都道府県
|
地域名 |
施設名 |
時計の名称 |
備考 |
鳴動時間 |
稼働状況 |
参考リンク |
大阪府
|
大阪市
|
大阪駅
|
カリヨン時計塔 |
13鐘。待ち合わせ場所としても有名。 |
|
稼働 |
|
|
|
北区役所 |
|
9鐘。 |
10時・12時・15時・17時 |
|
|
|
|
大阪新阪急ホテル
|
|
|
|
廃止 |
|
|
|
西成区役所 |
|
|
|
稼働 |
|
|
|
大阪フィルハーモニー会館
|
|
|
|
不明 |
|
|
|
住友生命いずみホール |
|
|
|
不明 |
|
|
|
OBPキャッスルタワービル
|
|
ゲートの柱に設置。定期的にメンテナンスを行ってるため状態がいい |
|
稼働 |
|
|
|
JR難波駅
|
|
|
|
稼働 |
Movie |
|
|
カプセルホテル朝日プラザ心斎橋
|
|
|
|
|
|
|
|
千船駅前広場 |
|
西淀川区 |
|
|
|
|
|
南港中央公園 |
鐘の樹 |
住之江区 |
|
故障 |
|
|
|
長瀬産業株式会社大阪本社 |
|
|
|
稼働 |
Movie |
|
|
ソニーショップさとうち |
|
|
|
不明 |
Picture |
|
|
アバリーナ千船 カリヨン |
|
現在はお店自体が閉業している。 |
|
不明 |
|
|
東大阪市 |
サンコーインダストリー東大阪営業所 |
|
時計も動いていない |
|
廃止 |
|
|
堺市 |
ショッピングセンター パンジョ
|
|
|
|
稼働 |
|
|
|
大仙公園 |
緑の鐘(親鳥) |
季節ごとに曲が変わる。カリヨンが故障し、代わりにカリヨン風の音楽を流している |
10時・13時・16時 |
音楽のみ |
|
|
|
むか新 堺本館 |
|
2010年ごろ時計が埋められた。 |
|
廃止 |
|
|
吹田市 |
関西大学 凛風館
|
|
カリヨン13ベル。演奏曲は学歌や大学応援歌を演奏するために変則の音階ベルが組まれている。カリヨン自動演奏時に連動して扉が開く。時間はGPSで時刻修正。 |
|
稼働 |
|
|
|
万博記念公園
|
フラワーベル |
10分遅れて動く |
9時30分・10時~17時 |
稼働 |
|
|
|
千里南公園
|
|
12鐘。1日4回季節の曲を演奏する。 |
10時・12時・15時・17時 |
故障 |
|
|
|
江坂公園
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル阪急エキスポパーク
|
|
建物自体が閉鎖されている |
|
不明 |
Picture |
|
枚方市 |
ニッペパーク岡東中央
|
平和の鐘 ヒラリヨン |
平成9年設置。ブロンズ製18鐘。市テーマソング「この街が好き」をはじめ、季節に合わせた約50曲が1日10回流れる。 |
|
稼働 |
Movie |
|
豊中市 |
豊中市役所
|
|
|
|
|
|
|
|
豊島公園
|
|
昭和61年10月15日設置、9鐘。 |
正午 |
|
|
|
|
豊中駅
|
|
1日3回鳴る。曜日ごとにその時間の曲が変わる |
7時・12時・17時(日曜12時・17時) |
稼働 |
Movie |
|
|
野畑東公園
|
|
年々時計の傾きが悪化している。 |
|
不明 |
Picture |
|
|
見徳山公園
|
|
|
|
不明 |
|
|
寝屋川市 |
摂南大学
|
|
9鐘。1日に5回、大学学歌や四季に応じた美しいメロディを奏でる |
