クリフォード・ブラウン

リニューアル後の概要

2011年7月30日のリニューアルにより、彼の台詞はハロルド・プレスコット?との会話を強く意識したものに変更された。

リニューアル後のスペック

TYPE(能力値) バランス(体力:25 攻撃:25 防御:25 速度:25)
文字色
アイコン 中年男~2
攻撃時の台詞 「お前そんなとこで一体何をする気かね?まさか泥棒するんじゃあるまいな?」
回避時の台詞 「いや、別にわしはどうしてもお前に聞きたいことがあるだけじゃ。」
被弾時の台詞 「何馬鹿げたこと言っとる!ならばわしが今から衝撃の事実を知らせてやろか!?」
会心時の台詞 「実はな、この前勇者が各地でけしからんことをやらかしてしまったんじゃ!」
勝利時の台詞 「ほほう、そうか……。」
敗北時・逃走時の台詞 無し

リニューアル前の概要

2010年9月20日、ブライアン・ウィルソン(※初期はファーストネームのみで参戦)に代わって初登録。

LIFE11の時に何とこれまでダニエルの専売特許だった(多分)はずの予選3連勝という記録を塗り替え、予選4連勝を達成してしまった。

その後彼は案の定初登録でD-BR杯初進出を決めた。
しかしD-BR杯では連続攻撃を出したり、若き日の軍曹の攻撃をかわしたりとそれなりに頑張ってはいたが、その後のサタンの攻撃によりあえなく脱落した。

なお、2週目では終盤で必死に勝利数を稼いだものの、惜しくも四退に終わった。
更に3週目に至っては何と未勝利敗退を帰してしまった。

しかし、5週目では相当の苦労もあったがLIFE3の時点で2連勝を達成し、やっとD-BR杯再出場を確定させた。
だが新月鬼?を会心の一撃で倒すという見せ場があったものの、今度は100系ひかり?の攻撃によってまたしても優勝をのがしてしまった。
ちなみにこの後彼と同じバランス型のユージン・ロイドが皮肉にも2回目のD-BR杯優勝を果たしてしまった。お互い能力値は全く同じなのに、何故ここまで差が開いてしまったのだろうか……?(オイ

6週目ではモビラー氏がほぼ全てのキャラに変形時の能力値を設定したことにより、彼の変形時のTYPEを攻撃重視型にすることにし、その能力値で登録した。
予選では序盤から着実に勝利数を稼いでいき、LIFE4の時点で2連勝を達成しD-BR杯再出場を確定させた。
しかし本大会では一時期では愁随を会心の一撃で倒すという見せ場もあったが、ククールの攻撃によりあえなく敗退となった。
しかも7週目に至ってはまたしても未勝利敗退を帰してしまった。

その後光の摩天楼連合彼と全く同じ能力値のキャラが2人(正確には1人と1匹)登場したが、
彼等は3回連続で勝利数二桁を達成したり初出場でダブルV逸に終わったデ杯を優勝でやり返したりしている。
何か明らかにこいつが波に乗り遅れていることがバレバレになってきた……。

余談だが個人的にはどう考えてもこいつは四退ばっかりする大将より弱いと思う(オイ)。

ちなみに勝利時の台詞に出てくる「娘」は彼と同じファミリーネームのあの女の子を示している。

リニューアル前のスペック

TYPE(通常時・能力値) バランス(体力:25 攻撃:25 防御:25 速度:25)
TYPE(変形時・能力値) 攻撃重視(体力:25 攻撃:40 防御:10 速度:25)
文字色
アイコン 中年男~1
攻撃時の台詞 「ほいっと!(石を投げて攻撃)」
回避時の台詞 「やれやれ、危なかったわい。」
命中時の台詞 「まぁ、たまにはこういうような経験も必要やけんな。」
会心時の台詞 「今からカッコいいとこ見せてやるけん!(杖の魔法を使って攻撃)」
勝利時の台詞 「さて、今わしが勝ったことを娘に知らせておくかのう。」
敗北時の台詞 「うーん、やはり年には勝てんのう……。」
逃走時の台詞 「まぁ、それ位で諦めはせん。次で勝てるよう頑張ればええやけんな。」
最終更新:2011年07月30日 13:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。