「Λ-11- スコアアタック攻略(CS)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Λ-11- スコアアタック攻略(CS) - (2010/08/09 (月) 23:31:36) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents() *まず最初に -スパイクが鍵を握ります。スパイクヒット後の追撃が確実に出来るようにしましょう。 -CPU戦においては近距離戦もそう捨てたものではありません。無理して離れるより、近距離コンボを決めて吹き飛ばし、スパイクを出してやりましょう。指か痛くなりますが、始動5Cはリーチが長く、使いやすいです。 -ソードサマナーの発生位置くらいは把握できるようにしましょう。特に、5Dを起き上がりに重ねてスパイクを出せば、安定感抜群です。 *対戦攻略 -ステージ11: Unlimitedハクメン  --近づかれるとめちゃめちゃ怖い。とにかく暇さえあればスパイクを撒きます。5Dをヒット、もしくはガードさせてスパイクを出すと、突っ込んで食らってくれます。 --追撃を確実にし、クレセントで〆て距離を離して、起き上がりに5Dを重ねた後スパイク、で無傷で勝てたりもします。 --溜まったゲージはレガシーにでもいいですが、遠距離でないと近づかれて回避されるので使用は慎重に。 -ステージ12: Unlimitedハザマ --基本はハクメンと同じですが、ハザマの位置が高すぎるとスパイクがあたらなかったり、鎖で相殺される場合もあります。 --鎖の範囲外でならスパイク追加を出しても悪くありません。 --生スパイクは結構危険なので、5Dをヒットやガード後に出すと安定します。相手の動きを見て、スパイクのタイミングを見極めましょう。 --相手のゲージが溜まったら遠距離でA連打。蛇翼を見たらキャバリエを生でぶっこんでコンボか、怖いならスパイクを。 --ハクメンより簡単にこちらへと近づき固めてきます。バリアガードなどで大人しく距離を離し、仕切りなおした方が安全です。 -ステージ13: Unlimitedラグナ --ハクメンと同じ対策で簡単に倒せます。 --5Cも有効。 -ステージ14: Unlimitedレイチェル --Dボタンは忘れても構いません。ゲージが溜まったらレガシーを撃つくらいで十分です。 --5Cの範囲内で、5C→6C→ブレイドなどを使えば簡単に崩せます。ガードされても、このコンボの最中にガードを解く事もしばしば。 --距離を離されたら、タイミングを見計らってブレイドで一気に近づくのもありです。 ---- *コメント欄 #comment_num2(,vsize=10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: