|書き込みはメンバー限定に変更しました
しばらく経過しましたので、2011年2月から情報の書き込みは登録メンバーのみに限定しました。情報を書き込みしたいかたは、メンバーとしてご登録いただくか、情報を掲載のご依頼を最下部に掲載のメールアドレス宛にお送りください。
|市川さんとのお別れ会は無事終了しました
2010年10月1日、市川さんの誕生日。多くの方にご来場いただき、無事終了しました。
|有志でお墓参りに行きました
2010年9月18日にお墓参りに行ってきました。お参りをしたくて場所を知りたい方は、デジタルメディア研究所、もしくはオンブックまでご連絡いただければ分かります。茨城県古河市になります。
|市川昌浩さんとの思い出を求む!
このページは、故人となってしまった市川昌浩さんの追悼冊子作成のため、みんなの思いを記録するWikiページです。
ひとりひとりが知る市川さんは、ほんのごく一部だと思います。
まだまだ、現実を消化できずに苦しまれていることと思いますが、可能な限り寄せ書きの感覚で書き込んでいただければと思います。
いろいろな市川さんを再発見する機会になるかも知れません。
追悼冊子制作には、みなさんの協力が不可欠です。早めに情報をご提供いただけると幸いです。
登録後にログインすることで、自由に情報を書き加えることができます。
思い出や情報をお持ちのかたは、ぜひ記録していってください。
閲覧するのみであれば、登録は不要です。一部閲覧にも登録が必要なページもあります。ご容赦ください。
|ユーザー登録>編集方法
ご登録にお使いいただいたメールアドレスは、厳密に管理し、当WikiのID管理以外には使用しません(冊子にも載ることはありません)。また、このWikiを削除した際には、責任を持って情報をすべて抹消いたします。
- ページにある「このウィキに参加」をクリックして、まずユーザー登録をしてください。IDはお好みのニックネームを英数文字で。登録時「管理者へのメッセージ」で本名や市川さんとのご関係、よろしければ連絡先を書いておいてください。
- 確認メールが届きますが管理人の承認が必要です。
- 承認後、承認メールが送信されます。
- このトップページ右上の「ログイン」からログインをします。パスワードは管理人にも通知されませんので、忘れないように。
- メニューから該当ページを編集することで追記していってください。左上の「編集」メニューから「このページを編集」を選ぶことで編集可能モードになります。ページに編集用のリンクがある場合もあります。
|注意事項
今後このWikiの内容は、思い出の冊子としてまとめる予定となっております。その際に誤字脱字、表記の統一など最低限の修正を入れる可能性があります。このコトを承諾していただけるかたのみ、記事や写真、情報などを追記してください。掲載されたくない情報は書き込まないでください。また、極力努力しますが、すべてを冊子に掲載することはできないかも知れません。あらかじめご了承ください。
- 書籍完成後には、このWikiページは削除する予定ですが、ご要望があれば、残すことも考えたいと思います。要望などありましたら、下記メールにてご連絡ください。
それでは、多数の投稿をお待ちしております。
最終更新:2011年02月06日 16:18