「RCsound」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

RCsound - (2010/01/05 (火) 06:14:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

RCsoundはRigidChipsに効果音を付加する外部ソフトです。 RigidChipsに音が無くて寂しいと感じたら使ってみてください。 RCsound+からエイミングモードを追加。 使い方次第ではFPS的な視点移動が可能になります。 RigidChips15B26専用です。 *&ref(RCS.jpg) [[RCsound+_c>http://www2.atwiki.jp/black_pepper?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=RCsound%2B_c.zip]] RCsound+_bとの相違点 1.サウンドコードの読み取りをHSPのVRAMを直接読む方式に変更。 2.認識パターンの初期カラーを変更。※サンプルモデルをチェックして下さい。 3.再生モードの順番を変更。 **†RCsound+開発後記 RCsound+本体は1月頃に完成させていたのですが、RigidChipsのウィンドウ上のマウスカーソルを消すのが不可能だと分かった時に何故か失望してしまってずっと放置してました。 最近になってそう言うこだわりも薄らいできたので上げる事にしました。 でも、出来るなら消したいですね。 **†RCsound開発後記 不意にアイデアが閃いて衝動的に作り始めたのですが、未知の分野が多くてとにかく大変でした。 大変だったけど勉強になる事もあったので、結果的に作って良かったと思います。
RCsoundはRigidChipsに効果音を付加する外部ソフトです。 RigidChipsに音が無くて寂しいと感じたら使ってみてください。 RCsound+からエイミングモードを追加。 使い方次第ではFPS的な視点移動が可能になります。 RigidChips15B26専用です。 *&ref(RCS.jpg) [[RCsound+_d>http://www2.atwiki.jp/black_pepper?cmd=upload&act=open&pageid=23&file=RCsound%2B_d.zip]] 変更点 RCsound+_d 1.出来る限りの処理軽減化。 RCsound+_c 1.サウンドコードの読み取りをVRAMを直接読む方式に変更。 2.認識パターンの初期カラーを変更。※サンプルモデルをチェックして下さい。 3.再生モードの順番を変更。 **†RCsound+開発後記 RCsound+本体は1月頃に完成させていたのですが、RigidChipsのウィンドウ上のマウスカーソルを消すのが不可能だと分かった時に何故か失望してしまってずっと放置してました。 最近になってそう言うこだわりも薄らいできたので上げる事にしました。 でも、出来るなら消したいですね。 **†RCsound開発後記 不意にアイデアが閃いて衝動的に作り始めたのですが、未知の分野が多くてとにかく大変でした。 大変だったけど勉強になる事もあったので、結果的に作って良かったと思います。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: