atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SS暫定まとめwiki~みんなでSSを作ろうぜ~バキスレ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SS暫定まとめwiki~みんなでSSを作ろうぜ~バキスレ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SS暫定まとめwiki~みんなでSSを作ろうぜ~バキスレ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SS暫定まとめwiki~みんなでSSを作ろうぜ~バキスレ
  • Dioの奇妙な放浪記50-1

SS暫定まとめwiki~みんなでSSを作ろうぜ~バキスレ

Dioの奇妙な放浪記50-1

最終更新:2007年08月21日 10:33

bakiss

- view
メンバー限定 登録/ログイン
198X年 ○月×日
私は目覚めた。
こう書くとおかしいかも知れないが私の場合は別だ。
100年に及ぶ眠りから目覚めたのだ。
人間で言うならば引越しして新しい生活を始めたのと同じと思っていい。
当面の私の目的は世界征服だ。
その為には部下や手下を集めなければいけない。
そう思った矢先、私はエンヤと名乗る老女と出会った。
彼女は私の考えに共感を示し、一組の弓矢を取り出した。
何でもこの弓矢に指された者は「スタンド能力」と呼ばれる特殊能力を得る事が出来るそうだ。
当初、私は相手を疑った。
そんな御伽噺に騙されたくは無いと思っていた。
当然、私は断った。
するとエンヤ婆が突然、私の腕に弓矢を刺した。
矢の威力自体は私の腕にかすり傷をつけるのがやっとだった。
直後、コケオドシだと思った私の目に自分の体から出て来る異様なモノが映った。
これは…腕?
奇妙な光景だった。
私の腕から別の腕が出てくる。
おまけに私が心の中で「引っ込め!」と念じたら腕の中に戻った。
「お前ッ、この私に何をしたッ!?」
私は大声で叫んだ。


「DIO様、それが“スタンド”というモノですじゃ。」
エンヤ婆が物静かに答えた。
私はエンヤ婆からスタンドの説明を聞いた。
「成る程…スタンド毎に能力は違うわけか…私のスタンドの能力とは何なんだろうな?」
「念じればいいのですじゃ。技を使う、と。」
言われて私は念じた。
直後、全ての音が止んだ。
窓の外の鳥も風も全てが止まっている。
(まるで時間が止まっているようだ…否、これはまるでではなく本当に時が止まっているッ!?)
試しに私は机から本を落としてみた。
すると本は空中で静止した。
成る程。
人は皆一度は誰でも時を止める事が出来たならと思う。
それをこんな簡単な形で現実化出来るとは…。
パタン。
本が床に落ちた。
「礼を言おう。エンヤ婆。お陰でこの世界を征服する事が出来た様だ。だが、もっと人数を増やさねばな。私は旅にでるよ。仲間を探す旅にね。」
そう言うと私はエジプトを発つ準備をした。


198X年 ○月■日
私はジョナサン=ジョースターが使った波紋に興味があった。
一体どこで発祥しているのかが気がかりなのだ。
真っ先に殲滅しなくてはならない標的に定めたまでは良かった。
が。
到着のアナウンスが流れた時私は血の気が引いた。
「本機はまもなくナリタ空港に着陸します。」
何と私は中国と日本を間違えてしまったのだ。
一度落胆したが私はその内逆に日本で遊ぼうと考える様になった。

空港から出て数時間後、私は街中を歩いていた。
自分が生きていた時代には存在しなかったネオンや高層ビルを見ると私は不意に自分が年老いた気分になった。
当たり前か。
人間で言うなら私の年齢は120代だ。
当てもなくブラブラと歩いていた頃、私は人だかりを見つけた。
人垣の向こうにあるのは喧嘩。
空手家らしい男とチンピラ。
チンピラが相手を威嚇する様な言葉を吐き、殴りかかった。
空手家らしき男はそれを腕で軽くガードし相手の後頭部を蹴った。
チンピラが膝から前のメリに倒れた。
一撃必殺というヤツだなのか。
私は彼を尾けてみる事にした。


