デッキ名(仮称) | ヘッド一発屋デッキ(超アップ) |
使用シール | 魔肖ネロのルーツ(魔肖ネロ(ホロ)、魔肖ネロ(キラ/覚醒)) ヘラクライストのルーツ(ヘラクライスト(ホロ赤)) ヤマト爆神(ホロType2) ピア・マルコのルーツ(FuzzyMR.(ホロ)) |
増力効果グッズ | 魔継般若光陰剣シリーズ(魔肖ネロのルーツ) 超勇理兜シリーズ(ヘラクライストのルーツ) 爆走守着シリーズ(ヤマト爆神) ピアフェニックスシリーズ(ピア・マルコのルーツ) |
特徴 | 単発キャラでも発動する「稀に発動」かつ「超アップ」グッズで一発攻撃に命をかけるデッキ |
効果アップバッジ | ヘラクライストバッジ ヤマトバッジ マルコバッジ |
備考 | 1シールに多くの増力効果グッズを付けることで、不発を防げる・・はず。シールと増力効果グッズが多くあればあるほど有利。ネロバッジに期待。 |
デッキ名(仮称) | ヘッド一発屋デッキ(大アップ) |
使用シール | ブラックゼウスのルーツ(ブラックゼウス(ホロ)) サタンマリアのルーツ(サタンマリア(ホロ)・ワンダーマリア(ホロ)、FuzzyM.R) ヤマト王子のルーツ(ヤマト爆神ホロType2) 騎神アリババのルーツ(デュークアリババ) 一本釣帝のルーツ(エンパイア一本釣) 魔スターP(ホロ) ハムラビシーゲル |
増力効果グッズ | 蛇剣BZシリーズ(ブラックゼウスのルーツ) 戦魔槍シリーズ(サタンマリアのルーツ 割磨聖光剣シリーズ(ヤマト王子のルーツ) 騎蹄ストーンシリーズ(騎神アリババのルーツ) ミラクル銛シリーズ(一本釣帝のルーツ) 妖動剣シリーズ(魔スターPのルーツ) 異聖鏡剣シリーズ、異聖七波頭冠シリーズ(ハムラビシーゲル) |
特徴 | 単発キャラでも発動する「稀に発動」かつ「大アップ」グッズで一発攻撃に命をかけるデッキ |
効果アップバッジ | ジュラバッジ サタンマリアバッジ ヘラクライストバッジ ヤマトバッジ アリバババッジ 魔スターPバッジ 聖常キッソス&ポセイドスバッジ |
備考 | 1シールに多くの増力効果グッズを付けることで、不発を防げる・・はず。シールと増力効果グッズが多くあればあるほど有利。一本釣帝バッジに期待。 |
デッキ名(仮称) | ホロデッキ |
使用シール | 聖梵インダスト 聖梵ミロクのルーツ 聖梵インカのルーツ 聖梵ムガルのルーツ |
増力効果グッズ | ハチスヘカト棒シリーズ(聖梵インダスト) 羅魂棒シリーズ(聖梵ミロクのルーツ) ギャンダ曼剣シリーズ(聖梵インカのルーツ) 像剣シリーズ(聖梵ムガルのルーツ) |
特徴 | ホロシールの潜在値に期待 |
効果アップバッジ | |
備考 | プレミアガチャでよくもらう残念ホロシール。ホロシールならではの潜在値の高さに期待。聖梵ムガルの像剣はなぜか装備すると防御が多く上がるのに、増力効果は攻撃力アップ。気になるのはミロク、インカ、ムガルの専用グッズは黒枠なし。曼聖羅の民で固めるのであれば異聖メディア(ホロ)も。 |
デッキ名(仮称) | ピーター8種 |
使用シール | ピーター神子のルーツ8体 |
増力効果グッズ | ダーク星炎剣シリーズ |
特徴 | バランス型ピーターを攻撃型にするデッキ |
効果アップバッジ | |
備考 | 8体集めても、専用グッズに乏しいため競り負ける。ダーク星炎剣がたくさんあるなら・・・。ピーターバッジに期待 |
デッキ名(仮称) | 一本釣8種 |
使用シール | 一本釣帝のルーツ8体 |
増力効果グッズ | 聖三叉剣シリーズ |
特徴 | 若神子系の中で一番の攻撃力を生かしたデッキ |
効果アップバッジ | インプット天使バッジ(一本釣帝のみ) |
備考 | インプット天使を兼ねているので、それなりの専用グッズを装備できるが、肝心の聖三叉剣シリーズには黒枠なし。一本釣帝バッジに期待。アリババは特殊シールが問題 |
デッキ名(仮称) | 当てにならないデッキ |
使用シール | スーパーデビル(ホロ阿修羅) ダークマター |
増力効果グッズ | 戒律源シリーズ(スーパーデビルのルーツ) 悪祖鉄面シリーズ(ダークマター) |
特徴 | 「稀に」系強化グッズの攻防「大アップ」で発動するんだかしないんだか |
効果アップバッジ | スーパーデビルバッジ |
備考 | 攻防どちらでも使用できるのが利点。ただ、防御が稀に発動されても…。ダークマターは潜在値が残念 |
デッキ名(仮称) | BLコンビ |
使用シール | 異星メディサ ハムラビシーゲル |
増力効果グッズ | 異星錠棒シリーズ(異星メディサ) 異聖鏡剣シリーズ(ハムラビシーゲル) 異星神羅曼冠シリーズ(異星メディサ) 異聖七波頭冠シリーズ(ハムラビシーゲル) |
特徴 | なんとなくそんなコンビ。攻防大アップ。 |
効果アップバッジ | 聖常キッソス&ポセイドスバッジ |
備考 | アレっぽい要素は置いておいて、ハムラビは武器の多さ・バッジが魅力。過去のイベントにおいて水の大層シーゲルが大量放出済なので、神化宝具「吸収メディサ力」が多数あれば、メディサ1匹にハムラビ多数という使い方も。ハムラビに怒涛大剣シリーズで一発屋も可。 |
デッキ名(仮称) | ネロ8種 |
使用シール | 魔肖ネロのルーツ8体 |
増力効果グッズ | 魔崩裂棒シリーズ 魔継般若光陰剣シリーズ 黒点魔鎧衣シリーズ |
特徴 | 魔崩裂棒シリーズを生かすがための、地味キャラコツコツタイプ。 |
効果アップバッジ | |
備考 | 知らない間にネロ系強化グッズをたくさん持っていたりする。専用強化グッズ種類は豊富。ネロバッジに期待。(覚醒)シールが出てきたことで、今後主役になる可能性大 |
デッキ名(仮称) | 親子デッキ |
使用シール | シヴァマリア ラファエロココ ピア・マルコのルーツ FuzzyM.R |
増力効果グッズ | (攻)希光扇シリーズ(シヴァマリア) (攻)おかめのわシリーズ(サタンマリアのルーツ) (攻)戦魔槍シリーズ(サタンマリアのルーツ) (防)聖嘴ロココキャッチシリーズ(聖フェニックスのルーツ) (攻)次創生宝珠デソート冠シリーズ(ピア・マルコのルーツ) (攻)ピアフェニックスシリーズ(ピア・マルコのルーツ) (防)セルフトリンクシリーズ(ピア・マルコシリーズ) |
特徴 | どちらかと言えば攻撃系。アレキサンマルコを防御へ。潜在能力の高さも良い。 |
効果アップバッジ | サタンマリアバッジ ロココバッジ マルコバッジ |
備考 | シヴァマリアは同一シールに注意。ラファエロココは使いにくいこともあるので、希光扇シリーズの増力を使わないのであれば外してもいいのでは。代役としてFuzzyM.R。愛然かぐや入れたら浮気デッキの完成。イベント上位に行くためには親子デッキが鍵 |
