atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki
  • 考察と見解
  • コメントログ

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki

コメントログ

最終更新:2013年09月14日 14:48

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 今の医者は家族に「本人に告知しますか」とは絶対聞かない
    -- (名無しさん) 2008-10-02 17:29:51
  • 漫画がかみがかりすぎて死んだ。作者はあれ、プロか?某YM先生か?
    原作である本スレのほうは特に特出したものはないな。至って普通
    っつーかブラック企業ってほどでもねぇだろ

    そもそも10年無職のニートがいきなりあの量の仕事をこなせることに疑問を感じる
    水増し脚色か最初ッから脳内小説だったのどっちだ? -- (No causesvalidation ) 2008-12-16 09:48:54
  • 藤田さんの言うことが一貫していない。

    ・リーダーの経験ないし、これからもやる気などない
    ↓
    ・君を育てるためにリーダーやらなかった

    藤田リーダーについて社長が言い淀んだ伏線はなんだったんだ? -- (名無しさん) 2009-01-07 08:33:20
  • 主人公の名前は勇 -- (名無しさん) 2009-01-16 15:07:29
  • To: No causesvalidation
    >っつーかブラック企業ってほどでもねぇだろ
    十分ブラック。

    >そもそも10年無職のニートがいきなりあの量の仕事をこなせることに疑問を感じる
    マ男の友人(ケンジだっけ?)に教えてもらってたんだろう。
    それくらい嫁。

    >水増し脚色か最初ッから脳内小説だったのどっちだ?
    その二つには絞れない。

    To: 名無しさん
    >藤田さんの言うことが一貫していない。
    孔明。 -- (名無しさん) 2009-02-15 21:35:23
  • それよりも、派遣の中西さんが日付替わるほど残業してることに疑問が。
    私は以前人事をやっていたことがあるのですが、派遣は残業した分だけ割り増しで
    残業代が支払われる契約が一般的だったと思います。
    なので、うちの会社では仕事厳しい時でも残るのは正社員だけで、
    派遣の子はわりと早く帰していました。
    社員には残業代も出ない会社なんですよね…?
    しかも女の子です。そういう業界なんでしょうか? -- (名無しさん) 2009-03-05 04:34:01
  • 派遣という名の偽装請負であれば考えられますが、女性がそういう就業形態になることはまずないでしょうね。
    自分も何度かデスマ経験しましたが、日付変わるまでいる女性を見たことがありません。
    仮に女性派遣社員が残りたがっても、夜道で襲われたり何かあったら困るので帰すのが普通です。
    脳内派遣社員である可能性が大です。 -- (名無しさん) 2009-03-08 14:07:47
  • デスマで終日終電残業(電車の中で日付が変わる)、休日出勤に完徹残業を普通に経験した派遣女(私)が実際にいますから、別にあり得ない話じゃないと思いますよ。
    ちなみに当時20代前半でしたが、別に誰からも心配されたりしませんでした。まあ、自分は容姿的に相当アレなので、周りの扱いも分からなくもないですけどね。 -- (名無しさん) 2009-03-24 11:31:25
  • 派遣PGでも普通に日付変わるまで残業しますよ。
    デスマなら男女関係ないです。
    容姿も関係ないです。
    -- (20代女PG) 2009-04-13 14:06:33
  • 嗚呼…本当のブラックを知ってる人と
    ブラックと言う名の仕事沢山儲かり企業に
    いた人の差がひしひしと。
    300h/月働いて手取りが9万だとか、
    プログラマの筈がヒッキー社員の強制出社なんて
    ブラック人事部な仕事までさせられたりとか、
    法律の向こうの境遇が幾らでもある事認めてから
    契約だの人事だの語って欲しいわ。 -- (元IT業) 2009-04-13 14:29:02
  • いまは普通の企業にいるけど
    前の会社は10ヶ月休みなしとかあったなー。
    昼間に結婚式上げて夕方には出社してるとか異常だったな俺w
    ちなみに上司に文句言ったら俺は3年間休んでないとか言われたw -- (名無しさん) 2009-04-13 21:05:44
  • 今は女性でも普通に休出・日付変わるまで残業・徹夜しますよ。
    派遣なら残業代きっちり出すけどデスマ時に会社はそんなこといってられません。

