PerlさんPerlくん
[perl][module][TT]TTは引数も戻り値もリファレンス
最終更新:
atwikimyj
-
view
(1)配列、ハッシュを渡すときはリファレンスで
TTはリファレンスが大好き!なのでスカラー以外はリファレンスの形で渡すのが基本です。
下記の%err_messのようにリファレンスにした状態で無名ハッシュを作っておいて、、
TTはリファレンスが大好き!なのでスカラー以外はリファレンスの形で渡すのが基本です。
下記の%err_messのようにリファレンスにした状態で無名ハッシュを作っておいて、、
my %template_html_info = { user_obj => $ref_user_obj, SESSID => $CGISESSID, ref_form => $refh_FORM, act => 'reg_user_2', err_mess => %err_mess, #ハッシュなのでリファレンスにする } ;
最後もこの無名ハッシュをリファレンスにして渡す(なんでもリファレンス)
$template->process( $html_filepath, %template_html_info, #←ここね $temp_html) or die $template->error();
直接全部指定しても良い。
$template->process( $html_filepath, { user_obj => $ref_user_obj, SESSID => $CGISESSID, ref_form => $refh_FORM, act => 'reg_user_2', err_mess => %err_mess, #ハッシュなのでリファレンスにする } , $temp_html) or die $template->error();
戻り値のHTMLもリファレンスで
$temp_html
というような指定で受けます。アドレスで教えてよ!ということ。
データはちゃんと$temp_htmlに格納されますので安心ください。
$temp_html
というような指定で受けます。アドレスで教えてよ!ということ。
データはちゃんと$temp_htmlに格納されますので安心ください。