「テレビ/モニターについて」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

テレビ/モニターについて - (2010/07/02 (金) 17:33:28) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*テレビ/モニターについて ブレイブルーは&bold(){ハイビジョン解像度で製作されたゲーム}ですので、 &bold(){最高の状態でプレイしたければハイビジョンモニターが必須}です。 ちなみに、最高の環境はHDブラウン管にY/Pb/Pr(コンポーネント or D端子)で接続する事です。 (ハイビジョン解像度+遅延なしのブラウン管+もっとも映像品質の良い接続端子を使用) また接続には デジタル:HDMI DVI/D アナログ:D-sub コンポーネント D端子 などのHD解像度の信号を取り扱える端子を使ってください。 S端子やコンポジットだとせっかくのハイビジョンの性能を発揮できません。 **液晶・プラズマの場合 通常の液晶・プラズマでゲームをしている場合、いくつか遅延が発生します。 120fps駆動や色合い補正などの高画質化回路は遅延の原因になりますのでOFFにします。 また機種によっては「遅延が少ないモード」があります。(メーカーによって異なりますが、ゲームモードやスルーモードと言った名称だと思います。) 以上の事を参考にして遅延を最小限に抑えてください。 **SDブラウン管の場合 4:3のSDブラウン管でやる場合は上下に黒帯ができます。 この黒帯は、ゲーム機本体の映像出力を16:9にする事で、&bold(){「上下に引き延ばし」して表示できます。} ただしキャラクターがのっぽさんになったりして違和感がありますので、&bold(){ハイビジョン対応モニターを買う事をお勧めします。} 16:9サイズのSDワイドブラウン管の方は、モニター側で「フル」や「左右引き延ばし」のモードに切り替えてください。 ハイビジョン解像度にはなりませんが、キャラはのっぽさんにならずに表示できます。 ただしRGB端子(SCARTやAVマルチ)やS端子がないテレビはブレイブルーに限らず、HD製作のゲームは黄色のコンポジット端子だと色滲みが酷いですので 買い替えをお勧めします。 ---- #comment_num2(,vsize=10)
#contents() *テレビ/モニターについて ブレイブルーは&bold(){ハイビジョン解像度で製作されたゲーム}ですので、 &bold(){最高の状態でプレイしたければハイビジョンモニターが必須}です。 ちなみに、最高の環境は &bold(){HDブラウン管にY/Pb/Pr(コンポーネント or D端子)で接続する事}です。 (ハイビジョン解像度+遅延なしのブラウン管+もっとも映像品質の良い接続端子を使用) また接続には デジタル:HDMI DVI/D アナログ:D-sub コンポーネント D端子 などのHD解像度の信号を取り扱える端子を使ってください。 S端子やコンポジットだとせっかくのハイビジョンの性能を発揮できません。 **液晶・プラズマの場合 通常の液晶・プラズマでゲームをしている場合、いくつか遅延が発生します。 120fps駆動や色合い補正などの高画質化回路は遅延の原因になりますのでOFFにします。 また機種によっては「遅延が少ないモード」があります。(メーカーによって異なりますが、ゲームモードやスルーモードと言った名称だと思います。) 以上の事を参考にして遅延を最小限に抑えてください。 **SDブラウン管の場合 4:3のSDブラウン管でやる場合は上下に黒帯ができます。 この黒帯は、ゲーム機本体の映像出力を16:9にする事で、&bold(){「上下に引き延ばし」して表示できます。} ただしキャラクターがのっぽさんになったりして違和感がありますので、&bold(){ハイビジョン対応モニターを買う事をお勧めします。} 16:9サイズのSDワイドブラウン管の方は、モニター側で、&bold(){「フル」や「左右引き延ばし」のモード}に切り替えてください。 ハイビジョン解像度にはなりませんが、キャラはのっぽさんにならずに表示できます。 ただしRGB端子(SCARTやAVマルチ)やS端子がないテレビはブレイブルーに限らず、HD製作のゲームは黄色のコンポジット端子だと色滲みが非常に酷いですので 買い替えをお勧めします。 ---- #comment_num2(,vsize=10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: