'12 11.25 世界樹の迷宮IV 1人旅最序盤メモ
各職ごとのプレイ感まとめ。ノーセーブで軽く最初の方をプレイした印象で。
単純に攻防備わったスペックでそこそこ戦える感じ。速度もそこそこ、この時点の雑魚は瞬殺が基本。
耐久もフォートレスほどは安心感はないものの、他の職と比べれば十分で確率半減スキルも所持。
高い安定感、瞬殺可能な場合先制技で処理可能ながら、属性攻撃が単発で弱いリンクだけなのが不安要素。
スキルツリーを見た時に真っ先に今作の職で一番一人旅に向いているように思えた職。
物理耐性持ち対策の属性攻撃に安定の吸収技、1人なので確実に狙われる我慢カウンター技。
さらに最高の耐久性まで持っているので、今作に多い素で受けると一撃必殺の火力にも耐久可能。
……ただ、まず確実に先手が取れず被ダメ計算を一歩間違える=全滅なので疲れるのが難点。
ついでに、広範囲攻撃も持っていないので大量の雑魚相手に時間が掛かるのも地味に重要な問題。
若干脆いものの最序盤はカウンターが非常に強力。恐らく廃鉱では一番楽、第1迷宮も割と楽な部類。
ワルツなどで相手の攻撃に対しては割と手広くカバーが可能で、長期戦ならバフで耐久性も十分。
……ただ、後半は明らかに火力不足になりそうなのが難点。1人旅では攻撃スキルが皆無。
溜まりやすいバーストや鍛冶+スタン通常攻撃が主要火力になり得るかで全てが決まりそう。
フォートレスの性能を全体的に劣化させたような使用感。幾分か脆くして火力を減らしたような。
仲間回復がなく、実質回復技が(盲目状態で使えるかの差を除けば)吸収技の劣化になるのが1人旅の特徴。
仲間のサポートが本業のメディックは職業特性から合っていない印象。
キャンプコマンド禁止を組み合わせたりすると、速度的にどうしても発生する被ダメが解消でき便利かも。
後衛職並に脆いので非常に不安定。クロークも1人では常に狙われるのですぐ剥がれる。
ついでに序盤の安定火力であるディレイスタブも死んでいるのでLv20までは後衛職並に過酷そう。
Lv20になっても対複数技が1ターン準備のいる投刃だけ。酷い。
やはり脆すぎる。ボールアニマル単体としか出会わなければなんとかなるかもしれない。
ルーンマスターの方が属性かつ範囲攻撃が便利なので、雑魚戦はある程度行けそう。
ボス戦は無理。
.
最終更新:2012年11月25日 03:13