荒らぶるあらすじという名のコントコーナー
クライブ「どうも、現在進行形で主役はってる
ザインヴォルフの
メンバーのクライブだ。」
啓志「どうも、ロボ戦記組主役の
賀舵 啓志くんでーす」
クライブ「前回のあらすじをざっと言ってみる。 1:版権組動いたー 2:俺たちは幻想郷のあっちこっちにいる敵戦力をつぶしている 3:やっぱりチートライダーいた方がいいね の3本でやりましたとさ。」
啓志「うわぁ・・・」
本編始まるよ!
バトロイ大長編・Mr・Hside第8話「開戦前夜その2」
前回の戦いから数日後、幻想郷 紅魔館から約25キロ離れた森 バトロイ連合軍(利便上「連合軍」と付いているが、実際は烏合の衆。)ベースキャンプ
仮設整備基地
クライブ「しかし、今回は長かったな。銃器がオーバーヒートしてるぞ」
整備員「そりゃそうでしょう。敵さんもどうやら本気でやってきてるそうですし。」
弧湖慧「しかもよ、ただでさえ今参加してる軍はあの74の呼び出しにホイホイ釣られてずっと動けなかったのがもう耐えきれなくて勝手に行動起こした奴らが中心だし・・・あの呼び出しに呼ばれなかったうちらやむしろのところのほうが敵戦力を知って戦闘してるってどういうことよ。」
整備員「げ、大隊長、いつからそこに!?」
弧湖慧「さっきからよ。・・・で、さっきのつづきだけど・・・あの74の呼び出しで釣られた奴らは敵戦力の情報がうちらやむしろのところより圧倒的に少ないのよ・・・作戦目標である「異次元連結爆弾」の情報ですらうちらやむしろのところのほうが博識なの。」
礒寺津「で、もう一つの作戦目標なんてうちの軍がもはや詳細を知ったのも当然だしな。」
整備員「礒寺津補給総括官も!・・・もう一つの作戦目標?たしか「異次元機関」でしたっけ?あれの詳細やストライクスが交戦した敵の機体データが次元間通信で本部から届いたときには皆放心状態でしたよ。」
クライブ「約数名、ゲロったり失神したりで大騒ぎだったよな。」
4人「「「「はははははははは・・・はぁ・・・」」」」
クライブ「しかし、紅魔館へはいつ頃攻撃をかけるのですか?」
弧湖慧「今から3日後、またラパウディアがこっちへ援軍に来るの。それが到着するのは空間移動込みで作戦開始から2,3日後。敵に航空戦力がないからこちらへは約12時間で着くと考えて。」
礒寺津「そーいえばラパウディアは確か・・・あれか。あまり動けないストライクスへ向けられる戦力を削るために首都付近を進行して行ってるわけか。」
弧湖慧「そういうことよ。・・・いい機会だし、いままでのおさらいでもしましょ。」
整備員「そうですねおさらいしましょうよ。」
弧湖慧「コホン。 この戦争の発端は27世紀の異次元機関に起きた現象が原因らしいの。」
クライブ「27世紀・・・たしか司令が言ってたな。「27世紀にストライクスをおくりこめば世界規模の戦争になる。いわばデカイ石を思いっきり池にぶち込んででかい範囲の波紋ができるようにストライクスという存在がぽつんと27世紀という池に放り込まれたらいかに啓志たちがエースといえども3週間しか持たない。機体も機材もパイロットもだ」とな」
弧湖慧「そう、その27世紀の地球の覇者とも言える日本極東国が幻想郷・・・しかも紅魔館に「異次元連結爆弾」を仕掛けたことによって74による呼びかけと調査が行われたのよ」
整備員「で、うちらやむしろのところはと言うと・・・」
弧湖慧「うちの軍とむしろ軍は異次元機関がまだ建設中もしくは試運転状態の26世紀へ次元移動して異次元機関そのものを破壊する作戦と私たちがやっている「異次元連結爆弾」の無力化作戦。これを行ったわけ」
礒寺津「そしてうちらやむしろの所の行動はかなり遅れて74のところへ伝わり・・・そして今にいたってるってわけだ。」
クライブ「しかしいまでは順調ですが・・・そろそろ敵も総力戦を仕掛けてくる可能性がありますね。」
弧湖慧「そうよ。ここから約25キロすすめばもう紅魔館。敵の最重要防衛拠点であり、そして・・・」
クライブ「この作戦の最重要目標「異次元連結爆弾」がある!」
Mr・H軍用ベースキャンプ敷地内
哨戒班詰所
シェイデン「哨戒飛行から戻ってきたぜ」
ジーウェイン「同じく、哨戒飛行から帰還した。」
シエス「御苦労なの~」
マイティバイン「ベースキャンプ周辺の見回りに出るぜ。」
デストラクト「ああ、俺も見回りにでるぜ」
ゼロセイバー「俺もだ」
はぐれ74軍キャンプ
カビえもん「なんでこうなるのかなぁ・・・」ぐぅー・・・
イカ娘「お腹すいたゲソぉ・・・」ぐぅー・・・
決戦まであと3日・・・
続く
次回予告
作戦決行が迫る中、ザインヴォルフは準備をととのえる!そしてはぐれ74軍メンバーは空腹にたえれるのか!?
次回
バトロイ大長編・Mr・Hside第9話「オープンコンバット(開戦)」
クライブ「俺たちは生きるのでな・・・」
後書き
おさらい編というかなんというかの閑話休題ものでしたOTZ
最終更新:2011年05月29日 12:57