    ただ、IT系ならよくあるんでブラックとは言わない気もします。。
    自分が入社した時は400時間超え/月で手取り16万手当無し@東京-大手町でした。

    あと、終業時間~3時間は残業つかないとこはありますね。。
    某デ●タの国関係の仕事はそうでした(^^; -- (元IT系個人投資家) 2009-04-13 23:19:36
  • 急に湧いてきた女でも徹夜とか、明らかに嘘くさいけど、
    企業名を出してくれれば信用するよw
    -- (名無しさん) 2009-04-14 06:00:52
  • 女でも徹夜もするし夜間シフトにも組み込まれます。
    月400時間も超えますし、帰りに襲われた事もあります。(大声で悲鳴挙げたら逃げました)
    新卒就職希望ランキングIT部門TOP10の会社から下請け中小企業まで同じですよ。 -- (名無しさん) 2009-04-14 13:35:09
  • その「徹夜させられる」と称してる派遣会社の名前を出せない時点でホラ確定

    TOP10から下請けまで同じとかどうやって調べたんだかw
    猿知恵もほどほどにね
    -- (猿芝居乙) 2009-04-19 03:40:46
  • 普通に藤田さんラヴの中西さんの独断じゃない?
    俺の会社も派遣の女性に深夜残業させた例は見たことがない。 -- (名無しさん) 2009-04-21 10:23:17
  • うちの会社の先輩(女性主婦)は深夜残業させられてましたよ。
    帰宅は朝です。旦那のご飯作って出勤してました。
    派遣といえば派遣です。
    よくある話だと思います。私はギリギリ逃げられてますが。
    さすがにここじゃ名前だせないでしょ。 -- (名無しさん) 2009-04-21 23:06:32
  • IT系ではないですが、私は学生時代に派遣での深夜残業もやったことありますよ。
    派遣会社と派遣先、及び本人の意思によると思います。

    そもそもプログラマだと派遣会社という名目ではないのに
    派遣先でプログラムを組むのがメインの会社があるので
    そういう感じじゃないでしょうかね。
    こちらは私自身の話ではなく友達の話なので、専門的な事はわからないのですが
    基本的にいろんな会社のプロジェクト毎に(?)派遣されたりしてるみたいです。 -- (名無しさん) 2009-05-08 02:14:55
  • まあ話がうまくまとまりすぎてますね。
    最後に突然中西さんの会社が藤田さん
    の元彼女の職場だったとかできすぎ。

    こういう話だから電車男よりは本当の
    部分も多いでしょうけど、確実にマ男
    の創作の部分も多分に含まれているで
    しょうね。
    読み手を引きつけ文章を引き延ばす
    ために。

    で、結局、書籍化に漫画化に映画化。
    電車男と全く同じ流れで狙っていたと
    しか思えない。
    ただ批判が少ないのは、電車男よりも
    リアリティがある内容だからか。
    2ちゃんねらー=ブラック企業勤めは
    かなり多い気がするから。 -- (あぱ) 2009-05-30 11:19:06
  • あと、この企業は真の意味でブラック企業ではないですね。
    ブラック企業の要素としては、
    ・零細企業
    ・常にデスマ
    ・残業代が出ない
    ・給料が安い?(推測)
    ・威張り腐った人間がいる

    が挙げられるけど、この話を読む限りでは
    人間関係はそれ程悪くない。
    なので会社に行くのが毎朝苦しいような会社ではない。
    社長も優しいし、ボロボロになってポイされそうな
    会社ではないしね。
    最初はどれだけブラック企業なのかwktkして
    読んでたけど、零細企業にはありがちな内容で
    何でもかんでも仕事を取っきて社長一人だけが
    儲かる会社の典型であり、零細なら十分考え
    られる内容の企業であり「真のブラック企業」
    とはほど遠いと思った。
    -- (あぱ) 2009-05-30 11:25:12
  • 自分が体験してる/した企業のブラック度を自慢=不幸自慢
    こういう人がいるからいつまでたっても状況が変わらないんじゃないのでしょうか -- (名無しさん) 2009-07-19 20:17:43
  • こんな明白なホラ話に「まとめ」とか作って、
    それを語ってる時点でホラ野郎の一儲けに
    荷担しているってことでして -- (名無しさん) 2009-08-08 00:47:59
  • 金儲けに成功した人への嫉妬が凄いね

