TW-2

TW-2はR戦闘機の1種だがなんとRシリーズ唯一のタンク系兵器である。
火力の強化に耐えうる機体を目標に開発されたが、悲しいがな、「陸上を走行する」という開発思想そのものが、対バイド戦に効果的とも思えず、
本機をもって、「陸戦用R機体」の開発は打ち切られた。
機体名称は「キウイ・ベリィ」

無限軌道(キャタピラ)による陸上走破という特色をもった異色の機体である。
何故このコンセプトが発案されたのか、そして了承されたのかは開発史の中でも大きな謎となっている。
火力強化に耐えうる、との事だが波動砲の存在によりその方面でも結局発展する事は無く、早々に陸戦用R機体は開発打ち切りとなってしまった。
・・・が、この機体の設計図面を入手したグランゼーラ革命軍は対空ミサイルと弾道弾迎撃ミサイルを装備した仕様を開発している。

武装はバルカン砲と高射機関砲、対空ミサイル、弾道弾迎撃ミサイル、大砲、ドリル・フォースを装備している。

大砲は「チャージ可能な戦車砲」であり、放物線を描き飛んで行く為、空中で発射すると水平同軸線上に対する射程は思った以上に短いが、地面に接地した状態なら
弾道が安定し、長距離砲撃が可能になるスグレモノである。
弾道弾迎撃ミサイルはパトリオットミサイル PAC-3みたいなものであるが、普通に発射可能。威力はバルムンク級・・・

ちなみにこちらに本機のペーパークラフトの組み立て方が掲載されている。
ペーパークラフトの部品は何故か「壁紙集」にあるのでダウンロードし、ケント紙に印刷してから作ろう!

R's MUSEUM
TW-1← TW-2 →TP-1
最終更新:2010年06月02日 21:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。