【種別】人名
【フルネーム】ジョエル・ゴルドシュミット
【CV】石田 彰
【登場】05話〜
-
赤い盾の長官・6代目ジョエルという肩書きを持った若者。外見はスマートでナイーブといった感じだが、いい人オーラを出している。
-
洋上に浮かぶ客船内にある赤い盾本部が活動拠点。
-
先代ジョエル(現ジョエルの父)から、ゴルドシュミット家当主に代々伝わる“ジョエルの日記”と“懐中時計”を受け継いでいる。
-
赤絨毯を敷いた、書棚のたくさんある部屋で仕事をしていて、電話はビジネスフォンを愛用しているようだ。ちなみに、ジョージ奪回作戦への増援を渋った。(05話)
-
初めて顔が判明。ロシアでエリザベータがシュヴァリエにすりかわっていたことを突き止めた彼らは、偽者の可能性があるため、デヴィッド達一行を特別室に隔離した。(20話)
-
3年前、先代ジョエルが亡くなったため、組織を継ぐことになった。
-
赤い盾は組織崩壊。(32話)
-
自身も本部から脱出の際、カールの“飛び出す爪”が貫通し重傷を負う。以後、半身不随になり車椅子の生活になってしまった。(33話)
-
「赤い盾」の再興を、ようやくデヴィッドに持ちかけた。(35話)
-
3年前の父親の葬式のときにはアンシェルが弔問に来ていて、既に面識があった。(39話)
-
アンシェルと壮絶な舌戦を繰り広げる。もう笑顔が怖い。(39話)
-
アンシェルを「おじさん」と呼ぶ。血縁関係はどうなっているのだろうか。(39話)
-
相続した懐中時計はゴルドシュミット一族においては、もっとも権威ある者の象徴らしい。ある意味、某有名印籠と同じようなアイテムか?(39話)
-
小夜とディーヴァの戦いを岡村と共に見守る。(50話)
-
エピローグで箸を使えることが判明。真央のセリフは「骨を治せ」ということだろうか。(50話)
【関連ページ】
ジョエルの日記
懐中時計
【関連URL】
公式キャラ設定
コメント
-
名を継ぐってことは本名もあるんだよね? -- 犀槇
-
あの翼手大暴れ中のメットでよく無事だったね・・・。岡村も、二人とも無傷っぽい。 --
-
あの二人ずっと見物してたんかーー!? --
-
翼手だらけの殺戮会場で一部始終を良い席から見てた。すごい。あとエピローグで箸使って魚食べてたヨーロピアンブルジョワ。謎の人 --
-
その手には乗りませんよ?お嬢さん。萌え〜 --
-
でもよーく見てください。ナイフとフォークよろしく箸を両手に1本ずつ持って、扱いにくそうにしてますよ長官w 真央もそれに気付いて、からかったんだと思われます。 --
-
↑めちゃめちゃ萌えたわ --
-
何歳ぐらいなんだろう?落ち着いてるけど30いってないような気がする --
-
これで莫大な遺産を翼手殲滅につぎ込む必要は無くなったな --
-
いや、客船とか爆薬とかヘリとか重火器とかいろいろ購入してませんでした? -- ルイスに似てる人
-
戦いで不要になった武器を中東とかに流してたりして --
最終更新:2007年12月17日 19:52