道な作業でした。普段小さな画面で街を眺めているだけあって、こういった広域の景色は作っていてとても新鮮で、わくわくしました。やったことがない方はぜひ一度試してみるとよいかと思います。
ピクセルずれで不整合が生じている箇所がございますがご容赦ください。。。

  • 西部
大きな住宅街が形成されていて、特に湖周辺は高層マンションが多数建っています。
臨海部には公園や大学があり、川に近づくにつれてオフィス街や繁華街が広がります。
  • 東部
南部の埋め立て地には港が整備され、その周辺や中央の台地には住宅街があります。家賃は高めです。川沿いは区画整備が進み、繁華街となっていますが、相対して中央部には空き地を活用して大型モールや新規一戸建てが建てられます。南東部の山には風力発電の設備があります。

配信

配信要望があったのでQRコードを掲載します。あくまで観賞用マップなので開発の余地はありません。さらに、とても重いです。
http://tukasa.sakura.ne.jp/a-train3d/joyful.cgi?bbs=0
投稿ナンバーはNo.1865で、記事名は 海辺の主要都市 です。記事を探すのにお役立てください。

終わりに

主だった紹介は以上ですが、編集もあまりやったことがないもので、何か不都合ありましたらコメントフォームに書いていただけると幸いです。また、鉄道のダイヤについてとかQRコード等ご要望がありましたら、そちらも同様に知らせていただきたいです。コメントを見つけ次第対応できたらと思います。閲覧いただきありがとうございました><

  • 配信してください! -- 名無しさん (2016-09-24 20:12:39)
  • ↑QRコード添付しました! -- びわ好き (2016-09-25 11:47:21)
  • wikiにQRコードって出せますか? -- そらそら (2016-09-25 15:41:49)
  • 貼ったらダメでしたっけ、問題があるなら削除いたします -- びわ好き (2016-09-25 16:59:15)
  • ↑↑あ、車両の写真みたいにボンとQRを貼ってくれということでしょうか? -- びわ好き (2016-09-25 18:34:16)
  • 3DSで登録したいので -- そらそら (2016-09-26 19:12:55)
  • 更新いたしました -- びわ好き (2016-09-26 19:49:21)
  • 読み込めないです。3dsで -- 名無し (2016-09-27 06:55:31)
  • A3D掲示板に投稿してください! -- 名無しさん (2016-09-27 07:52:17)
  • ていうかこのwiki内の画像全部が私の3DSで読み込めないんですけど、そういうものなんでしょうか?他の皆様も試して頂けませんか? -- びわ好き (2016-09-27 19:20:40)
  • 【更新】配信の名目で画像掲示板へのリンクを載せました。結果、私の3DSではうまく読み込めました。ご迷惑をおかけしました。。。 -- びわ好き (2016-09-27 19:57:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月02日 16:02