リサーチによって得られるボーナスの一覧。
尚、XBOX360版の実績「研究博士(Research PH.D)」を解除する為には、個別に研究完了の実績を持つ者のみならず、Security System(Security Robot,Security Camera,Turret)の研究も完了する必要がある。
Thuggish Splicer
- ダメージ増加+
- トニック「運動能力」
- ダメージ増加++
- トニック「運動能力2」
- ダメージ増加+++
Leadhead Splicer
- ダメージ増加+
- トニック「たかり屋」
- ダメージ増加++
- トニック「静電気放電2」
- ダメージ増加+++
Nitro Splicer
- ダメージ増加+
- 敵が投げるグレネードの15%が不発となる
- ダメージ増加++
- 敵が投げるグレネードの35%が不発となる
- ダメージ増加+++
Spider Splicer
- ダメージ増加+
- Spider Splicerの心臓をファーストエイドキットとして利用できるようになる
- ダメージ増加++
- トニック「追加栄養3」
- ダメージ増加+++
Houdini Splicer
- ダメージ増加+
- トニック「天然カモフラージュ」
- ダメージ増加++
- Houdini Splicerのテレポート先が予測しやすくなる
- ダメージ増加+++
Security Camera
- ダメージ増加+
- 破壊したSecurity Cameraから見つかるフィルムの量が2倍になる
- ダメージ増加++
- Security Cameraのハッキング難易度が低下する
- ダメージ増加+++
配置は固定で復活しないので、見つけたらリサーチを忘れずに。
Security Robot
- ダメージ増加+
- トニック「セキュリティ専門家2」
- ダメージ増加++
- Security Robotへのハッキングが自動的に成功するようになる
- ダメージ増加+++
わざとアラームを鳴らし、近くにいるBig DaddyにSecurity Bullseyeを当てると、Security Robotのリサーチレベルを手っ取り早く上げることが出来る。
Turret
- ダメージ増加+
- 破壊したTurretから見つかる弾薬の量が2倍になる
- ダメージ増加++
- Turretへのハッキングが自動的に成功するようになる
- ダメージ増加+++
配置は固定で復活しないので、見つけたらリサーチを忘れずに。
Rosie(射撃型ダディ)
- ダメージ増加+
- トニック「写真家の目2」
- ダメージ増加++
- Rosieの死体から発明に必要な宝が見つかるようになる
- ダメージ増加+++
Bouncer(ドリルダディ)
- ダメージ増加+
- トニック「レンチ使い2」
- ダメージ増加++
- レンチの攻撃力が50%アップ(この効果はトニックに関係なく常に発揮される)
- ダメージ増加+++
Little Sister
- 体力とEVEの最大値が僅かに増加
- 体力とEVEの最大値が僅かに増加
- 体力とEVEの最大値が僅かに増加
- 体力とEVEの最大値が僅かに増加
- 体力とEVEの最大値が僅かに増加
Big DaddyとLittle Sisterはタダでいくらでも撮影でき、またDaddyは倒しても新たに出現するので、戦闘を有利にする為にも早めに調査を済ませておくと良い。
Little Sister救済を選択した場合、
アイテムをくまのぬいぐるみに入れに来る時もシャッターチャンス。
最終更新:2008年03月04日 08:33