AC Sparkle Shower DP七段
コメント・攻略
- リスタチアの分割階段やラストの片手くの字は癖が強く、特にラストは3曲目まで余裕だったとしてもホムポジ配置が苦手だとそれだけで落とされかねないくらい嫌らしい。サテライトとは譜面傾向がまるで違うが、七段挑戦段階だと難化と感じる人が多いだろう。 -- 名無しさん (2025-09-17 17:22:10)
- ワナパ以外総入れ替え。長きに渡り七段ボスを務めたサテライトもついに変更となった。代わりに入ったリスタチアは難所と低密度がはっきり分かれた譜面でサテライトとどちらが難しいかは好みか。また3rdは高速トリルが難所という段位では中々珍しいタイプの譜面。最序盤にも難所があるリスタチアにゲージを残せるよう、ハマったら一瞬手を離してダメージを最小限に抑える事とトリル以外を確実に拾う事を心がけよう。 -- 名無しさん (2025-09-17 17:22:58)
- バベルは空気、フォーマルハウトは爆速トリルの癖強い譜面だけど前作のrommmoよりは弱い、リスタチアはムズいの最初ぐらいで後分割階段ばっかで回復なので全体的に結構楽になったかなと思う。結局七段はワナパ正規にいかに癖をつけないかの戦いだわ -- 名無しさん (2025-09-17 19:50:23)
- 前作ワナパ抜けてrommoで落ちてた人間だけど、今作で初合格。サテライトもBP200とか出て合格を諦めてたから、個人的に今作の七段は易化。 -- 名無しさん (2025-09-18 02:00:19)
- 今作の課題曲は練習して慣れておけば簡単にクリア出来ます。特にワナパとリスターシャは挑戦する前に練習しておこう。 -- 名無しさん (2025-09-18 21:43:41)
- 久々にボスが変わったとのことで受験。合格難易度ならサテライトよりリスタチアの方が厳しいんじゃないかな。リスタチア穴はガッカリ譜面として有名だけどホムポジだらけなのでDPの基礎中の基礎中の基礎の確認にはいい譜面だと思った。ラストのくの字螺旋だけ規格外なのでそこだけは現段階なら手のひらで押しちゃってもいいと思う。 -- 名無しさん (2025-09-24 04:06:23)
- 必要体力と認識力が低下しているので易化と思われる、逆に八段は難化しているので勢いで受験しないように -- 名無しさん (2025-09-24 13:26:05)
- 前作までの11年間はワナパとサテライトだけで非利き手側を潰すかのような難しさはあったけど、今作からラスボスがリスタシアに変更してくれたおかげで右利きは正規、左利きは逆正規でやればクリアし易くなったんで課題曲は事前と練習しておけば受かります。 -- 名無しさん (2025-10-10 20:22:14)
- 課題曲やれば受かるって進次郎かよw -- 名無しさん (2025-10-13 13:03:05)
- 前作七段だったけど今回難しすぎてしばらく取れなかった。分割階段がどうのと言ってるけどそこは回復で、リスタシア中盤の3個同時押しラッシュが一番難しい。ラストも難しかったけど補正パワーで耐えた。 -- 名無しさん (2025-10-18 14:09:11)
最終更新:2025年10月18日 14:09