街から離れて十数分歩いた場所で彼は私に気づいた。
「そろそろかな?」
そう言うと彼は持っていた白い寝袋を地面に置いた。
「君の名は何なんだね?先程の戦闘を見るに君の格闘能力は優れているようだ。」
「何の用だ?」
「組まないか。」
単刀直入に言うと彼は身構えた。
どうやら警戒されているらしい。
「巻き込まれるのはゴメンだよ。あっちに行ってくれ。」
「面倒だな。これを見たまえ。」
私は手刀を傍にあった木に当てた。
その結果、木は中心部分から斜めに両断された。
二人の間にズンと木が倒れて彼はファイティングポーズを取った。
「俺の名はリュウ。お前は?」
「私の名はDIO。覚えておいてくれ。」
私の言葉を終わる前に彼は蹴ってきた。
前進も兼ねた右ローキック。

だが私には通じない。
吸血鬼になった時点で私の体は人間に比べて遥かに頑丈なのだ。
反撃しようとイギリスの貧民街育ちのジャブを放とうとしたら顔面にゴウと音を立てて何かが迫ってきた。
回避の為に一歩後ろへ下がるとそれが見えた。
右足だ。
この男は吸血鬼の動体視力を持ってすらも見えにくい程の速さで右ローから右ハイのコンボを繋げて見せたのだ。
「もう俺の事を追い回すな。さもないと君もあのチンピラの様に地面に這う事になるぞ。」
「君が欲しい物は何だ?」
彼はきょとんとした。会話が噛みあっていないと思ったのだろうか。
「俺がなりたいものは真の格闘家だ。そしてそれはお前からは得られない。そして人から与えられるモノでは無い!」
「ほおう…真の格闘家か。それは通り名では無いのか?」
私が言うとリュウは呆れた顔をした。
「これ以上君と話しても無駄な様だ。さようなら。組む相手なら別を当たってくれ。」
彼は私に背を向けて前方へと歩き出した。
当然、私は彼を追いかけた。
吸血鬼のダッシュをしてまるでテレポートしたかの様に彼の前に移動した。
「真の格闘家を目指す割には臆病だね。」
「なんだと。」
リュウは感情的になって私に向かってきた。
先程の技巧が毛頭無い程の力任せのパンチとキック。
その攻撃を私はある時は避け、ある時は手だけで防いだ。
「フェイント無しがこの程度だとしたら君は不意打ちでしか相手を倒せないんじゃないか?真の格闘家というのは不意打ち専門なのかな?」
私の言葉にリュウは溜息を付いた。
「今のはあえてやってみた。あの程度が俺の全てだと思われては困る。」
「全力でやっていると思っていたがね。」
リュウの次の攻撃が来た。
今度は力よりも手数を優先した攻撃。
フェイントでは無く様々な攻撃が織り交ざっていた。


それ等は全て私の顔面を狙って来る。
私はそれらを全て腕で防いだ。
まるで相手のジャブとストレートがほぼ同時にくるぐらいの数だった。
それらにまるで力が入っておらず囮である事がミエミエだった。
私は彼の本命を心待ちにしていた。
正直先程は彼の本命を小技のカウンターで切って落とす作戦を考えていた。
が、彼の攻撃を見るに考え直した。
技巧を持つ相手に小技で返す事は失礼では無いのか。
こちらも本命で返した方がいいのでは無いのか。
私は決断した。スタンドを一切使わずに相手を倒す。
それが私の勝利条件。
破ればその場で私は敗北となる。
突然、リュウのコンボが止んだ。
対峙している者同士にしかわからない程の僅かな時間。私が彼の本命に供えるのに充分な時間だった。
彼の拳が私の顎に向かってくるのが見え、私がその手首を握り潰そうとした次の瞬間、僅かな匂いが私の鼻を付いた。
それは100年程前に嗅いだ匂い。
私の脳と意識に刻み付けられた匂い、ジョナサンが発した波紋、そして自分の敗北の匂い。
その時、初めて私は彼を、リュウを“敵”と見なした。
生きる為に私は即座に判断した。
----時よとまれ
私は全力で念じた。そして全ては静止した。
安堵と共に私は失望していた。
スタンドを使わないというルールを自分で破ってしまった事に。そしてスタンドを使わなければ波紋使いから逃げられない自分に。
それにしても意外だった。
波紋の使い手がこんな所にもいるとは。ましてやそれが格闘家だとは。
殺しておくべきか?否、騒がれると不味い。
不本意だが今は目立つのを避けなくてはならない。
去り際に私は彼を見た。
エネルギーを手に集めている。青白い光が手から漏れている。
さようなら。リュウ。いつの日か会おう。
そう心の中で呟くと私はその場から走り去った。





_
「Dioの奇妙な放浪記50-1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SS暫定まとめwiki~みんなでSSを作ろうぜ~バキスレ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • 更新履歴

-短編SS Index

-長編SS Index

-職人さん別 Index

  • Links
  • 便利帳
  • 管理人に連絡
  • 掲示板というか連絡帳


サイト内検索
検索 :




  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

記事メニュー2

更新履歴

10/15/08 保管した本スレが表示されない不具合復旧
とはいえ、原因は不明、なんでしょうね?