デッキ名(仮称) | 対若神子・神帝デッキ |
使用シール | 魯神フッドのルーツ(バンパイアフッド) |
増力効果グッズ | (攻)重雷鳴魔身剣シリーズ (防)デビル翼シリーズ |
特徴 | 一大勢力を誇る若神子・七神帝に対抗できるのではという期待を込めたデッキ |
効果アップバッジ | |
備考 | 高い防御・潜在値を生かし、1回は攻撃を受けるが増力効果で対若神子・神帝デッキを確実に仕留める。シールと強化グッズの数次第。フッドバッジに期待。足りない分を6聖球ソード、黒夢剣。武闘会裏デッキ向け。 |
デッキ名(仮称) | |
使用シール | |
増力効果グッズ | |
特徴 | |
効果アップバッジ | |
備考 |
デッキ名(仮称) | 若神子デッキ |
使用シール | ヤマト王子,騎神アリババ,ピーター神子,牛若天子,一本釣帝,魯神フッド,天使男ジャック,照光子 |
増力効果グッズ | 一気酔剣シリーズ(ヤマト王子) 聖夢剣シリーズ(騎馬神アリババ) 聖星剣シリーズ(ピーター神子) 聖笛シリーズ(牛若天子) 聖フックシリーズ(一本釣帝) リンリンごう鐸シリーズ(魯神フッド) 遊弦棒シリーズ(天子ダンジャック) 五聖色シリーズ(照光子) |
特徴 | 増力効果抜群。攻撃・防御万能。レベルアップも早い。 |
効果アップバッジ | 若き神子バッジ |
備考 | バランス調整はあったものの、依然として最強部類。早い(理力低い。速攻)、うまい(増力効果グッズに困らない、バッジ効果あり)、安い(いつでもシール入手可)。逆襲!曼聖羅の特殊シールであるとなお最高。照光子は、スクラッチ版シール、五聖色光シリーズ黒枠が追加されたが…。9体目はもう一体若神子・神帝で同増力効果を生かすか、アマテラス帝に創爛曼棒シリーズ。 |
デッキ名(仮称) | 七神帝デッキ |
使用シール | ヤマト神帝,アリババ神帝,神帝ピーター,牛若神帝,一本釣神帝,神帝フッド,神帝男ジャック |
増力効果グッズ | 日出剣シリーズ(ヤマト神帝) 夢鏡剣シリーズ(アリババ神帝) 星氷剣シリーズ(神帝ピーター) 聖水剣シリーズ(牛若神帝) 聖雫剣シリーズ(一本釣神帝) 神鐸剣シリーズ(神帝フッド) 遊晶剣シリーズ(神帝ダンジャック) |
特徴 | 増力効果抜群。攻撃・防御万能。レベルアップも早い。 |
効果アップバッジ | 七神帝バッジ |
備考 | 若神子デッキと同等。専用武器が攻撃編重でBBCや武闘会攻撃デッキ向け。照光子がいない分8体目・9体目の応用がきく。理力増覚悟で天使に尖聖剣シリーズ(聖フェニックスのルーツ専用)も。 |
デッキ名(仮称) | |
使用シール | |
増力効果グッズ | |
特徴 | |
効果アップバッジ | |
備考 |
デッキ名(仮称) | サイキュロス部隊 |
使用シール | サイキュロス |
増力効果グッズ | 魔継般若光陰剣シリーズ |
特徴 | 魔継般若光陰剣シリーズで一発攻勢 |
効果アップバッジ | |
備考 | 一時期はこの部隊が武闘会を席捲。現在お守り・次代・お助けの強化グッズが少ないこともあり、あまり見かけない。サイキュロスはネロ系の専用グッズを使用できるのが良い。神化法具も入手容易。ネロバッジで化ける可能性あり。魔継般若光陰剣シリーズの金枠の攻撃力が少ないのが気がかり |
デッキ名(仮称) | ワッPズ |
使用シール | ピア・マルコ,ディオ・コッキー,ベリー・オズ,プッチー・オリン,ペガ・アリババ(HD) |
