慈しみプロジェクト
2010年3月の例
東京
日程:3月4日(木)~3月18日(木)まで 毎日:9時~20時配布可能
場所:東京駅丸の内・オアゾ周辺道路
関西・岡山
3月 6日(土)&7日(日) JR膳所駅付近(滋賀県大津市)
3月 8日(月)16:30~18:00 阪急西宮駅 もしくはJR西宮駅付近
3月10日(水)16:30~18:00 阪急宝塚駅 もしくはJR宝塚駅付近
3月15日(月)16:30~18:00 阪急箕面駅
3月20日~22日 岡山県にて
3月24日(水)16:30~18:00 阪急岡本 もしくはJR摂津本山駅付近
3月26日(金)阪急嵐山駅
3月29日(月)阪急夙川駅
4月 5日(月) 近鉄奈良駅
mixiコミュ「アバター 慈しみプロジェクト」より引用
実際の活動
愛知県のマスターチームが「慈しみカード」を名古屋・栄で配布している。
東京・品川、渋谷で何人かが「慈しみカード」を配布している。
滋賀県湖東の中学校で人権学習として三年生260人に実習した例もある。
横浜スピリチュアル・マーケットに出展し「慈しみカード」を配布していた。
東京・恵比寿のカフェ、新宿LOFT/PLUS ONE、新宿御苑、渋谷のカフェやスペースなどで「慈しみカード」を置いている。
アンケート結果
学校でアバターマスターが授業したことをどう評価しますか? |
良い (4) |
どちらかといえば良い (1) |
どちらでもない (1) |
悪い (22) |
どちらかと言えば悪い (0) |
わからない (1) |
(2010年1月)
その他
最終更新:2013年10月07日 03:25