    世の中金なんだっての。 -- (名無しさん) 2009-09-15 16:22:14
  • まだ、人間の間で会話が成り立っているから、ブラックとは思えんのですよ。
    なんでもとにかくやれとか、自己保身の言葉で固められた指示とか、
    支援が無いために、自腹でベンダサポート買ってどうにかしたりとか、
    そういうのが無いだけマシですよ。 -- (名無しさん) 2009-09-18 21:27:05
  • お前ら感じ方と考え方を広げろよ -- (名無しさん) 2009-09-20 16:19:00
  • 嘘でも本当でも面白いんだから良いんじゃない?
    とりあえず↑↑↑↑のツンデレ具合は木村君かい?
    全部読んじゃったんだろうしw -- (名無しさん) 2009-09-30 04:30:22
  • 確かにブラック会社ではない、どこにでもある
    ソフトウェア会社ですよね
    本当のブラックなら法に抵触するポイントが満載ですから。

    でもおもしろかったです 映画見に行きます
    -- (名無しさん) 2009-09-30 21:37:17
  • お前らこれでブラックじゃないとかw
    イークラ以上に真っ黒じゃねぇか -- (名無しさん) 2009-10-05 01:10:16
  • 矛盾があるか、無いかは別として、これ、読みふけったよ。
    自分が経験した状況に似ているところがあったね。

    でも、誰かが言ってたけど、ブラックな会社は、本当にブラックだよ。
    この会社は、まだ、顧客がいて、実態のあるものを作っている。その中での出来事だろう?
    まったくもって、まっとうな会社じゃないか。

    俺が勤めていた会社は、本当にブラックだよ。(だから今はないけどね)
    お客はいるような、いないような・・・
    金を投資家から集めるために、糞食、偽装なんでも有り。
    それでも、社員に平気でその作業を残業代なしでやり続けさせる。
    300h/月なんて当たり前すぎて、カウントすらできない。
    途上で、何人も死んだよ(本当に死んだかは分からないが、とにかくいなくなった)

    ブラックな会社は、やっている仕事にまったく意味がないことを痛感しつつも、
    その会社を去ることができない会社です。(脅迫されて・・・)

    自分は最後までいたけど、無くなってよかった。でも、うつ病になったよ。

    上のコメントで女性が深夜残業って・・・あるけど、知人にいたよ。
    とにかく、酷い仕打ちをされて、あげくに、お客様の貢物にされた。
    嘘のような本当の話です。

    だから、どうの、という話ではないけど、
    この程度の会社なら、実話に近いじゃないかな。自分の知る限り、
    わりとライトだよ。 -- (ほよ) 2009-10-14 17:00:26
  • テレアポとかブラック代表に比べりゃプログラマはかなりマシな部類じゃね?
    技術と知識はそれなりにのこるからねー -- (名無しさん) 2009-10-30 00:28:07
  • 本当の意味でのブラック会社は、とか言うのは筋違いと思いますけど
    そういった業種についてない人には、十分に知らしめる事のできる内容だと思います

    二日目きたね!と言われた当初は確実にブラックと言っていい状態だったのではないでしょうかww -- (名無しさん) 2009-11-13 15:07:46
  • 嘘とかブラックじゃないとか言う人いるけどさ
    その会社で仕事しないと、
    ブラックかホワイトなのか分からないんじゃない?
    それなのに決め付けるってどうかと思うけど・・・

    無茶苦茶な文でゴメン
    -- (名無しさん) 2009-11-15 13:42:08
  • 女性で深夜残業はプログラマならあり得ると思う。
    うちの会社もあるよ。ほぼ毎日終電で帰ってたことあるよ。
    別の部署だけどヤバイ時は泊まりもある。
    でも常にデスマではないけど。
    まあうちは社長の趣味で女集めてるから女が残るのもしょうがないんだけどね。

