ユージン・ロイド

リニューアル後の概要

2011年7月30日のリニューアルにより、彼の台詞はブルース・ジョーンズとの会話を強く意識したものに変更された。

リニューアル後のスペック

TYPE(能力値) バランス(体力:25 攻撃:25 防御:25 速度:25)
文字色
アイコン 男(細面)
攻撃時の台詞 「よし!早速おいらがさっき思いついたネタを見せてやるか!」
回避時の台詞 「うーん、もっとパンチの効いたツッコミを入れて欲しいかなぁ?」
被弾時の台詞 「凄いなぁ……。思わずこっりが圧倒されそうなところだったよ……。」
会心時の台詞 「さて、今からおいらがこの前真剣に考えたとっておきのネタをやるか!」
勝利時の台詞 「あれっ?流石にそれは反則だったかな?」
敗北時・逃走時の台詞 無し

リニューアル前の概要

2010年9月21日、クリフォード・ブラウンに代わって初登録。

翌日の2回目の挑戦では中盤までこそパッとしなかったが終盤になって必死に勝利数を稼ぎ、ついにD-BR杯の出場条件を満たすことに成功した。
そしてD-BR杯では序盤であまり狙われなかったおかげか、無事初優勝を成し遂げた。

しかし次のD-BR杯では一抜けこそしなかったが、結構早いうちに若き日の軍曹の会心の一撃一発で落ちるという情けない結果になった。
しかも2週目に至っては何と未勝利敗退という連続神敗退までやらかしてしまった。

流石にこのままではまずいと思ったか、3周目では序盤から2度も2連勝したおかげか、LIFE8の時点で再びD-BR杯出場を確実なものにした。
そして本大会では何と彼だけでチルノ?をひたすら攻撃し、最後は会心の一撃で止めを刺すという快進撃を果たし、いよいよモビラー軍初のD-BR杯連続優勝者の誕生なるかと思いきや、次の左門 豊作の攻撃によってあえなく敗退し、惜しくも優勝を逃してしまった。

なお、この後4週目も予選で3週目と似たような形でD-BR杯再進出を果たしたが、序盤のジェレミー・クラークソン?と中盤の若き日の軍曹のきつい一撃であえなく敗退となった。まぁ、試合自体は3週目までの超展開っぷりと比べればある意味一番まともな方ではあったが……。

ちなみに5週目でも3週目や4週目と同じような感じでD-BR杯再出場を確定させた。しかも最後はmisono米?を会心の一撃で倒し、2回目の優勝まで成し遂げた。同じバランス型でありながら総じて不調続きのクリフォード・ブラウンとはまるで大違いである(オイ)。

6週目ではモビラー氏がほぼ全てのキャラに変形時の能力値を設定したことにより、彼の変形時のTYPEを守備重視型にすることにし、その能力値で登録した。

リニューアル前のスペック

TYPE(通常時・能力値) バランス(体力:25 攻撃:25 防御:25 速度:25)
TYPE(変形時・能力値) 守備重視(体力:25 攻撃:10 防御:40 速度:25)
文字色
アイコン 男(細面)
攻撃時の台詞 「あいやーっ!(素手で攻撃)」
回避時の台詞 「まぁ、とりあえずセーフ!」
命中時の台詞 「あいごーっ!」
会心時の台詞 「へへっ、おいらだってやる時はやるで!(ブーメランを投げて攻撃)」
勝利時の台詞 「イエーイ!やったー!やったー!俺勝ったー!……ってあれ?」
敗北時の台詞 「あ~やぶれたー!ラブレター!……なーんてな!」
逃走時の台詞 「うわっ、やべぇ!復讐の復習をするの忘れてたーっ!」
最終更新:2011年07月30日 17:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。