avafp @ ウィキ
アマレココでもっと軽く撮影したい
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
出来る限りアマレココでの撮影を軽くしたい方向けのメモです。
画質の劣化が起こる項目もありますのでご注意ください。
画質の劣化が起こる項目もありますのでご注意ください。
PC全般
ゲームの入っているHDDと録画するHDDを別にする ★★★
書き込み速度が間に合っていない場合、これが問題の場合があります。
基本的に、撮影に問題がない方もこれはした方がいいでしょう。
パーティションで分けているHDDではなく、物理的に分かれているHDDで分けましょう。
基本的に、撮影に問題がない方もこれはした方がいいでしょう。
パーティションで分けているHDDではなく、物理的に分かれているHDDで分けましょう。
アマレココ設定全般
・設定⇒全般タブ
バッファサイズを上げる
メモリを多く積んでいる方はこれを増やすと効果あります。
上げすぎると、今度は逆にゲームに使えるメモリが減るため注意しましょう。
正確な数値は調査していないためわかりません。
上げすぎると、今度は逆にゲームに使えるメモリが減るため注意しましょう。
正確な数値は調査していないためわかりません。
・設定⇒設定Xタブ⇒ビデオ1タブ
フレームレートを落とす
取り込む画像数が減るため、比例して軽くなります。
ですが、最低でも30はほしいとこです。
ですが、最低でも30はほしいとこです。
・設定⇒設定Xタブ⇒ビデオ1タブ⇒"AMV3高速"設定
動画の圧縮率を上げる
S3以下に設定します。
HDDの書き込み速度が間に合っていない場合効果があります。
設定の全般タブのHDDチェックの結果、最高速度が50MB/s未満の場合、効果がある場合もあります。
スペック的に問題がある場合には逆に快適度は落ちます。
HDDの書き込み速度が間に合っていない場合効果があります。
設定の全般タブのHDDチェックの結果、最高速度が50MB/s未満の場合、効果がある場合もあります。
スペック的に問題がある場合には逆に快適度は落ちます。
動画の圧縮率を下げる
S1以上に設定します。
CPUの処理速度が間に合っていない場合、効果があります。
ただ、この場合はHDD速度が必要になります。
CPUの処理速度が間に合っていない場合、効果があります。
ただ、この場合はHDD速度が必要になります。
画像のリサイズをする ★★★
上記どちらも問題がある場合効果があります。
というか、お勧めです。
ただ、画質はそれなりに落ちます。
圧縮の囲みの下の方にある「ハーフサイズ」にチェックを入れます。
画像を半分の大きさで取り込むので、処理速度もファイルサイズも減少します。
というか、お勧めです。
ただ、画質はそれなりに落ちます。
圧縮の囲みの下の方にある「ハーフサイズ」にチェックを入れます。
画像を半分の大きさで取り込むので、処理速度もファイルサイズも減少します。