    会社名晒せば信じるとか言ってるけど
    晒したところで嘘かホントかはその会社の社員とかその知り合いでもないと分からないじゃん。
    そういう世界もあるってことだよ。
    知らない人は幸せ者です。
    その幸せを大切にね…。 -- (名無しさん) 2009-11-18 17:09:51
  • 飲み会のときの上原さんの
    「ま、ま、ま、まっ、ち」
    「みみみ、みる、るる、う」
    は俺の中では
    「待ってください、(メニューを)見せてください。」
    って解釈してるんだけど。

    話ぶった切ってすいません。
    どこに書けばいいか分からなかったんで。 -- (名無しさん) 2009-11-18 17:31:10
  • ↑うおおすげえなるほど
    ミルク系の飲み物かとw -- (名無しさん) 2009-11-19 23:55:49
  • 普通に大事な話とか漏らしちゃってるけど
    これは本当の話なら、俺は藤田さん起こるだろこれ
    というわけで話は面白くはしているんだろうね
    と予想
    きみだけに言ったこととか知らない人に公開してるんだからね
    どうなんだろ
    もし、自分が大事な話をネタにされたら怒らないかね
    まー、面白い話にまとまってくれたからいいけど本当でないところは
    あるだろう -- (名無しさん) 2009-11-20 02:19:01
  • ブラック会社ではなかったけど、普通に日付変わる残業とかしてましたよ。システム系の会社じゃなら普通にありえることで、残業代一切でないのが問題かと。客先で連日デスマで入院した同僚もいるし、正直胸が痛くなります。 -- (名無しさん) 2009-11-21 15:00:36
  • ↑安っぽい自分語りは不要です -- (名無しさん) 2009-11-23 15:43:39
  • 普通につまらない創作話。 -- (名無しさん) 2009-11-25 01:09:53
  • いじめられっこで高校を中退してひきこもりになり、友達はパソコンオタクのケンジしかいないにしては1の社会適応能力は高すぎるように思えた。

    頭が良いと違うのだろうか? -- (名無しさん) 2009-11-26 01:32:20
  • そう言えばリアルタイムだったなこれ
    また電車男の後追いかよとか思ってた
    本当か創作かなんて意味ないだろ、どっちにしたって、
    当事者でも本人でもない俺らにしたら、全部創作だ -- (名無しさん) 2009-11-26 13:44:52
  • 創作でもオモロ(^^ -- (名無しさん) 2009-11-27 20:47:31
  • 勇気でた。ありがとう。 -- (名無しさん) 2009-11-28 18:46:19
  • おもしろかったけど、みんな藤田さんに騙されてるんじゃないかと思った
    多分マ男が入社する前から、社長に辞めると言っていて
    社長からは、君が抜けたら会社がつぶれるから~と泣きつかれて
    それで、ちょうど入社してきたマ男を育てて、成長したら辞めようと
    計画してたんだと思う
    そう考えると、いきなりマ男にリーダーやらせたり、3年前から俺はリーダーはしない(いつでも辞めれるように)
    という行動に辻褄が合う
    マ男をリーダーにするために3年間成長させてきたとか最後言ってるけど
    別に自分がリーダーやりながら、マ男を成長させればいいじゃん
    ほんと、みんな個性が出ていて、おもしろかったけど、藤田さんだけそうなんじゃないかと思ったら
    かっこつけすぎていて、癇に触りました -- (名無しさん) 2009-12-01 16:58:14
  • ブラックの会社に勤めていたんだが、会社がつぶれて、再就職先がなく、俺はもう限界かもしれない。 -- (名無しさん) 2009-12-03 00:37:46
  • 女が深夜まで残業は、ブラックでなくても
    出版業界や、企画制作、システム関係なら
    大企業でも普通によくある話だよ。
    深夜でも「帰宅できるだけマシ」という認識だ。 -- (名無しさん) 2009-12-11 16:19:45
  • そもそも休日休みなのもそうだが、設計書やら仕様書やらある段階でまし
    そんな俺は今も会社で仕事中 -- (名無しさん) 2009-12-13 08:23:59
  • まあ電車男の二番煎じ狙いなんだろうけど・・・
    つまらない作り話だね。わざと面白く書いてるのがミエミエでつまらん。
    映画化もされてうまいことやったなって感じ? -- (名無しさん) 2009-12-20 13:31:48
  • いまさらだけど
    まっちみるうって
    抹茶ミルクじゃねぇの? -- (名無しさん) 2009-12-30 21:48:24
  • 猿知恵は飽きたので、徹夜バリバリ派遣会社の名前を具体的に記してくれや
    -- (変わらぬ猿芝居乙) 2010-01-15 19:54:53
  • ↑は守秘義務も知らない世間知らずかおこちゃまか・・・ -- (名無しさん) 2010-03-12 01:38:46
  • 守秘義務とか書いちゃえば誤魔化せると思ってる猿知恵ホラ吹き虫乙