増力効果グッズ | タンタタネットシリーズ(プッチー・オリン) 聖羅夢剣シリーズ(ペガ・アリババ) ビッグペロポネ剣シリーズ(ディオ・コッキー) ビッグマヤセッ剣シリーズ(ベリー・オズ) |
特徴 | もともとの能力が低いため対HDには厳しいか |
効果アップバッジ | |
備考 | タンタタネットを生かすためだけのデッキ。ペガ・アリババがHDでなければ…。お守り/次代/お助け結束にこだわらなければ、ほかのキャラはHDで固めても良いかも。赤枠ワッPズは入手困難 |
デッキ名(仮称) | ニャンニャンチアガールズ |
使用シール | ニャンニャンチアガールズ |
増力効果グッズ | シェ~シェ~筆剣シリーズ 四十吸引坪シリーズ きらきら星スティックシリーズ |
特徴 | 専用グッズ・特殊シールが中途半端。もともとの能力も低いので、天使にも勝てるか怪しい |
効果アップバッジ | |
備考 | 効果名が長い…。いろんな意味でもうちょいドリコムさん頑張って。 |
デッキ名(仮称) | |
使用シール | |
増力効果グッズ | |
特徴 | |
効果アップバッジ | |
備考 |
デッキ名(仮称) | リオコーン部隊 |
使用シール | リオコーン |
増力効果グッズ | 妖動剣シリーズ |
特徴 | リオコーンの高い攻撃力に、「稀に発動」かつ「大アップ」グッズを装備した一発屋デッキ |
効果アップバッジ | 魔スターPバッジ |
備考 | 悪魔でそろえるのであれば、おそらく一番最強。魔スターP関係のイベントは多いので1匹はいるだろうと思われるキャラ。デッキの結束、バッジも申し分なし。若神子ノーマルであれば一発屋の力を磨けば対抗可(若神子の結束を発動しなければ)。足りないグッズは亡蛇の嘆きシリーズで。専用防御グッズもあるが使ってもあまり大したことにはならない。 |
デッキ名(仮称) | 悪混鬼デッキ(対若神子・神帝) |
使用シール | 悪混鬼(特殊シール:悪魔渦の民) |
増力効果グッズ | 重回転悪魔渦シリーズ 空間断悪魔渦シリーズ |
特徴 | 若神子・神帝デッキに対抗できる…か? |
効果アップバッジ | 悪魔渦バッジ |
備考 | 若神子・神帝専用に対抗できるグッズがあるが、すくみ・専用グッズの所持数を考えたときに、まだまだ本命とまではいかないのでは。加えて、通常デッキで使用するには天使すくみがあるので、ストーリー的には悪魔渦が神帝隊を苦しめることにはなるが、本命はすくみである7助(お守り)の特殊シール・専用グッズが実装が待たれる(7助の絵が簡素すぎて専用グッズができるのか心配)。今なら悪混鬼・7助のバッジグレードアップ容易 |
デッキ名(仮称) | 紛らわしいデビル達 |
使用シール | デビルハード,ルーツレスデビル |
増力効果グッズ | ブラック破仮面シリーズ(デビルハード) 重古天魔棒シリーズ(ルーツレスデビル) |
特徴 | デビルハードが悪魔でルーツレスデビルが次代。よく間違える。 |
効果アップバッジ | デビルバッジ |
備考 | デビルハード、ルーツレスデビル共に防御偏重なのだが、ルーツレスデビルの重古天魔棒シリーズが攻撃力アップという残念さ。なのでこちらの悪魔守備特化に記載。重魔棒シリーズで代用。 |
編集が苦手な方はこちらからどうぞ
古いコメントはデッキ考察/コメントログに格納されます。