10/10/08 トップページのみ。
ごめんなさい忙しくて、全然更新できないです。
不景気いくない。
スターダストさん、ふらーりさん、ありがとうございます。
スレ保管のトラブルの方は現在問い合わせ中。
もう少しお待ちください。


07/11/08 57-172まで。
NBさんの今回の更新が、このWikiの通産666ページ目でした。
さすが不吉を呼ぶブラックキャット


0619/08 トップ頁の現行スレのとこだけ更新。
とりあえず帰ってきました。
スレに書き込めなかったのでこちらで。
スパムフィルタで書き込めないとのことだったので調べてみたら、新たにスパムフィルタが導入されたようです。
とりあえず認証だけに設定して様子見です。

しかし、予告より帰還が遅くなってしまって申し訳ありません。
また、そんなにたくさんは更新が出来んと思うので、これからもご迷惑をおかけするかと思いますが、ご容赦を。


10/17/07 51-477迄
正直ね、アフリカ南部の国っていわれてもなぁ。

10/08/07 51-449迄
結構間が空いてしまって申し訳ありません。
スレの方はまた元気が出てきて何よりです。
私事ですが、久しぶりに日本に帰れそうで楽しみ。


9/13/07 51-262迄
すこし間が空きましたがとりあえず更新。
どうやら停滞期脱出か。
ふら~りさんの作品が終わりそうなのが少し寂しいです。


8/20/07 51-108迄
バキスレ恒例の停滞期でしょうか。
ちょっと元気がない日々です。
でもちらほらと上向きの力が感じられます。


8/5/07 51スレへ
50スレ保管。


7/30/07 50-417迄
ようやくリンク修正完了
ご迷惑をおかけしました
いろいろありがとうございました
→お世話になった方々

7/25/07 50-394迄
アレックス参上!!!!!(違
例によってリンク修正はまた明日
スターダストさん目お大事に

7/22/07
出張中で思うように更新できてません。
日本時間で水曜に帰るのでそのときに更新します。
スマソ



取得中です。
人気記事ランキング
  1. 修羅と鬼女の刻(ふらーりさま)46-4
  2. VP(銀杏丸さま)
  3. 第006話 「時間も分からない暗闇の中で」 1-3
  4. 第098話 (2)
  5. 職人さん別 Index
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4179日前

    永遠の扉 第090話 ~ 第099話
  • 4179日前

    第098話 (4-6)
  • 4184日前

    第098話 (4-5)
  • 4184日前

    第098話 (4-4)
  • 4186日前

    電脳☆新大宮さま
  • 4186日前

    式波・アスカ・ラングレー「そのうちテグスも持たなくてすむ」
  • 4186日前

    職人さん別 Index
  • 4186日前

    短編SS
  • 4187日前

    光優会OB
  • 4200日前

    永遠の扉 by スターダストさま
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 修羅と鬼女の刻(ふらーりさま)46-4
  2. VP(銀杏丸さま)
  3. 第006話 「時間も分からない暗闇の中で」 1-3
  4. 第098話 (2)
  5. 職人さん別 Index
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4179日前

    永遠の扉 第090話 ~ 第099話
  • 4179日前

    第098話 (4-6)
  • 4184日前

    第098話 (4-5)
  • 4184日前

    第098話 (4-4)
  • 4186日前

    電脳☆新大宮さま
  • 4186日前

    式波・アスカ・ラングレー「そのうちテグスも持たなくてすむ」
  • 4186日前

    職人さん別 Index
  • 4186日前

    短編SS
  • 4187日前

    光優会OB
  • 4200日前

    永遠の扉 by スターダストさま
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 玉兎 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. DERAY - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 首吊り気球 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.