    とりあえずNDAでググれば次の猿芝居はマトモになるかもよ? -- (名無しさん) 2010-03-22 19:52:01
  • 言いたいことが良くわからんな。守秘義務だから駄目じゃなくて秘密保持契約だから駄目って言いたいのか?
    それじゃ会社名を具体的に記すことなんてできないと思うんだが。

    まぁ仮に法律や契約で会社名を出すことが出来たとしても、
    それやったら辞めないで頑張るってなった会社を首になる可能性高いよね。
    密告なんてのは匿名性が保持できるから成り立つんよ? -- (名無しさん) 2010-08-05 00:56:41
  • 連投失礼。
    上に書かれてる藤田さんに騙されているってのは同意。
    ちょいと話が出来すぎてて、ここが一番フィクション臭い気すらする。
    ただ、騙されてようが、フィクションだろうが藤田さんのあの設定は必要不可欠なもんだと思うからそれでgjなんじゃね?
    結果的にスレが盛り上がった、結果的に(ノンフィクションだとすれば)マ男は成長した。それで良いんだと思うよ。 -- (名無しさん) 2010-08-05 01:01:44
  • ↑同意。嘘かホントか、金のためかどうか、なんてどーでもよくね?
    じゃん。これで勇気をもらった。っていう人がいるんだからそれでOK。 -- (名無しさん) 2010-08-09 21:34:15
  • どこまで本当かわからんけど、一部事実はあるだろうな。
    しかし木村いいなあ。こいつ上原をフォローしてたのは完全に正義感だよ。こういう人は無能が有能を小馬鹿にすることは絶対に許さない。徹底的な実力主義者だから。
    「使えるから今の内に手なづけてる」ってのは単なる照れ隠しの言い訳。つかマ男に本心を言いたくなかったんだろうな。マ男が見下されてたのは、仕事ができないからじゃなくて「なんで上原を守るの」とか聞いちゃう神経と、中途半端にしか上原の状況を救えないで「それでいいんだ」と考えてる人間性だ。人間として見下されてたんだよ、マ男は。藤田もだいたいそう。こういう仕事できる奴があえて礼儀を欠くってのは、そういうこと。空気読めないんじゃなくて、読まないだけだから、こういう人種は。
    自信家で、独裁者で、一度見下すと歩み寄ろうとせず徹底して一線引くし、仕事で大ぽかやらかすタイプだけど、常に大ぽかやらかしてるに等しい連中より全然マシだし面白い奴だね。 -- (名無しさん) 2010-08-21 14:19:43
  • 藤田さんのフィクションっぽさは自分も感じたけど、
    それはマ男の憧れが強かったからバイアスかかってたと考えれば納得がいくと思う。
    でも、いろいろな人物描写が秀逸だね~。
    観察眼がすごくあると思う。
    どこまでがリアルか確認しようが無いけど、
    ちょっとした記述とかでも、
    ITゼネコンの歪な世界をリアルに表してるんだよね。
    それに強烈な個性を持った人々の関係性や状況による変化とか成長とか
    こんなの想像で創れたらまさにマ男さんが神だと思う。
    藤田さんだけ美化されすぎなのも、
    むしろ実体験としてのリアルさを感じる。
    自分の人生を変えた憧れの人まで冷静に書ききってたらかえって不自然に感じたと思う。
    -- (名無しさん) 2010-08-27 03:50:27
  • マ男は今どうしてるのだろうか?
    電車男みたいな後日談希望 -- (名無しさん) 2010-10-17 23:56:27
  • 明らかな創作にリアルとか言っちゃうやつってニートかなんかかい? -- (名無しさん) 2010-10-31 17:48:13
  • 俺藤田ムリ。人に汚れやらせて後ろから腕組してみてるタイプ。いなくなるからとか関係ない。 -- (名無しさん) 2010-11-04 10:42:09
  • マ男氏の精神的美化
    虚実
    木村くんの存在からの対比

