アバターコース > mixiでの勧誘活動

アバターマスターにつかまったら

アバターマスターがメッセージを送りつけてくる
嫌な気分はしたでしょうが、まずは相手をしないことです。相手をすると「反応あり」と考えてしまい、余計にいろいろしてきます。
メッセージ対策は一発で
メッセージを送りつけてくるアバターマスターたちへの対策を一回で済ませるには、メッセージの受信範囲設定を、「制限なし」から「 友人の友人まで 」か「 友人まで 」に設定することで、アバターマスターから逃れることができます。
マイミクの友人がアバターマスターだった・・・・
でも、もし残念なことに、あなたの友人の友人がアバターマスターだった場合は、 友人まで からしかメッセージを受けない設定にするか、そのアバターマスターを、 アクセスブロック するしかありません。

実例


偽装サークル化が進む。地下に潜り始めたmixiでの勧誘活動

アバターコースと言う言葉を一切使用しない、「アバター®」と書くなど、「アバターコース隠し」が2010年3月ごろから激増しています。
今後も、アバターコースと言う名前が知られるほど、地下に潜って勧誘活動をするケースが増えていくことが予想されます。現在の主な活動は、渋谷王子のカフェ、公共施設(神宮前穏田区民会館北とぴあなど)です(王子駅裏にはスターズ・エッジ社の日本事務所のような場所があります)。mixiでの勧誘は、教育をテーマに―意図的に頭をつかう―教育をテーマにマインドリンキングを起こそうなど公共性の高い件名や、おしゃれなホテルのカフェでゆったりと自分をみつめてみませんか?“変化を管理する”をテーマに―意図的に頭をつかう―など、自己観察や自己実現をうたったイベントとして、一見、普通の勉強会を装います。ここでもアバターコースと言う言葉を一切使わず、より目立たないスターズ・エッジ社リサーフェシングソートストームプロフィールなどの言葉で勧誘し、それと知らずに申し込む人を待ち受けています。新たな手口が見られた場合は、アバターコース2chまたはアバターコース3chに投稿してください。こちらのまとめサイトには、その傾向などについてアップします。

アバターコースをタイトルに使用しない勧誘文例

  • 教育をテーマにマインドリンキングを起こそう
  • 思考を進化させましょう!!
  • 豊かさを期待しましょう!
  • ソートストームセッションのご招待
  • カフェ代のみ “変化を管理する”をテーマに―意図的に頭をつかう―
  • ソートストーム®会
  • ☆自分探求☆自分自身のプロフィールを創る
  • 自分自身のプロフィールを書いてみよう
  • ☆自分自身のプロフィール☆
  • 意図的に生きる方法を学ぶ
  • 自分自身のプロフィール会

mixiでの勧誘例

イベント(このページにあわせてか、下記リストを掲載以来、アバターコースに勧誘する側が、キーワードを外して各コミュに掲載するようになりましたので、mixiに通報する方、2chなどで知らせる方は、下記リストは参考情報程度に考えて、いくらかの方法を試してください。結構たくさん出てきます)


通報するには
  1. スパム投稿(マルチポスト)を通報する
  2. 商用利用を通報する
文例:マルチポストの場合 (必要な文は加筆修正してください)

アバターコースと言うセミナーの勧誘を目的とした、商用利用のマルチポストmixi規約の第14条 禁止事項違反です。



よろしくお願いします。

mixiでのアバターコース勧誘活動 - メッセージ

メッセージを送りつけてくる場合
メッセージを送りつけてくると言う報告がネット上で見られます。
アバターコースの勧誘活動をしている人たちが、相手の不快感や恐怖感に構わず、多くの人にメッセージを送りつけ、大勢でまたは継続的に足跡をつけ続けているとネット上のあちこちで聞かれます。送りつけた相手にアクセス禁止設定や怒りのメッセージ返信、迷惑行為の通報などの手間をとらせてしまうことを反省して、現在アバターコースが行っているような他人の領域にまとわりつくことをやめるべきです。アバターコースを受けると迷惑行為を平気で行う人になるのですか。
mixiの「引き寄せの法則」や「ホ・オポノポノ」のコミュニティに入ってると、
営業のために多数のアバターマスター達が組織的に足跡をつけに回ってくる。
正直、すごく迷惑!!
アクセス禁止設定も12名分しかできないから、それ以上はお手上げ・・。

mixiでスピリチュアル系のコミュに入っているためか、
アバターやってるヤツの足跡が何十人とあってウザイ、というかコワイ
「引き寄せの法則の実践版やってます^^」みたいなメールも何通も送ってくるし…
通報するには
対処法としては、メッセージを送り返したりせずに、mixiに通報するべきです。
勧誘のメッセージが来なくなるだけでなく、送りつけた相手がmixiで活動しづらくなると言う効果があります。
やり方は、送ってきたメッセージの右下にある「スパムメッセージをmixi運営事務局に報告する」をクリックして、mixiに通報してください。
mixiヘルプ 不快なメッセージがあったのですがどうしたらいいですかより
また、mixiでは、メッセージ機能を使った商用・宣伝・勧誘を禁止しています。
メッセージ機能を使った悪質な宣伝・勧誘(ネットワークビジネス、仕事の斡旋、出会い系サイトへの勧誘など)をしているケースも報告されております。
そのようなメッセージを受け取った場合には、返信はせずに、迷惑メッセージ通報フォームからご一報ください。
メッセージ画面の「スパムメッセージをmixi運営事務局に報告する」リンクからご一報ください。

