35話

第35話「希望のない明日」      (第34話←→第36話) 【種別】サブタイトル

テレビで放送されるディーヴァの歌声。それはディーヴァのオペラ出演をしらせるものだった。 シフたち、カイ、小夜はそれぞれの思いを胸に、リクの顔を奪ったディーヴァの姿を見る。

一年の歳月は、シフたちにも確実に影を落としていた。 グドリフとダーズにソーンがあわられ、少なくなった仲間どうし、日の光を避け、廃教会でひっそりと肩をよせあう日々。 そんな彼らに、ジェイムズとコープスコーズが突如として攻撃をしかけてくる。 彼らは失敗品を始末するついでにコープスコーズの戦闘練習台にしようとしていたのだ。 コープスコーズはシフの発展系。その素顔はモーゼスに酷似していた。 自分達以上の戦闘力を見せる彼らに苦戦させられるシフ達。

一人逃がされたルルゥは、仲間のために小夜に助けを求めに行く。 協力する気になった小夜はルルゥとともに廃教会へ。そこにはダーズとグドリフが倒れていた。燃え尽きてしまう二人。しかしモーゼスとカルマンはなんとか生き延びていた。

会合するアンシェルらシュヴァリエの面々。アンシェルはジェイムズに小夜の始末を任せると言う。悔しさに激昂するカールをソロモンがとどめる。そして彼らの「デルタ計画」とはいったい…。

小夜に共闘しないかと持ちかけるルルゥ。しかし小夜は「もう仲間は要らない、誰かのために悔やむのはもう嫌だから」と告げる。

その夜、シフらはディーヴァがいると思われる封鎖区域の博物館に忍び込む。待ち受けるコープスコーズ。苦戦するシフの前に、小夜とハジが現れる。1体のコープスを退けるが、2体には逃げられる。 小夜に感謝し、「今度は君の戦っているところに助けに行く。最後の希望を君に託す」と告げるモーゼス。

一方、立ち直ったデヴィッドは岡村と真央に連絡を取っていた。「ディーヴァのコンサートのスポンサーの背後関係を洗ってくれ」との彼の頼みを、岡村は承諾する。

脚本:吉田玲子 絵コンテ:羽生尚靖 演出:羽生尚靖 作画監督:宮前真一

コメント

  • シフとのつながり、デヴィットの社会人復帰、赤い楯再興と色々動きがあって面白かった回。 --
  • アスラン長官の嬉しそうな声を聞いてこっちが嬉しくなった。 --
  • 次回予告は悶絶だった。ネイサンの声を聞く事に全神経を集中させてしまい、映像が全然記憶に残らなかった。 --
  • シュヴァリエ達のまとまりのなさに死ぬほどワロタ --
  • デヴィッドがいつの間にか元に戻ってて、1〜2話見逃したのかとマジで錯覚起こした --
  • っていうか、デヴィッドが酔いどれになる必要ってあったのかなー --
  • シフトリオがダーズとグドリフの武器を埋めてあげてたけど、スコップ使ってたのかしら? --
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月17日 19:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。