    これらの要素が入り混じっているわけか -- (名無しさん) 2010-11-09 23:40:20
  • 自殺した彼女の元職場に何を求めているのかがわからん

    引き抜き=好待遇でも距離おきたいわ -- (名無しさん) 2010-11-29 22:12:53
  • すみません。ぜんぜん考察じゃなくて感想だった -- ((名無しさん) 2010-11-29 22:12:53) 2010-11-29 22:15:29
  • リーダーは過去に身内関係で社長に世話になっているんじゃね? -- (名無しさん) 2010-12-05 17:16:05
  • 木村が上原かばった時に、マ男は「見て見ぬ振りが正解」なんつってたけど、
    陰口大会になってたんならともかく目の前でいじめられてるんだから止めに入るのが
    普通じゃないのか。

    後木村はなんであんなに専門卒なのになんであんなに高いプライド高いんだ。
    それがわからん。
    普通に考えりゃ向上心の高さがそのまま学歴コンプになりそうだが -- (名無しさん) 2010-12-10 00:41:27
  • 読み終わった…。
    目から水が流れてきた。
    「あれっ、雨でも降ってるのかな?」 -- (名無しさん) 2010-12-22 17:59:17
  • 作り話もいいとこ。
    そもそもやり取りや注釈がコミカルすぎるだろう。
    救いの手だとか毎度タイミングが宜しいのもおかしい。
    2週間でリーダーもちゃんちゃらおかしいが
    藤田の彼女が自殺したの下り辺りから茶番臭もっと濃い。
    最後の終わり方は極め付けだったな。
    ヘッドハンティングの胡散臭さもさることながらこの物語の藤田ほど人間の出来た奴が
    マ男が親の病気で困ってる状況で退職を告白するのは無理があるだろ。 -- (名無しさん) 2011-01-24 08:06:30
  • それに途中の女に飯誘われる下りも意味不。
    彼女は好意を持ってるだろうから無理
    とか、自分で言っちゃうわけ。 -- (名無しさん) 2011-01-24 08:07:38
  • もうブームも去ったからマジレスしておく
    この話は広島に実在する会社での話
    最初~中盤はすべて本当の話だった
    スレが有名になったころに書籍化の話が出る
    金が絡む話なので最終的には作り話になってしまう

    脳内乙と言われるだろうが書いておく -- (名無しさん) 2011-02-08 19:32:57
  • 「無理がある」程度の「作り話もいいとこ」論は説得力ないなぁ。
    もっとwktkな話作ったぜなら読んでやるけど、聞かないぜ。 -- (名無しさん) 2011-02-13 14:46:57
  • ↑なにこの基地害? -- (名無しさん) 2011-04-06 07:46:39
  • 漫画全部見れないんだけど -- (名無しさん) 2011-06-14 00:08:50
  • 仕事できない奴の割合多すぎないか?
    こんな会社潰れるだろ -- (名無しさん) 2011-06-26 16:18:23
  • つまり創作、と。完結。 -- (名無しさん) 2011-08-06 23:04:46
  • 創作臭は、かなりある。さらに、ちょっと、結末がチープだった気がする -- (名無しさん) 2011-09-11 08:05:39
  • 今更読んだけど面白かった。確かに部外者から見てもツッコミたい部分
    はあったけど…。マ男はそんな限界近い状況の中で冷静に入社から
    のことを振り返ってあんだけの文書いてお前文才ありすぎだろとか、
    藤田さんの引き抜きの件も中西さんがたまたま元彼女の職場に居たってのも
    同種の職場なんだから無い話でもないんじゃないかと…。
    そして終盤あたりはなんだか青春ストーリーみたいになってきちゃう
    のもなんかね(´・ω・`)でも面白かったよ。 -- (名無しさん) 2011-10-19 02:08:50
  • 井出、機関車トーマスに出てきそうな顔してんなw -- (名無しさん) 2011-10-25 20:54:45
  • 登場人物全員が、らぬき言葉の件 -- (名無しさん) 2012-03-04 22:41:20
  • 創作とか言ってる奴何なの?
    たかが2ちゃんのスレに何を求めてるんだよwwwww
    俺は面白かったと思うんだがな。いい話だったし -- (名無しさん) 2012-04-13 01:43:52
  • 基本給18万て時点でそんなブラックじゃないと思った。 -- (名無しさん) 2012-04-23 02:53:41
  • 今ちょうどケーブルで映画やってるんで、懐かしくて覗いてみた
    まあこれに限らないけど、創作だ何だ言う人は創作だったら何か困ることでもあるのか?
    事実だと言われて金でも払ってるんならわかるけどさ -- (名無しさん) 2012-05-01 17:00:23
  • 困ることもクソもあるかよww
    創作だと思ったから言ってるだけっしょ -- (名無しさん) 2012-05-05 11:31:35
  • バレバレの創作に騙されて「感動した!」とかほざいちゃう池沼なんているわけないじゃないか!
    -- (名無しさん) 2012-06-11 22:50:23
  • まぁ落ち着きなよ
    みんな「サンタさんなんていないよ!」
    とかお友達に言ってまわりたいお年頃なんだよ