アバターコースを話し合うmixiコミュ

【アバターコースって何?】

「アバターコース」をインターネットの検索サイトで
調べてみると、本当にさまざまな意見が書かれています。
一方mixiでは肯定的な意見しか書かれていません。
アバターマスターは肯定的な感想しか書きません。
否定的な意見は2chに書かれています。

ここを訪れる方はアバター関係者、
又は勧誘を受けた方、気になっている方だと
思います。

他には書かれていないような、リアルなアバター情報を
提供できるようなコミュにできれば良いな
と思っております。

アバターマスターに聞いても解決しないこと、
気になることを、参加者が自由に語れる場所に
していきましょう

アバターマスターがmixiで足跡を大量に付ける迷惑行為について

つながりのない人の足跡履歴がつかなくなったため下記の問題はなくなりました
(今後足跡機能が復活した時のため、アバターの人たちが何をしていたか記録するために残しておきます)
ネット上で、アバターマスターによる迷惑行為のひとつが、mixiで多くの人が大量の足跡をつけてくることです。最終的に契約させようとして足跡を付けにきているのですが、「怖い」「気持ち悪い」「迷惑」などと言われ続けて久しく、やめるどころか、以前より増えてしまっています。1000人が嫌な思いをしても、1人をアバターにするために頑張っているのです。自分の目的のために、ほかの1000人がどんな気持ちになろうが、そんなことは関係ないのです。
アバターマスターは自動的に迷惑行為を設定している
あれはソフトウェアで毎日自動的に付けられていて、アバターマスターたちは迷惑行為をただ自動的にやるように設定しているだけなのです。例えばスピリチュアルのコミュニティや自己啓発のコミュニティに登録している人などに足跡をつける設定をしています。
アバターマスターは迷惑行為をやめない
あれだけ効果がない方法で、むしろ人が嫌がっているのにもかかわらずいつまでも続けられるのは、機械にやらせているからです。正常な人間はあれほど効果のないことを続けることは出来ませんし、どこかで良心の呵責を感じてやめます。集団で多くの人にストーカーのようにつきまとうことや、よくわからないメッセージをいきなり送りつけてくることに対して、今までもメッセージの返信などで抗議もたくさん届いているはずです。それでも疑問を感じて治そうする人が誰もいない、その感受性の無さ、人の気持ちを考えられないところ、みんな見ていますよ。覚醒した星の文明とか言う前に、今、生きている人たちを大切にしませんか。

もう少し一般の人や元受講者、元マスターの声に耳を
アバターマスターの人たちは、アバターコース3chなどで、一般の人や元受講者とやり取りしてみてはどうでしょうか。やられた人がどういう気持でいるのか、どう思っているのか、それがわかる場に触れてみてはどうでしょうか。人がどう感じるかをまったく気にせずに、自分がどう思うかばかり大事にしているから、mixiでおかしな行動をいつまでもしてしまうのではないでしょうか。

なぜアバターの人がアイルランドで言われているように「自己中心的」と思われてしまうのか、フランスドイツでなぜ「カルト」と言われてしまうのか、自分たちの行動について考える場所はいつでもあるのです。

自分たちに問題はなかったのかを振り返ることも大事です
何か言われると、「自分たちは正しい」「向こうが間違っている」(例えば、アバターを批判する人は間違っている。フランス政府は間違っている。新聞は間違っている。カルト監視団体は間違っている。など)としか言わないのであれば、悪くなることはあっても、良くなることはありません。

大量の足跡とメッセージへの対策
ネット上で、怖い、気持ち悪い、マイミクの足跡が見づらく迷惑と言われ続けている大量の足跡ですが、これも残念なことに 足跡にあるアバターマスター を、 アクセスブロック するしかありません。
迷惑行為をしているのはアバターマスターたちなのに、面倒な作業だけが自分に来て納得は行かないでしょうが、それしか方法はありません。mixiもこうした迷惑行為に何の対策も取りません。長い間12人しか制限出来ず、アバターマスターにやられ放題だった人が泣き寝入りする書き込みをよく見かけましたが、ようやく100人を制限できるようになり、これでも以前よりは、ましな状態なのです。
  • 一回目の作業はかなり面倒かもしれませんが、一度設定してしまえば、たまに新しく来たアバターマスターをアクセスブロックする程度でしょう。
  • こういうものは、すればするほど快適になるので、一度やりこむことが大事です。今より快適なmixiが待っていますので頑張ってください。
最終更新:2013年10月07日 03:21