のーと

1-2-a

最終更新:

basyo

- view
管理者のみ編集可

1-2-a 黒壷街路




マップ内での入手アイテム


アイテム名 個数 備考
くない 2
1
秘薬 2 XBOX版だと、北西の秘薬がお守りになっている。
煙玉 1

マップ


敵の情報


瞬殺ボーナス、撃破入手アイテム
A スタート地点目の前を横切る巡回型 くない
B 右の方にいる居眠り型 くない
C 左の方にいる居眠り型
D 左の巡回型 くない
E 櫓の上にいる、弓監視型
F 門前の鎧巡回型。(※1) 門の鍵
G 左上の居眠り型 くない

(※1):リーダー

攻略情報


スタート正面の蝶々に「死体隠せ」云々といわれます。

このステージでは、さほど必要ありませんが、
ソコソコ重要ですので、一応覚えてはおきましょう。

スタート直後、町に入ったすぐの左の屋根の向こうには秘薬があります。

まずは町入り口正面の巡回型Aを瞬殺。
コイツは、パターンを把握しやすいので楽かと。
具体的には大通りを左右に移動するだけです。

蝶々がいる辺りで様子見をし、
目の前を通り過ぎる時にロックオンして後ろから襲えば良いかと。


スタート正面の大通りですが、
向かって左を見ると、向こう側に居眠り兵が見えると思います。

楽に行きたいのなら、そちらではなく、
屋根をジャンプで上り、北の小道へ向かえば門の目の前につきます。
マップ中央付近は敵兵が一切配置されていませんので、安全に行くことが出来るのです。

敵兵が配置されてるのは先の居眠り型がいた方角です。

あとはゴール付近に鍵を持つFがうろつてるので、瞬刻なり瞬殺で倒せばOK。
ゴール付近の小道(石段を下る方向)の先には秘薬がおいてあります。
しかし、途中死角に居眠り型がいますので慎重に進んで瞬殺しましょう。


全員倒す場合は、大通り奥の居眠り型の方に行きます。

居眠り型付近には巡回型来ますので、
巡回型が居眠り型から離れたのを見計らって瞬殺、
いったん屋根の上に避難してやり過ごし、警戒を解いた巡回型を襲うというパターンです。
安全に行きたいなら遠くからクナイで居眠りをおびき寄せるのも手です。

なお、巡回型が向かう先には櫓があり、上には弓矢監視型が目を光らせています。
こいつは付近の屋根からタイミングを計って瞬刻か、
タイミングを計って屋根を梯子を上って瞬殺するしかありません。


見つかった場合の、やり過ごしポイント

屋根の上に隠れれば、簡単にやり過ごせます。




1-1 庭園入り口<<<< 紅忍攻略表紙へ戻る >>>>1-2-b 茶室 その1



添付ファイル
記事メニュー
ウィキ募集バナー