    それに傷つきやすい子ほど些細なウソにこだわるもんさ

    暖かく見守ってやんな -- (名無しさん) 2012-06-19 00:03:21
  • ブラック企業大賞見てたら、ここが懐かしくなって来てしまった、、いまだにコメントついたりするんだな。ここ。 -- (名無しさん) 2012-07-30 13:51:11
  • 今更だが読んで面白かったけど、
    映画化されたマ男が小池徹平という件に
    現実を見直させられたw -- (名無しさん) 2012-10-13 23:35:10
  • こんなんマジ話だと思う方が馬鹿
    もうオワコンなんだし、作者もぶっちゃけて良い頃じゃないかね -- (名無しさん) 2013-09-14 14:48:28
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 考察と見解
  • 疑問質問相談所
  • begin 本編
    • print_r($honpen_1);
    • print_r($honpen_2);
    • print_r($honpen_3));
    • print_r($honpen_4));
    • print_r($honpen_5));
    • print_r($honpen_6));
    • print_r($honpen_7));
    • print_r($honpen_8));
    • print_r($honpen_9));
    • print_r($honpen_10));
    • print_r($honpen_11));
  • rescue 雑談
    • p zatudan1
    • p zatudan2
    • p zatudan3
    • p zatudan4
  • 感想


取得中です。
記事メニュー2
連絡事項
  • とりあえず相談どおりに公から全転載。
  • 途中で変なアフィリンクが入っているかもしれない。見つけたら消してください。
  • 考察と見解にコメントフォームを設置。適当に書いてください。

  • マ男のタイプが遅いのはデフォ。


新都社で漫画化されたようです。

  • dat置き場
面倒なので中途半端。でも、関連スレの全datは持ってます。多分。

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8299/
movieカテなあたりがwiki管的に炎上な空気を読んでいます。

管理人連絡先
blackmatome あっと gmail どっと com
人気記事ランキング
  1. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない3
  2. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない1
  3. 本編
  4. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない9
  5. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない10
  6. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない4
  7. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1341日前

    感想
  • 4298日前

    考察と見解/コメントログ
  • 5662日前

    疑問質問相談所
  • 5912日前

    トップページ
  • 6322日前

    メニュー2
  • 6322日前

    メニュー
  • 6355日前

    考察と見解
  • 6390日前

    雑談
  • 6390日前

    雑談4
  • 6390日前

    雑談3
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない3
  2. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない1
  3. 本編
  4. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない9
  5. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない10
  6. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない4
  7. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない5
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1341日前

    感想
  • 4298日前

    考察と見解/コメントログ
  • 5662日前

    疑問質問相談所
  • 5912日前

    トップページ
  • 6322日前

    メニュー2
  • 6322日前

    メニュー
  • 6355日前

    考察と見解
  • 6390日前

    雑談
  • 6390日前

    雑談4
  • 6390日前

    雑談3
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. 星飼いの詩@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  10. ドタバタ王子くん攻略サイト
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. WANTED - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. マンジョリーナ ジェリー - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. とろろ ろろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.