10時55分・13時05分・14時55分・16時35分・18時15分 |
|
|
|
|
ベル大利商店街
|
|
大利神社側の入口のアーケド天井に設置。一部アーケドが解体されたが現存。 |
|
不明 |
|
|
茨木市 |
追手門学院大学 |
なごみの鐘 |
2009年設置。 |
|
|
|
|
箕面市 |
箕面駅 |
|
|
|
|
|
|
|
豊川北小会館 鐘の鳴る家 |
|
|
9時~17時(夏期18時まで) |
稼働 |
|
|
守口市 |
守口市駅アポロン橋 |
希望の鐘 |
からくり付随。14鐘。 |
8時・10時~18時・20時・22時 |
稼働 |
|
|
池田市 |
サンシティ
|
昇陽の樹 |
季節ごとに曲が変わる |
10時・12時・15時・18時 |
稼働 |
|
|
河内長野市 |
赤峰市民広場
|
ふれあいの鐘 |
撤去予定 |
|
廃止 |
|
|
松原市 |
松原市役所
|
|
12鐘。 |
10時、12時、15時、17時 |
故障 |
|
|
摂津市 |
平和公園
|
|
|
|
廃止 |
Movie |
|
熊取町 |
熊取町駅前広場
|
夢 |
12鐘 |
8時~20時 |
稼働 |
|
京都府 |
京都市北区
|
学校法人ヴィアトール学園 洛星中学校 洛星高等学校 |
|
10鐘 |
|
稼働 |
|
|
京都市中央区
|
大丸京都店 |
|
カリヨン8鐘。演奏曲目は季節によって変化。 |
10時~19時 |
廃止 |
|
|
京都市西京区
|
トロッコ保津峡駅 |
|
トロッコ到着の度に曲を奏でる |
|
稼働 |
|
|
京都市左京区 |
同志社小学校
|
|
|
|
|
|
|
京都市中京区 |
京都三条会商店街
|
|
苦情により、廃止 |
|
廃止 |
Movie |
|
舞鶴市 |
舞鶴引揚記念館
|
|
12鐘。四季に応じた曲目を30分毎に奏でる |
30分毎時 |
稼働 |
Movie |
|
亀岡市 |
亀岡駅
|
平和の鐘 |
|
|
|
|
|
宇治市 |
宇治市役所
|
平和の鐘 祈り |
からくり付随。寄付により建設し、名前を公募で決定。平和を願う曲や季節の曲などを演奏。季節毎に変更 |
朝8時から夜7時(夏期は8時)までの毎正時 |
稼働 |
Picture |
|
精華町 |
華の広場
|
|
|
|
稼働 |
|
滋賀県 |
彦根市 |
金亀公園
|
|
12鐘 |
8時〜17時毎正時 |
|
|
|
東近江市 |
八日市駅駅前広場
|
新風 |
1998年設置。一時停止していたが復活 |
|
稼働 |
Movie(誤字あり) |
|
水口市 |
水口病院
|
|
チューブラーカリヨン。中庭に設置されている。 |
|
稼働 |
Movie |
|
高島市 |
グリーンパーク想い出の森
|
|
|
|
|
|
奈良県 |
天理市 |
天理市役所
|
|
|
|
廃止 |
|
|
香芝市 |
ふたかみ文化センター
|
サン・メロディアム |
14鐘 |
|
廃止 |
|
|
王寺町 |
本町1丁目交差点
|
和の鐘 |
|
|
稼働 |
|
|
河合町 |
馬見丘陵公園
|
|
1時間ごとに演奏。季節ごと時間ごとに曲が変わる。 |
|
稼働 |
|
|
生駒郡平群町 |
平群駅・駅前広場
|
|
1時間ごとに演奏。季節に合わせた童謡などさまざまなメロディを演奏。 |
|
稼働 |
|
|
北葛飾郡上牧町 |
レインボープラザ西大和
|
|
道路に向けて設置された3鐘。廃墟に近い状態だったが2022年に最後のテナントであるダイソーの撤退により完全閉鎖となり、2024年に建物が解体された。 |
|
撤去 |
|
和歌山県 |
和歌山市 |
和歌山市駅前
|
|
1989年頃設置。2018年までは確認。再開発により撤去されたと思われる。 |
|
撤去 |
|
|
|
わかちか広場
|
|
|
|
不明 |
|
|
|
マリーナシティ サンセットパーク
|
いぶきの塔(サンセットカリヨン) |
|
|
|
|
|
みなべ町 |
上南部小学校
|
|
文字盤がカリヨンになっている |
|
故障 |
|
|
白浜町 |
南紀白浜空港
|
|
|
|
撤去 |
|
兵庫県 |
神戸市中央区 |
山の手小学校
|
|
1日2回童謡「海」を演奏 |
12時、17時 |
|
|
|
|
人と防災未来センター
|
鎮魂のカリヨン時計塔 |
1鐘しかない。公式ではカリヨン呼称の為ここではカリヨンとして扱う。 |
|
不明 |
|
|
|
元町商店街
|
|
|
|
|
|
|
|
西神プレンティ
|
プレンくんの夢 |
からくりに付随。 |
30分毎 |
撤去 |
Movie |
|
|
タイムズサンベル400
|
|
洋鐘3鐘。詳細不明。 |
|
不明 |
Movie |
|
|
神戸ハーバーランド
|
|
カリヨンサウンドと共に動物たちが回転。 |
|
撤去 |
Movie |
|
|
こべっこランド
|
|
神戸ハーバーランドのカリヨンが移設された |
12時・16時50分 |
稼働 |
|
|
|
神戸市総合児童センター
|
|
|
|
撤去 |
|
|
|
神戸北野迎賓館
|
|
morozoff時代に設置。その後廃墟化していたが、2020年に買い取られた。 |
|
不明 |
Picture |
|
西区 |
西神南センタービル |
オズのカリヨン |
からくり付随。チューブラーベル |
|
廃止 |
|
|
北区 |
岡場公園
|
飛翔 |
落雷で一時期故障していた。その後修理されたが現状不明 |
|
不明 |
Movie |
|
兵庫区 |
湊川公園
|
|
|
|
|
Movie |
|
灘区 |
神戸松蔭女子学院大学
|
|
|
9時、12時30分、18時 |
稼働 |
|
|
須磨区 |
須磨パティオ
|
|
|
|
|
|
|
長田区 |
アスタプラザイースト
|
|
|
|
廃止 |
Movie |
|
|
武庫川女子大学
|
|
|
|
不明 |
|
|
西宮市 |
西宮北口駅
|
|
すみれの花咲く頃などが演奏される。 |
9時・12時・15時・18時 |
稼働 |
Movie |
|
|
カトリック夙川教会
|
|
1932年設置。日本最古のカリヨン。 |
|
稼働 |
Movie |
|
伊丹市 |
伊丹駅前
|
フランドルの鐘 |
43鐘 |
10~17時毎正時 |
|
|
|
丹波篠山市 |
森のたーみなる |
|
季節によって曲が変わる。移設予定 |
8時・12時・15時・17時・19時 |
撤去 |
|
|
尼崎市 |
つかしん |
|
25鐘 |
|
稼働 |
|
|
宝塚市 |
ベガ・ホール |
|
|
|
不明 |
|
|
芦屋市 |
芦屋市役所 |
|
|
7時、18時 |
|
|
|
明石市 |
明石駅前 |
|
|
|
撤去 |
|
|
川西市 |
アステ川西 |
|
何年前に制御が変わり演奏する曲の数が少なくなった |
12時・17時・20時 |
稼働 |
|
|
三木市 |
吉川総合公園
|
|
8鐘 |
9時〜17時毎正時 |
|
|
|
|
関西国際大学
|
|
|
|
|
|
|
淡路市 |
カリヨン広場
|
|
|
|
不明 |
|